また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 983038
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

晩秋と初冬のニセコアンヌプリ、イワオヌプリ

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
11.2km
登り
965m
下り
957m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:15
合計
5:45
イワオヌプリからの下りはバテバテでペースを落としています
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イワオヌプリの駐車場に停めました。30台くらいは停められます。満車の場合はアンヌプリの駐車場へ停めてください。こちらは50台くらいは停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
見返り分岐までは泥寧化しています。標高1000m以上は凍結、積雪があります。まだ登山靴のままで大丈夫ですが、ひと雪ごとに状況がかわる季節になりましたので、準備は万全に。
その他周辺情報 いつもの京極温泉。600円でシャンプー、ボディソープ付き。露天から羊蹄山がばっちり見えます。
移動途中の倶知安町からのニセコの山々。一番高いのがアンヌプリ。右の小さなピークがイワオヌプリ。林の奥が冬しか山頂に行けないニセコワイス。
2016年10月15日 06:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 6:35
移動途中の倶知安町からのニセコの山々。一番高いのがアンヌプリ。右の小さなピークがイワオヌプリ。林の奥が冬しか山頂に行けないニセコワイス。
反対を見ると羊蹄山。雪をかぶってますね。
2016年10月15日 06:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 6:35
反対を見ると羊蹄山。雪をかぶってますね。
駐車場に着きました。気温は0℃です。道中の赤井川村では-3℃でした。もうすぐ冬本番ですね。
2016年10月15日 07:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 7:34
駐車場に着きました。気温は0℃です。道中の赤井川村では-3℃でした。もうすぐ冬本番ですね。
イワオヌプリ駐車場からアンヌプリ。
2016年10月15日 07:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 7:35
イワオヌプリ駐車場からアンヌプリ。
さあ行きますか。って道が凍っています。
2016年10月15日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 7:36
さあ行きますか。って道が凍っています。
アンヌプリ登山口です。駐車場からすぐです。
2016年10月15日 07:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 7:38
アンヌプリ登山口です。駐車場からすぐです。
普段は泥濘化していますが、今日は凍っているので登りやすい。
2016年10月15日 07:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 7:40
普段は泥濘化していますが、今日は凍っているので登りやすい。
霜柱がありました。さぶさぶ。
2016年10月15日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 7:41
霜柱がありました。さぶさぶ。
アンヌプリは500mおきに残りの距離が分かります。
2016年10月15日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 7:41
アンヌプリは500mおきに残りの距離が分かります。
後に行くイワオヌプリが見えてきました。
2016年10月15日 07:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 7:50
後に行くイワオヌプリが見えてきました。
山頂が見えてきました。双耳峰です。左のピークがアンヌプリで、右のピークは名無しです。
2016年10月15日 07:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 7:57
山頂が見えてきました。双耳峰です。左のピークがアンヌプリで、右のピークは名無しです。
昆布岳が見えてますね。左奥には霞んでますが有珠山が見えてます。
2016年10月15日 08:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 8:03
昆布岳が見えてますね。左奥には霞んでますが有珠山が見えてます。
標高が高くなりました・イワオヌプリ全景です。あとで行くぞ!
2016年10月15日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:07
標高が高くなりました・イワオヌプリ全景です。あとで行くぞ!
山頂が近くなってきました。
2016年10月15日 08:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 8:09
山頂が近くなってきました。
標高980mです。雪が積もっています。
2016年10月15日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:11
標高980mです。雪が積もっています。
ザラメですね。粒が大きく7〜8mmくらいあります。
2016年10月15日 08:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 8:12
ザラメですね。粒が大きく7〜8mmくらいあります。
振り返るとニセコ連山が見えますね。手前からニトヌプリ、チセヌプリ、シャクナゲ岳、目国内岳、雷電山。
2016年10月15日 08:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:17
振り返るとニセコ連山が見えますね。手前からニトヌプリ、チセヌプリ、シャクナゲ岳、目国内岳、雷電山。
1ヶ月前に行った目国岳(中央)と雷電山(左)のアップ!
2016年10月15日 08:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 8:17
1ヶ月前に行った目国岳(中央)と雷電山(左)のアップ!
雪をかぶった狩場山が遠くに見えます。
2016年10月15日 08:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:19
雪をかぶった狩場山が遠くに見えます。
私の愛車はどれでしょう。
2016年10月15日 08:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 8:18
私の愛車はどれでしょう。
更に山頂が近づきました。
2016年10月15日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 8:22
更に山頂が近づきました。
さあ、残り1km。
2016年10月15日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:24
さあ、残り1km。
アンヌプリ以外のニセコ連山が見えています。青空が気持ちいい!
2016年10月15日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 8:31
アンヌプリ以外のニセコ連山が見えています。青空が気持ちいい!
岩が凍っていて滑ります。
2016年10月15日 08:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:33
岩が凍っていて滑ります。
残り500m!
2016年10月15日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:40
残り500m!
ソールの形のまま霜柱になっています(驚)。
2016年10月15日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 8:46
ソールの形のまま霜柱になっています(驚)。
ここは積雪で冬景色ですね。まだ登山靴で大丈夫です。
2016年10月15日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 8:47
ここは積雪で冬景色ですね。まだ登山靴で大丈夫です。
山頂が見えてきました。
2016年10月15日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 8:48
山頂が見えてきました。
山頂です。羊蹄山もこんにちは。
2016年10月15日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 8:52
山頂です。羊蹄山もこんにちは。
祝!山頂!
2016年10月15日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
10/15 8:53
祝!山頂!
羊蹄山が目の前にどーんっ!逆光がいい感じです。今日はこれを撮りたかった!
2016年10月15日 08:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
10/15 8:58
羊蹄山が目の前にどーんっ!逆光がいい感じです。今日はこれを撮りたかった!
山頂アップ!
2016年10月15日 08:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 8:59
山頂アップ!
ニセコ観測所跡。
2016年10月15日 09:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 9:00
ニセコ観測所跡。
さて、続いて双耳峰の南峰に向かいます。
2016年10月15日 09:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 9:05
さて、続いて双耳峰の南峰に向かいます。
枯れ葉が凍ってていい感じ。
2016年10月15日 09:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 9:10
枯れ葉が凍ってていい感じ。
こちらも氷の世界。
2016年10月15日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 9:12
こちらも氷の世界。
南峰に到着。こちらは狭いです。
2016年10月15日 09:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 9:13
南峰に到着。こちらは狭いです。
振り返ってアンヌプリ山頂。
2016年10月15日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 9:14
振り返ってアンヌプリ山頂。
中央に洞爺湖が見えています。
2016年10月15日 09:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 9:15
中央に洞爺湖が見えています。
うっすら渡島駒ヶ岳。手前右のピークは昆布岳。
2016年10月15日 09:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 9:17
うっすら渡島駒ヶ岳。手前右のピークは昆布岳。
さて下山。足長で撮ったつもりがフレーミングが甘く胴長に・・・。
2016年10月15日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 9:43
さて下山。足長で撮ったつもりがフレーミングが甘く胴長に・・・。
同じような写真を撮りまくりです。
2016年10月15日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 9:50
同じような写真を撮りまくりです。
標高を下げると晩秋の景色になります。
2016年10月15日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:12
標高を下げると晩秋の景色になります。
下山しました。アンヌプリ駐車場が満車になっていました。
2016年10月15日 10:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:18
下山しました。アンヌプリ駐車場が満車になっていました。
当然、イワオヌプリの駐車場も満車です。
2016年10月15日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:22
当然、イワオヌプリの駐車場も満車です。
さて、イワオヌプリを目指します。橋を渡ります。
2016年10月15日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:22
さて、イワオヌプリを目指します。橋を渡ります。
古くは火口ですかね。荒々しいです。
2016年10月15日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:23
古くは火口ですかね。荒々しいです。
最初だけ石畳です。左折して階段地獄。
2016年10月15日 10:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:30
最初だけ石畳です。左折して階段地獄。
紅葉の最盛期は過ぎましたがキレイですね。
2016年10月15日 10:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:35
紅葉の最盛期は過ぎましたがキレイですね。
登山口まで来ました。この階段を抜けると登山道らしくなります。
2016年10月15日 10:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 10:36
登山口まで来ました。この階段を抜けると登山道らしくなります。
先ほど登ったアンヌプリ。右側から登っています。
2016年10月15日 10:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 10:38
先ほど登ったアンヌプリ。右側から登っています。
まだ咲いていました。何の花だろう?
2016年10月15日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:03
まだ咲いていました。何の花だろう?
高度感が出てきました。右は1039m峰。左の2つのピークはニトヌプリ。
2016年10月15日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 11:04
高度感が出てきました。右は1039m峰。左の2つのピークはニトヌプリ。
唯一の急登です。落石注意です。
2016年10月15日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:05
唯一の急登です。落石注意です。
火口原に出ました。活火山らしく荒々しいです。今回は時計回りで一周します。山頂はすぐです。
2016年10月15日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 11:13
火口原に出ました。活火山らしく荒々しいです。今回は時計回りで一周します。山頂はすぐです。
高度を上げると大沼が見えてきました。
2016年10月15日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 11:19
高度を上げると大沼が見えてきました。
目の前にニセコワイス!冬に行くぞ!
2016年10月15日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 11:21
目の前にニセコワイス!冬に行くぞ!
噴火口跡と思われる2つの窪地。
2016年10月15日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:22
噴火口跡と思われる2つの窪地。
山頂(最高点ではない)は右端です。右奥はアンヌプリ。
2016年10月15日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 11:22
山頂(最高点ではない)は右端です。右奥はアンヌプリ。
先日降った雪が残っています。
2016年10月15日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:24
先日降った雪が残っています。
祝!北側ピーク!南側の最高点方向を望みます。アンヌプリ後ろに羊蹄山も見えますね。
2016年10月15日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 11:32
祝!北側ピーク!南側の最高点方向を望みます。アンヌプリ後ろに羊蹄山も見えますね。
祝!南側ピーク!ここがイワオヌプリ山頂群の最高点です。
2016年10月15日 11:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 11:41
祝!南側ピーク!ここがイワオヌプリ山頂群の最高点です。
アンヌプリ全景です。右下の写真端が登山口。
2016年10月15日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 11:45
アンヌプリ全景です。右下の写真端が登山口。
羊蹄山山頂をアップ。
2016年10月15日 11:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/15 11:48
羊蹄山山頂をアップ。
振り返ると目国内岳。
2016年10月15日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/15 11:47
振り返ると目国内岳。
さて、いつものショット!寒いので旨さ倍増!
2016年10月15日 12:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 12:05
さて、いつものショット!寒いので旨さ倍増!
腰をかけた岩の陰にシラタマノキさん。まだ咲いていた!
2016年10月15日 12:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 12:22
腰をかけた岩の陰にシラタマノキさん。まだ咲いていた!
山頂とされているところに来ました。標識はありません。
2016年10月15日 12:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/15 12:26
山頂とされているところに来ました。標識はありません。
五色温泉、登山口が見えます。
2016年10月15日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 12:28
五色温泉、登山口が見えます。
左奥が北側ピーク、右側が最高点の南側ピーク。両方とも隙間だらけの岩場ですので、足下に注意です。
2016年10月15日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 12:28
左奥が北側ピーク、右側が最高点の南側ピーク。両方とも隙間だらけの岩場ですので、足下に注意です。
さて下山。火口原を望みます。
2016年10月15日 12:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 12:29
さて下山。火口原を望みます。
硫黄の塊です。地理院地図に硫黄山と書かれているのも頷けます。
2016年10月15日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
10/15 12:33
硫黄の塊です。地理院地図に硫黄山と書かれているのも頷けます。
下山途中に振り返ります。
2016年10月15日 12:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/15 12:35
下山途中に振り返ります。
ナナカマドも冬支度。
2016年10月15日 12:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 12:52
ナナカマドも冬支度。
紅葉ももう終わりですね。
2016年10月15日 12:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 12:53
紅葉ももう終わりですね。
登山口まで降りてきました。ここを左折して遊歩道へ。
2016年10月15日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 13:04
登山口まで降りてきました。ここを左折して遊歩道へ。
登るときに通った分岐に出ます。
2016年10月15日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 13:14
登るときに通った分岐に出ます。
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。
2016年10月15日 13:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/15 13:17
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。
帰りがけに羊蹄山。そういえば今年登ってなかった・・・。
2016年10月15日 13:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/15 13:50
帰りがけに羊蹄山。そういえば今年登ってなかった・・・。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 軽アイゼン

感想

仕事が忙しくて久しぶりの山行。他の方のレコを見てめちゃくちゃウズウズしてました。今週も無理かと諦めていましたが、ニセコ方面への用事が出来たため、ついでに行っちゃおうと思い、急遽アンヌプリピストンを計画。アンヌプリは3年ぶりかな。夕刻に予定が入っていたので、イワオヌプリは時間的に行けたら、でしたが、両山とも行けました。
山頂は少し風がありましたが天気が良く、気持ちのいい山行となりました。標高の低いところは晩秋の景色。かなり葉っぱが落ちていましたが、ちらほら残っており、最後の紅葉景色を楽しめました。標高1,000mから上は所々ですが積雪があり初冬の景色。まだ滑り止めはいりませんが、今年初の雪道登山でした。
すれ違う人も多く、とても人気のある山です。みんな笑顔で声をかけてくれます。それもまたいい。ただ、天気が良かったのか軽装の方もいらっしゃいました。山頂は風もあるので寒さ対策をお願いします。
毎回思いますが、やはりニセコはいいですなあ。次は積雪期のニセコワイスあたりかな。はやく雪が積もらないかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

初めまして。
私も同じ日にチセヌプリなどを登っていて
「私の愛車はどれでしょう」の写真で自分の愛車を探してみました。
写っていたのが嬉しくて思わずコメントしてしまいました
2016/10/16 19:28
Re: 初めまして。
ikenoyaさん
こちらこそはじめまして。yo-shaです。コメント、ありがとうございます。
出発時間がほぼ同じなので、もしかしてインフォメーションセンター側で準備されていた方でしょうか。自分の愛車、写っていると嬉しいですよね
先ほどikenoyaさんのレコを拝見させていただきました。ロングルート、健脚ですね!お疲れ様でした。お互い天気が良くて良かったですね
2016/10/16 19:53
最高の景色
yo-shaさん、アンヌプリとイワオヌプリ、お疲れ様でした。
私の少し前にアンヌプリ登頂されたのですね。そして南峰も。
私と同じような構図の写真を撮られていて、自分と感性が似ているのかな?と思うと何故か嬉しくなっちゃいました。

ワイスホルンは私も気にかかりました。以前残雪期に一度登り、イワオとアンヌプリがきれいに見えていたのが印象的です。また行きたくなりました。
2016/10/16 21:20
Re: 最高の景色
waji-bbさん
こんばんわ。yo-shaです。コメント、ありがとうございます。
ホントに惜しかったです。いつもなら山頂に30分程度はとどまるのですが、寒かったのと夜に用事があったのでさっさと下りてしまいました。
実は私もwaji-bbさんのレコ見てて、「構図が似ているなあ」って思っていました。アップしていない写真にも結構ありまして、私も嬉しかったです
やはりワイスホルン、気になりましたか。。。私も冬にスキー場跡からワイス山頂を経由して大沼近くまで行ったことがあります。とてもいい眺めだったのを記憶しています
2016/10/16 22:05
冬の装い
yo-shaさん、こんばんは。
お仕事お忙しいようで・・・
そうですね。しばらくぶりの山行でしたね。
眺望もよくて、変化もあり、なかなか楽しそうなコースですね。
北海道はもう、すっかり冬の装いになったようで・・・
標高が低いところでもすっかり景色は晩秋〜初冬ですね。
秋田はまだまだ紅葉が楽しめましたよ。
ご苦労様でした。
2016/10/17 0:05
Re: 冬の装い
750RSさん
こんばんわ。yo-shaです。返信が遅れてすみません。。。コメントありがとうございます。
台風災害の影響でめちゃくちゃ忙しくて、今回なんとか時間を見つけられました。ここ最近1ヶ月に1回の山行になっていて、流石にストレスがたまってきました
ニセコは1000m級の山々ですが、眺望良し、アップダウンありでかなり楽しめます。先月の目国内、雷電山、チセヌプリ等も含めてコースが多彩で、ロングコースの設定も可能です。太平山に似ているかもしれません
北海道は近々冬モード突入間違いないです。美瑛の現場からは真っ白な大雪山・十勝連峰が目に入ってきました。それはそれで楽しみではありますが
750RSさんのレコから、秋田ではまだまだ紅葉真っ盛りでもう少し紅葉山行できそうですね。ちょっと羨ましいなあ。yo-shaは今年の紅葉は諦めモードです
2016/10/17 23:07
イワオヌプリ
ニセコ紅葉はお終いかな?二週の引籠り中に・・・終ってしまったでしょうか。
某ペンションのワイス付近の紅葉動画の撮影時期に、もっと遅い時期がよいかとのんびり構えてました(笑)
イワオヌプリの山頂表示に疑問を持ってましたが、奥側に最高点があるんですね。お疲れ様でした。
2016/10/17 17:12
Re: イワオヌプリ
yama-hikaruさん
こんばんわ。yo-shaです。コメントありがとうございます。
かなり落葉していたので、標高500m以上の紅葉はもうすぐ完了かと...しかも山頂付近では白いモノが見られました。でもニセコにとってサイコーの冬山シーズンがやってきますね。楽しみです
イワオヌプリの山頂表示ですが、yama-hikaruさんのご指摘の通り疑念がありますね。地理院地図から判断して、yo-shaは南側の溶岩ドームが最高点と判断しています
もうすぐ冬山ですね。今年は久しぶりにニセコワイスに行こうと計画しています
2016/10/17 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら