また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 983464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳・鎌ヶ岳(中道〜武平峠〜長石尾根)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
8.3km
登り
1,075m
下り
1,094m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:51
合計
7:14
6:13
6:15
31
6:46
6:56
13
7:09
7:11
4
7:15
7:20
17
7:37
7:43
38
7合目
8:21
8:26
2
8:35
8:44
7
レストランアゼリア
9:02
9:07
6
9:13
9:21
13
9:34
9:40
16
9:56
9:59
58
10:57
11:32
63
12:35
12:39
39
13:18
13:19
4
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道登山道前駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特に無し。
中道前駐車場。14℃。
5時頃の駐車台数は5台。6時前には8割方埋まった。
2016年10月16日 05:42撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 5:42
中道前駐車場。14℃。
5時頃の駐車台数は5台。6時前には8割方埋まった。
中道登山口から出発。
左から、自分とのコラボは御池岳以来となるT氏、経験豊富のpushim1130氏、登山初挑戦のN氏。
よろしくお願いします。
2
中道登山口から出発。
左から、自分とのコラボは御池岳以来となるT氏、経験豊富のpushim1130氏、登山初挑戦のN氏。
よろしくお願いします。
山頂にガスがかかっていない。絶好の登山日和。
2016年10月16日 06:29撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 6:29
山頂にガスがかかっていない。絶好の登山日和。
3合目。
初挑戦のN氏は意外と余裕。
2016年10月16日 06:37撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 6:37
3合目。
初挑戦のN氏は意外と余裕。
今日は風が強いので樹林帯でも快適。
2016年10月16日 06:45撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 6:45
今日は風が強いので樹林帯でも快適。
おばれ石で休憩。
挟まるT氏。
2016年10月16日 06:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 6:52
おばれ石で休憩。
挟まるT氏。
おばれ石が賑やかになってきたので先へ進む。
2016年10月16日 06:54撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 6:54
おばれ石が賑やかになってきたので先へ進む。
開けた所からは、少々霞かかっているものの伊勢湾まで見渡せた。
2016年10月16日 07:02撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:02
開けた所からは、少々霞かかっているものの伊勢湾まで見渡せた。
朝日をバックに撮影会。
2016年10月16日 07:04撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:04
朝日をバックに撮影会。
2年ぶりの地蔵岩。
前回はゆっくりみる余裕がなかった(暑さとキツさで..)
2016年10月16日 07:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:09
2年ぶりの地蔵岩。
前回はゆっくりみる余裕がなかった(暑さとキツさで..)
やはり地蔵岩はここからの角度がイイ
2016年10月16日 07:10撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:10
やはり地蔵岩はここからの角度がイイ
キレットから見上げた山頂。
ここで少し休憩し...
2016年10月16日 07:17撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
10/16 7:17
キレットから見上げた山頂。
ここで少し休憩し...
キレットを下降
2016年10月16日 07:20撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:20
キレットを下降
キレット下降中
ここを通過すると...
2016年10月16日 07:32撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:32
ここを通過すると...
7合目。
2016年10月16日 07:37撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:37
7合目。
国見尾根を見渡す。
ゆるぎ岩や天狗岩もはっきり見えた。
2016年10月16日 07:38撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:38
国見尾根を見渡す。
ゆるぎ岩や天狗岩もはっきり見えた。
下を見れば裏道、兎の耳、藤内小屋。
2016年10月16日 07:39撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:39
下を見れば裏道、兎の耳、藤内小屋。
四日市市を一望。
2016年10月16日 07:40撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 7:40
四日市市を一望。
鎖は使わず左の木の根から上がる。
2016年10月16日 08:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 8:00
鎖は使わず左の木の根から上がる。
N氏も自分のペースで追従。
意外と汗をかいていない。
2016年10月16日 08:01撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 8:01
N氏も自分のペースで追従。
意外と汗をかいていない。
鎖場を通過。
富士見岩からの眺望。
やはり霞がかっている。
2016年10月16日 08:22撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 8:22
富士見岩からの眺望。
やはり霞がかっている。
山上公園を散策し、アゼリア前の自販機を目指す。
アゼリアのカレーうどんを食べたかったが、営業前なので諦める。
2016年10月16日 08:32撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 8:32
山上公園を散策し、アゼリア前の自販機を目指す。
アゼリアのカレーうどんを食べたかったが、営業前なので諦める。
山頂へ向かう途中で見えた鎌ヶ岳。
N氏にも余裕が見られたので鎌ヶ岳追加決定。
2016年10月16日 08:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 8:50
山頂へ向かう途中で見えた鎌ヶ岳。
N氏にも余裕が見られたので鎌ヶ岳追加決定。
記念撮影。
余裕のNさん、登頂おめでとうございます。
2
記念撮影。
余裕のNさん、登頂おめでとうございます。
望湖台に立ち寄る。
御在所山頂をゲット。
2016年10月16日 09:03撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:03
望湖台に立ち寄る。
御在所山頂をゲット。
雨乞岳、イブネ、クラシ
2016年10月16日 09:04撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:04
雨乞岳、イブネ、クラシ
鎌へ向かう前に、御嶽大権現を目指す。
2016年10月16日 09:10撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:10
鎌へ向かう前に、御嶽大権現を目指す。
銅鑼を鳴らしてみる
銅鑼を鳴らしてみる
御在所岳を後に、まずは武平峠へ下る。
2016年10月16日 09:21撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:21
御在所岳を後に、まずは武平峠へ下る。
先ほどまでいた御嶽大権現があんなに小さく。
2016年10月16日 09:33撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:33
先ほどまでいた御嶽大権現があんなに小さく。
天指岩。
どうみても右を向いた仙人
2016年10月16日 09:34撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:34
天指岩。
どうみても右を向いた仙人
ここから見る鎌ヶ岳が一番男前。
2016年10月16日 09:34撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:34
ここから見る鎌ヶ岳が一番男前。
あとはひたすら下る。
N氏もサクサク追従。
2016年10月16日 09:39撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:39
あとはひたすら下る。
N氏もサクサク追従。
武平峠に到着。
ここから再び登る。
2016年10月16日 09:56撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 9:56
武平峠に到着。
ここから再び登る。
日曜日なので人が多い。
ボチボチ登る。
2016年10月16日 10:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:09
日曜日なので人が多い。
ボチボチ登る。
ここまで来ればあと少し。
2016年10月16日 10:29撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:29
ここまで来ればあと少し。
ここは殺到と駆け抜けたいが我慢。
2016年10月16日 10:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:31
ここは殺到と駆け抜けたいが我慢。
ガレ場を直登するため、巻き道へは行かずにこちらから登る。
2016年10月16日 10:41撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:41
ガレ場を直登するため、巻き道へは行かずにこちらから登る。
岩が多くなってきた。
2016年10月16日 10:43撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:43
岩が多くなってきた。
山頂直下のガレ場を直登。
2016年10月16日 10:47撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:47
山頂直下のガレ場を直登。
雲が多くなったが四日市市内は晴れ。
2016年10月16日 10:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:49
雲が多くなったが四日市市内は晴れ。
直登ルートにご満悦のT氏。
2016年10月16日 10:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:49
直登ルートにご満悦のT氏。
見下ろすT氏。
今日はここから登ってみる。
2016年10月16日 10:56撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 10:56
今日はここから登ってみる。
山頂アタック中のN氏。
意外と疲れていない。
山頂アタック中のN氏。
意外と疲れていない。
N氏、登山初挑戦にして鈴鹿7山2座目を登頂。
1
N氏、登山初挑戦にして鈴鹿7山2座目を登頂。
鎌尾根と入道ヶ岳方面。
この後は食事休憩。
2016年10月16日 11:01撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 11:01
鎌尾根と入道ヶ岳方面。
この後は食事休憩。
下りは長石尾根から。
2016年10月16日 11:32撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 11:32
下りは長石尾根から。
ここも駆け抜けたいが、今日はグループ登山なので自粛。
2016年10月16日 11:47撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 11:47
ここも駆け抜けたいが、今日はグループ登山なので自粛。
弥一ヶ岳。
レンズが濡れてボケたのはご容赦。
2016年10月16日 12:35撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 12:35
弥一ヶ岳。
レンズが濡れてボケたのはご容赦。
こんな感じの鉄塔を2か所有り。
2016年10月16日 12:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 12:50
こんな感じの鉄塔を2か所有り。
ここまで来れば登山口まであと少し。
2016年10月16日 13:06撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 13:06
ここまで来れば登山口まであと少し。
ここで装備を洗って休憩。
2016年10月16日 13:13撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 13:13
ここで装備を洗って休憩。
登山口からは舗装路を登る。
2016年10月16日 13:21撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 13:21
登山口からは舗装路を登る。
三ツ口谷方面の登山口を過ぎて...
2016年10月16日 13:23撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 13:23
三ツ口谷方面の登山口を過ぎて...
駐車場に到着。
お疲れ様でした。
2016年10月16日 13:25撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/16 13:25
駐車場に到着。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今日は百戦錬磨のpushim1130氏、自分とのコラボ山行は昨年5月の御池岳以来となるT氏と共に、今回が初の登山となるN氏に登山の楽しさを知ってもらうべく、変化に富んだコースである御在所岳の中道ルートのコラボ山行となった。

小学生の頃はよく里山歩きをしていたが、中学生以降登山に全く興味を感じなかった自分が登山にはまるきっかけになったのがこの中道ルート。

自分がこのルートを登った時は、暑さと体力不足にやられて登頂に3〜4時間かかったが、少々スローペースで有りながらも我々に追従するN氏。
初登山で鎌ヶ岳を周回するエクストラステージへ挑むN氏にマゾの片鱗を感じた山行となった。
山の魅力にどっぷり浸かって頂いただろうか?

こちらは訓練のためのテン泊装備で挑むつもりだったが、荷物軽くしといて良かった...。
たまにはひたすらゆっくり進むスローハイクもなかなかオツなものだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら