また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 980518
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

3000mの稜線でまったり 北岳〜間ノ岳

2016年10月10日(月) 〜 2016年10月12日(水)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
17.3km
登り
2,244m
下り
2,224m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
2日目
山行
5:20
休憩
1:40
合計
7:00
6:50
40
7:30
8:00
50
8:50
9:00
50
9:50
10:00
70
11:10
11:20
10
11:30
11:40
10
農鳥への道標
11:50
12:00
60
間ノ岳
13:00
13:20
30
13:50
3日目
山行
4:20
休憩
0:30
合計
4:50
7:00
60
8:00
8:10
80
9:30
9:40
20
10:00
10:10
80
11:30
11:30
10
11:40
11:40
10
天候 10日 晴のち曇り
11日 晴時々曇り
12日 晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府〜(山梨交通バス)〜広河原 2050円×2
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
10日(日)久々の晴の山登り。広河原から北岳が見えて、テンションアップ!
2016年10月10日 09:35撮影 by  SO-04F, Sony
10/10 9:35
10日(日)久々の晴の山登り。広河原から北岳が見えて、テンションアップ!
2016年10月10日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 10:04
2016年10月10日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 11:23
先日の台風で葉っぱが落ちてしまったか・・・紅葉はいまいち。
2016年10月10日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 11:33
先日の台風で葉っぱが落ちてしまったか・・・紅葉はいまいち。
2016年10月10日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 11:34
2016年10月10日 11:50撮影 by  SO-04F, Sony
10/10 11:50
2016年10月10日 11:50撮影 by  SO-04F, Sony
10/10 11:50
山頂方面はガスがかかってしまった。
2016年10月10日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 12:18
山頂方面はガスがかかってしまった。
2016年10月10日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 12:39
2016年10月10日 12:58撮影 by  SO-04F, Sony
10/10 12:58
2016年10月10日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 13:38
2016年10月10日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 13:50
2016年10月10日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/10 13:58
小太郎山分岐から甲斐駒
2016年10月10日 14:01撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/10 14:01
小太郎山分岐から甲斐駒
肩の小屋と北岳
2016年10月10日 14:35撮影 by  SO-04F, Sony
10/10 14:35
肩の小屋と北岳
仙丈岳
2016年10月10日 14:35撮影 by  SO-04F, Sony
10/10 14:35
仙丈岳
ついたー!
2016年10月10日 14:42撮影 by  SO-04F, Sony
10/10 14:42
ついたー!
ビールで甲斐駒と乾杯!
2016年10月10日 14:48撮影 by  SO-04F, Sony
4
10/10 14:48
ビールで甲斐駒と乾杯!
夕食、写真撮るのを忘れてちょっと食べてしまった(笑)
2016年10月10日 17:06撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/10 17:06
夕食、写真撮るのを忘れてちょっと食べてしまった(笑)
11日(月)雲は多いが・・・
2016年10月11日 05:32撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 5:32
11日(月)雲は多いが・・・
2016年10月11日 05:35撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 5:35
なかなかドラマティックな日の出
2016年10月11日 05:46撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 5:46
なかなかドラマティックな日の出
2016年10月11日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 7:08
北岳へふうふういいながら登ります。
2016年10月11日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
2
10/11 7:09
北岳へふうふういいながら登ります。
もうちょい。
2016年10月11日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 7:19
もうちょい。
北岳へ登りました。頂上でかなりゆっくりと景色を堪能
2016年10月11日 07:36撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 7:36
北岳へ登りました。頂上でかなりゆっくりと景色を堪能
左:仙丈岳。右:甲斐駒ケ岳。
2016年10月11日 07:37撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 7:37
左:仙丈岳。右:甲斐駒ケ岳。
富士山。
2016年10月11日 07:40撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 7:40
富士山。
南アルプス南部もよく見えている。塩見の向こうに赤石が見える。
2016年10月11日 07:40撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 7:40
南アルプス南部もよく見えている。塩見の向こうに赤石が見える。
間ノ岳と農鳥岳と南アルプス南部の山々
2016年10月11日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
2
10/11 8:04
間ノ岳と農鳥岳と南アルプス南部の山々
北岳を降りて振り返り見る
2016年10月11日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 8:35
北岳を降りて振り返り見る
2016年10月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 9:12
2016年10月11日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 9:14
2016年10月11日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
10/11 9:15
2016年10月11日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 9:25
2016年10月11日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 9:33
2016年10月11日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 9:51
北岳山荘と北岳。
2016年10月11日 09:54撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 9:54
北岳山荘と北岳。
間ノ岳。かなり風が強くて寒い。
2016年10月11日 10:23撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 10:23
間ノ岳。かなり風が強くて寒い。
気持ちいいなあ・・・稜線漫歩。
2016年10月11日 10:52撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 10:52
気持ちいいなあ・・・稜線漫歩。
北岳の後ろに八つ。そして鳳凰三山。
2016年10月11日 11:20撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 11:20
北岳の後ろに八つ。そして鳳凰三山。
間ノ岳到着。さてと・・・北岳山荘へ戻るか、両俣へ降りるか・・・悩ましい・・・
2016年10月11日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
4
10/11 11:20
間ノ岳到着。さてと・・・北岳山荘へ戻るか、両俣へ降りるか・・・悩ましい・・・
とりあえず・・・農鳥小屋の見えるとこまでゆこう(笑)
2016年10月11日 11:24撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 11:24
とりあえず・・・農鳥小屋の見えるとこまでゆこう(笑)
見えた!小屋の営業は昨日終わってしまったようだが、後で知ったが翌日友達が小屋を訪ねるとおやじさんはまだ小屋にいたようだ。小屋まで行けばよかったなあ・・・
2016年10月11日 11:25撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 11:25
見えた!小屋の営業は昨日終わってしまったようだが、後で知ったが翌日友達が小屋を訪ねるとおやじさんはまだ小屋にいたようだ。小屋まで行けばよかったなあ・・・
2016年10月11日 11:26撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 11:26
2016年10月11日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 11:56
2016年10月11日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/11 12:05
明日は、とても天気がよさそうなので、稜線上に留まることにした。北岳山荘へ戻って宿泊。
2016年10月11日 15:52撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/11 15:52
明日は、とても天気がよさそうなので、稜線上に留まることにした。北岳山荘へ戻って宿泊。
2016年10月11日 17:29撮影 by  SO-04F, Sony
10/11 17:29
夜明け前。甲府の町の灯りが見える。
2016年10月12日 05:18撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/12 5:18
夜明け前。甲府の町の灯りが見える。
美しい(泊まった部屋の窓からの景色です)
2016年10月12日 05:41撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/12 5:41
美しい(泊まった部屋の窓からの景色です)
2016年10月12日 05:45撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/12 5:45
2016年10月12日 05:46撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/12 5:46
部屋からこんな景色が見えるなんてね。最高!
2016年10月12日 05:47撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/12 5:47
部屋からこんな景色が見えるなんてね。最高!
名残惜しいですが、バスの時間があるので、下ります。膝も痛いしゆっくりしか歩けないので・・・
2016年10月12日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 6:46
名残惜しいですが、バスの時間があるので、下ります。膝も痛いしゆっくりしか歩けないので・・・
雷鳥くんたち。
2016年10月12日 06:55撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
10/12 6:55
雷鳥くんたち。
ずっと富士山と一緒に歩く
2016年10月12日 06:59撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/12 6:59
ずっと富士山と一緒に歩く
2016年10月12日 06:59撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 6:59
小屋を振り返って・・・
2016年10月12日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
10/12 7:07
小屋を振り返って・・・
2016年10月12日 07:22撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 7:22
2016年10月12日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 7:24
間ノ岳と農鳥岳
2016年10月12日 07:34撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 7:34
間ノ岳と農鳥岳
池山吊尾根。懐かしいなあ・・・正月に登ってきたことある。八本歯こんなに厳しかったっけ?
2016年10月12日 07:46撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/12 7:46
池山吊尾根。懐かしいなあ・・・正月に登ってきたことある。八本歯こんなに厳しかったっけ?
2016年10月12日 07:46撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 7:46
2016年10月12日 07:47撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 7:47
2016年10月12日 07:47撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 7:47
2016年10月12日 07:47撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 7:47
2016年10月12日 07:48撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 7:48
バットレスにクライマーの姿が見えた。
2016年10月12日 08:04撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 8:04
バットレスにクライマーの姿が見えた。
全景。
2016年10月12日 08:24撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 8:24
全景。
こんなハシゴが延々と続く。みんなよくここを登ってくるなあ・・・(下ったことしかないw)
2016年10月12日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 8:41
こんなハシゴが延々と続く。みんなよくここを登ってくるなあ・・・(下ったことしかないw)
2016年10月12日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 8:50
かっこいい!
2016年10月12日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 9:16
かっこいい!
どんどん遠くなる。後ろ髪ひかれる思い。
2016年10月12日 09:41撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/12 9:41
どんどん遠くなる。後ろ髪ひかれる思い。
2016年10月12日 09:42撮影 by  SO-04F, Sony
10/12 9:42
2016年10月12日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 10:40
2016年10月12日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 10:41
2016年10月12日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 10:49
2016年10月12日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 10:50
2016年10月12日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 10:58
戻ってきました。
2016年10月12日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
10/12 11:34
戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
共同装備
熊よけ鈴 コンタクト用品 コーヒーセット レスキューシート

感想

肩の小屋で働くBに、会いに行くと約束していたので、約束を果たすべくでかけた。
本当なら、白根南嶺を歩きたいところなのだが、連休は3日だけ。
9月の5連休に計画を立てたが、二軒小屋の休館と悪天候で延期になってしまった。
3日間では、私の足では二軒小屋までは無理だ。
南嶺はまた来年だなあ・・・

とりあえず肩の小屋でBと再会w
思えば初めて肩の小屋へやってきたのは、1986年の10月10日〜12日。
御池でテント張っての往復だったので、肩の小屋には泊まっていないが、今回と同じ日程だ。
その時はバットレス登りに来たのに、雨。
岩は中止で北岳まで登ったが、上は吹雪だった・・・
雪に降られて、バカ笑いしている写真が残っている。
山岳会に入って35回目の山行だったようである。
バットレスはいまだ登れずにいる。

初回も天気は荒れていたが、北岳に来るたびに天気大荒れ。
台風と同時に甲府に到着し、初日芦安の岩園館に泊まったことが一回。
やはり台風と同時に甲府に到着して、初日桃の木温泉に泊まって翌日広河原へ向かうも、バスが開通せず、夜叉神峠まで歩こうとして、工事の車に拾ってもらったこと一回。
山は晴れたが、帰りに雨に降られて、名古屋を通り抜けることができず(大雨で名古屋の線路が水に浸かった)、米原までしか帰れなかったことが一回。
冬は案外天気よくて、池山吊尾根から頂上サミット一回。

当時のご主人、Sさんも小屋に上がっておられて、お会いすることができた。
今はもう、息子さんのCさんの時代だ。

初めて来た時、Cさんはまだ生まれてなかったのでは?とゆうと「もう、生まれてましたよー」とw(笑)
もちろんBはまだ生まれていない。
Bが生まれるより前の肩の小屋を知っているとBに自慢してみるw

さて、1泊目は肩の小屋に泊まったが、2泊目をどこに泊まって、どこに抜けるかをいろいろ悩んだ。
間ノ岳〜三峰岳を越えて両俣小屋へゆくか・・・
間ノ岳〜農鳥小屋泊まって大門沢をくだるか・・・
仙塩尾根も大門沢も、どちらも歩いているので、どちらでもよいのだけど・・・

結局、膝の調子もよくないし、天気がよいのでできるだけ稜線上にいたいと思って、間ノ岳から引き返して、北岳山荘に泊まることにする。
農鳥小屋は11日で営業を終わったらしい。

翌日、思惑どおり、素晴らしい朝日が小屋の窓から見れた。
大好きだなあ。3000mの稜線。
ずっとずっと高いところにいたいなあ。

下りの八本歯のコルからバットレスを登るクライマーが見えた。
さあて・・・まだ、登るチャンスはあるかなあ・・・それとも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

すぐ隣に・・・
肩の小屋で「甲斐駒と乾杯」されている時、黒戸尾根七丈小屋にいましたよъ(^ー^)
翌日、甲斐駒山頂から北岳、間ノ岳を眺めていたんですが、そこにいらっしゃったとは!
いえ、まあ、すぐ近くというには距離があり過ぎですけど・・
2日目のドラマチックな日の出も、雲海も見事でしたね!
ご友人にも逢えて、ゆったりと晩秋の3000mの稜線を楽しまれたようで何よりでした。
山を続けるほどにかけがえのない想い出がどんどん積み重なっていきますよね。
ふとしたはずみに蘇る何気ない出来事や人とのやり取り。
そんな出来事の一つ一つが今となってはとても大事な宝物のような気がします。

バットレス、またいつか登ってください!
2016/10/19 14:33
Re: すぐ隣に・・・
あらまあ!また、隣の山でしたか(笑)
ニアミスばかりでなかなか会えませんねえ・・・
農鳥の小屋へいかなかったことは、ちょっと後悔しています。
小屋の営業は終わってたけど、おやじさんはいたみたいなので、会いたかったなあ。

バットレス、いつか登れるかなあ・・・
2016/10/19 23:36
3000mの稜線は素敵すぎ!!
ameyanさん お早うございます!! 

大好きだなあ。3000mの稜線。
ずっとずっと高いところにいたいなあ。→まったく同感!! 私たちもこの日はお天気に恵まれたと思っています。山荘でお話しさせてもらった時に感じた ameyanさんのなんとなく おっとりした柔らかな雰囲気がレコから伝わってきます。 全くガチャガチャした私とは正反対(笑)  長い稜線や登山道をこつこつ歩かれている様子の今までのレコ。お山が大好きなんですねぇ・・ 雷鳥さんもいたんだ いいナ この稜線は本当に素敵でした。 またお会いしたいですねぇ。。
2016/10/20 8:52
Re: 3000mの稜線は素敵すぎ!!
きのこ採りに忙しくて(笑)なかなかレコ書けずおまたせしました〜!
稜線をずーっとずーっと歩くのか好きです。
夢はヤマレコのマップを真っ赤にすることです(笑)
北岳山荘で話し相手していただいて、楽しかったです!
また、どこかで会えるとよいなあ!
2016/10/20 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら