また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 984758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

こんな日はさくっと鳳凰三山♪ 夜叉神峠ー白鳳峠

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
taksizm その他1人
GPS
09:15
距離
15.3km
登り
1,931m
下り
1,734m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:45
合計
9:15
4:55
4:55
5
5:00
5:00
65
6:05
6:10
20
6:30
6:35
25
7:00
7:00
15
7:15
7:40
65
8:45
9:00
5
9:05
9:10
10
9:20
9:25
15
9:40
9:55
50
10:45
10:50
35
11:25
11:40
30
12:10
12:20
80
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 快晴のち曇り 朝は氷点下
http://www.tenki.jp/past/2016/10/16/chart/
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
0時半 友人の車で夜叉神峠登山口の駐車場にて仮眠
4時半 車デポしてスタート
13時半 広河原下山

下山後広河原から甲府行バスに乗って途中下車して車回収。広河原〜夜叉神峠登山口間のバスは¥940で11/9まで運行。http://yamanashikotsu.co.jp

15時半 日帰り温泉
17〜19時 大渋滞 ><
20時 解散♪

南アルプス市の日帰り温泉一覧 http://www.minami-alpskankou.jp/higaeri-onsen.html
コース状況/
危険箇所等
・夜叉神峠の駐車場はキャパ100台程度で、満車になると芦安に停めざる終えません。
・夜叉神〜観音岳は青木鉱泉ルートより長いですが、体力的には楽。
・高嶺から白鳳峠への下りは最初岩場で歩きにくいです。
・白鳳峠〜広河原の上部は見晴らしのよいゴーロ。下部は樹林帯の急坂でスリップ注意、ハシゴ連続箇所あり。
その他周辺情報 ・夜叉神峠の車中泊はシュラフがおすすめ(夏用でOK)。
・薬師岳小屋は工事中でトイレのみ利用可能。チップを必ず忘れないこと。
・南御室小屋は10月いっぱいで小屋閉め。
4時半スタートの1時間後。夜があけてきました〜
2016年10月16日 05:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 5:34
4時半スタートの1時間後。夜があけてきました〜
樹間からのぞく朝の富士山
2016年10月16日 05:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 5:36
樹間からのぞく朝の富士山
山火事跡より朝の農鳥岳 [[wt-clear]] ピーカン晴れ
2016年10月16日 06:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 6:32
山火事跡より朝の農鳥岳 [[wt-clear]] ピーカン晴れ
7時過ぎ南御室で朝ごはんとコーヒブレイク [[riceball]] しんしん冷えます
2016年10月16日 07:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 7:18
7時過ぎ南御室で朝ごはんとコーヒブレイク [[riceball]] しんしん冷えます
樹林帯を抜けてパァーと開ける白峰三山、これにハマるんです!
2016年10月16日 08:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 8:47
樹林帯を抜けてパァーと開ける白峰三山、これにハマるんです!
ファイト〜1発 :-D
2016年10月16日 08:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 8:51
ファイト〜1発 :-D
朝もやの上に浮かぶ富士山 [[fuji]]
2016年10月16日 08:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
10/16 8:51
朝もやの上に浮かぶ富士山 [[fuji]]
薬師岳。落葉した後の白い木々がGood
2016年10月16日 09:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
10/16 9:03
薬師岳。落葉した後の白い木々がGood
左から小川山、金峰と朝日岳(双耳峰に見える)と国師
2016年10月16日 09:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:04
左から小川山、金峰と朝日岳(双耳峰に見える)と国師
薬師岳小屋は改築工事中です
2016年10月16日 09:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:09
薬師岳小屋は改築工事中です
白い! まばゆい!友人何と雪目になっていました
2016年10月16日 09:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 9:14
白い! まばゆい!友人何と雪目になっていました
開放的ムードの稜線。背景は農鳥から南ア南部と早川の谷
2016年10月16日 09:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:15
開放的ムードの稜線。背景は農鳥から南ア南部と早川の谷
大気が澄んだ秋はサングラス必携 8-)
2016年10月16日 09:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:21
大気が澄んだ秋はサングラス必携 8-)
こんな白峰三山の雄姿を眺めながら
2016年10月16日 09:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:21
こんな白峰三山の雄姿を眺めながら
のんびりした道を歩きます♪今日は快晴無風 [[wt-clear]]
2016年10月16日 09:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:22
のんびりした道を歩きます♪今日は快晴無風 [[wt-clear]]
いやーでかい。谷をいれて撮るとまだ黄葉してますね!
2016年10月16日 09:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:25
いやーでかい。谷をいれて撮るとまだ黄葉してますね!
岩のオブジェが乱立する観音岳へ向かって
2016年10月16日 09:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 9:33
岩のオブジェが乱立する観音岳へ向かって
振り返ると秀麗な富士山。朝もやが大気の境目みたい
2016年10月16日 09:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 9:42
振り返ると秀麗な富士山。朝もやが大気の境目みたい
観音岳を越えると見えるその先の山々
2016年10月16日 09:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 9:43
観音岳を越えると見えるその先の山々
観音岳から北望。八ヶ岳連峰から広がる裾野が広い
2016年10月16日 09:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 9:45
観音岳から北望。八ヶ岳連峰から広がる裾野が広い
八ツ、試しにこの写真数えるとピークが8つあります [[idea]]
2016年10月16日 09:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 9:55
八ツ、試しにこの写真数えるとピークが8つあります [[idea]]
観音岳から先、少しアップダウンありますね
2016年10月16日 09:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 9:59
観音岳から先、少しアップダウンありますね
渋い感じで北岳アップ
2016年10月16日 10:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 10:06
渋い感じで北岳アップ
ここは砂が眩しすぎます [[sweat]] 露出絞ると山が真っ黒に
2016年10月16日 10:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 10:19
ここは砂が眩しすぎます [[sweat]] 露出絞ると山が真っ黒に
アカヌケ沢ノ頭と高嶺。雰囲気が対照的で面白い
2016年10月16日 10:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 10:28
アカヌケ沢ノ頭と高嶺。雰囲気が対照的で面白い
アカヌケ沢ノ頭、本当にアカヌケてます :lol:
2016年10月16日 10:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
10/16 10:33
アカヌケ沢ノ頭、本当にアカヌケてます :lol:
どうみても景勝地っぽいし
2016年10月16日 10:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 10:36
どうみても景勝地っぽいし
外国に来てるみたい :-o
2016年10月16日 10:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 10:37
外国に来てるみたい :-o
カラマツの緑葉と黄葉が美しい
2016年10月16日 10:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 10:37
カラマツの緑葉と黄葉が美しい
白砂とかっこいい岩山、サイコーの組み合わせ!
2016年10月16日 10:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 10:41
白砂とかっこいい岩山、サイコーの組み合わせ!
絵画を見てるみたい。そして雄大な北岳♪
2016年10月16日 10:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 10:44
絵画を見てるみたい。そして雄大な北岳♪
観音岳と稜線にニョキニョキ立つ花崗岩群
2016年10月16日 10:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 10:44
観音岳と稜線にニョキニョキ立つ花崗岩群
モアイ像に見えてきた。自然は偉大なる芸術家 :-o
2016年10月16日 10:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 10:44
モアイ像に見えてきた。自然は偉大なる芸術家 :-o
撮影スポットは切り立っているので滑落注意です
2016年10月16日 10:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 10:54
撮影スポットは切り立っているので滑落注意です
鳳凰のシンボル、青空とオベリスク
2016年10月16日 11:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
10/16 11:00
鳳凰のシンボル、青空とオベリスク
高嶺に近づくほど、黄葉と北岳が主役にチェンジ [[heart]]
2016年10月16日 11:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 11:03
高嶺に近づくほど、黄葉と北岳が主役にチェンジ [[heart]]
高嶺へは小さなピークを幾つか越えます
2016年10月16日 11:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 11:03
高嶺へは小さなピークを幾つか越えます
段々と尖って見えてくる高嶺
2016年10月16日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 11:08
段々と尖って見えてくる高嶺
高嶺の頂上につきました!まずは東望して鳳凰山
2016年10月16日 11:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 11:26
高嶺の頂上につきました!まずは東望して鳳凰山
大樺沢左俣が真正面!高嶺、北岳好きには堪りません [[camera]]
2016年10月16日 11:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 11:32
大樺沢左俣が真正面!高嶺、北岳好きには堪りません [[camera]]
甲斐駒ケ岳の見え方も秀逸。南ア北部の良い展望台でした
2016年10月16日 11:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 11:37
甲斐駒ケ岳の見え方も秀逸。南ア北部の良い展望台でした
雲が浮かぶ甲斐駒ズーム
2016年10月16日 11:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 11:39
雲が浮かぶ甲斐駒ズーム
アサヨ峰とと甲斐駒。早川尾根も一度は歩きたいですね
2016年10月16日 11:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 11:39
アサヨ峰とと甲斐駒。早川尾根も一度は歩きたいですね
両俣の谷を手前にして大きく立ちはだかる仙丈ヶ岳
2016年10月16日 11:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 11:40
両俣の谷を手前にして大きく立ちはだかる仙丈ヶ岳
黄葉/落葉の行く手と仙丈ヶ岳。このあたり岩場です [[sweat]]
2016年10月16日 11:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 11:40
黄葉/落葉の行く手と仙丈ヶ岳。このあたり岩場です [[sweat]]
森林限界突入と思いきや
2016年10月16日 11:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 11:54
森林限界突入と思いきや
ハイマツが広がります。白鳳峠は正面下りきったところ
2016年10月16日 11:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 11:56
ハイマツが広がります。白鳳峠は正面下りきったところ
昼どきの白鳳峠。ここは樹林帯ですが広河原方面へ入ると
2016年10月16日 12:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 12:19
昼どきの白鳳峠。ここは樹林帯ですが広河原方面へ入ると
北岳正面に一直線の下り :-) なぜか標高2400を割ってもハイマツ帯
2016年10月16日 12:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/16 12:23
北岳正面に一直線の下り :-) なぜか標高2400を割ってもハイマツ帯
コース上部は南アにあって明るい雰囲気。黒部源流みたいです
2016年10月16日 12:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 12:28
コース上部は南アにあって明るい雰囲気。黒部源流みたいです
下部はハシゴ連続箇所あり。道はしっかりしてますが急坂 [[sweat]]
2016年10月16日 13:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
10/16 13:01
下部はハシゴ連続箇所あり。道はしっかりしてますが急坂 [[sweat]]
13時40分、南アルプス林道に下山しました!広河原へは徒歩10分
2016年10月16日 13:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
10/16 13:40
13時40分、南アルプス林道に下山しました!広河原へは徒歩10分
撮影機器:

感想

8月、槍ヶ岳山荘のテラスで再開を約束した友人から16日誘いが来て、予報が日中快晴なので鳳凰三山日帰りしようということで意気投合。夜叉神から前夜車中泊で登ることに。都心でピックアップしてもらいます。

夜叉神峠登山口、駐車場が満杯になると手前のゲートが閉まるとの噂。不安な思いで現地へ向かうとゲートが開いており、駐車場は空いてました。座席を倒してフルフラットにし、シュラフマットを敷いて寝袋に包まって就寝。快眠できました。

翌朝4時にアラームが鳴り、ヘッデンで出発。1時間ほどで明るくなり、空が赤く染まりました。登りは本当に緩やか。ファストパッキングなので足取りは軽く、駐車場から3時間をきって南御室小屋着。日陰にあるテーブルでプリムスの点火ボタンを押しても着火せず、懐で温めたライターが重宝しました。日なたでコーヒーを立ち飲みして稜線へ。

改装工事中の薬師岳小屋でトイレをお借りし、薬師岳へ登ります。小さな子連れの親子とおいつ抜かれつ進みましたが、日帰り鳳凰三山で自分たちと同じコース取り。この子凄いなあ。そして、森林限界を越えたところで一気に姿を現す白峰三山、最高。前日の土曜日も快晴だったため小屋泊、テント泊の方々が大勢いた様子で、薬師岳と観音岳頂上は結構な人出でした。

アカヌケ沢ノ頭、前回来たときには時間もなくて特別何も思わなかったのですが、実は燕岳以上に花崗岩のオブジェが粒ぞろいのような気が。オベリスクとお地蔵さんの印象が強すぎて、そのおまけ程度にも認知されてない面はきっとあるのでしょう。前を歩いていた友人が突然いなくなったので後で聞くと、オベリスクの誘惑に屈し走って往復したとのこと。オベリスク恐るべし。

鳳凰三山の隣にある高嶺は以前から気になっていた山。頂上に立つと期待を上回る好展望で、北岳の大樺沢とバットレスが正面に立ちはだかり、甲斐駒・仙丈も鳳凰山から見るよりぐっと近くに見えました。白根御池小屋が肉眼ですぐ分かるロケーションなので、北岳好きな人には高嶺、是非おすすめします。

白鳳峠への下りだしは岩場だったので慎重に進み、正午過ぎに峠に到着。広河原へのコースは最初ゴーロ帯で、標高を下げても暫くハイマツが隆盛でした。樹林帯の急坂を下り終えて広河原に着くと、甲府行きバスが5台も来ている状況で大混雑。吊革に捕まって夜叉神峠入口まで耐え、回収後は日帰り温泉に直行、まさに天国。車っていいなぁと思いながら高速を走らせると、最後には45kmの渋滞。友人と語り合って楽しく一日を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら