また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 984692
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

那須の譽、那須五峰

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:24
距離
28.7km
登り
2,146m
下り
2,148m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:34
合計
7:25
6:43
107
スタート地点
8:30
8:33
38
9:11
9:16
10
9:26
9:26
9
9:35
9:35
3
9:38
9:38
8
9:46
9:47
4
9:56
9:56
11
10:07
10:10
4
10:14
10:16
5
10:21
10:21
11
10:32
10:32
9
10:41
10:42
16
10:58
10:58
5
11:03
11:05
3
11:08
11:11
5
11:16
11:16
4
11:20
11:21
7
11:28
11:28
7
11:54
11:56
15
12:23
12:23
22
13:09
13:11
6
13:17
13:20
11
13:31
13:35
30
14:05
14:06
2
14:08
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
殺生石から黒尾谷岳登山口までの近道の林道には橋がかかっていなかった
今日は那須五峰を縦走します
2016年10月16日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 6:10
今日は那須五峰を縦走します
左から順に、黒尾谷岳、南月山、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳
2016年10月16日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 6:14
左から順に、黒尾谷岳、南月山、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳
温泉神社からスタート
2016年10月16日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 6:43
温泉神社からスタート
まずは、黒尾谷岳へ。登山口への近道の林道には橋が架かっていない。初っ端からこの日一番の難所
2016年10月16日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 7:08
まずは、黒尾谷岳へ。登山口への近道の林道には橋が架かっていない。初っ端からこの日一番の難所
地形図では林道の実線が切れているが、実際は1.5車線はありそうな立派な道
2016年10月16日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:16
地形図では林道の実線が切れているが、実際は1.5車線はありそうな立派な道
犬の遠吠え。左の犬の目の出し方が間抜け(要拡大)
2016年10月16日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/16 7:33
犬の遠吠え。左の犬の目の出し方が間抜け(要拡大)
黒尾谷岳登山口
2016年10月16日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:39
黒尾谷岳登山口
△1151.0。高度計を合わせる
2016年10月16日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 7:50
△1151.0。高度計を合わせる
サクッと黒尾谷岳。高度計を合わせ間違ったことに気が付く
2016年10月16日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 8:29
サクッと黒尾谷岳。高度計を合わせ間違ったことに気が付く
黒尾谷岳→南月山。進行方向右手に茶臼岳の眺望
2016年10月16日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:00
黒尾谷岳→南月山。進行方向右手に茶臼岳の眺望
進行方向に南月山
2016年10月16日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/16 9:00
進行方向に南月山
左手に黒尾谷岳
2016年10月16日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:05
左手に黒尾谷岳
南月山に到着。ここまで1人とすれ違っただけだったが、ここからハイカー増大
2016年10月16日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:11
南月山に到着。ここまで1人とすれ違っただけだったが、ここからハイカー増大
沼ッ原調整池
2016年10月16日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:12
沼ッ原調整池
日の出平
2016年10月16日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:25
日の出平
茶臼岳を目指す
2016年10月16日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/16 9:27
茶臼岳を目指す
噴気口を拡大
2016年10月16日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 9:27
噴気口を拡大
スロープ
2016年10月16日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:27
スロープ
望遠で瓢箪池
2016年10月16日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:30
望遠で瓢箪池
牛ヶ首から茶臼岳を臨む
2016年10月16日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 9:33
牛ヶ首から茶臼岳を臨む
茶臼岳口へ向かうが、…
2016年10月16日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:43
茶臼岳口へ向かうが、…
その前にお手洗いへ
2016年10月16日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 9:47
その前にお手洗いへ
茶臼岳。強風が強い
2016年10月16日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:13
茶臼岳。強風が強い
日光、尾瀬方面を臨む
2016年10月16日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/16 10:15
日光、尾瀬方面を臨む
剣が峰と、これから向かう朝日岳
2016年10月16日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:31
剣が峰と、これから向かう朝日岳
剣が峰は回避。その代わりに渋滞に嵌る
2016年10月16日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 10:39
剣が峰は回避。その代わりに渋滞に嵌る
朝日岳分岐の手前。渋滞が続く
2016年10月16日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/16 10:49
朝日岳分岐の手前。渋滞が続く
朝日岳から臨む茶臼
2016年10月16日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/16 11:03
朝日岳から臨む茶臼
鬼面山の方向
2016年10月16日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 11:03
鬼面山の方向
隠居倉、後方に大倉山など。転倒に注意しながら朝日岳を降りる
2016年10月16日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 11:03
隠居倉、後方に大倉山など。転倒に注意しながら朝日岳を降りる
三本槍岳から西方を臨む。あまりの人口密度の高さにそそくさと下山する
2016年10月16日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/16 11:54
三本槍岳から西方を臨む。あまりの人口密度の高さにそそくさと下山する
分岐を過ぎたところから朝日と茶臼を臨む
2016年10月16日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 12:20
分岐を過ぎたところから朝日と茶臼を臨む
路面が金網で保護された下りが延々と続く
2016年10月16日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:28
路面が金網で保護された下りが延々と続く
北温泉分岐。ここからは走れる下り
2016年10月16日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:45
北温泉分岐。ここからは走れる下り
北温泉
2016年10月16日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 13:11
北温泉
去年7/5の道迷いの元凶となった那須自然研究路の分岐
2016年10月16日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 13:41
去年7/5の道迷いの元凶となった那須自然研究路の分岐
つつじ吊橋
2016年10月16日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 13:53
つつじ吊橋
からの茶臼、朝日
2016年10月16日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 13:54
からの茶臼、朝日
殺生石
2016年10月16日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:03
殺生石
の地蔵群。この後、車道を少し歩いてゴール
2016年10月16日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 14:04
の地蔵群。この後、車道を少し歩いてゴール
ゴール後は鹿の湯へ
2016年10月16日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:17
ゴール後は鹿の湯へ
温泉神社から鹿の湯へ降りる道は「お初新道」と云ふらしい
2016年10月16日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:42
温泉神社から鹿の湯へ降りる道は「お初新道」と云ふらしい
「那須譽(鳳鸞酒造)」、「那須五峰(菊の里酒造)」(太田原市)
2016年10月16日 19:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/16 19:13
「那須譽(鳳鸞酒造)」、「那須五峰(菊の里酒造)」(太田原市)

装備

個人装備
akasha(la sportiva) 水1500ml 和風だし塩(茅乃舎) アップルパイっぽいパン カスタードパイっぽいパン Amino Vital 2200mg×3 Magma Athlete Barley×3

感想

前夜、予報を見ながら「天気良さそうだけど早起きはだるいから近場にしよう」と思いながら晩酌しておりましたが、某Sさんの山行計画(後で消されてましたが…)や、某Kさんの登山メモに触発されて那須にしました。南月山以降は予想通り混雑してましたが、渋滞が適度な休憩となり、まあまあ快調でした。次回(来年?)は三本槍の先に足を伸ばしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

もしかして
kilkennyさん おはよう御座います
もしかして MY PLAN 見ましたか? 朝起きたのですが、 前日の仕事疲れで 気力が萎えてしまいました 
五峰 山も酒も良いですね
30日に 水戸Mも有るので 此方の練習に 切り替えて しまいました
それにしても 快晴ですね
行けば良かったな
2016/10/18 8:01
もしかしました
soar800さん、こんにちは
土曜の21時頃だったと思いますが御計画を拝見しました
なので、北温泉駐車場へのアプローチ区間でばったりと会うようにルートを組んだのですが… 。まあ、混雑していたのでガンガン走りたい向きにはお勧めできない状況でしたけど
那須五峰と那須譽は、先日(9/24)塩原を散歩した時の自分へのお土産なんですが、これらは大正解でした。こちらはお薦めです
水戸Mに出場されるとのこと。水戸もいつの間にかフルM開催に漕ぎつけていたのですね (県北に居ると県央の情報に疎くて…)。だぶん当日は、近場の山から応援しております
2016/10/18 20:26
あれあれ?
ランナーには距離的に敵いませんが、似たようなルートを1日違いとはビックリです。
日曜も好天で絶好のトレラン日和で何よりでした。
那須には時々来ているようですね。奥久慈よりは走りやすいんでしょうか?ただ、あの時間では人が多くてそうでもなかったかな。
那須まで車でどのくらいですか?2時間半?
住所は変わりましたが、地理的にはむしろ近くなった奥久慈にもそのうち伺います。
今後とも宜しくお願いしま〜す。
2016/10/18 18:01
Re: あれあれ?
kinoeさん、こんにちは
土曜日に登山メモが上がっていたので、三本槍にいらっしゃっているのは把握していたんですけどね 。その山行のレコを拝見するに、峠の茶屋以降は全く同じルートになってしまいました。真似したわけではないのですが…
この日、那須までは2h15m程度でした(茨城県北からだと道混んでませんから)。そちらから奥久慈は1h15m程度だと思いますよ。いつか遭遇することを楽しみにしております
2016/10/18 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら