また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 98403
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

ドMな奥多摩横断縦走(鴨沢から雲取山・長沢背稜・棒ノ嶺をへて川井駅まで)

2011年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
43.3km
登り
2,797m
下り
3,079m

コースタイム

2月6日:
鴨沢3:33―4:49堂所―6:27小雲取―6:39雲取山-7:04雲取山荘-7:44芋ノ木ドッケ―8:29長沢山―9:00水松山の分岐-10:16酉谷山―11:32天目山-12:34仙元峠―12:45蕎麦粒山-13:14日向沢ノ峰分岐―14:22長尾ノ丸―14:43槙ノ尾山―14:58棒ノ嶺―16:40川井駅
天候 晴れですが霞みがあり、その後曇り、時々雹。夜には雨。
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
駐車場:鴨沢に無料駐車場あり(本日411号沿いは2台空きあり)、トイレ有。小袖乗越にも4台ほど置けます(本日0台)。鴨沢が満車の場合、少し411号を戻った留浦の駐車場は空いていないことはないと思います。
川井駅からの交通:電車川井駅16時57分発奥多摩17時09分 バス丹波行き17時15分発で鴨沢で車回収
コース状況/
危険箇所等
道路:現在の時期は411号の凍結に注意です。本日凍結なしです。
※本日使用しませんでしたがコース状況は変化します。アイゼンは必携です。アイスバーン状態の場所あり。

鴨沢―雲取山:七ッ石山巻き道より登山道に雪が間欠的にでてきますが多くありません。登りでは今回はアイゼン不要で必要性をあまり感じませんでした。凍結しているとアイゼンが必要と思いますし、下りでは装着したほうが安全かも。1月9日よりさらに雪は減っていました。

雲取山―芋ノ木ドッケ:雪がある程度ありますが踏まれております。登りだったのでアイゼン必要なさそうでした。下りでは必要でしょう。

芋ノ木ドッケ―水松山:ここから踏み跡がやや少なくなります。水松山付近は雪が多めです。長沢背稜縦走の場合、水松山からの天祖山に間違って降りないように注意が必要です。
 長沢山を出発して水松山に向かって登りますが、途中やや広けた場所にでます。ここで右手に降ると天祖山方面となります。左手すなわち水松山の北斜面に入り少し降ると、分岐がでます。この分岐で天祖山一杯水酉谷山と書かれている方向に少し降ると天祖山と酉谷山方面の分岐があり、ここを酉谷山方面に向かいます。水松山山頂経由で尾根づたいにいけば間違いないのかもしれませんが未確認です。

水松山-天目山:水松山を過ぎると登山道の雪頻度が少なくなりますが、雪道とない路の繰り返しです。酉谷山の手前でV字に曲がる場所があるのですが真っすぐ方向にもテープがあり混乱します。

天目山―棒ノ嶺:日向沢ノ嶺から激降りとなります。その後も小さいピークをのぼりくだりで結構疲れる路です。天目山から一杯水避難小屋への路も間違えて尾根沿いを行って通り過ぎました。
本日もナイスな富士山
2011年02月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 6:27
本日もナイスな富士山
山頂はこれくらいの雪
2011年02月06日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 6:39
山頂はこれくらいの雪
雲取山頂の定番写真
2011年02月06日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/6 6:39
雲取山頂の定番写真
きました
2011年02月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 6:43
きました
雲海があり不思議なご来光に
こんなご来光は初めてです。
2011年02月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 6:43
雲海があり不思議なご来光に
こんなご来光は初めてです。
雲取でこんなに雲海が見事なのも初めて
2011年02月06日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 6:44
雲取でこんなに雲海が見事なのも初めて
南ア
2011年02月06日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 6:48
南ア
奥秩父縦走路
中央奥が国師、右奥が甲武信ヶ岳・・・かな。
2011年02月06日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 6:48
奥秩父縦走路
中央奥が国師、右奥が甲武信ヶ岳・・・かな。
雪が残っています(n)
2011年02月06日 07:24撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2/6 7:24
雪が残っています(n)
アイゼンもっていますか?

「イエス、アイ、ゼン」
2011年02月06日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 7:27
アイゼンもっていますか?

「イエス、アイ、ゼン」
nagagutu氏の長靴スタイル
足の調子が万全でないと言ってましたが、久しぶりの長靴ではいたら調子よさそうでした。長靴力。
※nagagutu氏は長靴に装着できる軽アイゼンを持参しております。
2011年02月06日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 7:29
nagagutu氏の長靴スタイル
足の調子が万全でないと言ってましたが、久しぶりの長靴ではいたら調子よさそうでした。長靴力。
※nagagutu氏は長靴に装着できる軽アイゼンを持参しております。
芋の木ドッケ
2011年02月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 7:44
芋の木ドッケ
さて長沢背稜に入ります。
2011年02月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 7:47
さて長沢背稜に入ります。
長沢背稜から雲取を望む。
2011年02月06日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 7:54
長沢背稜から雲取を望む。
さて、山頂ポーズですよ

長沢山で「ドドスコ」
2011年02月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 8:32
さて、山頂ポーズですよ

長沢山で「ドドスコ」
そして「ラブ注入」
ええ、雲取ラブです。4か月連続で来てます。
2011年02月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 8:32
そして「ラブ注入」
ええ、雲取ラブです。4か月連続で来てます。
難所?の水松山方面へのぼります・・
2011年02月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 8:49
難所?の水松山方面へのぼります・・
するとひらけた場所にでます。右に進む踏み跡は天祖山方面。左は分岐標識方面に向かいます。
2011年02月06日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 8:52
するとひらけた場所にでます。右に進む踏み跡は天祖山方面。左は分岐標識方面に向かいます。
天祖山方面
こっちは1月に間違えて進みました。
2011年02月06日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 8:53
天祖山方面
こっちは1月に間違えて進みました。
こちらが正解で、北側斜面にはいるように進むと、
2011年02月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 8:54
こちらが正解で、北側斜面にはいるように進むと、
この標識。ここから路標どおり少し進むと
2011年02月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 8:58
この標識。ここから路標どおり少し進むと
この分岐。ここからは間違えませんね。
2011年02月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 9:00
この分岐。ここからは間違えませんね。
だいぶ雪へってそう。
2011年02月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 9:03
だいぶ雪へってそう。
ヘリポートでおどけてシェーのnagagutu氏
2011年02月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 9:26
ヘリポートでおどけてシェーのnagagutu氏
雪の路を「ゆーき」を持って進みます
2011年02月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 9:36
雪の路を「ゆーき」を持って進みます
凍結もあり注意
2011年02月06日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 9:37
凍結もあり注意
倒木が邪魔していますが切れ込みがあり、ステップがあり通れます。
2011年02月06日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 9:39
倒木が邪魔していますが切れ込みがあり、ステップがあり通れます。
崩壊している場所もありました。
2011年02月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 9:41
崩壊している場所もありました。
先行するshira-ga氏(n)
2011年02月06日 09:52撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2/6 9:52
先行するshira-ga氏(n)
この分岐の手前もわかりにくい場所ありました。
2011年02月06日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 10:00
この分岐の手前もわかりにくい場所ありました。
斜面の向きによっては雪ないっす(n)
2011年02月06日 10:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2/6 10:02
斜面の向きによっては雪ないっす(n)
酉谷山への急登
2011年02月06日 23:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 23:32
酉谷山への急登
酉谷山
2011年02月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 10:16
酉谷山
酉谷山からくだると雪がまたでます。
2011年02月06日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 10:18
酉谷山からくだると雪がまたでます。
ここはいっぱい稜線沿いでなく標識どおりくだると
2011年02月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 10:23
ここはいっぱい稜線沿いでなく標識どおりくだると
ここにでます。
2011年02月06日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 10:24
ここにでます。
木橋でシェーでおどけるnagagutu氏

※よい子は真似しませんこと
2011年02月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 11:03
木橋でシェーでおどけるnagagutu氏

※よい子は真似しませんこと
ハナド岩、展望がよかったそうですが
見逃しました・・・
2011年02月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 11:14
ハナド岩、展望がよかったそうですが
見逃しました・・・
天目山へ
2011年02月06日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 11:25
天目山へ
天目山
2011年02月06日 23:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 23:33
天目山
天目山から。
ちょっとかすんでいます
2011年02月06日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 11:32
天目山から。
ちょっとかすんでいます
霞がなければかなり展望よさそうです。
2011年02月06日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 11:33
霞がなければかなり展望よさそうです。
尾根沿いに行く形となってしまい、
一杯水避難小屋を通り越してしまいました。
2011年02月06日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 11:49
尾根沿いに行く形となってしまい、
一杯水避難小屋を通り越してしまいました。
仙元峠
特になにもありません。
2011年02月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:34
仙元峠
特になにもありません。
巻き道はありますが、巻かずに行きます。
「まかずにゆけよ、ゆけばわかるさ」
2011年02月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:37
巻き道はありますが、巻かずに行きます。
「まかずにゆけよ、ゆけばわかるさ」
蕎麦粒山
2011年02月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:45
蕎麦粒山
蕎麦粒山からは、けっこうなくだり
2011年02月06日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 12:46
蕎麦粒山からは、けっこうなくだり
日向沢ノ峰の分岐。nagagutu氏が「行くぞ」と方向を示します。
2011年02月06日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 13:14
日向沢ノ峰の分岐。nagagutu氏が「行くぞ」と方向を示します。
日向沢ノ峰からは激烈に下ります。
降り切って振り返ったところ。
2011年02月06日 23:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 23:34
日向沢ノ峰からは激烈に下ります。
降り切って振り返ったところ。
鉄塔の下をとおる。
2011年02月06日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 13:29
鉄塔の下をとおる。
棒ノ嶺への最後の登り。
ランナーズハイのため、休みなしであっという間に登りました(n)
2011年02月06日 14:48撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2/6 14:48
棒ノ嶺への最後の登り。
ランナーズハイのため、休みなしであっという間に登りました(n)
棒ノ嶺 やっとつきました。
2011年02月06日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 14:58
棒ノ嶺 やっとつきました。
疲労で? シェ〜も傾きます
2011年02月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 15:00
疲労で? シェ〜も傾きます
「いっちゃんポーズ」
2011年02月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 15:00
「いっちゃんポーズ」
やはりスランプでしょうか・・・
おしマイケルで終了。
2011年02月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 15:00
やはりスランプでしょうか・・・
おしマイケルで終了。
とみせかけて
オバマ`s ブートキャンプ
2011年02月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 15:00
とみせかけて
オバマ`s ブートキャンプ
改修中の川井駅、ゴールです。
無人ですがスイカ使えました。
2011年02月06日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 16:40
改修中の川井駅、ゴールです。
無人ですがスイカ使えました。
縦走の無事終了でがっちり握手。
写真がぼやけてみえるのは決して手ぶれのせいではなく涙のためでしょう(笑)

現場からは以上です。
2011年02月06日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/6 16:48
縦走の無事終了でがっちり握手。
写真がぼやけてみえるのは決して手ぶれのせいではなく涙のためでしょう(笑)

現場からは以上です。

感想

1月9日に長沢背稜を歩く予定がまさかの道間違いで敗退・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-94035.html

春に再度トライする予定でしたが、どうも雪が少ないようで、これはチャンスと思いnagagtu氏を誘い、リベンジすることにしました。nagagutu氏は数日前の硫黄&天狗で足の調子が万全でないとのことですが、冬靴から長靴にまた戻れるのが嬉しいようで参加決定です。

なお長沢背稜最大の難所の水松山の分岐についてはoreshioさんが詳細に記載されております。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-94475.html

さて夜の鴨沢を出発します。今回も七ッ石山巻き道から雪がでますがアイゼンなくても大丈夫でした。ブナ坂からは風が強く手が冷たい。雲取山頂にはご来光直前に着きました。富士山も美しい。ほどなくご来光。雲海のためか、お日さんの光が割れるようになり、このようなご来光は初めて見ます。感動。奥秩父・南アの山々も朝焼けに染まります。
相変わらず山頂のアイゼン装着率私達以外は80%以上でした。
 その後芋ノ木ドッケを過ぎて再度長沢背稜に入ります。 踏み跡ばっちりで、1月9日より踏まれています。長沢山をへてからの水松山への登りはかなり注意しました。上記のとおり長沢背稜で酉谷山方面への道を見つけた時は嬉しかったですね。oreshioさんの記録が大変参考になりました。
 その後は長沢背稜を心行くまで堪能、でも1カ月ぶりの山登りで疲れました。またわかりにくい箇所が数か所あり、少し神経使いました。棒ノ嶺までついてようやく安堵しましたが、ここからの下りが結構膝にきますね。予定通り明るいうちに駅に着きました。
 川井駅からの接続はグッドで、バス内で雨が降ってきたのでラッキーが多かったですね。


・・・つづきは後日・・と書いてから1週以上放置していました(汗)
感想はnagagutu氏が書いてくれたので・・・
あ、帰りの温泉で体重計に乗ったら、前夜より0.7kg増えていました
43km歩いて増えるって・・・どんだけ代謝悪いのか私の体(笑)

 次のドMは・・・今度こそ春になります。

がっつり歩こうということで長沢背稜を縦走してきました。
最近は冬靴での山行でしたが、今回は久々に長靴です♪♪♪ (軽アイゼンは持参しましたが、使いませんでした。)
ただし、この時期長靴だと足が冷たくなるので、靴用のホカロンを使用しました。

鴨沢BSを暗闇の中出発しますが、私のヘッドランプが早々に電池切れになってしまい出鼻をくじかれますが、
shira-ga大統領が後ろからオーラで(ヘッドランプともいう)照らしてくれたので歩くことができました (ホッ)。
雪は七つ石の巻き道の途中から出てきます。
ベースレイヤーのみでしたので、体が芯から冷え、腕は固まり、手は感覚がなくなりかけました・・・えぇ、低体温症寸前です (>_<)
ブナ坂で防寒着を着込み、山頂へと進み見事な日の出を眺めます。
山頂は猛烈な寒さで、あっという間に体温が奪われ(恐らくマイナス10℃以下)、そそくさと雲取山荘方面へと退散しました。

人気の雲取山、雲取山荘からたくさんの登山者とすれ違います。
しかし、長沢背稜にはいると、他に登山者はほとんどおらず、静かな山歩きとなります。(この日は合計で3名の方とすれ違ったのみです。)
昭文社の地図に「初心者は要注意」と脅し文句が書かれているためでしょうか?
我々、初心者2人組はそんな脅しには負けず、さくさくと進みます。
雪は多いところで40cmくらいですが、トレースを外さない限り沈むことはありません。私はせっかくの長靴ですのであえてトレースを外して遊びました♪

shira-ga氏は前回間違えた水松山を越えて、うれしそうです。
その後、行福のタオの200mくらい手前で尾根をV字に曲がります。ここらへんはコンパスや地図をしっかり見ないと不安になりますね。
西谷避難小屋を過ぎると長沢背稜も後半です。数々のピークがありますが、そのほとんどを巻きますので、ラクラクです。右手には美しい石尾根が見え、心を癒してくれます。

日向沢ノ峰からは激下りが始まり、下りが苦手な私はダメージをうけました。
膝は笑い、顔は泣きます。登りが恋しいようと思っていたら、長尾ノ丸、槙ノ尾山、棒ノ折山と登り返しがあり、テンションがあがります (^^♪
いわゆるランナーズハイの状態にあったのか、登っても登っても疲れず、あっという間に棒の折山に到着です。
残念ながら、ガスで展望はなしなので下山を開始します。
わさび田の脇をとおり道路に降り立つと駅まで、もうひと頑張りです。
縦走の最後にshira-ga大統領と固いシェイクハンズを交し、縦走を完結しました。   YES,WE CAN!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4897人

コメント

超〜ロング!
shira-gaさん、nagagutuさんこんにちは

凄まじい山行ですね  3時半出発の40kmって  まさにドMなお二人ですね

その上、疲労の中での山頂ポーズ

面白い! 面白すぎます! 

また面白レコ楽しみにしてます

fall
2011/2/7 9:06
長靴 come back♪
shira-gaさん
リベンジの成功おめでとうございます!

nagagutuさん
返り咲き待ってました!

相変わらずの口あんぐり・・・ なドMっぷりです

今回はドドスコ・・・からの注入ですか
お二人のレコは最高ですね
自分も頑張ろう!と励みになります

Utundu
2011/2/7 9:54
長靴
私も先日滑り止め付きの防寒長靴を買って
氷結の滝ツアーに行って来ました。

靴底がちょっと柔らかいですが
裏山ハイキングくらいなら大丈夫そうです。
でも、長靴で40キロって

「いっちゃんポーズ」はヨガの「アンテナのポーズ」に
似てます〜
2011/2/7 10:10
お疲れ様です!
先日、mic726さんと登山中にもユーザーさんの話となり、お二人の話も出たのですが、、、こちらのタッグ登山は正に「超人」そのものですね

個人的には、皆さんと同じく「ラブ注入」、流石です
この行程中にそのテンションになりますか〜

いつかその稜線は、、、何日かに分けて登ってみたいです
2011/2/7 10:58
や、やられたぁ〜〜〜っ
shira-ga氏、nagagutu氏 こにゃにゃちわ。

しっかし・・・奥多摩横断縦走・・・
ドドM山行にも限界ってもんがあるっスよ!

その「S.W.A.T採用オバカマスク」と「ゴロー特注の長靴」に最高機密が隠されておるのじゃなっ?!

つーかつーか。長沢山頂写真・・・
なんだろう この敗北感は・・・
歯軋りが止らぬのでありますcrying
2011/2/7 13:06
ロング(ドM)山行
shira-gaさん、nagagutuさん、こんにちは。

待ってましたのロング(ドM)山行ですね

みなさんコメントしているので、ポーズへの
コメントは控えますが 今回のコースの大体
の部分を3分割くらいな感じで歩いているので
おっ、あそこだ、とか思いながら拝見しました。

雲取のご来光はすごいですね。濃いオレンジ色が
大きく膨らんでくる感じ。。。感動ですね。

ヘリポートを過ぎてからの崩壊している場所の写真、
思い出しました。さらさらしている砂(土?)が登山道
を覆っている感じで、足ごと砂と一緒に落ちてしまい
そうで、緊張しました。

それにしても、ロングなのに後半もペースが落ちて
いませんね。逆に日向沢ノ峰分岐を過ぎて、ペースが
上がっているような。。。
2011/2/7 13:21
アイゼンもっていますか? もちろん「アルゼン」
雲海から御来光なんて、何てウンガイイ・ウンカイイ〜

お待ちしておりました お二人さん

充填完了し満を持しての山行お疲れさまでした

それにしても日帰りの、しかもこの時期「奥多摩横断縦走」 なんてのがあるんですね
そんなもん無いと思ってましたよ! もちろんナイトなスタートじゃナイト ナイト思うよ ハハ・・(汗)

しかも、笑いながら歩けてしまうお二人はまさしくSMMT(スーパーダブルエムタッグ)最強です
そのド根性にも拍手 ドMなお二人には言葉もありません。

え? 山行の感想ですか?
あぁ、川井駅は「かわいい?」 なんて・・・しつこいですね
失礼しました
2011/2/7 18:11
ゲスト
さすがドMコンビですね
もうなんていうか・・・
私なら2日でも歩き切れるか微妙ですよ

でもルート後半でも笑いをとる余裕があるんですから
お二人には当たり前のるーとなんですねぇ

ところでshira-gaさんのかぶり物
改造して「バラク・ラバ」にしませんか?
2011/2/7 18:18
ほっほ〜
shira-gaさん まいどです

向うところ敵無し(鎖場は除く)の
M行ですね

日帰りの雲取山山頂でご来光の写真・・・
にしても凄い日の出ですね

そろそろ山に登る前に飲んでいる
たくさん歩けるようになる薬
教えて下さい 笑


nagagutuさん こんばんは

長靴をはいた猫も嫉妬する
長靴っぷり、凄いですね

やはりshira-gaさんと同じ薬を・・・
2011/2/7 19:45
みなさま、こんばんは その1
fallさん

私も、この計画ムリなんじゃ・・・とさすがに思いました
が、shira-ga氏がヤル気なんで頑張ってみました
fallさんの次回のお弁当(山行)も楽しみにしてます!

Utunduさん

実は先日の八ヶ岳での靴擦れが完治しておらず、冬靴は履けないなーと思っていたところにshira-ga氏からお誘いがあったので、長靴でお出かけしちゃいました
私は、Utunduさんのラッセルに口あんぐりしてますよ

sakusakuさんへ

防寒用の長靴ですか。ウラヤマシイッ。
私はホームセンターの長靴ですので、足が冷たくて
最近知った、靴用ホカロンのおかげでなんとか乗り切りました

jimsonさんへ

話題にしていただきありがとうございます。
最近あまりテレビを見ていないもので、shira-ga氏は何をやっているのだろうと思っていましたが「LOVE注入」だったのですね。
LOVEを注入されたおかげか、最後まで歩けました

nyaroさんへ

私も、計画を聞いたときムリと思ったのですが、
大統領が「YES,WE CAN」とおっしゃるもので…

ゴロー特製?いえいえ、ドクター○松特製のジャンピング長靴なですよ、実は
2011/2/7 20:27
みなさま、こんばんは その2
youtaroさん

雲取山頂のご来光、感動しました
寒くて寒くて、凍えておりましたが…。
崩れる砂地、危ないですね。
一応、蹴りこんでステップを作ってみたのですが、サラサラと崩れてしまいました。
後半はランナーズハイの状態になったのか、登り返しでも全く疲れを感じませんでした。
この感覚は初めてですので、ワクワクします

junoさん

山ギャグ、絶好調ですね
写真のコメント「アル・ゼン」のほうがうまいです
shira-ga氏ドMですが、山ギャグはまだまだ ですなー。
くもとり、くまったり、こまったり、困ったりして(イマイチですか?)

mic726さん

私には、悶絶のルートでしたよ
でも、不思議と後半になるとランナーズハイのためか(走ってないですが)、疲れを感じなくなりました
ちょっと自信がついたので、金峰&瑞垣にもチャレンジしたいと思います

to4さん

久々の長靴でしたので、足も軽快でした
電車にのるのが、ちと恥ずかしかったですが。
薬はあれですね、歩いていると自然と脳内麻薬が分泌され(ランナーズハイ)、疲れを感じなくなりますヨ
今回、初めて体験しました
2011/2/7 20:54
雲取LOVE
shira-gaさん、nagagutuさん、こんばんは〜。shineshine

だいぶ、shira-gaさんのどM記録にも驚かなくなってきて、アブノーマルなコメンテーターsign01となるところでしたが、二人揃うとまた驚きが新たです〜。coldsweats01

nagagutuさんも、普通の山行じゃぁ、もう満足できなくなるのでは…。smile


次回のどMな二人を楽しみにしています〜。good
2011/2/7 22:24
スパーM(マン)
shira-gaさん、nagagutuさん

わ〜行っちゃいましたね
早朝からフルマラソン越え距離!
ポーズも半端ね〜

日の出から始まり良い山行になりましたね。
ほんとご苦労様でした
2011/2/7 23:29
おつかさまです ^^
shira-gaさん、nagagutuさん、こんばんは。

フルマラソン?おつかれさまです
なかなかのドMっぷりですね

こんなに長距離を歩いて、尚且つ棒ノ折山で余興のできる余裕ぶり、ステキです

shira-gaさんリベンジおめでとうございます
なかなか早めのリアクションでしたね。
しっかり反省点を生かす所、さすがです。

nagagutuさんも期待に応える歩きっぷり逞しいです

ナイスコンビ賞をお送り致します

次のコンビ登山も楽しく拝見させて頂きます。
Love 注入

aotty
2011/2/7 23:40
皆様、コメントありがとうございます!
fallさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
ちょっと疲れましたが山頂ポーズやった甲斐がありました(嬉)
今後も山頂ポーズには力入れて行きたいと思います(←違)

Utunduさん

TVあまり見ないのでぢつは最近まで楽しんご知らず・・
職場で知っている?といわれ、
「あーばよ!」の人のこと?といってそれは柳沢だとあきれられました
山頂ポーズも時事ネタ?入れようとすると難しいですね
また頑張ります!

sakusakuさん

防寒長靴はこちらでは売っていなさそうです
私も長靴興味あったのですが・・
足のサイズが29.5なのでサイズなく断念
(バ○の大足です)
アンテナのポーズ・・・勉強してみます〜

jimsonさん

私達もヤマレコユーザーさんの話題になりました!
「超人タッグ」・・・私達は超人ではないですが
キン肉マンでいうところの
「モストデンジャラスコンビ」となりたいところです
でも危険はいけませんね
せめて「モスト ドMコンビ」になれるよう頑張ります
2011/2/8 0:05
皆様、コメントありがとうございます!
nyaroさん

オバカぶり発揮して「山頂ドドスコ」・・・すみません、狙っていました
動画で撮ろうかなと思ったのですが・・
二人で「それはnyaroさんが今度されるから」
ということで写真だけにしておきました
なので次回期待しております!

youtaroさん

youtaroさんの長沢背稜の記録もじーっと羨ましく見まして(笑)
参考になりました、ありがとうございました
ナイトハイク出発が多いので日帰りが多い割に
山でのご来光率多いのですが
今回の雲取のご来光、今までで一番心奪われました
後半は・・・やっぱり疲れました(汗)

junoさん

コメントでも山ギャグの連発、ありがとうございます
思わず声に出して笑ってしまいました
歩きながら「レコの山ギャグを考えよう」と二人で話していたのですが
案外思いつかないものでした  それを考えるとjunoさんはさすがです!
今後も「山ギャグ道」精進します

mic726さん

to4さんいうところの「バラク・オバマのバラク・ラバ」ですね
確かにこのマスク、これをつけたままは視界が狭く息も微妙に苦しくなるので
できないのですが・・・今後また考えます〜
笑いは私達の山行ではかかせませんので今後も頑張ります (違)
2011/2/8 0:08
皆様、コメントありがとうございます!
to4さん

ご来光、感動しました
雲取、何度でも登りたくなりますが富士山・ご来光があると格別です
鎖などがないのも私好み(笑)
内緒で薬飲んでいるのよくわかりましたね!
たくさん歩けるようになる薬は・・今度お会いしたときに内緒でお渡しします

noriaさん
こんばんは〜
雲取、何度でも登りたくなりますね、本当にラブな感じです
タッグでのロングはいろいろ話しながらなので一人より疲れがとぶような気がします
会話はヤマレコのこと(ユーザーさんのこと、レコに何を乗せるか等々)が多いのですが
nagagutu氏はもともとドMで私より体力あるので・・
ついていくのが大変です

kankotoさん

健脚っぷりではkankotoさんの足元にも及びませんので・・
私達はポーズでごまかしています
kankotoさんの鷲のポーズもやってみたのですが
いまひとつ上手くいかず、今回は没になりました
次回はまたやってみようと思います

aottyさん

春にしようかと思ったのですが
堪え性がなく、春まで待てませんでした(笑) こまった性格です(汗)
当日、aottyさんがこの近くに住んでいて羨ましい、
帰路のお勧めの温泉・ラーメン屋を教わりたい等々
話題にしてしまっていました〜
奥多摩ラブですので、またaottyさんの奥多摩レコ参考にさせて頂きます
2011/2/8 0:15
素晴らしきドMコンビ
こんにちは。
お疲れ様でした!
お二人が一緒だとパワ−も楽しさも2倍ですね
そしてポ−ズも面白いです
もう長距離ドM山行はお二人のためにあるようなもんですね

私も単独ですがたまに長距離を楽しむつもりです。

またお二人の楽しいドM山行を期待しています。
2011/2/8 10:17
え”〜!!!!?????
マジですか?!!しばらくヤマレコ見てなかったから見てたらいつものドM山行の記録・・・。

読んで絶句でしたよ・・・40キロって

ちょっとその体力分けて下さい・・・僕は10キロくらい歩いたらもうボロボロですから

120%真似出来ないので記録読んで楽しませてもらいます!!絶対実行する日は来ないので(笑)

shira-gaさん nagagutuさん 本当にお疲れ様でした、そしておめでとうございます
2011/2/8 11:40
shira-gaさん、nagagutuさん、こんにちは。
いやーロングですねえ!
足元が不安定なこの時期にこれだけのロングを歩くのは凄いです。
特に登山者が少なく道迷いが多い長沢背稜を含んでいるところが感心します。
心強いタッグパートナーで難ルートも楽しむ余裕が出ていますね。
お疲れ様でした。
2011/2/8 14:39
みなさま、こんばんは その3
noriaさん

雲取LOVEです
私、ロングも好きですが、もう少し山頂でのんびりできたら良かったな〜と思います。
とはいっても、あの寒さでは厳しかったです。
暖かい季節が待ち遠しいです

kankotoさん

超超超健脚のkankotoさんにお褒めいただき光栄ですっ
kankotoさんならフライングせずとものんびり8時くらいに出発しても、下山できちゃうコースだと思いますがeye

aottyさん

奥多摩探検隊のaottyさんに無断で奥多摩を満喫しちゃいました
先日の雲取山のレコ参考にさせていただき、安全に夜間登山ができました。

siriusさん

冬靴の靴擦れに苦しんでいたところ、履きなれた長靴に履き替えて足取りが軽くなってしまいました
次回も楽しく安全に楽しみたいと思います。

tatsu1113さん

はじめまして。コメントありがとうございます。
今回はアップダウンが少なかったので、なんとか歩けました
静かな道のりですのでtatsu1113さんも気に入られると思いますよ。
雲取山荘、避難小屋に宿泊すれば2泊は確保できます

MATSUさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
長沢背稜はしっかり踏まれていて、概ね安心して歩けました(何箇所が???のトコもありましたが)
ときに、MATSUさんのレビュー以前から参考にさせていただいていて、キャプリーン4を購入する際の参考にさせていただきました。ありがとうございます
2011/2/8 21:13
皆様、コメントありがとうございます!
siriusさん

>>素晴らしきドMコンビ
嬉しい褒め言葉ありがとうございます
ポーズも褒められて嬉し恥ずかしです
二人だと疲れもまぎれるような気がしますね
siriusさんの八ヶ岳全山も楽しみにしています

tatsu1113さん

いや、tatsu1113さんの丹沢レコみていると
無茶苦茶体力あると思うのですが・・
私はtatsu1113さんの「写真力 」と「山料理力」
を分けてくださいとお願いしたいです!
tatsu1113さんの長沢背稜レコも楽しみに待っています

MATSUさん

雲取LOVEでそして長沢背稜に憧れて・・・
一途なものですからこの時期でも行ってしまいました
時に私も膝痛歴があるので
MATSUさんの膝痛対策などとても参考になります
ですが・・・拇指球着地って難しいですね、練習します
2011/2/9 0:21
43kmって・・・・
shira-gaさん、nagagutuさん。

shira-gaさんおはつです。
こんばんはー
いつも投票ありがとうございます。
でもshira-gaさんの事は遠くから来て(あっ、失礼!)、多摩や丹沢
辺りをロングコース歩かれる方だなーと思って羨ましく思っていました。

nagagutuさん
こんばんはー
「花の中三トリオ」の後二人は桜田淳子と森昌子です。
でも、nagagutuさんが生まれてないとは知りませんでした。

お二人が揃うと、とてつもなくパワーを発揮するようで、
ある種「秘密最終兵器」のようで怖さを通り過ぎて
笑っちゃいます
これからも、コラボ登山の醍醐味を我々に見せつけて下さい。
これからも楽しみしています。
山友達って良いですね。
憧れます。

ps
何事もそうですが、一歩目を踏み出すのが凄く勇気が要りますし、
怖いです
少しづつ、石橋を叩きながら雪山を楽しんでいるつもりなのですが、
他の人の目には速く感じるようですが、せっかちで、凝り性のようで、
一気にやってしまう傾向があるようです。
年齢も年齢なので、早いうちに覚えてしまった方が、後々面倒が
無いかとも思っています

onsen
2011/2/9 20:03
onsenさんへ
こんばんはー。

onsenさんは垂直に行かれるので、われわれは横方向に頑張ってみました
私からみれば横方向の43キロより垂直方向の何十メートルのほうが驚愕ですヨ
私は垂直方向には1メートルたりとも進めませんから

onsenさんは良い師匠(先生)に恵まれて、ステップアップされていますね。
私は周りに師匠とよべる人物はいないので(強いていえば、横方向にひたすら歩けるshira-ga氏がそうかも )、ウラヤマシイと思ってマス。

花の三中、勉強になりました
最近、花〜という言葉は死語になりましたね、花金とか
2011/2/9 21:28
onsenさん、こんばんは!
コメントありがとうございます

onsenさんの雪山レコは読みごたえがあります
富士山登頂のうれしさ伝わるレコにはぐっときましたね

>>shira-gaさんの事は遠くから来て

そうなんです、アメリカから大統領専用ジェットでくるので大変です (違)

一歩踏み出す勇気・・・私もほしいですね
今まで人生踏み出せなかったこと多々・・・
私の場合今欲しい踏み出す勇気は「人だらけの山頂で堂々と山頂ポーズをする」ことなんですが (違)
2011/2/9 22:19
祝!奥多摩横断縦走
shira-gaさん、nagagutuさん、こんばんは!
ついにやりましたねっ リベンジ達成!

ポーズも、ギャグもだんだんパワーアップしてるような気がします。
「イエス、アイ、ゼン」とか大統領のオーラとか・・・ 笑いのけぞりました
ワタクシもですねぇ、「にわにはにわのにわとりがいました」(庭には二羽の鶏がいました)とか
訳の分からないことをブツブツいいながら拝見いたしました。
近くで旦那さんがいたら不気味がられましたが、今週は出張中なので大丈夫です。

写真+説明だけでも面白いのに、お二人の記録も合わせると深みが出ますネ
最後の写真では涙し、思わずハンカチを持つ手に力が入ってしまいました・・・
全米が泣きました。感動に震えました。

またやらかしてくださいネhappy01 お疲れ様でした!
2011/2/10 0:07
pippiさんへ
こんばんはー。

にはには〜は早口言葉にもなりますネ

shira-ga氏が今回の悶絶ルートを思いついたのは、pippiさんの棒ノ折山のレコに「長沢背稜に続いて雲取山へのロング縦走が楽しめる」と書いてあったためではないかと思っているのですが…ということは今回の脚本・演出はpippiさんで主演が我々2人ですね
アカデミー賞の発表が楽しみです
2011/2/10 20:42
山岳マラソンですね。
こんばんは、nagagutu様

いやはや、もう42.195kmの山岳マラソンですね。
それもこの長靴で・・・。

sakusakuさんのページを見ていたら
写真アップがnagagutu様でしたので、たどり着いたら
相変わらず凄すぎるコース設定。
どMではすまされない、近寄りがたいオーラが・・。
更に、♪ドドスコ〜  のラブ注入!”#$$%%
今年は山頂ポーズもこれがはやりそうですね・・・。

また、楽しく、無謀なアップ期待しています。   
2011/2/10 22:09
aonuma1000さんへ
おはようございます。

久々の長靴でテンションがあがってがんばっちゃいました
最近はaonuma1000さんやsakusakuさんが長靴にトライしているので、長靴人口が増えるのではと期待しているんです

関東は今日、明日と大雪の予定ですので、丹沢あたりに行くなら、長靴がベストかなと思っています。
2011/2/11 7:59
皆様、コメントありがとうございます!
pippiさん

ブツブツいうの私も得意です
山ギャグ・ポーズ寒くなければいいのですが・・
職場ではギャグが寒いといわれており・・
今日の雪も私のせいかも、ですよ

ときに次回も脚本、お願いします
鎖場・岩場ぬきの山で、山頂ポーズ多め、山ギャグ多め、最後大団円のような感じでお願いしますね

anouma1000さん

nagagutu氏は本当にいい意味で変態ですね
長靴はくと元気がでるようです
次回もドドスコ踊ります
2011/2/11 12:12
超人ですね!
nagagutuさん、こんばんは。
shira-gaさんは、はじめまして、ですよね?

コースを見たとき、1泊したのかな?と思いきや日帰りとの記録を見て超びっくり!しかも、距離はほぼフルマラソン。ハセツネカップにも出られるんじゃないでしょうか?

いずれにしても、私には真似したくても真似できない、すごい記録です。読ませてもらっただけでお腹いっぱいな感じです(笑)
この勢いでどM街道まっしぐらに、次回のレポも楽しみにしてますね
2011/2/16 1:59
naoki99999さんへ
こんばんはー。

今回は久々の長靴でテンションがあがって、がんばってしまいました
実は冬靴の靴擦れがあり、冬靴は厳しいなーと思っていたところにshira-ga氏から雲取山のお誘いがあり、
長靴でもイケル♪と思ってOKの返事をしたら、
超ロングでびっくりしました(笑)

naoki99999さんのラッセルパワーには負けますヨ
2011/2/16 21:25
naoki99999さん、こんばんは
はじめまして、コメントありがとうございます!

私は本格冬山はできませんので、
naoki99999さんの冬山のほうが全然凄いです!

トレランの方々には脚力・体力は全く及びませんが
今後も体力の範囲でロングを楽しみたいと思います
2011/2/16 21:52
ゲスト
お〜マイゴット・・・
shira-gaさん、nagagutuさん、お久しぶりです。

久々にヤマレコにアクセスして、レポを拝見していると、目を疑うタイトルが・・・

「いかに驚いたか」は、皆さんコメントされており、bikihanakoもまったくの同感です まさしく「イエス、ウィー、キャン」ですね。

「山頂ドドスコ」には、笑いで、すすっていたお茶を吹きこぼしてしまいました キーボードとズボンが濡れてしまいました 合衆国特別政府予算で豪華なキーボードをおねだりしたいです〜

bikihanako
2011/4/26 7:48
bikihanakoさん こんばんは
御無沙汰しております。

bikihanakoさんもお山復活されたようで何よりです。
私もGWにはヤマレコに復帰したいです。
長沢背稜、また季節を変えて歩きたいな、と思いました

ラブじゃなくてお茶を注入してしまいましたか  すみません


P.S. nagagutu氏は転居でネット接続が未なので返信できないようです。すみません。
2011/4/26 22:02
bikihanakoさんへ
おひさしぶりです。
返信が遅くなりましてすいません。

たぶん誰よりも驚いたのは、shira-ga氏から計画を聞かされた私かと思います(笑)。

長沢背稜、静かな山歩きを楽しみました
2011/4/29 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら