また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 984440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 馬蹄型縦走に挑戦

2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.5km
登り
2,601m
下り
2,608m

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
1:24
合計
7:12
5:50
5:50
97
8:35
8:40
14
8:54
9:15
41
9:56
10:00
17
10:17
10:45
69
11:54
12:20
32
12:52
2日目
山行
6:47
休憩
1:31
合計
8:18
5:45
42
6:27
6:33
37
7:10
7:20
105
9:05
9:30
57
10:27
10:40
43
11:23
12:00
105
13:45
13:45
18
14:03
0:00
0
土合口駅/谷川ベースプラザ
14:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:毎日アルペンバスで新宿都庁から谷川岳ロープウェイST直行
復路:谷川岳ロープウェイSTから上毛高原までバス。上越新幹線で帰路
その他周辺情報 蓬ヒュッテは予約で満員だったらしい。テント場も結構込み合う。行動は早めが要。
夜行バスで到着したロープウェイ駅。営業時間前の静かさ。
2016年10月15日 05:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 5:38
夜行バスで到着したロープウェイ駅。営業時間前の静かさ。
西黒尾根登山口。さあ、登ろう。
2016年10月15日 05:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 5:50
西黒尾根登山口。さあ、登ろう。
秋山は暑くなくて気持ち良い。でも汗をかく。
2016年10月15日 06:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 6:25
秋山は暑くなくて気持ち良い。でも汗をかく。
次第に高度を上げて、ロープウェイ山頂駅が見えてきた。まだ息があがらず、順調。
2016年10月15日 06:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 6:31
次第に高度を上げて、ロープウェイ山頂駅が見えてきた。まだ息があがらず、順調。
右手の雄大な景色に力がでる。
2016年10月15日 07:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 7:16
右手の雄大な景色に力がでる。
珍しく風がなく、稜線上の歩きは快適。
2016年10月15日 07:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 7:17
珍しく風がなく、稜線上の歩きは快適。
2016年10月15日 07:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:27
最初の目標地、谷川岳のトマ、オキが見えた。
2016年10月15日 07:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 7:47
最初の目標地、谷川岳のトマ、オキが見えた。
振り返れば、登ってきた高さを実感。この尾根、最高だね。
2016年10月15日 08:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:03
振り返れば、登ってきた高さを実感。この尾根、最高だね。
青空のなか分岐を望む。あと少し。
2016年10月15日 08:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:26
青空のなか分岐を望む。あと少し。
天神との分岐。気持ち良い。
2016年10月15日 08:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:28
天神との分岐。気持ち良い。
小屋と主稜縦走路。こっちも行ってみたな。
2016年10月15日 08:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:30
小屋と主稜縦走路。こっちも行ってみたな。
谷川岳トマノ耳到着。まだ、ロープウェイ組が登ってくる時間前なので空いていて快適。
2016年10月15日 08:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:34
谷川岳トマノ耳到着。まだ、ロープウェイ組が登ってくる時間前なので空いていて快適。
お隣のオキノ耳へ。
2016年10月15日 08:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 8:35
お隣のオキノ耳へ。
トマノ耳のシルエットがまたカッコよい。
2016年10月15日 08:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:44
トマノ耳のシルエットがまたカッコよい。
オキノ耳山頂。本当に良い天気だね。秋の長雨でウズウズしていた登山者が多く、口々に今日はイイねー。
2016年10月15日 08:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:51
オキノ耳山頂。本当に良い天気だね。秋の長雨でウズウズしていた登山者が多く、口々に今日はイイねー。
一ノ倉岳に向かう稜線。クサリ場もあり、霜でぬかるみもあり、変化がある。
2016年10月15日 09:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:13
一ノ倉岳に向かう稜線。クサリ場もあり、霜でぬかるみもあり、変化がある。
一ノ倉沢から明日臨む白毛門方面。
2016年10月15日 09:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:29
一ノ倉沢から明日臨む白毛門方面。
一ノ倉沢。よく磨かれた岩壁。クライマーの姿が見えず残念。
2016年10月15日 09:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:32
一ノ倉沢。よく磨かれた岩壁。クライマーの姿が見えず残念。
ノゾキ。良いビューポイント。
2016年10月15日 09:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:34
ノゾキ。良いビューポイント。
一ノ倉岳の登り。短いが急に感じる。ゆっくり登る。
2016年10月15日 09:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:39
一ノ倉岳の登り。短いが急に感じる。ゆっくり登る。
一ノ倉岳山頂。こんなに晴れた谷川岳稜線歩きは初めてだ。
2016年10月15日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:54
一ノ倉岳山頂。こんなに晴れた谷川岳稜線歩きは初めてだ。
少し進んで茂倉岳到着。土樽には何度か降りたが、ここから先の縦走路は初めて。楽しみだ。
2016年10月15日 10:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 10:18
少し進んで茂倉岳到着。土樽には何度か降りたが、ここから先の縦走路は初めて。楽しみだ。
降りつつ、振り返る。道は笹が刈られており明瞭だが、地面が刈り取った笹で見えづらく注意。でもこうした整備に感謝。労を考えると入山料を取るべきではと思う。
2016年10月15日 10:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:50
降りつつ、振り返る。道は笹が刈られており明瞭だが、地面が刈り取った笹で見えづらく注意。でもこうした整備に感謝。労を考えると入山料を取るべきではと思う。
2016年10月15日 10:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 10:53
気持ち良い縦走路。気持ち良いなー、と何度も独り言。
2016年10月15日 11:02撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 11:02
気持ち良い縦走路。気持ち良いなー、と何度も独り言。
気分よく、何度も写真を撮るために足を止める。
2016年10月15日 11:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 11:33
気分よく、何度も写真を撮るために足を止める。
2016年10月15日 11:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 11:39
2016年10月15日 12:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 12:11
下ってきた風景。
2016年10月15日 12:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 12:11
下ってきた風景。
武能岳。
2016年10月15日 12:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 12:13
武能岳。
写真に自分が映り込むので、頑張るぞポーズ。
2016年10月15日 12:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 12:29
写真に自分が映り込むので、頑張るぞポーズ。
これから進む道。大源太山のピラミダルな姿、登ってみたい。
2016年10月15日 12:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 12:32
これから進む道。大源太山のピラミダルな姿、登ってみたい。
時間が早いのか、人がいないため自分のペースで楽しめる。
2016年10月15日 12:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 12:37
時間が早いのか、人がいないため自分のペースで楽しめる。
しっかり明瞭な、歩きやすい道。
2016年10月15日 12:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 12:40
しっかり明瞭な、歩きやすい道。
蓬ヒュッテ到着。未だテントはない。さあ何処に張ろう。
2016年10月15日 12:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 12:50
蓬ヒュッテ到着。未だテントはない。さあ何処に張ろう。
まずは、受付。テント指定地外のため緊急避難的な扱いとなり、無料。水も水場まで行くので無料。トイレは500円。格安な宿泊だ。
2016年10月15日 12:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 12:52
まずは、受付。テント指定地外のため緊急避難的な扱いとなり、無料。水も水場まで行くので無料。トイレは500円。格安な宿泊だ。
myテント。草がフカフカで心地良い。ついのんびりして、荷物整理が進まない。
2016年10月15日 13:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:23
myテント。草がフカフカで心地良い。ついのんびりして、荷物整理が進まない。
土樽方面の登山道途中にある水場。水は豊富だ。
2016年10月15日 13:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:40
土樽方面の登山道途中にある水場。水は豊富だ。
夕方。小屋は予約者で満員、テント場もカラフルになってきた。
2016年10月15日 16:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 16:44
夕方。小屋は予約者で満員、テント場もカラフルになってきた。
テント場近くにある池塘。カメラワークが下手でも、夕日が演出してくれる。
2016年10月15日 16:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 16:46
テント場近くにある池塘。カメラワークが下手でも、夕日が演出してくれる。
2016年10月15日 16:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 16:46
2016年10月15日 16:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 16:47
苗場山方面に沈む太陽。
2016年10月15日 16:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 16:48
苗場山方面に沈む太陽。
2016年10月15日 16:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 16:52
日が沈む。今日1日ありがとう、と自然に口から言葉が出る。
2016年10月15日 16:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 16:55
日が沈む。今日1日ありがとう、と自然に口から言葉が出る。
さあ、寝る準備と思ったら、朝日岳方面の山から大きな満月。写真で伝わらないが、不気味なほど大きな月。
2016年10月15日 17:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 17:14
さあ、寝る準備と思ったら、朝日岳方面の山から大きな満月。写真で伝わらないが、不気味なほど大きな月。
2016年10月15日 17:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 17:14
5:43、朝の気配。
2016年10月16日 05:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 5:43
5:43、朝の気配。
谷川岳方面に陽が当たり始める。
2016年10月16日 05:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 5:46
谷川岳方面に陽が当たり始める。
神々とした風景。
2016年10月16日 05:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 5:46
神々とした風景。
これから進む登山道。
2016年10月16日 05:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 5:52
これから進む登山道。
2016年10月16日 05:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 5:55
好きだなぁ、この風景。
2016年10月16日 06:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:01
好きだなぁ、この風景。
谷川岳の山々。陰影がカッコよい。
2016年10月16日 06:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 6:01
谷川岳の山々。陰影がカッコよい。
2016年10月16日 06:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:08
2016年10月16日 06:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:13
2016年10月16日 06:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:19
2016年10月16日 06:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:24
今日の一座目、七ツ小屋山。風があり肌寒い。清水峠宿泊の登山者とすれ違い始める。
2016年10月16日 06:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:28
今日の一座目、七ツ小屋山。風があり肌寒い。清水峠宿泊の登山者とすれ違い始める。
2016年10月16日 06:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:34
うーん、いつか行ってみたい大源太山。
2016年10月16日 06:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:36
うーん、いつか行ってみたい大源太山。
清水峠を望む。
2016年10月16日 06:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:59
清水峠を望む。
清水峠。この小屋が泊まれれば良いのにな。
2016年10月16日 07:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:07
清水峠。この小屋が泊まれれば良いのにな。
朝日岳に向けて進む。
2016年10月16日 07:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:33
朝日岳に向けて進む。
紅葉がきれい。
2016年10月16日 07:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:34
紅葉がきれい。
延々登っている間、樹林の中だったり、強風のなか新潟側のトラバースにヒヤヒヤしながら進み、迎えてくれた景色。
2016年10月16日 08:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:49
延々登っている間、樹林の中だったり、強風のなか新潟側のトラバースにヒヤヒヤしながら進み、迎えてくれた景色。
2016年10月16日 08:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:51
癒される。富士山も見えてシアワセ。
2016年10月16日 08:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:52
癒される。富士山も見えてシアワセ。
朝日岳山頂。
2016年10月16日 09:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:26
朝日岳山頂。
これから行く笠ヶ岳方面。
2016年10月16日 09:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:27
これから行く笠ヶ岳方面。
2016年10月16日 09:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:36
小さく登って降りてを繰り返す。バックに谷川連峰。
2016年10月16日 09:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:59
小さく登って降りてを繰り返す。バックに谷川連峰。
2016年10月16日 10:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:37
一ノ倉沢を始めとする岩壁。
2016年10月16日 10:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:37
一ノ倉沢を始めとする岩壁。
風が強いなか笠ヶ岳登頂。
2016年10月16日 10:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:38
風が強いなか笠ヶ岳登頂。
紅葉見ごろは1500〜1800m付近のよう。
2016年10月16日 10:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:59
紅葉見ごろは1500〜1800m付近のよう。
2016年10月16日 11:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:07
朝日岳から笠ヶ岳を振り返る。この時期に来て良かったと何度も思う。
2016年10月16日 11:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 11:12
朝日岳から笠ヶ岳を振り返る。この時期に来て良かったと何度も思う。
2016年10月16日 11:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:13
白毛門に到着。最後に来てから10年以上。山は逃げないね。
2016年10月16日 11:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:23
白毛門に到着。最後に来てから10年以上。山は逃げないね。
下山路。下界に駐車場や道路が見える。
2016年10月16日 11:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:54
下山路。下界に駐車場や道路が見える。
岩と低木の道を振り返る。
2016年10月16日 12:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:01
岩と低木の道を振り返る。
こちらも振り返ったところ。もう下るだけか、と未練の思い。
2016年10月16日 12:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:15
こちらも振り返ったところ。もう下るだけか、と未練の思い。
2016年10月16日 12:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:27
ヘリコプターの音が絶え間なく、一ノ倉沢に入っていく。もし、事故だとすれば、同じ登山者として、大したことがないことを祈る。
2016年10月16日 12:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:59
ヘリコプターの音が絶え間なく、一ノ倉沢に入っていく。もし、事故だとすれば、同じ登山者として、大したことがないことを祈る。
この橋を渡れば白毛門登山口はすぐ。
2016年10月16日 13:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:42
この橋を渡れば白毛門登山口はすぐ。
地図を指で沿ってみる。頑張ったな。
2016年10月16日 13:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:43
地図を指で沿ってみる。頑張ったな。
登山口。でもまだ登山は続く。
2016年10月16日 13:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:44
登山口。でもまだ登山は続く。
昨日歩き始めたロープウェイ駅前に着き、馬蹄型縦走が無事に完了。何という満足度。いつの日か、またやりたい。
2016年10月16日 13:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 13:56
昨日歩き始めたロープウェイ駅前に着き、馬蹄型縦走が無事に完了。何という満足度。いつの日か、またやりたい。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

若いころにやってみたかった馬蹄型縦走路。ブランクがあったが家族の理解もいただき、また山登りの魅力にハマっている。年内にもう一度だけ泊りの山に行きたく、計画した。
夜行バスは慣れず、寝不足のなか真っ暗なロープウェイ駅に降りる。西黒尾根は急だが、天候がよく上部の景色を想像して楽しく登る。ラクダの背からの岩場も息があがるが快適。右の岩壁に見惚れる。長丁場のため明日まで足がもつようにゆっくりを心掛けながら稜線に立ち、トマノ耳へ。最高の眺望。来て良かった。ロープウェイ方面の人は到着未だのためオキの耳も比較的空いており、のんびり景色を楽しむ。
ノゾキから見下ろす一ノ倉沢も絶景。一ノ倉岳の登りは少し疲れを感じる。茂倉岳から武能岳と大変心地良く進める。予定より早く蓬ヒュッテに到着しテント泊。
2日目も快晴のなか出発。もう少し日が長ければ是非行きたかった大源太山の姿に見惚れる。清水峠から朝日岳は登り続くが、新潟県側のトラバースは風が強いため注意を要した。そのためジャンクションピーク過ぎた木道と池塘を眺める山道は、とても癒される。朝日岳、笠ヶ岳間も風が強い。山頂で来たジャケットを次の登りで脱ぐを繰り返し、忙しい。白毛門山頂からは昨日の谷川岳が一望。一ノ倉沢の圧倒的なスケールも見事。あとは降りるだけだ。馬蹄型縦走、やはり一筆書きで繋げたい。足の親指のマメが痛んだが、ロープウェイ駅まで車道を歩き、完結した。
少し山に慣れてきて体力もある人には是非とも勧めたい好ルートだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら