ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982674
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山・姪っ子と秋のハイキング

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ichi11 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
8.2km
登り
512m
下り
511m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:31
合計
5:56
11:06
27
11:33
11:35
16
11:51
11:51
23
12:14
12:15
50
13:05
14:20
40
15:00
15:00
44
15:44
15:56
16
16:12
16:13
18
16:31
16:31
31
17:02
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・川上牧丘林道で大弛峠へ
コース状況/
危険箇所等
・悪い箇所はなし。
・朝日岳の西側はガレ場の急坂。
その他周辺情報 ・日帰り温泉ぷくぷく(山梨フルーツ温泉)大人820円 市街地を見下ろす眺望良し
 の露天風呂。牧丘町中心部から車で約20分。
大弛峠に到着。空気が冷たいです。
2016年10月15日 11:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 11:05
大弛峠に到着。空気が冷たいです。
出発です!まずは樹林帯を行きます。
2016年10月15日 11:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 11:06
出発です!まずは樹林帯を行きます。
ぐいぐい登っていく姪っ子。置いていかれそうです・・・^^;
2016年10月15日 11:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 11:38
ぐいぐい登っていく姪っ子。置いていかれそうです・・・^^;
ほどなく朝日峠。ケルンが印象的。
2016年10月15日 11:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 11:36
ほどなく朝日峠。ケルンが印象的。
富士山は残念ながら雲をかぶってしまった・・・
2016年10月15日 11:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 11:59
富士山は残念ながら雲をかぶってしまった・・・
まず朝日岳に到着。金峰山の五丈岩が見えています。まだまだ遠い・・・かな
2016年10月15日 12:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 12:17
まず朝日岳に到着。金峰山の五丈岩が見えています。まだまだ遠い・・・かな
朝日岳からはまず、岩場の急坂を下りていきます。
2016年10月15日 12:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 12:18
朝日岳からはまず、岩場の急坂を下りていきます。
もう霜柱が立っていた。
2016年10月15日 12:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 12:41
もう霜柱が立っていた。
金峰山の手前、樹林帯を抜けて稜線に出ました。
2016年10月15日 13:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 13:03
金峰山の手前、樹林帯を抜けて稜線に出ました。
再び日が差してきて、高山の雰囲気!
2016年10月15日 13:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 13:04
再び日が差してきて、高山の雰囲気!
特徴ある瑞牆山が見えてきた、手前には金峰山から西に連なる峰々。奥には清里辺りが見えます。
2016年10月15日 13:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 13:05
特徴ある瑞牆山が見えてきた、手前には金峰山から西に連なる峰々。奥には清里辺りが見えます。
とりあえず瑞牆山と。
2016年10月15日 13:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 13:12
とりあえず瑞牆山と。
頂上前の最後はごつごつの岩場!
2016年10月15日 13:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 13:14
頂上前の最後はごつごつの岩場!
登りました!
2016年10月15日 14:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 14:20
登りました!
続いて、登りました。
2016年10月15日 13:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 13:16
続いて、登りました。
金峰山に到着。しかし姪の登りの早かったこと…驚き。
2016年10月15日 13:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
10/15 13:18
金峰山に到着。しかし姪の登りの早かったこと…驚き。
五丈岩の前でポーズを決めてみました。なぜ「シェー」なの?
2016年10月15日 14:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 14:14
五丈岩の前でポーズを決めてみました。なぜ「シェー」なの?
まねてみました(笑)。
2016年10月15日 14:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 14:15
まねてみました(笑)。
帰りもごつごつの岩場。登りは早かったのですが、
2016年10月15日 14:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 14:24
帰りもごつごつの岩場。登りは早かったのですが、
岩場はちょっと苦手なようです。
2016年10月15日 14:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 14:24
岩場はちょっと苦手なようです。
それでも先に行ってしまった…。
2016年10月15日 14:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 14:24
それでも先に行ってしまった…。
少し雲が晴れて、瑞牆山の向こうに八ヶ岳も!
2016年10月15日 14:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 14:42
少し雲が晴れて、瑞牆山の向こうに八ヶ岳も!
景色が良いから、ここで一枚。
2016年10月15日 14:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 14:40
景色が良いから、ここで一枚。
北の長野県側、川上村の方。こちらにもごつごつした岩肌があるんですね。
2016年10月15日 14:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 14:42
北の長野県側、川上村の方。こちらにもごつごつした岩肌があるんですね。
とても陽気な5人組の皆様でした!
2016年10月15日 14:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/15 14:43
とても陽気な5人組の皆様でした!
頂上まであと少し、がんばってくださいね。
2016年10月15日 14:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 14:43
頂上まであと少し、がんばってくださいね。
行きは気付かずに通り過ぎた鉄山。眺望がないようなのでパス!
2016年10月15日 15:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 15:01
行きは気付かずに通り過ぎた鉄山。眺望がないようなのでパス!
復路の朝日岳、あそこまで登り返さければなりません。上の方、ごつごつの岩場が見える
2016年10月15日 15:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 15:21
復路の朝日岳、あそこまで登り返さければなりません。上の方、ごつごつの岩場が見える
あれを登り返すのやだなぁと言いながら、とっとと先に歩き出していった姪っ子。
2016年10月15日 15:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 15:19
あれを登り返すのやだなぁと言いながら、とっとと先に歩き出していった姪っ子。
時々見られた赤い実。シラビソなどの常緑樹が多い中で、とても目立っていました。ここだけはっきり秋という感じ。
2016年10月15日 15:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 15:22
時々見られた赤い実。シラビソなどの常緑樹が多い中で、とても目立っていました。ここだけはっきり秋という感じ。
だいぶ下りてきました。夕方の稜線。それにしても、金峰山の五丈岩はよく目立ちますね
2016年10月15日 15:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 15:25
だいぶ下りてきました。夕方の稜線。それにしても、金峰山の五丈岩はよく目立ちますね
朝日岳の急坂を登りきって、やれやれ
2016年10月15日 15:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 15:29
朝日岳の急坂を登りきって、やれやれ
一服です
2016年10月15日 15:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 15:29
一服です
南の方、山々の連なりが微妙な色合いできれい! 
2016年10月15日 15:31撮影
10/15 15:31
南の方、山々の連なりが微妙な色合いできれい! 
本当はこの先に富士山が見えるんだけどな…
2016年10月15日 16:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 16:04
本当はこの先に富士山が見えるんだけどな…
一瞬、富士山が現れました!
2016年10月15日 16:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 16:20
一瞬、富士山が現れました!
枯木の向こう側、ちょっと不思議な風景です。
2016年10月15日 16:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 16:22
枯木の向こう側、ちょっと不思議な風景です。
ここにも真っ赤な実。秋の色。
2016年10月15日 16:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 16:32
ここにも真っ赤な実。秋の色。
あちらは南アルプスの北岳ほか白根三山でしょうか。夕暮れが近いです。
2016年10月15日 16:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 16:48
あちらは南アルプスの北岳ほか白根三山でしょうか。夕暮れが近いです。
夕陽を浴びる?
2016年10月15日 16:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 16:52
夕陽を浴びる?
やった、無事戻りました。
2016年10月15日 17:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 17:02
やった、無事戻りました。
ついでに一枚お願いね。
2016年10月15日 17:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 17:08
ついでに一枚お願いね。
これまた見事な赤!
2016年10月15日 17:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 17:04
これまた見事な赤!
本当は北奥千丈岳・国師ヶ岳にも行きたかったところですが、またの楽しみに。
2016年10月15日 17:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/15 17:05
本当は北奥千丈岳・国師ヶ岳にも行きたかったところですが、またの楽しみに。
大弛峠の駐車場。この時期、あっという間に日が沈みますね。
2016年10月15日 17:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/15 17:24
大弛峠の駐車場。この時期、あっという間に日が沈みますね。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
予備電池
10
1/25
1
000地形図
1
山と高原地図
1
コンパス
1
笛&緊急身分証
1
筆記具
2
保険証
1
飲料
2
ティッシュ&トイレットペーパー
2
テーピングテープ中&細
2
ファーストエイドキット
1
タオル&バンダナ&手拭
2
携帯電話(スマートフォン)
2
計画書
1
レインコート上下
2
防寒着
2
ストック
コンロセット
1
時計(GPS付)
1
シャツ下着等着替え
2
昼食
2
行動食
4
非常食(ブドウ糖)
2

感想

秋の好天に期待して、奥秩父の金峰山を姪っ子と訪れました。
昨秋、丹沢を登るつもりでしたが雨の影響で渓谷歩きに切り替えたので、初めて一緒に山登りです。川上牧丘林道の大弛峠から登りました。

アクシデントがあって、大弛峠を出発した時はもう11時。
日没までには何とか戻れるはずと踏んで、金峰山まで行くことにしました。
林道を上がってくる間は天気が良くて富士山も望めましたが、朝日岳に着く頃には雲が南側から出てきて、富士山の姿は残念ながら仰ぐことができませんでした。
対照的に北側の長野県川上村の方は、ずっと日が照りつけていてきれいでした。

昨秋の丹沢ユーシン渓谷で姪はかなり歩けると感じましたが、山道はどの程度歩けるかなと思っていたものの、最初からかなりのペースで登っていきました。最初15分ほどはウォームアップも兼ねてゆっくり歩いた方がよいと伝えましたが、体が温まった後に先行させたら、がんがんと登っていきました。若さですね。
あとでバテないか心配でしたが、朝日岳で少し休憩した以外はほとんど疲れも見せず金峰山まで歩いてしまいました。かなり早いペースで、ついていくのがなかなか大変でした。自分は途中まで歩いたことのある道なのに、結果的に姪っ子に先導されていった形です。ちょっと面目ないですね(笑)

金峰山頂上近くになると、樹林帯を抜けて高山らしい稜線に出ます。
岩場を抜けると金峰山頂上です。
頂上で昼食にしましたが太陽が雲に隠れてしまい、じっとしているとどんどん寒くなってきます。昼食時で周りにも結構人はいましたが、皆さん寒そうでした。自分も着込んで最後は手袋までつけてしまいました、姪は平気そうでしたが。この時期、太陽がないと2,600mのこの辺りはかなり寒いですね。

登山靴の紐の締め方がきつすぎたためか、帰路で姪っ子は踝に痛みを訴えて休み休み戻ってきましたが、標高差はあまりなかったとはいえ、姪はよく登れることがわかってうれしく思いました。
次に一緒に行く時はどこにしようかな。
帰りに気になっていたぷくぷく温泉に立ち寄り。夜の市街地が見下ろせて、露天風呂の向こうには山並みと、満月が南の空にぽっかり浮かんで、綺麗な夜でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

お疲れさまでした
あのユーシンをご一緒に歩かれた姪っ子さんですね。もう1年前ですか・・・なんとも時の経つのは早いなぁ それにしてもichiさんを置いて先行して歩かれるくらいなのですから相当脚が強いというか、登山向きなのではないでしょうか。これからが楽しみですね。この大弛峠から金峰山を目指す稜線歩き、私も以前から行ってみたいと思いつつ実現していません。もう11月辺りだと積雪してしまうでしょうねぇ・・・。
2016/10/18 0:54
Re: お疲れさまでした
ryoさん、こんにちは。若さの違いを見せられたようで、うれしいやらちょっと悲しいやら、です。大弛峠からのこのコースだと高低差はあまりないので、ryoさんの脚では少し物足りないかもしれませんが、晴天に恵まれれば富士山、南ア、八ヶ岳、浅間山まで見渡せる眺望の良いコースですよ。合わせて、大弛峠に戻ってから北奥千丈岳・国師ケ岳も行かれるのもお勧めです。
川上牧丘林道は11月末日で閉鎖されるので(多分降雪が始まって危険なのでしょう)、今年行かれるなら早めに行く方が良いと思います
2016/10/18 21:23
楽しそうですね♪
姪っ子さんと一緒に山歩き、いいですね〜(≧∀≦)
すごく楽しそうな様子が伝わってきました
この先も、お2人でどんな山に登るのか 私も楽しみです!!

このコース、私も2回歩いてます
初めての時は曇っていて、ichi11さんが見たのとほぼ同じ場所から富士山が見えて
でも富士山の方が低く見えて 、とっても不思議な感覚でした
山頂付近で五丈岩登りにチャレンジしている人を見るのも楽しかったです!
2016/10/18 22:22
Re: 楽しそうですね♪
popieさん、こんばんは。左腕の具合はよくなりましたか?
やはり、朝日岳や国師・北奥千丈からの富士山を姪にも見てもらいたかったです。
10年少し前に初めて登った時に見た富士山の姿を撮影しましたが、いまだに強い印象として残っています。ここ数年登山している自分にとって、ある意味原点のような場所です。
富士の方が低く見えるというのは、えっ?と思いましたが、言われてみるとそんな気もします。多分、雲や周りの山との位置関係なんでしょうね
金峰山の五丈岩、やはり初めて登った時に挑戦しましたが、3分の2ほどまででした。
今回は寒くて登る気がしませんでしたが、次の機会には”登頂”目指します(笑)
2016/10/19 1:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら