また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 984587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

想像以上!茅ヶ岳、金ヶ岳、曲岳、黒富士、太刀岡山[深田公園から時計回りに周回]

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.9km
登り
2,018m
下り
2,016m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
2:10
合計
10:45
5:55
55
6:50
6:50
45
7:35
8:00
15
8:15
8:15
25
8:40
8:40
10
8:50
9:15
5
9:20
9:20
45
観音峠分岐
10:05
10:05
20
10:25
10:25
5
10:30
10:30
5
10:35
10:35
30
11:05
11:05
25
11:30
11:30
20
11:50
13:05
15
13:20
13:20
25
13:45
13:45
30
14:15
14:15
25
14:40
14:45
15
15:00
15:00
15
15:15
15:15
60
太刀岡山登山口
16:15
16:15
25
16:40
深田公園駐車場
特に印象に残ったところ

[茅ヶ岳山頂]
360度の展望が素晴らしかったです!

[観音峠分岐からNTT電波塔までの道]
急峻な激下りの道で、危険個所も多数あり注意が必要でしたが、それだけに、変化に富んだ道や展望が素晴らしく、行ってみてよかったなーって思います。

[鬼頬山から越道峠までの道]
45度くらいの急角度の滑りやすい斜面をダイレクトに下る道です。ロープがあるので、常に掴まりながら下りました。太刀岡山から登山口までも同様に、急傾斜の下りが続きます。

[太刀岡山登山口から深田公園駐車場までの舗装路]
6キロほど続く舗装路です。平坦な道ではなく、ホッチ峠を越える道のため、山を歩いた後の体には、かなり負担がかかりハードでした!

その他の場所も素晴らしいところばかりで、どこも印象深かったです。
「行ってみてよかったなー」ってつくづく思う山でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道[韮山インター]を出て右折し県道27号(昇仙峡ライン)へ、そのまま道なりに進めば、深田公園駐車場へ着きます。深田公園駐車場は入口に表示もあり、わかりやすかったです。
コース状況/
危険箇所等
観音峠分岐から船首岩、観音峠までは、観音峠分岐の案内板に書いてある通り、急峻な下りの道で、危険個所も多く注意が必要で、山登りに不慣れな方にはあまりおすすめはしません。

また、落ち葉が多かったり荒れていたりして、道が不明瞭な箇所も多かったです。下だけ見ていると道を間違えやすいですが、見えるところには必ずリボンがあったので、足元だけではなく周りを見ながら進むことで、しょっちゅう道を間違えている私でも、道に迷うことなく進めました(*^^*)

その他は、特に危険と思うような場所はなかったです。
その他周辺情報 白山温泉
http://www.hakusanonsen.com/index.htm
山梨県韮崎市神山町鍋山1809−1
10:00〜21:00 水曜定休 大人600円

施設、湯舟とも綺麗で、ぬめりがあるお湯が気持ちよかったです(*'▽')
またこの界隈の山へ登った際はここだなって思いました。
[深田公園駐車場]広い駐車スペースに、トイレも水道もありました。
2016年10月16日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 5:54
[深田公園駐車場]広い駐車スペースに、トイレも水道もありました。
駐車場にあったトレッキングマップでルートを確認「行ってきまーす!」
2016年10月16日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 5:54
駐車場にあったトレッキングマップでルートを確認「行ってきまーす!」
朝日に染まる雲が綺麗でした。今日も天気がよさそうですねー!
2016年10月16日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 5:56
朝日に染まる雲が綺麗でした。今日も天気がよさそうですねー!
始めはこんな道が続くので「道間違えてるのかな?」と思ってしまいました。
2016年10月16日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 6:00
始めはこんな道が続くので「道間違えてるのかな?」と思ってしまいました。
しばらく歩くと分岐に到着、右が女岩方面です。
2016年10月16日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 6:14
しばらく歩くと分岐に到着、右が女岩方面です。
車道を横切ります
2016年10月16日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 6:17
車道を横切ります
徐々に勾配が増し、岩も多くなり、登山道らしくなってきました。
2016年10月16日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 6:28
徐々に勾配が増し、岩も多くなり、登山道らしくなってきました。
大岩の上に生えちゃう木もすごいな〜
2016年10月16日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 6:44
大岩の上に生えちゃう木もすごいな〜
[女岩手前50m地点]女岩付近は落石が多く、立入禁止となっていました。右側に迂回
2016年10月16日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 6:47
[女岩手前50m地点]女岩付近は落石が多く、立入禁止となっていました。右側に迂回
ここから急登の
始まり始まり〜
2016年10月16日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 6:48
ここから急登の
始まり始まり〜
朝日が差し込む急斜面を黙々と登ります
2016年10月16日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 7:09
朝日が差し込む急斜面を黙々と登ります
上を見上げると葉の緑がいい感じ!ここで鳥の鳴き声が聞こえたので口で「チュウチュウ」言ってると近寄ってきました。
2016年10月16日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 7:16
上を見上げると葉の緑がいい感じ!ここで鳥の鳴き声が聞こえたので口で「チュウチュウ」言ってると近寄ってきました。
ヒガラだと思います。臆病なのか、葉の隙間からちょこっとしか姿を見せてくれませんでした。
2016年10月16日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 7:16
ヒガラだと思います。臆病なのか、葉の隙間からちょこっとしか姿を見せてくれませんでした。
柔らかな日差しが気持ちいい!
2016年10月16日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 7:19
柔らかな日差しが気持ちいい!
開けたところに出ました。「うわ〜!」いい景色(*'▽')
奥秩父の山々です。
2016年10月16日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 7:24
開けたところに出ました。「うわ〜!」いい景色(*'▽')
奥秩父の山々です。
振り返ると、紅葉と富士山と快晴の青空!
2016年10月16日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/16 7:30
振り返ると、紅葉と富士山と快晴の青空!
富士山をアップで、右端の剣ヶ峰のとんがりが素敵です!
2016年10月16日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 7:26
富士山をアップで、右端の剣ヶ峰のとんがりが素敵です!
しばらく歩くと[茅ヶ岳]に到着!わーい(^O^)
2016年10月16日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 7:35
しばらく歩くと[茅ヶ岳]に到着!わーい(^O^)
茅ヶ岳の西側には、南アルプスの山々!
2016年10月16日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 7:36
茅ヶ岳の西側には、南アルプスの山々!
南側には、日本一の富士山!
2016年10月16日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 7:36
南側には、日本一の富士山!
東側には、奥秩父の山々!
2016年10月16日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 7:36
東側には、奥秩父の山々!
北側には、これから進む金ヶ岳と、その後ろに八ヶ岳の山々!
2016年10月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 7:37
北側には、これから進む金ヶ岳と、その後ろに八ヶ岳の山々!
北東側には北アルプスの山々!こんな感じで、茅ヶ岳の山頂は360度の大展望!
素晴らしい\(^o^)/
2016年10月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 7:37
北東側には北アルプスの山々!こんな感じで、茅ヶ岳の山頂は360度の大展望!
素晴らしい\(^o^)/
北アルプスアップ、槍のとんがりが印象的です。
2016年10月16日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 7:39
北アルプスアップ、槍のとんがりが印象的です。
快晴の八ヶ岳南部、登っている方が羨ましい!
2016年10月16日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 7:43
快晴の八ヶ岳南部、登っている方が羨ましい!
阿弥陀岳アップ
2016年10月16日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 7:45
阿弥陀岳アップ
赤岳アップ、右に小屋が見えます
2016年10月16日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/16 7:45
赤岳アップ、右に小屋が見えます
横岳アップ
2016年10月16日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 7:45
横岳アップ
視線をずらして南アルプスの北部、中心が甲斐駒、右が鋸岳、左がアサヨ峰
2016年10月16日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 7:46
視線をずらして南アルプスの北部、中心が甲斐駒、右が鋸岳、左がアサヨ峰
夏に登った鋸岳をアップで、第一・第二高点や大ギャップ、小ギャップもはっきり見えます。以前登った山を、他の山から見るのも楽しみの一つですよね(*^^*)
2016年10月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/16 7:48
夏に登った鋸岳をアップで、第一・第二高点や大ギャップ、小ギャップもはっきり見えます。以前登った山を、他の山から見るのも楽しみの一つですよね(*^^*)
甲斐駒アップ、左側の斜面がやっぱりすごいです!
2016年10月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/16 7:48
甲斐駒アップ、左側の斜面がやっぱりすごいです!
アサヨ峰アップ、後ろに仙丈ヶ岳もちょこっと見えます。
2016年10月16日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 7:49
アサヨ峰アップ、後ろに仙丈ヶ岳もちょこっと見えます。
その左側は地蔵ヶ岳とオベリスク、凸凹の稜線が印象的
2016年10月16日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 7:50
その左側は地蔵ヶ岳とオベリスク、凸凹の稜線が印象的
そのまた左側には観音ヶ岳、後ろに北岳もちょこっと見えます。
2016年10月16日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 7:50
そのまた左側には観音ヶ岳、後ろに北岳もちょこっと見えます。
南は笊ヶ岳・光岳から、北は甲斐駒・鋸岳まで、南アルプスの山々がたくさん見れました〜(*'▽')
2016年10月16日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 8:01
南は笊ヶ岳・光岳から、北は甲斐駒・鋸岳まで、南アルプスの山々がたくさん見れました〜(*'▽')
存分に景色を楽しんだので、そろそろ金ヶ岳へ向かいます
2016年10月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:04
存分に景色を楽しんだので、そろそろ金ヶ岳へ向かいます
細尾根、この後も気持ちのいい道が続きます
2016年10月16日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:10
細尾根、この後も気持ちのいい道が続きます
[石門]こんなところがあるなんて知らなかったのでビックリ!
2016年10月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 8:16
[石門]こんなところがあるなんて知らなかったのでビックリ!
石門を過ぎたところに、展望がよさそうな岩場があったので登ってみました
2016年10月16日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:19
石門を過ぎたところに、展望がよさそうな岩場があったので登ってみました
「おおー!いい景色!」茅ヶ岳と富士山、両方とも「これぞ山」って感じの形です(^^)
2016年10月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 8:21
「おおー!いい景色!」茅ヶ岳と富士山、両方とも「これぞ山」って感じの形です(^^)
甲斐駒方面を望む、所々色付いていますが、紅葉のピークはまだ先かな?
2016年10月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:23
甲斐駒方面を望む、所々色付いていますが、紅葉のピークはまだ先かな?
これから向かう金ヶ岳南峰、この場所もいい展望でした!
2016年10月16日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:22
これから向かう金ヶ岳南峰、この場所もいい展望でした!
たまに見掛ける、真っ赤になった葉っぱ。綺麗です(*'▽')
2016年10月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 8:29
たまに見掛ける、真っ赤になった葉っぱ。綺麗です(*'▽')
雰囲気抜群!こんな岩場もありました
2016年10月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:32
雰囲気抜群!こんな岩場もありました
[観音峠分岐]なになに…、どんな道なんだろう?気をつけないと、ですね!
2016年10月16日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:39
[観音峠分岐]なになに…、どんな道なんだろう?気をつけないと、ですね!
とりあえず金ヶ岳方面へ進みます。いい感じの岩場
2016年10月16日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:41
とりあえず金ヶ岳方面へ進みます。いい感じの岩場
[金ヶ岳]に着きました!
イエーイ(^O^)/
2016年10月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 8:49
[金ヶ岳]に着きました!
イエーイ(^O^)/
南側を見ると、茅ヶ岳と富士山が同一線上に!いい感じ
2016年10月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 8:54
南側を見ると、茅ヶ岳と富士山が同一線上に!いい感じ
金ヶ岳から望む、南アルプスの南側から中心部と釜無川沿いの展望、素晴らしかったです!
2016年10月16日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 8:57
金ヶ岳から望む、南アルプスの南側から中心部と釜無川沿いの展望、素晴らしかったです!
金ヶ岳から望む、南アルプスの中心部から北部、金ヶ岳でも素晴らしい景色を存分に楽しむことができました!
2016年10月16日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 9:12
金ヶ岳から望む、南アルプスの中心部から北部、金ヶ岳でも素晴らしい景色を存分に楽しむことができました!
観音峠分岐へ向かう途中の素敵な展望1
2016年10月16日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 9:17
観音峠分岐へ向かう途中の素敵な展望1
観音峠分岐へ向かう途中の素敵な展望2
2016年10月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 9:18
観音峠分岐へ向かう途中の素敵な展望2
展望だけじゃなく、すべてが素晴らしかったです!
2016年10月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 9:19
展望だけじゃなく、すべてが素晴らしかったです!
観音峠分岐に戻ってきました
2016年10月16日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 9:21
観音峠分岐に戻ってきました
ここから激下りの
始まり始まり〜
2016年10月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 9:25
ここから激下りの
始まり始まり〜
こんな感じの場所もあり、下だけ見てると道がわからなくなります
2016年10月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 9:38
こんな感じの場所もあり、下だけ見てると道がわからなくなります
獣道のような登山道を抜けると、
2016年10月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 9:48
獣道のような登山道を抜けると、
わぁ〜(*´▽`*)
瑞牆山の凄い山容が見えました!
2016年10月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 9:48
わぁ〜(*´▽`*)
瑞牆山の凄い山容が見えました!
その隣には金峰山、こちらもすごい山容です!
2016年10月16日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 9:49
その隣には金峰山、こちらもすごい山容です!
足場も悪いかなり急な下り坂が続きます。木や鎖に掴まりながら、注意して下りました。
2016年10月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 9:59
足場も悪いかなり急な下り坂が続きます。木や鎖に掴まりながら、注意して下りました。
鎖のはしご、逆に怖いような…
2016年10月16日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 10:00
鎖のはしご、逆に怖いような…
日を浴びて透けた感じが綺麗なトリカブト
2016年10月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 10:03
日を浴びて透けた感じが綺麗なトリカブト
「どひゃー!すげー!」と思った、巨大な岩盤沿いの急な下り坂
2016年10月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:02
「どひゃー!すげー!」と思った、巨大な岩盤沿いの急な下り坂
岩盤を見上げる
2016年10月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 10:04
岩盤を見上げる
途中まで下りてから振り返る、美しい!
2016年10月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:05
途中まで下りてから振り返る、美しい!
岩の横の狭い場所を下る、鎖もロープもなくちょっとスリリング
2016年10月16日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 10:08
岩の横の狭い場所を下る、鎖もロープもなくちょっとスリリング
振り返るとこんな感じ
2016年10月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:09
振り返るとこんな感じ
続くロープ場を下りてから振り返る、ロープがないと下りれません。
2016年10月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:12
続くロープ場を下りてから振り返る、ロープがないと下りれません。
そして次は細尾根、展望が開けてきました。
2016年10月16日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:14
そして次は細尾根、展望が開けてきました。
細尾根を進むと、またまた素晴らしい展望です!太刀岡山と富士山
2016年10月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 10:15
細尾根を進むと、またまた素晴らしい展望です!太刀岡山と富士山
振り返ると「わお!」先程通った巨大な岩盤が見えました。[船首岩]というみたいです。
2016年10月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 10:16
振り返ると「わお!」先程通った巨大な岩盤が見えました。[船首岩]というみたいです。
これから向かう曲岳も迫力満点!
2016年10月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 10:17
これから向かう曲岳も迫力満点!
茅ヶ岳方面
2016年10月16日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:19
茅ヶ岳方面
最後の鎖場
2016年10月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 10:20
最後の鎖場
下りてから振り返る、鎖がないと下りれません
2016年10月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:21
下りてから振り返る、鎖がないと下りれません
今度は笹原の道
2016年10月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:25
今度は笹原の道
しばらく進むと、NTTの電波塔
2016年10月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:28
しばらく進むと、NTTの電波塔
[観音峠]に着きました。ここまでの道、最高に楽しかったです(*^^*)
2016年10月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:32
[観音峠]に着きました。ここまでの道、最高に楽しかったです(*^^*)
しばらく舗装路を歩くと[曲岳登山口]に到着。ここに車を停めて、曲岳・黒富士をピストンする方が多いようです。
2016年10月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:36
しばらく舗装路を歩くと[曲岳登山口]に到着。ここに車を停めて、曲岳・黒富士をピストンする方が多いようです。
最初からなかなかの急登
2016年10月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:40
最初からなかなかの急登
更に急登!
2016年10月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:53
更に急登!
こんな岩の隙間を登って、
2016年10月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:56
こんな岩の隙間を登って、
登ったら今度は崖を下り、
2016年10月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:57
登ったら今度は崖を下り、
しばらく進むと曲岳山頂手前にある展望ブリッジへ
2016年10月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 10:58
しばらく進むと曲岳山頂手前にある展望ブリッジへ
展望ブリッジから八ヶ岳方面を望む、中央に見えるのがNTTの電波塔、いい景色でした。
2016年10月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 11:02
展望ブリッジから八ヶ岳方面を望む、中央に見えるのがNTTの電波塔、いい景色でした。
[曲岳]山頂からの展望はありません
2016年10月16日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 11:07
[曲岳]山頂からの展望はありません
山頂を過ぎたところの展望地、手前に見える尖がったピークが太刀岡山
2016年10月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 11:10
山頂を過ぎたところの展望地、手前に見える尖がったピークが太刀岡山
曲岳からの急な下りを過ぎると、アップダウンの少ない気持ちいい道が続きます
2016年10月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 11:17
曲岳からの急な下りを過ぎると、アップダウンの少ない気持ちいい道が続きます
[八丁峠]はまっすぐ黒富士方面へ
2016年10月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 11:29
[八丁峠]はまっすぐ黒富士方面へ
八丁平を過ぎ、[八丁峰東側鞍部]の分岐も黒富士方面へ
2016年10月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 11:36
八丁平を過ぎ、[八丁峰東側鞍部]の分岐も黒富士方面へ
途中にあった立派な白樺の木
2016年10月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 11:38
途中にあった立派な白樺の木
黒富士手前の最後の急登
2016年10月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 11:46
黒富士手前の最後の急登
[黒富士]山頂に到着!
ヤッター\(^o^)/
2016年10月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 11:53
[黒富士]山頂に到着!
ヤッター\(^o^)/
山頂は展望があまりないので、手前の展望地で休憩しました
2016年10月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 11:55
山頂は展望があまりないので、手前の展望地で休憩しました
今日のお昼ご飯の材料でーす
2016年10月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 12:04
今日のお昼ご飯の材料でーす
景色を楽しみながら、のんびり山飯づくり
2016年10月16日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 12:13
景色を楽しみながら、のんびり山飯づくり
辿ってきた道を振り返る、左のピークから茅ヶ岳、金ヶ岳、曲岳、我ながらよく歩いたよねー
2016年10月16日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 12:19
辿ってきた道を振り返る、左のピークから茅ヶ岳、金ヶ岳、曲岳、我ながらよく歩いたよねー
今回は、ソーセージとジャガイモとエリンギを使って、お茶味のアヒージョとコンソメスープを作ってみました!
2016年10月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/16 12:24
今回は、ソーセージとジャガイモとエリンギを使って、お茶味のアヒージョとコンソメスープを作ってみました!
上出来〜(*^^*)
2016年10月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 12:23
上出来〜(*^^*)
食後はマットを敷いて、景色を見ながらゴロゴロ
2016年10月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 12:46
食後はマットを敷いて、景色を見ながらゴロゴロ
食後のおやつはお茶の煎餅「お茶せん」これがまた美味しいんです(*^^*)
2016年10月16日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/16 12:47
食後のおやつはお茶の煎餅「お茶せん」これがまた美味しいんです(*^^*)
岩の上の苔も、ちょこっと紅葉していました。全部真っ赤になったらすごいだろうなー
2016年10月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 13:02
岩の上の苔も、ちょこっと紅葉していました。全部真っ赤になったらすごいだろうなー
トンボもたくさん飛んでいました。秋ですね〜(*'▽')
2016年10月16日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 13:03
トンボもたくさん飛んでいました。秋ですね〜(*'▽')
あぁ〜、幸せ♪
のんびりまったり気持ちよく休憩できました。そろそろ次へ向かいます
2016年10月16日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/16 13:05
あぁ〜、幸せ♪
のんびりまったり気持ちよく休憩できました。そろそろ次へ向かいます
綺麗な蝶がいました!
2016年10月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 13:11
綺麗な蝶がいました!
[八丁峰東側鞍部]の分岐、ここは鬼頬山・太刀岡山方面へ
2016年10月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 13:17
[八丁峰東側鞍部]の分岐、ここは鬼頬山・太刀岡山方面へ
八丁峰を過ぎると、こんな感じの笹原の道
2016年10月16日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 13:25
八丁峰を過ぎると、こんな感じの笹原の道
途中、木々の隙間から見えた黒富士。凄い山容ですね!
2016年10月16日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 13:34
途中、木々の隙間から見えた黒富士。凄い山容ですね!
[鬼頬山]の山頂に到着、名前がすごい!
2016年10月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 13:42
[鬼頬山]の山頂に到着、名前がすごい!
鬼頬山を過ぎると、凄まじい急斜面の下り坂が始まります。
2016年10月16日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 13:47
鬼頬山を過ぎると、凄まじい急斜面の下り坂が始まります。
カラフルなマムシグサの実と急斜面
2016年10月16日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 13:53
カラフルなマムシグサの実と急斜面
途中、木々の隙間から見えた景色
2016年10月16日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 14:00
途中、木々の隙間から見えた景色
激下りが終わり[越道峠]ここからまた登り返し
2016年10月16日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 14:15
激下りが終わり[越道峠]ここからまた登り返し
結構な急登で!
2016年10月16日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 14:22
結構な急登で!
途中、木々の隙間から見えた茅ヶ岳と金ヶ岳。尖った山容が素敵です(*'▽')
2016年10月16日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 14:35
途中、木々の隙間から見えた茅ヶ岳と金ヶ岳。尖った山容が素敵です(*'▽')
急登を終え[太刀岡山]の山頂へ到着!
よっしゃー(≧▽≦)
2016年10月16日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 14:40
急登を終え[太刀岡山]の山頂へ到着!
よっしゃー(≧▽≦)
太刀岡山からは、右と左に道がありますが案内がありません。たぶん右だと思ったので右に進みました。→(正解)
2016年10月16日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 14:43
太刀岡山からは、右と左に道がありますが案内がありません。たぶん右だと思ったので右に進みました。→(正解)
だいぶ下ったところから見る、茅ヶ岳と金ヶ岳
2016年10月16日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 14:59
だいぶ下ったところから見る、茅ヶ岳と金ヶ岳
「どっひゃー!」いきなり現れた巨大な岩[鋏岩]というそうです。
2016年10月16日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 15:00
「どっひゃー!」いきなり現れた巨大な岩[鋏岩]というそうです。
鋏岩を過ぎたところにある巨大な岩盤、登りにきている方が20名ほどいました。人気スポットみたいです
2016年10月16日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 15:04
鋏岩を過ぎたところにある巨大な岩盤、登りにきている方が20名ほどいました。人気スポットみたいです
[太刀岡山登山口]まで下りてきました。ここからは舗装路を歩いてのホッチ峠越えです
2016年10月16日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 15:13
[太刀岡山登山口]まで下りてきました。ここからは舗装路を歩いてのホッチ峠越えです
太刀岡山を振り返る、結構すごい山なんですね!
2016年10月16日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 15:31
太刀岡山を振り返る、結構すごい山なんですね!
長くて辛い地獄の舗装路
2016年10月16日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 15:51
長くて辛い地獄の舗装路
膝が痛くなってしまい、びっこを引きながら歩き倒して、やっとのことで深田公園駐車場に到着!約6キロの舗装路歩きはかなりしんどかったです(*´Д`) お疲れ様でした!
2016年10月16日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 16:41
膝が痛くなってしまい、びっこを引きながら歩き倒して、やっとのことで深田公園駐車場に到着!約6キロの舗装路歩きはかなりしんどかったです(*´Д`) お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 ナイフ カメラ

感想

標高もそんなに高くなく
正直あまり期待せずにいった
今回の茅ヶ岳とその周辺の山々

だったのですが!

実際に登ってみると
これがまたすごくいいところで
想像以上の景色と山容に
大満足の山登りとなりました。

特に、

観音峠分岐からNTT電波塔までの道が
自分的にはすごくよかったです。

変化に富んだ道や景色、
人気のない静かな雰囲気、
自然そのままの感じが
とても素晴らしかったです。

またいつか、のんびり
歩いてみたいなって思いました。

ただし山登りに不慣れな方には
お勧めできないルートかもです。

ですが普段山登りをしている方なら
問題なく行ける場所だと思います。

興味があったらぜひおすすめします。

深田公園から茅ヶ岳へ登る方の多くは
茅ヶ岳までいってピストンで
下ってくる方が多いみたいです。

でも、

茅ヶ岳からその先の金ヶ岳までの道も
ホントすごくよかったです!

だからせっかく茅ヶ岳に行くなら
金ヶ岳にも行っちゃった方が
より楽しめるかと思います。

距離も短いですしね。

今回茅ヶ岳は予想に反して
すごーく楽しめました(*^^*)

どの山も実際に登ってみないと
その良さはわからないものですね。

改めて思いました。

さあ!次はどこの山へ行こうかな〜


※参考までに、お茶アヒージョの作り方
http://iiocha.com/recipe/ajillo/ajillo.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人

コメント

予告通り(笑)
yama-memoさん、こんばんはっ♪( ´▽`)
予告通りのがっつりコース(笑)なんすか、この周回わっ(笑)ちーすけ、昨年、金ケ岳までピストンしましたが、こんな周回コース思いつきもしませんでしたよ(笑)さすが、相変わらずどっぷり深いお山を楽しまれていますね〜♥黒富士山頂は気持ちよさそうですね〜✨✨岩岩したカッコいいお山なんですね〜♪なんてオシャレなランチなんでしょっ♥フランスパンにアヒージョとはっ(≧∇≦)✨下ったところからの茅ヶ岳、美しいですね〜✨新発見だらけで大変楽しませていただきました(*^o^*)
2016/10/20 19:35
Re: 予告通り(笑)
chi-sukeさん、こんばんは(*^^*)
予告通りのガッツリコースでどっぷり山を楽しんできちゃいました(笑)

自分も始めは行けるところまで行って(曲岳あたりまで)ピストンしようと思っていたんです。ところが、金ヶ岳から観音峠までが激下りだったので、この道を登るのが嫌になってしまいましたー(≧▽≦) それでルートを変更して周回にしたのですが、おかげで最後の舗装路歩きは、流石に地獄でしたよー!

黒富士よかったです!行ってみて気づいたのですが、この辺りの山って三角形に尖っているところも多く、岩岩していてカッコいい山もたくさんあるようです。低山でもいい場所がたくさんありそうな感じでした(*^^*)

アヒージョって作るの簡単ですが、なかなかオシャレに見えますよね!顔に似合わず作っちゃいました(≧◇≦)

茅ヶ岳山頂も素晴らしいですが、その茅ヶ岳自体の山容も美しくてよかったです。登ったことない方にはおすすめですよね!このお山は。
コメントありがとうございました(*^_^*)
2016/10/20 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら