ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983988
全員に公開
ハイキング
東海

行きたかったな〜ぁ!後立山連峰…熊伏山でがまん(^^;

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
6.5km
登り
736m
下り
737m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
1:22
合計
4:51
7:52
11
8:03
8:03
6
8:09
8:09
51
9:00
9:08
41
9:49
9:49
19
10:08
11:12
12
11:24
11:25
23
11:48
11:55
34
12:29
12:30
3
12:33
12:34
9
天候 快晴 ☀_☀
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県新城市のR151を経由し東栄町から静岡県佐久間町へ。仮設の原田橋を通って佐久間市街、さらにR152に入って水窪町へ。水窪の市街を通り越してから旧道に進み、舗装が切れた場所が「塩の道」登山口。ここまでの所要時間は岡崎市から3時間20分。一仕事しました(^^;;

塩の道入口に15台停められるスペースあり!
ここから未舗装を登れば、建次屋敷跡の上まで登れます。が、駐車スペースがありません。でも入って来る自動車は…??
コース状況/
危険箇所等
塩の道入口(駐車場)〜青崩峠
石畳を登って行きます。途中、信玄の腰掛岩、建次屋敷跡などあります。危険な個所ありません。ただヘビがどこかに潜んでいるかも…><;

青崩峠〜青崩の頭
笹藪の中を歩きますが、刈り払われ何も問題はありません。そして崩壊地の渕を通るのでスリリングな場所もあります。

青崩の頭〜観音山分岐
急斜面の個所もありますが、すべてトラロープが施されています。ゆっくり登れば問題なし!

観音山分岐〜山頂
主稜線です。ニセピークが2つほどありますが、急登の個所はありません。

その他周辺情報 トイレ情報
水窪町の地場産業施設「国盗り」にありますが、営業時間中でないと使用できません。
R152から旧道へ入った直ぐに公衆トイレあります(綺麗です…見た目)

温泉情報
水窪町内に日帰り温泉ありませんでした。
遠山郷の「かぐらの湯」あるいは東栄町の「とうえい温泉」でしょう!
小生は「かぐらの湯」に浸かりました(^^)v

コンビニ情報
佐久間町、水窪町にはコンビニありません。R151沿線では、鳳来町名号のサークルKが最終です。ただ水窪町市街のスーパー「やまみち」が9時開店ですww
R151から旧道に入って来ると、足の神様…足神神社があります。とうぜんお参りします。
2016年10月15日 07:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/15 7:03
R151から旧道に入って来ると、足の神様…足神神社があります。とうぜんお参りします。
浄財を入れ、二礼二拍一礼し登山の無事を願います。
2016年10月15日 07:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 7:04
浄財を入れ、二礼二拍一礼し登山の無事を願います。
神社から車で20分ほどで塩の道入口に到着。ちょうど一人の男性が出発するところでした。
2016年10月15日 07:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 7:51
神社から車で20分ほどで塩の道入口に到着。ちょうど一人の男性が出発するところでした。
朝飯のコーンスープを飲んで出発準備を整え、いざ出発!!
そうそう登山届だしました(^^)
2016年10月15日 07:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
10/15 7:53
朝飯のコーンスープを飲んで出発準備を整え、いざ出発!!
そうそう登山届だしました(^^)
入ったとたん、石畳です。まわりはスギの林で薄暗いです。なにか出てきそう(^^;;
2016年10月15日 07:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 7:55
入ったとたん、石畳です。まわりはスギの林で薄暗いです。なにか出てきそう(^^;;
あらま、信玄さんの腰掛岩ですって!総勢2万5千もの軍勢を引き連れ三方原で家康を叩きのめした時に座った岩だそうです(^^)/
2016年10月15日 07:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
10/15 7:55
あらま、信玄さんの腰掛岩ですって!総勢2万5千もの軍勢を引き連れ三方原で家康を叩きのめした時に座った岩だそうです(^^)/
夏はヒルが出て来るわ
2016年10月15日 07:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 7:59
夏はヒルが出て来るわ
ちょっとした広場に。よく見ると建物の跡地。
2016年10月15日 08:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 8:02
ちょっとした広場に。よく見ると建物の跡地。
建次屋敷跡。なんと可哀そうなことが書いてあります。
屋敷跡の裏手は、6月ごろ来て引き返した旧道の「行き止まり」があります・
2016年10月15日 08:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:03
建次屋敷跡。なんと可哀そうなことが書いてあります。
屋敷跡の裏手は、6月ごろ来て引き返した旧道の「行き止まり」があります・
ウォーキングコース…と言うことは、比較的「楽」かなぁ?
2016年10月15日 08:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 8:05
ウォーキングコース…と言うことは、比較的「楽」かなぁ?
峠に向かいます。
2016年10月15日 08:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:06
峠に向かいます。
ここが「青崩峠」のようですね♪
2016年10月15日 08:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 8:08
ここが「青崩峠」のようですね♪
銘板もしっかり!
2016年10月15日 08:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 8:08
銘板もしっかり!
正面は遠州の山々でしょうね
2016年10月15日 08:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/15 8:09
正面は遠州の山々でしょうね
峠から尾根伝いに熊伏山を目指します。
2016年10月15日 08:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:09
峠から尾根伝いに熊伏山を目指します。
進行方向の右手に「遠山郷」。あいにく雲がかかっています。
2016年10月15日 08:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
10/15 8:12
進行方向の右手に「遠山郷」。あいにく雲がかかっています。
登山道は整備されています!
2016年10月15日 08:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:13
登山道は整備されています!
ナギ。写真では迫力がありません。
2016年10月15日 08:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:16
ナギ。写真では迫力がありません。
登るにつれ、右手に「南アルプス」の深南部が見えてきました。
2016年10月15日 08:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
10/15 8:19
登るにつれ、右手に「南アルプス」の深南部が見えてきました。
遠山郷は雲の中です。
2016年10月15日 08:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 8:19
遠山郷は雲の中です。
隈笹が出てきましたが、まだ可愛いものですww
2016年10月15日 08:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:24
隈笹が出てきましたが、まだ可愛いものですww
登り始めて、初の道標。
2016年10月15日 08:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:25
登り始めて、初の道標。
急登の痩せ尾根。
2016年10月15日 08:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:30
急登の痩せ尾根。
今日は「真っ青」の天気!
たくさん:怒っているだろうなぁ…(^^;;

追記: その時、たくさんは ルンルン山行(╹◡╹)でした
2016年10月15日 08:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/15 8:36
今日は「真っ青」の天気!
たくさん:怒っているだろうなぁ…(^^;;

追記: その時、たくさんは ルンルン山行(╹◡╹)でした
急登の個所にはトラロープがあります。
2016年10月15日 08:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 8:45
急登の個所にはトラロープがあります。
高度を上げるにつれ、南アルプスの南部が見え始めました。ひょっとして、左手には聖ちゃんと赤石くん?
2016年10月15日 08:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
10/15 8:54
高度を上げるにつれ、南アルプスの南部が見え始めました。ひょっとして、左手には聖ちゃんと赤石くん?
ぶつぶつ言いながら登って来たら、反射板の跡のようです。と言うことは「青崩の頭」でしょうか?
2016年10月15日 08:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 8:59
ぶつぶつ言いながら登って来たら、反射板の跡のようです。と言うことは「青崩の頭」でしょうか?
南側には見えるのは…???
2016年10月15日 09:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 9:00
南側には見えるのは…???
頭ですって!
2016年10月15日 09:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 9:00
頭ですって!
4等三角点もあるのですね!?
2016年10月15日 09:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 9:02
4等三角点もあるのですね!?
開けた場所から…同定できず^^;;
2016年10月15日 09:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 9:02
開けた場所から…同定できず^^;;
じゃあ、ここで一休み(^^♪
本日の行動食は、これ!
無事帰還できるように13粒。(うそ) 3粒でOKでした
2016年10月15日 09:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/15 9:03
じゃあ、ここで一休み(^^♪
本日の行動食は、これ!
無事帰還できるように13粒。(うそ) 3粒でOKでした
ブナやコメツガが入り交じり気持ち良かったですぅ
2016年10月15日 09:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 9:16
ブナやコメツガが入り交じり気持ち良かったですぅ
尾根から眺められる山々。こっちは遠州方面。
2016年10月15日 09:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
10/15 9:26
尾根から眺められる山々。こっちは遠州方面。
急登をカメさん速度で登ります!
2016年10月15日 09:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 9:31
急登をカメさん速度で登ります!
緩斜面に出た!
2016年10月15日 09:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 9:36
緩斜面に出た!
気持ちよく登ります。
2016年10月15日 09:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 9:48
気持ちよく登ります。
「前熊伏山」とあります。でも、ここが観音山との分岐のようです。
2016年10月15日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 9:49
「前熊伏山」とあります。でも、ここが観音山との分岐のようです。
熊伏山へ向かいます。ここから主稜線です。
2016年10月15日 09:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 9:50
熊伏山へ向かいます。ここから主稜線です。
おぉ!山頂か?!
2016年10月15日 09:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 9:52
おぉ!山頂か?!
ちっ!たくさんに騙された^^;;
2016年10月15日 09:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 9:53
ちっ!たくさんに騙された^^;;
ひょっとして…
2016年10月15日 09:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 9:57
ひょっとして…
やった〜ぁ!山頂
2016年10月15日 10:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 10:09
やった〜ぁ!山頂
2時間の行程でした(^^♪
2016年10月15日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
10/15 10:10
2時間の行程でした(^^♪
とりあえす銘板だけ。
2016年10月15日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 10:10
とりあえす銘板だけ。
へぇ〜!一等三角点ですわ
2016年10月15日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/15 10:10
へぇ〜!一等三角点ですわ
目の前に広がるは深南部の黒法師岳でしょうか?
2016年10月15日 10:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/15 10:11
目の前に広がるは深南部の黒法師岳でしょうか?
真っ青!
2016年10月15日 10:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
10/15 10:11
真っ青!
もう少しで「まっ黄」かなぁ?!
2016年10月15日 10:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/15 10:23
もう少しで「まっ黄」かなぁ?!
本日の山めしブランチはこれ!
2016年10月15日 10:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/15 10:26
本日の山めしブランチはこれ!
ちょっと、これはお持ち帰りに…
2016年10月15日 10:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 10:34
ちょっと、これはお持ち帰りに…
訳の分からない紅茶「ローズヒップブレンド」を飲んでみた!
「う〜ん、まずい」><;;
そうこうしていると、80歳代のご夫婦が登頂。しばらく談笑していると、今度は60代のご夫婦がいらっしゃった。
さすが300名山。人が居るwww
1時間近く滞在したので下山開始します!!
2016年10月15日 10:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/15 10:42
訳の分からない紅茶「ローズヒップブレンド」を飲んでみた!
「う〜ん、まずい」><;;
そうこうしていると、80歳代のご夫婦が登頂。しばらく談笑していると、今度は60代のご夫婦がいらっしゃった。
さすが300名山。人が居るwww
1時間近く滞在したので下山開始します!!
観音山分岐…通過!
2016年10月15日 11:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 11:26
観音山分岐…通過!
尾根を一気に下ります!
2016年10月15日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 11:32
尾根を一気に下ります!
途中、水窪方面が眺められました。
2016年10月15日 11:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/15 11:43
途中、水窪方面が眺められました。
青崩の頭まで戻りました。
2016年10月15日 11:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 11:48
青崩の頭まで戻りました。
深南部も御覧のとおり。手招きしていますねww
2016年10月15日 12:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/15 12:00
深南部も御覧のとおり。手招きしていますねww
そうそう、頭から順調に下りてきたら、途中で茶色い細長いものが目に飛び込んで来ました。
一瞬、何か分からなかったけど、ヒバカリが動きもせず佇んでいる!大声を発し、思いっきり飛び越えた。
写真を撮ろうしたら、素早く逃げた。今日はヘビ除けの杖は持っていなかった。
それから5分ほど下ったら、こんなものが目に飛び込んだ!一瞬、ヘビかと思い身体が硬直!
よく見たらワイヤロープ。驚かすな!!!
2016年10月15日 12:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/15 12:19
そうそう、頭から順調に下りてきたら、途中で茶色い細長いものが目に飛び込んで来ました。
一瞬、何か分からなかったけど、ヒバカリが動きもせず佇んでいる!大声を発し、思いっきり飛び越えた。
写真を撮ろうしたら、素早く逃げた。今日はヘビ除けの杖は持っていなかった。
それから5分ほど下ったら、こんなものが目に飛び込んだ!一瞬、ヘビかと思い身体が硬直!
よく見たらワイヤロープ。驚かすな!!!
さらに下りると、登りでは雲の中だった遠山郷が…
2016年10月15日 12:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/15 12:20
さらに下りると、登りでは雲の中だった遠山郷が…
日本のチロルと言われる「下栗の里」も見えた!
2016年10月15日 12:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
10/15 12:23
日本のチロルと言われる「下栗の里」も見えた!
青崩峠に到着。
2016年10月15日 12:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
10/15 12:30
青崩峠に到着。
ヘビに会いたくないから旧道に入るか?!それとも石畳を下りるか?!…
2016年10月15日 12:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 12:34
ヘビに会いたくないから旧道に入るか?!それとも石畳を下りるか?!…
思案した結果、素早く石畳を下りることに!ww
2016年10月15日 12:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 12:36
思案した結果、素早く石畳を下りることに!ww
走れ!
2016年10月15日 12:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 12:37
走れ!
てなわけで、本日は1匹のヒバカリに遭遇で済んだww
2016年10月15日 12:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/15 12:44
てなわけで、本日は1匹のヒバカリに遭遇で済んだww
さぁ! 風呂!! 風呂!!
どこの温泉へ?
やっぱ、上から見えた「遠山郷」でしょう(^^♪
2016年10月15日 12:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/15 12:47
さぁ! 風呂!! 風呂!!
どこの温泉へ?
やっぱ、上から見えた「遠山郷」でしょう(^^♪
と言うことで、「かぐらの湯」へ来ました。1時間半ぐらいかかりました
2016年10月15日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5
10/15 14:07
と言うことで、「かぐらの湯」へ来ました。1時間半ぐらいかかりました
では、ひと風呂あびてきま〜す(^^♪
2016年10月15日 14:12撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/15 14:12
では、ひと風呂あびてきま〜す(^^♪

感想

熊伏山(くまぶしやま) 標高:1,653m(一等三角点) 日本三百名山

登山口(駐車場)から石畳をたどり、峠に立つと信州側が開ける。大きなガレ際を登り、整備された山道を登ると稜線分岐に出る。右に登って行くと山頂に着く。展望は良く、南アルプスの聖岳、赤石岳が望める。

[塩の道駐車場]---30分--->[青崩峠]---60分--->[青崩の頭]---40分--->[分岐]---20分--->
[熊伏山]---90分--->[青崩峠]---20分--->[塩の道駐車場](4時間20分)

と、水窪町の観光案内にありました。


そもそも、今年5月に南アルプス「池口岳」を目指して登ったものの心が折れて黒薙で敗退。そこで南部方面を眺めたら目に飛び込んできた「熊伏山」。一度、梅雨のシーズンに登山口まで来たが、山ヒル&ヘビの出没が確実視されたため、諦めて帰ってきた。

そんな 曰く付きの「熊伏山」に敢えてチャレンジ。山ビルには襲われなかったものの、ヘビ…ヒバカリに遭遇。寒いせいか動きが鈍く登山道に横たわっていた。こっちは下山途中なので勢いよく足を運んでいる。視界に張った途端、ブレーキも掛けられず、大声と共に飛び越えた!振り返って写真を撮ろうとしたら、その時は素早くヘビは笹原に逃げ込んだ!

心臓が止まるか…との思いで、その場所を後にしたが、それから慎重に注意を払って下りてきたら、今度はワイヤロープをヘビに見間違え急ブレーキをかけ転倒寸前で事なきを得た。

なんで、こうもヘビに遭遇するの?! まぁ、マムシじゃなくて良かったことにしよう♪

眺望がイイ熊伏山…とは言われているが、山頂からの眺望は「いまいち」。聖ちゃんも赤石くんも見えませんでした。それに紅葉もあと1〜2週間先でしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

ハーブ似合わないかも。(((^_^;)
カールさん、アロエコーヒーとどっちが不味かったですか?
2016/10/16 21:11
ゲスト
Re: ハーブ似合わないかも。(((^_^;)
hamuさん:権現岳の時のアロエコーヒーと50歩100歩! 不味い!!
山はオーソドックスが似合いますね(^^♪
2016/10/16 21:29
ゲスト
ちっ・・・
そのまま心臓止まればよかったのに
2016/10/16 23:41
ゲスト
Re: ちっ・・・
たくさん:おはようございます
本当に い け ず なんだからぁ…
2016/10/17 7:38
ヘビよりヒル
カールさん、お疲れ様です(^。^)

ヘビよりヒルの方が嫌じゃないですか?奴らチを吸うのですよ❗チを❗笑)
2016/10/17 0:18
ゲスト
Re: ヘビよりヒル
taimuさん:おはようございます
吸血鬼…実言いますと、まだお会いしておりません
田んぼでも! 田んぼと言えば「おけら」。最近 見ないなぁ
2016/10/17 7:41
なにはともあれ
しんぞー 止まらなくて良かったっすね

それに日本のチロルもしっかり押さえてるし!
流石カール先生だ。

快晴 の空の下、
後立山にはない世界観を見ながら気分良く歩けて
良かったですね(^.^)
(ん  しんぞー止まりかけたんだったっけ
2016/10/17 6:56
ゲスト
Re: なにはともあれ
棟梁!…おはようございます
南アルプスの端っこ(この表現で良いのか?不明)ならではの眺め。また後立山とはちょっと違いますね。
ヘビに遭遇すると「ドッキ!」とするのですわ
頼むから出ないでほしい
2016/10/17 7:47
快晴
こ・れ・は・・・

takuさんの気持ちも分かりますわ

岡崎から3時間20分なら八ヶ岳と変わらないのでは??
カールさん、今年は八は終わりですか?
2016/10/17 16:25
ゲスト
Re: 快晴
ponちゃん! まいど(╹◡╹)
たくさん、その日は女性と大台ヶ原を闊歩していたようです(//∇//)

真行寺〜県境尾根 行きたかったけど、冬は技術と根性が無いから来年だよ。その時はガイドお願いしますね(^з^)-☆
2016/10/17 18:00
そのうちワイヤーロープと間違えて蛇を握りそうですね
その昔は信濃と遠州を結ぶ旧街道なのですかね?
信玄公がここを越えて三方ヶ原の戦いに向かったなんて歴史的に興味深い
2016/10/18 13:43
ゲスト
Re: そのうちワイヤーロープと間違えて蛇を握りそうですね
muraoさん:表題の件、本当に起こりそう

秋葉街道(塩の道)ですって。酷道152線にもなっているし…
でも、いまは立派な隧道が峠の下を走っていますよww

信玄公は2万5千もの軍勢を引き連れ、あそこを通ったなんて信じられない!!
南信は信玄にまつわる話がいっぱいありますね 結構、面白いです
2016/10/18 18:20
お疲れ様でした!!
片道3時間、ながいですね(^_^;)
神楽の湯を目的に前に行きました!そこの温泉硫黄の香りがしてとてもいいお湯ですよね(^-^)
2016/10/22 10:31
ゲスト
Re: お疲れ様でした!!
makinosukeさん:遠山郷は遠いよねww
湯は、良い湯でした
ビールが呑みたかったけど、運転があるから諦めましたww
2016/10/23 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら