また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 982645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

2016年紅葉探訪 〜安達太良山〜

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ksan450 takutar その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
16.1km
登り
939m
下り
932m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
2:14
合計
8:35
7:33
67
8:40
8:40
7
8:47
9:04
39
9:43
9:47
46
10:33
11:14
20
11:34
11:34
26
牛の背
12:00
12:55
17
鉄山
13:12
13:12
12
牛の背
13:24
13:26
67
峰の辻
14:33
14:48
28
くろがね小屋
15:16
15:16
52
勢至平
16:08
奥岳登山口
鉄山にて昼食休憩。写真を撮りながら歩いたので、コースタイムは無視して下さい。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まさか今年中に、紅葉を見に安達太良山に来れるとは!っという訳でみごとな快晴です。
2016年10月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 7:20
まさか今年中に、紅葉を見に安達太良山に来れるとは!っという訳でみごとな快晴です。
駐車場に到着した時点で既にロープウェイは動いていました。
2016年10月15日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/15 7:14
駐車場に到着した時点で既にロープウェイは動いていました。
2016年10月15日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 7:21
こちらの駐車場は既に満杯です。されに奥の方に誘導されました。
2016年10月15日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 7:21
こちらの駐車場は既に満杯です。されに奥の方に誘導されました。
ここから登山開始です!
2016年10月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 7:33
ここから登山開始です!
この辺りは普通の砂利道で歩き易いです。
2016年10月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 7:39
この辺りは普通の砂利道で歩き易いです。
こちらがロープウェイ駅への分岐。前回は、スルーしてくろがね小屋に行ってしまいました。
2016年10月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 7:42
こちらがロープウェイ駅への分岐。前回は、スルーしてくろがね小屋に行ってしまいました。
今度はスルーしない!
2016年10月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 7:43
今度はスルーしない!
清々しい青空です!
2016年10月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 7:46
清々しい青空です!
ちょっと黄葉しているのが見えますね。
2016年10月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 7:46
ちょっと黄葉しているのが見えますね。
スキー場の脇を登って行きます。ちょっと大きな石もありますが、歩き易いです。
2016年10月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 8:02
スキー場の脇を登って行きます。ちょっと大きな石もありますが、歩き易いです。
黄葉と青空。いい感じ!
2016年10月15日 08:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 8:08
黄葉と青空。いい感じ!
スキー場を過ぎると、本格的な山道になります。
2016年10月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 8:17
スキー場を過ぎると、本格的な山道になります。
ちょっと葉が枯れてますね。
2016年10月15日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 8:30
ちょっと葉が枯れてますね。
五葉松平到着。
2016年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 8:40
五葉松平到着。
多少のスペースはあるので、小休止はできそうです。
2016年10月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 8:41
多少のスペースはあるので、小休止はできそうです。
薬師岳って、ロープウェイ駅の南にあるはずだけど、ここも薬師岳なのだろうか?
2016年10月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 9:01
薬師岳って、ロープウェイ駅の南にあるはずだけど、ここも薬師岳なのだろうか?
なかなか綺麗です。紅葉よりも黄葉の方が多いですね。
2016年10月15日 08:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
10/15 8:57
なかなか綺麗です。紅葉よりも黄葉の方が多いですね。
鐘があったので、1回鳴らしておきました。
2016年10月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 8:59
鐘があったので、1回鳴らしておきました。
この上の空がほんとの空です by 二本松市
2016年10月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 9:03
この上の空がほんとの空です by 二本松市
ちょっとトイレを利用したくて、ロープウェイ駅に寄って行きます。やっぱり今日は人が多いな・・・。
2016年10月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 9:06
ちょっとトイレを利用したくて、ロープウェイ駅に寄って行きます。やっぱり今日は人が多いな・・・。
2016年10月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/15 9:13
ロープウェイ駅からは、このような木道の一本道です。
2016年10月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 9:18
ロープウェイ駅からは、このような木道の一本道です。
やっぱり青空をバックにした紅葉は映えるな・・・。
2016年10月15日 09:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
10/15 9:21
やっぱり青空をバックにした紅葉は映えるな・・・。
いい・・・。
2016年10月15日 09:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
10/15 9:21
いい・・・。
2016年10月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 9:25
仙女平分岐の紅葉はとても鮮やか!
2016年10月15日 09:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
10/15 9:43
仙女平分岐の紅葉はとても鮮やか!
2016年10月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10/15 9:46
青空と紅葉のコントラストが何とも言えない。
2016年10月15日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
10/15 9:47
青空と紅葉のコントラストが何とも言えない。
2016年10月15日 09:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 9:48
2016年10月15日 09:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
10/15 9:57
途中からは、渋滞に巻き込まれました。まぁ、覚悟はしてましたけどね・・・。
2016年10月15日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 9:58
途中からは、渋滞に巻き込まれました。まぁ、覚悟はしてましたけどね・・・。
渋滞で止まってる瞬間に一枚。
2016年10月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 10:02
渋滞で止まってる瞬間に一枚。
天気も快晴で、紅葉もピークとあって人の数も半端ない。
2016年10月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 10:12
天気も快晴で、紅葉もピークとあって人の数も半端ない。
雲も殆ど無くて、遠くまでよく見えます。
2016年10月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 10:12
雲も殆ど無くて、遠くまでよく見えます。
2016年10月15日 10:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 10:13
こうやって見下ろしてみると、紅葉は少なく黄葉の方が多いですね。もっと燃えるような紅葉を期待していたんですが・・・。やっぱりなかなか気温が下がらなかった影響でしょうか?
2016年10月15日 10:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
10/15 10:18
こうやって見下ろしてみると、紅葉は少なく黄葉の方が多いですね。もっと燃えるような紅葉を期待していたんですが・・・。やっぱりなかなか気温が下がらなかった影響でしょうか?
ちょっと振り返って見下ろした所。人多いな・・・。
2016年10月15日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/15 10:24
ちょっと振り返って見下ろした所。人多いな・・・。
もう少しで山頂です。前回はガスで全然見えてなかったので、初めて登ってきた気分です。
2016年10月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 10:30
もう少しで山頂です。前回はガスで全然見えてなかったので、初めて登ってきた気分です。
山頂に向けて、既に長蛇の列が!
2016年10月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
10/15 10:33
山頂に向けて、既に長蛇の列が!
安達太良山山頂に到着。こちらが本当のピークです。
2016年10月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 10:51
安達太良山山頂に到着。こちらが本当のピークです。
三角点。
2016年10月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 10:52
三角点。
山頂からの展望は素晴らしいの一言!
2016年10月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 10:53
山頂からの展望は素晴らしいの一言!
右奥の山が磐梯山だったかな?
2016年10月15日 10:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 10:55
右奥の山が磐梯山だったかな?
2016年10月15日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 10:56
山頂は、御覧の人だかり。
2016年10月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 11:00
山頂は、御覧の人だかり。
2016年10月15日 11:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
10/15 11:01
残念ながら雲の影になってよく見えませんが、手前の色付き方を見る限りではかなり綺麗に紅葉していると思われます。本当に残念・・・。
2016年10月15日 11:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
10/15 11:04
残念ながら雲の影になってよく見えませんが、手前の色付き方を見る限りではかなり綺麗に紅葉していると思われます。本当に残念・・・。
一応偽ピークも。
2016年10月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 11:13
一応偽ピークも。
こちらで昼食休憩も考えましたが、人が多いので鉄山を目指します。
2016年10月15日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 11:14
こちらで昼食休憩も考えましたが、人が多いので鉄山を目指します。
鉄山までは、砂地の歩き易そうな道のようです。
2016年10月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 11:15
鉄山までは、砂地の歩き易そうな道のようです。
安達太良山のもう1つの顔。今までの鮮やかさとは打って変わって荒々しい感じです。
2016年10月15日 11:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 11:26
安達太良山のもう1つの顔。今までの鮮やかさとは打って変わって荒々しい感じです。
奥の暗くなってる場所が目指す鉄山です。
2016年10月15日 11:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 11:27
奥の暗くなってる場所が目指す鉄山です。
爆裂火口。
2016年10月15日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
10/15 11:30
爆裂火口。
ここだけ見てると、まるで他の惑星にでも迷い込んだかと錯覚してしまいそうです。
2016年10月15日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
10/15 11:31
ここだけ見てると、まるで他の惑星にでも迷い込んだかと錯覚してしまいそうです。
ピラミッド?
2016年10月15日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 11:33
ピラミッド?
こちらは、くろがね小屋方面。黄葉が綺麗ですね。
2016年10月15日 11:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 11:38
こちらは、くろがね小屋方面。黄葉が綺麗ですね。
大分鉄山が近づいてきました。
2016年10月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 11:39
大分鉄山が近づいてきました。
こちらは、安達太良山方面。
2016年10月15日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 11:46
こちらは、安達太良山方面。
鉄山直下は、ちょっとした岩歩きです。
2016年10月15日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
10/15 11:46
鉄山直下は、ちょっとした岩歩きです。
2016年10月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 11:48
鉄山山頂(と思われる)。山頂と表示されたものが無いので、イマイチ自信が持てない・・・。
2016年10月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 12:00
鉄山山頂(と思われる)。山頂と表示されたものが無いので、イマイチ自信が持てない・・・。
磐梯山がよく見える。
2016年10月15日 12:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 12:02
磐梯山がよく見える。
鉄山からの爆裂火口。ここだけは、他の場所とは全然雰囲気が違うな・・・。
2016年10月15日 12:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 12:03
鉄山からの爆裂火口。ここだけは、他の場所とは全然雰囲気が違うな・・・。
安達太良山方面。荒々しいですね。
2016年10月15日 12:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 12:03
安達太良山方面。荒々しいですね。
鉄山から見たくろがね小屋方面。
2016年10月15日 12:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
10/15 12:04
鉄山から見たくろがね小屋方面。
とりあえず安達太良神社の表示があった。けど、鉄山山頂の表示はないの?
2016年10月15日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 12:55
とりあえず安達太良神社の表示があった。けど、鉄山山頂の表示はないの?
鉄山山頂でゆっくり昼食休憩を取り、くろがね小屋を目指します。遠くには避難小屋が見えますね。
2016年10月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 12:57
鉄山山頂でゆっくり昼食休憩を取り、くろがね小屋を目指します。遠くには避難小屋が見えますね。
ここが牛の背。ここから峰の辻へ向かいます。
2016年10月15日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
10/15 13:12
ここが牛の背。ここから峰の辻へ向かいます。
峰の辻に到着。
2016年10月15日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 13:25
峰の辻に到着。
峰の辻から見た安達太良山山頂。
2016年10月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 13:24
峰の辻から見た安達太良山山頂。
峰の辻は結構スペースが広いので、ここでゆっくり昼食休憩もありですね。
2016年10月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 13:24
峰の辻は結構スペースが広いので、ここでゆっくり昼食休憩もありですね。
峰の辻から少し降りた所から1枚。
2016年10月15日 13:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 13:34
峰の辻から少し降りた所から1枚。
くろがね小屋に下る途中で1枚。ちょっと物足りないけれど、なかなか鮮やか。
2016年10月15日 13:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
10/15 13:48
くろがね小屋に下る途中で1枚。ちょっと物足りないけれど、なかなか鮮やか。
2016年10月15日 13:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 13:51
峰の辻分岐へ向かう方面。こちらの紅葉は、お世辞にも綺麗とは言えないですね。
2016年10月15日 13:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 13:58
峰の辻分岐へ向かう方面。こちらの紅葉は、お世辞にも綺麗とは言えないですね。
近くで見る黄葉はすごいな。
2016年10月15日 14:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
10/15 14:14
近くで見る黄葉はすごいな。
さらにアップ!
2016年10月15日 14:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/15 14:16
さらにアップ!
下の方からも1枚。
2016年10月15日 14:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
10/15 14:32
下の方からも1枚。
こちらがくろがね小屋。トイレ休憩に寄っていきます。
※トイレを利用する場合は、靴を脱ぐ必要があります。
2016年10月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 14:32
こちらがくろがね小屋。トイレ休憩に寄っていきます。
※トイレを利用する場合は、靴を脱ぐ必要があります。
くろがね小屋から奥岳登山口までの道は、比較的整備されているので歩き易いです。
2016年10月15日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 14:49
くろがね小屋から奥岳登山口までの道は、比較的整備されているので歩き易いです。
未だに飲めるのか不明。何か表示が欲しい・・・。
2016年10月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 14:59
未だに飲めるのか不明。何か表示が欲しい・・・。
2016年10月15日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:01
峰の辻分岐。
2016年10月15日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:08
峰の辻分岐。
不思議な岩。
2016年10月15日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:09
不思議な岩。
勢至平。
2016年10月15日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:16
勢至平。
ここから旧道と馬車道の分岐になります。
2016年10月15日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:22
ここから旧道と馬車道の分岐になります。
奥岳登山口側から旧道への分岐。
2016年10月15日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:50
奥岳登山口側から旧道への分岐。
2016年10月15日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:57
あだたら渓谷自然遊歩道。
2016年10月15日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 15:58
あだたら渓谷自然遊歩道。
登山口に戻ってきました。紅葉も綺麗で、天気にも恵まれ満足の1日でした。お疲れ様でした!
2016年10月15日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
10/15 16:08
登山口に戻ってきました。紅葉も綺麗で、天気にも恵まれ満足の1日でした。お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ベスト ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料(水:1L・スポーツドリンク:1L) コッヘル アルコールストーブ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ(コンデジ・デジイチ)

感想

 2016年紅葉探訪第2弾として、今回は安達太良山に行きました。
 天気は快晴、紅葉もピークとあって人の数も凄かったです。例年の紅葉に比べれば見劣りするとは思いますが、それでも紅葉の名所だけあって鮮やかに色付いていました。また、もう1つの顔として爆裂火口も見所の1つ。紅葉の鮮やかさと爆裂火口の荒々しさの両面が楽しめる見所の多い山ですね。
 いつかは、くろがね小屋に泊まって燃えるような紅葉をゆっくり愛でながら歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら