また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 983819
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

秋のニセコ(鏡沼〜ニセコアンヌプリ)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
11.0km
登り
942m
下り
973m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:31
合計
4:58
7:34
35
スタート地点
8:09
8:21
62
9:23
9:23
34
9:57
10:15
14
10:29
10:29
24
10:53
10:53
54
11:47
11:48
44
紅葉の色付きは今一つです。来週くらいが見頃なのかな?
天候 下は晴れ上はガス
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌からの場合、道道478倶知安京極線を使うと思いますが、けっこう長い区間で片側交互通行となっております。日中は国道276号を使った方が良さげ。
花園ゴルフ場の駐車場をお借りして止めました。
コース状況/
危険箇所等
鏡沼まではハイキングコースとあって道も整備されていて迷うこともありません。鏡沼〜アンヌプリ間は踏み跡もテープもあるので迷うことはないと思いますが、けっこうキツイ登山道です。足元(特に石の上)もかなりスリッピーです。下りはかなり神経使いました。
その他周辺情報 下山後はワイスホテルで入浴しました。13時からでしたので数分待ちました。
花園ゴルフ場の駐車場。天気はまずまずです
2016年10月16日 07:27撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 7:27
花園ゴルフ場の駐車場。天気はまずまずです
駐車場の直ぐ上に入り口があります
2016年10月16日 07:29撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 7:29
駐車場の直ぐ上に入り口があります
とても歩きやすいです
2016年10月16日 07:34撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 7:34
とても歩きやすいです
この川を2回渡渉しますが、いずれも立派な橋があります。最初の1歩目が泥が付きやすく滑りますので注意です
2016年10月16日 07:36撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 7:36
この川を2回渡渉しますが、いずれも立派な橋があります。最初の1歩目が泥が付きやすく滑りますので注意です
立派な標識
2016年10月16日 07:41撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 7:41
立派な標識
途中から少し斜度がきつくなります。去年は滝汗かいて何度も立ち止まりました(笑)今日も厚着で汗かいてますけどね
2016年10月16日 07:53撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 7:53
途中から少し斜度がきつくなります。去年は滝汗かいて何度も立ち止まりました(笑)今日も厚着で汗かいてますけどね
程なく登ったら少し下って黄葉のトンネルをくぐります
2016年10月16日 08:03撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 8:03
程なく登ったら少し下って黄葉のトンネルをくぐります
そこを抜けたら湿原に出ます。鏡沼到着です。去年初めて来た時はイソツツジの時期で、とても幻想的な雰囲気に言葉を失いました
2016年10月16日 08:04撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 8:04
そこを抜けたら湿原に出ます。鏡沼到着です。去年初めて来た時はイソツツジの時期で、とても幻想的な雰囲気に言葉を失いました
風は強くないのですが水面は少し波立ってます
2016年10月16日 08:07撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/16 8:07
風は強くないのですが水面は少し波立ってます
紅葉はイマイチですが
2016年10月16日 08:08撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:08
紅葉はイマイチですが
青空を映す沼が美しいです
2016年10月16日 08:09撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 8:09
青空を映す沼が美しいです
ポットに入れてきたコーヒーを飲んで休憩
2016年10月16日 08:09撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 8:09
ポットに入れてきたコーヒーを飲んで休憩
暖かいので取り合えず脱ぎます。防寒のインナー一枚で丁度良いくらいです
2016年10月16日 08:21撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:21
暖かいので取り合えず脱ぎます。防寒のインナー一枚で丁度良いくらいです
さてアンヌプリへ。ちょっと雲のわき方が気になりますが…
2016年10月16日 08:21撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:21
さてアンヌプリへ。ちょっと雲のわき方が気になりますが…
五色温泉ルートは2,5km。それより少し長いくらいですが、標高差は200mくらい違います
2016年10月16日 08:23撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:23
五色温泉ルートは2,5km。それより少し長いくらいですが、標高差は200mくらい違います
鏡沼周辺が一番紅葉がキレイだったかな
2016年10月16日 08:32撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 8:32
鏡沼周辺が一番紅葉がキレイだったかな
一度道路に出ます
2016年10月16日 08:32撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:32
一度道路に出ます
天気はまだ大丈夫
2016年10月16日 08:32撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:32
天気はまだ大丈夫
この木、どっちが根っこなのだろ?
2016年10月16日 08:35撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:35
この木、どっちが根っこなのだろ?
リフト下に出て最初の急登です。左にも行く道があったようですが、真っすぐ登ります
2016年10月16日 08:43撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:43
リフト下に出て最初の急登です。左にも行く道があったようですが、真っすぐ登ります
リフト下をジグを切って登ります
2016年10月16日 08:43撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 8:43
リフト下をジグを切って登ります
少し登って鏡沼。上から見ると鏡が落ちているように見えますね
2016年10月16日 08:59撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 8:59
少し登って鏡沼。上から見ると鏡が落ちているように見えますね
リフト下を登りきるとしばらくは右へ右へと巻いて登ります。道が細いので慎重に一歩一歩進みます
2016年10月16日 09:08撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 9:08
リフト下を登りきるとしばらくは右へ右へと巻いて登ります。道が細いので慎重に一歩一歩進みます
巻いた後は直登です。石がゴロゴロしていて歩きづらいです
2016年10月16日 09:23撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 9:23
巻いた後は直登です。石がゴロゴロしていて歩きづらいです
直登を終えると木々が低くなって低い笹の道になります。ここからはジグザグに登って行きます
2016年10月16日 09:32撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 9:32
直登を終えると木々が低くなって低い笹の道になります。ここからはジグザグに登って行きます
山頂が見えてきました。てか、天気悪くない?
2016年10月16日 09:37撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 9:37
山頂が見えてきました。てか、天気悪くない?
山頂から他の登山者の声が聞こえてきます。もうちょっと
2016年10月16日 09:53撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 9:53
山頂から他の登山者の声が聞こえてきます。もうちょっと
登頂。ガスガスでした。ここから見る羊蹄山が楽しみだったんだが…
2016年10月16日 09:56撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/16 9:56
登頂。ガスガスでした。ここから見る羊蹄山が楽しみだったんだが…
五色温泉側の稜線。ほとんどがこちら側のルートです。鏡沼ルートは下山時に2人スライドしただけでした
2016年10月16日 09:58撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 9:58
五色温泉側の稜線。ほとんどがこちら側のルートです。鏡沼ルートは下山時に2人スライドしただけでした
食事をそこそこに済ませてアンヌプリゴンドラ側のピークにも行ってみます
2016年10月16日 10:14撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:14
食事をそこそこに済ませてアンヌプリゴンドラ側のピークにも行ってみます
ここの標識で右の踏み跡へ。標識の山頂とはどちらのことなんだろう?
2016年10月16日 10:17撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:17
ここの標識で右の踏み跡へ。標識の山頂とはどちらのことなんだろう?
ピークはケルンだけでした。晴れていればこちらの方が展望良さそうですね
2016年10月16日 10:20撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:20
ピークはケルンだけでした。晴れていればこちらの方が展望良さそうですね
アンヌプリ山頂。遠くに見えてかなり近いです。片道6分くらいかな
2016年10月16日 10:21撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:21
アンヌプリ山頂。遠くに見えてかなり近いです。片道6分くらいかな
アンヌプリはそのまま通過して下山開始。鏡沼まで一気に降りましょうかね
2016年10月16日 10:29撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:29
アンヌプリはそのまま通過して下山開始。鏡沼まで一気に降りましょうかね
晴れてんだが悪いんだかよく分からない天気です
2016年10月16日 10:30撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:30
晴れてんだが悪いんだかよく分からない天気です
アンヌプリ山頂を振り返る
2016年10月16日 10:38撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:38
アンヌプリ山頂を振り返る
もう一つのピークも振り返る
2016年10月16日 10:38撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 10:38
もう一つのピークも振り返る
この辺りは苔が多かったです
2016年10月16日 11:05撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 11:05
この辺りは苔が多かったです
下山は滑りまくりでした。お手付き10回くらいしてます。ここまで降りたら安心と思いきや、最後に尻もちつきました(笑)
2016年10月16日 11:22撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 11:22
下山は滑りまくりでした。お手付き10回くらいしてます。ここまで降りたら安心と思いきや、最後に尻もちつきました(笑)
笹の緑とのコラボ
2016年10月16日 11:28撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 11:28
笹の緑とのコラボ
赤くなる前に散りそうな感じです
2016年10月16日 11:33撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 11:33
赤くなる前に散りそうな感じです
黄色もあれば
2016年10月16日 11:35撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 11:35
黄色もあれば
赤もある
2016年10月16日 11:38撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 11:38
赤もある
そんなこんなで鏡沼到着。独り占めです
2016年10月16日 11:47撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 11:47
そんなこんなで鏡沼到着。独り占めです
朝は人がいたので撮れなかった浮島さん
2016年10月16日 11:48撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/16 11:48
朝は人がいたので撮れなかった浮島さん
風もなかったので逆さアンヌプリもキレイ。これぞ鏡沼。少しだけ休憩して駐車場に戻ります
2016年10月16日 11:49撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/16 11:49
風もなかったので逆さアンヌプリもキレイ。これぞ鏡沼。少しだけ休憩して駐車場に戻ります
ナナカマドは赤くなる前にけっこう散っていました
2016年10月16日 12:03撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 12:03
ナナカマドは赤くなる前にけっこう散っていました
赤が薄いかな
2016年10月16日 12:03撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 12:03
赤が薄いかな
これはこれでキレイなんだけどね
2016年10月16日 12:04撮影 by  NEX-5T, SONY
10/16 12:04
これはこれでキレイなんだけどね
無事下山。駐車場には鏡沼のツアーの方達がおりました
2016年10月16日 12:31撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/16 12:31
無事下山。駐車場には鏡沼のツアーの方達がおりました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール

感想

昨年ツーリングがてらに寄った鏡沼が登山のきっかけでした。大汗かいて登った後に見たあの景色は今でも覚えています。それからは高層湿原に魅せられて神仙沼、雨竜沼、尾瀬、会津駒ケ岳と素晴らしい景色を知ることになりました。アンヌプリも五色温泉ルートから昨年登っているので、今年は鏡沼から登ることにしました。

道道58号側からの方が若干楽なのですが、原点回帰ということでゴルフ場コースからの入山です。山頂では残念なガスガス展望でしたが、鏡沼は行きも帰りも晴れていたので良かったです。正直紅葉はコレジャナイ感全開でしたが、帰りの中山峠からの札幌近郊の山々はキレイでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

鏡沼
kaminarijimaさん、はじめまして。
私も前日、鏡沼コースから登りました。紅葉は今一つでしたが静かで変化のあるルート、なかなか良いコースですよね。下山は私も何度か滑って焦りました

鏡沼から先に延びる遊歩道が気になって以前少しだけ進んだことがあるのですが、そちらから登るルートがあったのですね。次回登るときに参考にさせて頂きます。
2016/10/16 21:31
Re: 鏡沼
>waji-bb様
はじめまして。コメントありがとうございます。
waji-bb様のレコを参考にして登りました。鏡沼からアンヌプリのレコがあまりないので、登山道が不明瞭なのかな?とずっと思ってました。湿原好きの私にはお気に入りのルートになりました。とても感謝しております。
ゴルフ場からのルートはとても気持ち良いので是非登ってみてください。
2016/10/16 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら