また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 985000
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳(今日もリスがいっぱい)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
9.6km
登り
920m
下り
834m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:16
合計
6:45
7:04
7:18
30
8:28
8:28
33
9:01
9:10
14
9:24
9:28
13
9:41
10:16
16
10:32
10:32
48
11:20
11:22
69
12:31
12:32
23
12:59
ゴール地点
iPhone 6 で取得した GPS データです、参考程度に利用してください。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306が崩土のため通行禁止になっており、鞍掛トンネルから滋賀側の通行ができません、私は大阪からでしたので名神高速の関ヶ原インターまで行き365を南下して306に入りました。
その影響で鞍掛トンネル東側の普段は駐車場になっているところが転回場となっており、駐車禁止になっています。
一段下がった駐車スペースや少し離れたところにも駐車スペースはありますが、不法行為?なしに駐車できるスペースは20台もないと思います。
私はそのことが心配で5時ごろには現地に到着しましたがすでに2台の車がありました。
駐車スペースがなければ藤原岳に変更するつもりでいましたが、下山時に確認すると駐車禁止のスペースにたくさんの車が止めてあったのは残念でなりません。
登山をする人の片身を狭くする行為ですので遠慮してもらいたいものです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じる場所はありませんでした。
その他周辺情報 名神関ヶ原インターから向かうと途中にあるコンビニはサークルKが1件あるだけです。
また、現地にはトイレや自動販売機などはありません。
駐車スペースが少ないので5時には到着しましたがすでに2台止まってました。
仮眠をとって6時ごろに行動を開始しまた。
2016年10月15日 06:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 6:00
駐車スペースが少ないので5時には到着しましたがすでに2台止まってました。
仮眠をとって6時ごろに行動を開始しまた。
コグルミ谷から登ります。
2016年10月15日 06:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 6:17
コグルミ谷から登ります。
今日も準備運動を兼ねて登りだしは意識してゆっくり登ります。
2016年10月15日 06:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 6:31
今日も準備運動を兼ねて登りだしは意識してゆっくり登ります。
朝早いこともあり他の登山者もおらずとても静かです。
ガサガサ音がする方を見るとリスがいたりしますね。
2016年10月15日 06:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 6:33
朝早いこともあり他の登山者もおらずとても静かです。
ガサガサ音がする方を見るとリスがいたりしますね。
ここの分岐の方向にも一度は行ってみたい。
2016年10月15日 06:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 6:45
ここの分岐の方向にも一度は行ってみたい。
どんどん標高を稼ぎます。
2016年10月15日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 7:01
どんどん標高を稼ぎます。
やっと写真が撮れました。
よく動くしなかなか追いきれません。
2016年10月15日 07:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 7:44
やっと写真が撮れました。
よく動くしなかなか追いきれません。
6号目まできました、藤原岳からの縦走路と合流します。
ここまでくると谷筋は終わりで傾斜もなだらかになります。
2016年10月15日 07:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 7:53
6号目まできました、藤原岳からの縦走路と合流します。
ここまでくると谷筋は終わりで傾斜もなだらかになります。
御池岳方面に向かいます。
2016年10月15日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 7:54
御池岳方面に向かいます。
しばらく気持ちの良い道が続きますね。
2016年10月15日 08:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:00
しばらく気持ちの良い道が続きますね。
このへんは散策気分で歩けますね。
2016年10月15日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:04
このへんは散策気分で歩けますね。
7号目の看板が見えてきました。
2016年10月15日 08:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:07
7号目の看板が見えてきました。
緑と木漏れ日がとても心地よい。
2016年10月15日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:09
緑と木漏れ日がとても心地よい。
もう少し行くと御池岳のピークが見えてきます。
2016年10月15日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:10
もう少し行くと御池岳のピークが見えてきます。
ピークが見えてきました。
ここから一旦下りますが、、
2016年10月15日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:25
ピークが見えてきました。
ここから一旦下りますが、、
今度のリスはほとんど動かずに食事中でした。
2016年10月15日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
10/15 8:23
今度のリスはほとんど動かずに食事中でした。
コグルミ谷から登ると本当にリスが多いです。
2016年10月15日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/15 8:23
コグルミ谷から登ると本当にリスが多いです。
下方に8号目が見えてくるのはへんな気分です。
2016年10月15日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:24
下方に8号目が見えてくるのはへんな気分です。
苔の緑も綺麗ですね。
2016年10月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/15 8:29
苔の緑も綺麗ですね。
分岐点です。
2016年10月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:30
分岐点です。
さぁ最後の登りですね。
2016年10月15日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:35
さぁ最後の登りですね。
今日は終始天気が良い。
2016年10月15日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 8:36
今日は終始天気が良い。
ピークが見えてきました!
2016年10月15日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 9:05
ピークが見えてきました!
御池岳ピークに到着です。
でも、ここの山はピークを目的にしている人は少ないでしょうね。
空気が澄んでないのかアルプス方面も微妙に見えない。
2016年10月15日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/15 9:06
御池岳ピークに到着です。
でも、ここの山はピークを目的にしている人は少ないでしょうね。
空気が澄んでないのかアルプス方面も微妙に見えない。
さぁ、奥の平を目指します!
2016年10月15日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 9:18
さぁ、奥の平を目指します!
ここからは最高の景色ですねー。
2016年10月15日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 9:21
ここからは最高の景色ですねー。
ボタンブチ方面です。
一度このあたりでテント泊してみたい。
2016年10月15日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 9:24
ボタンブチ方面です。
一度このあたりでテント泊してみたい。
奥の平に到着!
2016年10月15日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/15 9:27
奥の平に到着!
この木が目を引きますよねー。
2016年10月15日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/15 9:30
この木が目を引きますよねー。
今日は立ち止まっているとちょうど気持ちのいい気温です。
奥の平でゆっくり景色を楽しんでからボタンブチに向かいます。
2016年10月15日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 9:35
今日は立ち止まっているとちょうど気持ちのいい気温です。
奥の平でゆっくり景色を楽しんでからボタンブチに向かいます。
丸岳も綺麗ですね。
2016年10月15日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 9:37
丸岳も綺麗ですね。
ボタンブチにもまだ誰もいない。
ここまで出会ったのは2組だけでした。
2016年10月15日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 9:46
ボタンブチにもまだ誰もいない。
ここまで出会ったのは2組だけでした。
ボタンブチです。
2016年10月15日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 9:46
ボタンブチです。
開けていて展望がいいです。
2016年10月15日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 9:47
開けていて展望がいいです。
トリカブトもいろんなところに咲いていました。
2016年10月15日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 9:48
トリカブトもいろんなところに咲いていました。
奥の平方面を振り返ります。
2016年10月15日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 9:50
奥の平方面を振り返ります。
さぁそろそろ下山します。
2016年10月15日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 10:22
さぁそろそろ下山します。
丸岳までちょっとだけ登り返します。
2016年10月15日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 10:26
丸岳までちょっとだけ登り返します。
御池岳のピークに戻ると御嶽山がうっすら見えていました。
2016年10月15日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 10:38
御池岳のピークに戻ると御嶽山がうっすら見えていました。
分岐を鈴北岳方面に曲がります。
2016年10月15日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 11:01
分岐を鈴北岳方面に曲がります。
鈴北岳までは気持ちの良いハイキング道みたいな感じですね。
2016年10月15日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 11:04
鈴北岳までは気持ちの良いハイキング道みたいな感じですね。
木漏れ日は本当に好きです。
2016年10月15日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 11:06
木漏れ日は本当に好きです。
そろそろ登ってくる人も多くなってきました。
こっちからのピストンの方が多いんですかね。
ちょっと勿体無い気もします。
2016年10月15日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 11:10
そろそろ登ってくる人も多くなってきました。
こっちからのピストンの方が多いんですかね。
ちょっと勿体無い気もします。
快晴ですね。
2016年10月15日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 11:13
快晴ですね。
この木もシンボルになりそうなぐらいの存在感。
2016年10月15日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 11:14
この木もシンボルになりそうなぐらいの存在感。
鈴北岳が見えてきました!
2016年10月15日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 11:15
鈴北岳が見えてきました!
御池岳を振り返ります。
2016年10月15日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 11:17
御池岳を振り返ります。
鈴北岳につきました!
2016年10月15日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 11:25
鈴北岳につきました!
さぁあとは降るだけです。
でもザレていてあまり得意ではないんですよねここの下り。
2016年10月15日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 11:27
さぁあとは降るだけです。
でもザレていてあまり得意ではないんですよねここの下り。
霊仙山と伊吹山です。
2016年10月15日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/15 11:27
霊仙山と伊吹山です。
景色が良いので下りでも飽きないですね。
2016年10月15日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 11:44
景色が良いので下りでも飽きないですね。
ここまで来るともうすぐですが、鞍掛トンネルの上を越えてからは道も細くザレていて注意が必要です。
2016年10月15日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 12:24
ここまで来るともうすぐですが、鞍掛トンネルの上を越えてからは道も細くザレていて注意が必要です。
今日も無事に下山することができました。
2016年10月15日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/15 13:00
今日も無事に下山することができました。
鞍掛トンネルは通行止めになっていて、いつもの駐車スペースは転回場になっているので駐車禁止です。
多くの心無い方が駐車をされていましたがマナーを守りましょう。
スペースがなければ予定の変更やタクシーの利用も必要だと思います。
2016年10月15日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/15 13:01
鞍掛トンネルは通行止めになっていて、いつもの駐車スペースは転回場になっているので駐車禁止です。
多くの心無い方が駐車をされていましたがマナーを守りましょう。
スペースがなければ予定の変更やタクシーの利用も必要だと思います。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

久しぶりの快晴の登山だった気がします。
登山はどの山に登るかも重要ですが、それと同じぐらい天気も重要ですね。
何度も登る山であればいろんな季節や天気を楽しみたいですが、たまにしか登らない山はできれば快晴がいいです。

今回は気候的には最高のタイミングでした。
天気も良く暑すぎず、立ち止まっても寒くならない。
のんびり登山にはちょうどいいですね。
たくさんのリスも見れたし鹿も見れて満足のいく登山でした。
そろそろ、気持ちは秋山を通り越して雪山に動きつつありますが。笑

ヒルも出なくなったことだし、鈴鹿の山を楽しむには良い季節ですねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら