また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 984995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

労山ダイトレ初参加(当麻寺〜紀見峠)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
37.1km
上り
2,494m
下り
2,362m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
0:40
合計
10:14
6:26
31
6:57
6:57
4
7:01
7:01
9
7:10
7:10
16
7:26
7:31
7
7:38
7:38
9
7:47
7:54
29
8:23
8:25
50
9:15
9:15
10
9:25
9:25
24
9:49
9:50
9
9:59
9:59
10
10:09
10:09
14
10:23
10:24
14
10:38
10:38
5
10:43
10:43
31
11:14
11:16
23
11:39
11:39
6
11:45
11:54
10
12:04
12:06
5
12:11
12:11
9
12:20
12:21
17
12:38
12:38
7
12:45
12:46
8
12:54
12:54
3
12:57
13:00
6
13:06
13:06
6
13:12
13:12
9
13:21
13:22
16
13:38
13:38
6
13:44
13:44
32
14:16
14:17
15
14:32
14:32
8
14:40
14:41
19
15:00
15:02
16
15:18
15:18
14
15:32
15:32
10
15:42
15:42
6
15:48
15:49
18
16:07
16:07
33
16:40
万歩計では56000歩程度
※下りのコースタイムは小走りを含む時間になっています。
天候 晴れのちくもり
気温は20℃程度。
風は稜線上で2〜3m程度。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート
国道165号大和高田バイパスで南東へ。道の駅 ふたかみパーク當麻「當麻の家」を右手に見ながら、2〜3の交差点を進むと「ゆうあいステーション」の看板が見えるので右折。ゆうあいステーションのすぐ奥に葛城市の広い駐車場がある。

阪神高速でETC乗り放題キャンペーン(1,230円)やっているので、少し安く往復できました。

■駐車場
葛城市の当麻寺駐車場(80台ぐらいは駐車できそう)
コース状況/
危険箇所等
全般的にダイアモンドトレール上はきちんと整備されており、道標もしっかりしています。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。

■当麻寺→二上山馬の背
スタートは葛城市役所當麻庁舎。当麻寺の情緒ある町中を通り過ぎ、一の鳥居と傘堂を過ぎると二上山登山道が始まります。
先週歩いた岩屋峠方面と同様に小さな沢沿いのルートになっていて涼しい感じの山道になっていました。
馬の背には立派なトイレが設置されています。

■二上山→大和葛城山
竹内峠、平石峠、岩橋山を経て大和葛城山へ。アップダウンを繰り返しながらの序盤戦です。道幅の広い山道で階段も整備されていて安心して歩けます。
大和葛城山の山頂は、ルートから少しだけ離れたところにあります。山頂は開放感があって気持ちのいい場所でした。
大和葛城山の手前の平石にトイレが設置されています。また、葛城山の山頂付近にもトイレあります。

■大和葛城山→金剛山
いったん水越峠まで下り登り返して金剛山へ。こんなに下るのというぐらい長い階段を下ります。その後は長い階段の登り返しです。
金剛山の山頂は、ルート上の一の鳥居から少しだけ登った葛城神社にあります。
トイレは金剛山の一の鳥居を過ぎた、ちはや園地にあります。

■金剛山→紀見峠
伏見峠、久留野峠から登り返して中葛城山、千早峠、行者杉峠、杉尾峠、紀見峠と長い長いトレールを進みます。
中葛城山からはそれほど大きなアップダウンもなく、どんどん歩けます。
トイレは紀見峠までありません。

■紀見峠→南海紀見峠駅

紀見峠からは、長い長い下りになります。階段をどんどん下っていきます。民家がちらほら見えだしてからは南海紀見峠駅までの道標があります。
当日はスタッフの方々の誘導がありましたので、迷うようなことはありませんでした。

■大阪府勤労者山岳連盟 ダイヤモンドトレイル縦走大会
http://diamond-trail.info/
その他周辺情報 ■温泉
葛城市 福祉総合ステーション(ゆうあいステーション)
http://katsuragi-shakyo.jp/yuaistation.html
大人510円
※サウナ、露天風呂、水風呂なし
集合場所の葛城市役所當麻庁舎。皆さん準備体操で入念に体調チェックされてます。
2016年10月16日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 6:29
集合場所の葛城市役所當麻庁舎。皆さん準備体操で入念に体調チェックされてます。
スタートの合図とともにスタートです。頑張って紀見峠まで行きたいと思います。
2016年10月16日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 6:31
スタートの合図とともにスタートです。頑張って紀見峠まで行きたいと思います。
二上山見えてますね〜。天気は、最後までもつかな〜。
2016年10月16日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 6:35
二上山見えてますね〜。天気は、最後までもつかな〜。
当麻寺の参道をあがり、この突き当りを右に曲がります。
2016年10月16日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 6:43
当麻寺の参道をあがり、この突き当りを右に曲がります。
国宝の薬師堂です。
2016年10月16日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 6:45
国宝の薬師堂です。
当麻寺を抜けて登り始めたところに傘堂があります。一本足で建つのは日本全国の建築物でも珍しいのだとか。
2016年10月16日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 6:57
当麻寺を抜けて登り始めたところに傘堂があります。一本足で建つのは日本全国の建築物でも珍しいのだとか。
先週はここを左に折れて岩屋峠に向かいましたが、ダイトレのルートは真っすぐ馬の背に向かいます。
2016年10月16日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 7:10
先週はここを左に折れて岩屋峠に向かいましたが、ダイトレのルートは真っすぐ馬の背に向かいます。
馬の背に到着〜。二上山の山頂は先週行ったのでパスします。
2016年10月16日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 7:30
馬の背に到着〜。二上山の山頂は先週行ったのでパスします。
先週も見ました。聖徳太子が消火活動してます。
2016年10月16日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 7:32
先週も見ました。聖徳太子が消火活動してます。
大阪、富田林の方向。眺めいいです。
2016年10月16日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 7:33
大阪、富田林の方向。眺めいいです。
屯鶴峯への分岐。先週はここを右に曲がりました。
2016年10月16日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 7:34
屯鶴峯への分岐。先週はここを右に曲がりました。
岩屋峠を通過〜。
2016年10月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 7:37
岩屋峠を通過〜。
竹内峠を通過〜。
2016年10月16日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 7:49
竹内峠を通過〜。
ルート上の分岐点には、今回の大会のために、このような道標が付けられています。
2016年10月16日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 8:22
ルート上の分岐点には、今回の大会のために、このような道標が付けられています。
岩橋山と三角点。
2016年10月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 8:55
岩橋山と三角点。
ダイアモンドトレ。。
2016年10月16日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 8:59
ダイアモンドトレ。。
ここの階段狭いです。両脇がきれいに木で覆われているので離合も難しいです。
2016年10月16日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 9:21
ここの階段狭いです。両脇がきれいに木で覆われているので離合も難しいです。
持尾辻を通過〜。
2016年10月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 9:25
持尾辻を通過〜。
平尾のトイレ場です。
ここで1回目の大休止。靴下交換と半袖に着替えておにぎりを頬ばります。
2016年10月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 9:33
平尾のトイレ場です。
ここで1回目の大休止。靴下交換と半袖に着替えておにぎりを頬ばります。
アップダウンを繰り返しながら、長〜い階段が、いくつも続きます。
2016年10月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 10:03
アップダウンを繰り返しながら、長〜い階段が、いくつも続きます。
大和葛城山まであと0.7Kmです。
2016年10月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 10:21
大和葛城山まであと0.7Kmです。
あっ、この感じ、摩耶山に着いた感じに似てます。
2016年10月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 10:25
あっ、この感じ、摩耶山に着いた感じに似てます。
葛城山のCP。
2016年10月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 10:27
葛城山のCP。
あったかい豚汁ありがとうございました〜。
2016年10月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/16 10:30
あったかい豚汁ありがとうございました〜。
さて、せっかくですから大和葛城山の山頂へ。
ススキがきれいです。
2016年10月16日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 10:35
さて、せっかくですから大和葛城山の山頂へ。
ススキがきれいです。
ふわりふわり。テイクオフ。
2016年10月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 10:37
ふわりふわり。テイクオフ。
山頂に到着〜。疲れた後姿を自撮りで。。
2016年10月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
10/16 10:37
山頂に到着〜。疲れた後姿を自撮りで。。
広ーい気持ちい山頂でした。
2016年10月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 10:38
広ーい気持ちい山頂でした。
山頂を下るとトイレがありました。
2016年10月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 10:40
山頂を下るとトイレがありました。
これから向かう金剛山。
2016年10月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 10:44
これから向かう金剛山。
一旦、ひたすら下ります。そんなに降りるの。。
登り返しが辛そうです。
2016年10月16日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 11:08
一旦、ひたすら下ります。そんなに降りるの。。
登り返しが辛そうです。
水場があったので、顔を洗って頭から水をぶっかけました。気持ち良かった〜。
2016年10月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 11:12
水場があったので、顔を洗って頭から水をぶっかけました。気持ち良かった〜。
水越峠を通過〜。ここから登り返しです。
2016年10月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 11:16
水越峠を通過〜。ここから登り返しです。
金剛の水。水は補給なしに行けそうだったので、そのまま通過しました。
2016年10月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 11:41
金剛の水。水は補給なしに行けそうだったので、そのまま通過しました。
手前に数ケ所休憩する場所があったので、この東屋は空いてました。カメラの電池交換等で、しばし休憩。
2016年10月16日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 11:51
手前に数ケ所休憩する場所があったので、この東屋は空いてました。カメラの電池交換等で、しばし休憩。
さて、金剛山への登りに備えてエネルギーチャージ。
2016年10月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 11:52
さて、金剛山への登りに備えてエネルギーチャージ。
不思議な、みつまたになった杉の木。
2016年10月16日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 12:12
不思議な、みつまたになった杉の木。
杉のトレイルをどんどん進みます。
2016年10月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 12:21
杉のトレイルをどんどん進みます。
あれ〜。takatukimakiさんにお会いしました。
早い早い。颯爽と走って行かれました。
2016年10月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10
10/16 12:23
あれ〜。takatukimakiさんにお会いしました。
早い早い。颯爽と走って行かれました。
金剛山の一の鳥居に到着。山頂に行きたかったのでスタッフの方にことわって、寄り道しました。
2016年10月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 12:40
金剛山の一の鳥居に到着。山頂に行きたかったのでスタッフの方にことわって、寄り道しました。
立派な仁王杉。
2016年10月16日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 12:44
立派な仁王杉。
仁王杉からパワーを戴きました。
そういえば、膝の痛みがこのあとあまりなかったような。。
2016年10月16日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 12:44
仁王杉からパワーを戴きました。
そういえば、膝の痛みがこのあとあまりなかったような。。
金剛山の山頂にある、葛城神社。
2016年10月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/16 12:46
金剛山の山頂にある、葛城神社。
実際の山頂はこの神社の裏手のようです。
2016年10月16日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 12:47
実際の山頂はこの神社の裏手のようです。
その後、展望台があったので、景色を眺めに。
2016年10月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 13:09
その後、展望台があったので、景色を眺めに。
山上が岳、稲村が岳。
2016年10月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 13:09
山上が岳、稲村が岳。
弥山、八経ヶ岳。
2016年10月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 13:09
弥山、八経ヶ岳。
展望台を下から見上げる。
2016年10月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 13:11
展望台を下から見上げる。
ちはや園地。家族連れで賑わっていました。
2016年10月16日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 13:14
ちはや園地。家族連れで賑わっていました。
ちはや園地のCP。紅茶戴きました。
暖かくてありがたかった〜。
2016年10月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
10/16 13:16
ちはや園地のCP。紅茶戴きました。
暖かくてありがたかった〜。
ここでゴールもできますが、最後まで行けそうだったので、先に進みました。
2016年10月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 13:20
ここでゴールもできますが、最後まで行けそうだったので、先に進みました。
リス君発見。
2016年10月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 13:30
リス君発見。
久留野峠を通過〜。
2016年10月16日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 13:38
久留野峠を通過〜。
中葛城山。この登りが結構しんどかった。
2016年10月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 13:45
中葛城山。この登りが結構しんどかった。
ここで2回目の大休止。
靴下交換とTシャツを交換し、おにぎりを頬張ります。
2016年10月16日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 13:53
ここで2回目の大休止。
靴下交換とTシャツを交換し、おにぎりを頬張ります。
中葛城山の休憩場所はこんな感じでした。
2016年10月16日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 14:01
中葛城山の休憩場所はこんな感じでした。
少し進むと眺めのいい場所がありました。
2016年10月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 14:03
少し進むと眺めのいい場所がありました。
左側が山上が岳で右側が稲村が岳。その右側にポコポコしているのはバリゴヤノ頭だと思います。
2016年10月16日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 14:05
左側が山上が岳で右側が稲村が岳。その右側にポコポコしているのはバリゴヤノ頭だと思います。
もう少し南側には弥山、八経ヶ岳。
いい眺めですね。ダイトレのルート上には眺めがいいところが少ないですが、この場所はいい感じでした。
2016年10月16日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 14:05
もう少し南側には弥山、八経ヶ岳。
いい眺めですね。ダイトレのルート上には眺めがいいところが少ないですが、この場所はいい感じでした。
千早峠を通過〜。
2016年10月16日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 14:32
千早峠を通過〜。
「じんぷくさん」って読むんだって。労山からの宿題でこの山が何と読むかテストになっていました。
2016年10月16日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 14:41
「じんぷくさん」って読むんだって。労山からの宿題でこの山が何と読むかテストになっていました。
長い下り〜。
2016年10月16日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 14:42
長い下り〜。
この辺りからリス君の出現回数増えました。
2016年10月16日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 14:46
この辺りからリス君の出現回数増えました。
金剛トンネルを通過〜。
2016年10月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 14:47
金剛トンネルを通過〜。
長い下りに備えてエネルギーチャージ。
2016年10月16日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 14:50
長い下りに備えてエネルギーチャージ。
城屋敷跡のようですが、ほとんど読めませんでした。
2016年10月16日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 14:53
城屋敷跡のようですが、ほとんど読めませんでした。
ここにもリス君。
2016年10月16日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 14:53
ここにもリス君。
大阪の河内長野市のリス君。
2016年10月16日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 14:55
大阪の河内長野市のリス君。
地面にもリス君。
2016年10月16日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 14:58
地面にもリス君。
行者杉に到着〜。
2016年10月16日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 14:58
行者杉に到着〜。
なんとぜんざいのサービスが。トンネルの麓から30分かけて担ぎ上げているそうです。
ありがとうございました。
2016年10月16日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/16 14:58
なんとぜんざいのサービスが。トンネルの麓から30分かけて担ぎ上げているそうです。
ありがとうございました。
行者杉峠からは、南方向の景色が見えていました。
2016年10月16日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 15:00
行者杉峠からは、南方向の景色が見えていました。
2016年10月16日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 15:01
杉尾峠を通過〜。
だいぶ足に来てます。
2016年10月16日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 15:17
杉尾峠を通過〜。
だいぶ足に来てます。
2016年10月16日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 15:18
手作り感のあるリス君。
2016年10月16日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 15:19
手作り感のあるリス君。
ダンボ?
2016年10月16日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 15:29
ダンボ?
西の行者堂。
2016年10月16日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 15:41
西の行者堂。
消火に失敗して燃え尽きちゃったリス君かな。。
2016年10月16日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 15:45
消火に失敗して燃え尽きちゃったリス君かな。。
ダイトレマップ。よく歩きました。
2016年10月16日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 16:06
ダイトレマップ。よく歩きました。
いつの間にか奈良県から大阪府を越えて和歌山県まで来てました。(^◇^)
2016年10月16日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 16:07
いつの間にか奈良県から大阪府を越えて和歌山県まで来てました。(^◇^)
山の神。この辺りから下ります。
2016年10月16日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 16:07
山の神。この辺りから下ります。
紀見峠の配水池。表札が落ちていました。
2016年10月16日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 16:14
紀見峠の配水池。表札が落ちていました。
民家が見えてきた。ゴールは近い。
2016年10月16日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/16 16:16
民家が見えてきた。ゴールは近い。
紀見峠駅までは、このような道標がありました。
2016年10月16日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 16:21
紀見峠駅までは、このような道標がありました。
和歌山の山々の見えるのどかな風景。
2016年10月16日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/16 16:27
和歌山の山々の見えるのどかな風景。
紀見峠駅のすぐ近くにある地蔵寺。
2016年10月16日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 16:38
紀見峠駅のすぐ近くにある地蔵寺。
紀見峠駅が見えてきました〜。
2016年10月16日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/16 16:39
紀見峠駅が見えてきました〜。
ゴール。スタッフの方々の拍手に迎えられました。
疲れました〜。そして、ありがとうございました。
2016年10月16日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/16 16:42
ゴール。スタッフの方々の拍手に迎えられました。
疲れました〜。そして、ありがとうございました。
その後、車を回収しに当麻寺まで戻り、お風呂に入りました。
2016年10月16日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/16 18:32
その後、車を回収しに当麻寺まで戻り、お風呂に入りました。
おまけ
なんとお風呂から外に出ると花火が。当麻寺周辺の二上山駅の付近から結構な数の花火が上がっていました。たくさん写真撮ったのですが、これは一番きれいに映っている一枚です。
2016年10月16日 19:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
10/16 19:44
おまけ
なんとお風呂から外に出ると花火が。当麻寺周辺の二上山駅の付近から結構な数の花火が上がっていました。たくさん写真撮ったのですが、これは一番きれいに映っている一枚です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖のドライ服(行動着) Tシャツ(着替えx2) 夏用ズボン 登山用靴下x3 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx3本 チョコシリアル ミックスナッツ おにぎりx4
備考 膝下タイツを忘れた

感想

以前から参加してみたかった大阪府勤労者山岳連盟のダイトレに初参加。先週の下見のおかげでスムーズにスタートできました。
初参加で距離感やペース配分もつかめないまま、多可町の仙人ハイクと比べると距離も累積標高も多いだけあってさすがに疲れました。
私にとってはMAXに近いかなり急ぎぎみで歩いて、なんとか暗くなる前に到着するタイムでした。皆さんほんと健脚で、最初はなかなか自分のペースが掴めず序盤戦は苦労しました。
途中、膝に違和感があり最後まで持つか心配しましたが、中葛城山で大休憩をとってからは調子も戻り、紀見峠からの長い下りも快調に下ることができました。
また、機会があればダイトレの残りの区間である紀見峠から槇尾山も歩いてみたいです。

PS.随所でサポートしていただいた大会スタッフの方々、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

■当麻寺〜屯鶴峯の事前調査レコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-979814.html

■当日お会いしたtakatukimakiさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-984126.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

お疲れさまでした
はじめまして
たぶん一緒の時間にスタートした者です
事前レコ、参考にさせていただき、無事、完歩することができました
ありがとうございました!
2016/10/17 12:40
Re: お疲れさまでした
hageatama48さん、コメントありがとうございます。
そして、お疲れ様でした〜。
15時前にはゴールされていたんですね。早いですね
今回のダイトレ、みなさん健脚の方々ばかりで、ほんとびっくりでした
2016/10/17 13:50
ススキがきれいでしたね
ganmar88さん、お疲れ様です。
そして、ごあいさつに応じてくださってありがとうございます

「リュックのトリコロールカラーの旗マーク」と「青いTシャツ」の後ろ姿で100%ビンゴ だと直感しましたよ。
私は体温が上がると顔が真っ赤になるので、赤鬼婆が突然寄ってきて、ganmar88さんはビックリ されたでしょう 驚かせてごめんなさい。

ganmar88さんは想像通りのやさしそうな好青年(ヨイショ? )でした

今回である程度時間が読めたので、次回この大会に参加することになったら、私もきちんと山頂を踏みに行きたいとganmar88さんのレコを拝見して思いました。
山頂踏んでいないことで、どこか消化不良感が残っているんです

さて、仙人の雲海かダイトレのススキか、どちらも素晴らしい眺めすぎて悩ましいですが、来年はどっちにしましょうかね
そしてまたよろしくお願いいたします

追伸:私が見逃していたリス君をganmar88さんがアップしてくださっていて、うれしいです
2016/10/17 17:42
Re: ススキがきれいでしたね
takatukimakiさん、コメントありがとうござます。
当日は声を掛けていただいてありがとうございました。
ビックリ 突然の出来事で、何をお話したらよいか分かりませんでしたが、とにかくお会いできてよかったです
仙人ハイクは熊騒動で今年は開催されませんでしたが、来年は開催されるかな。
私は雲海が見たいので仙人ハイク優先派です
熊騒動が落ち着けばいいんですけど、先日も宍粟市の民家まで熊が下りてきたようですね 。。
2016/10/18 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら