また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 985677
全員に公開
ハイキング
甲信越

ドロミテと間違いそうな紅葉の八海山、屏風道〜新開道

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
sptaka その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:58
距離
11.4km
登り
1,576m
下り
1,569m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:36
休憩
1:11
合計
12:47
7:27
7:28
80
10:06
10:37
14
10:51
10:51
31
11:37
11:37
7
11:44
11:46
36
12:22
12:38
24
13:02
13:02
44
13:46
13:47
11
16:22
16:30
87
18:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口P
コース状況/
危険箇所等
行動時間 13時間
標高範囲 400m〜1700m
合計登行 1400m
気温 朝8度 涼しくなったね
山で会った人 上り30人、稜線200人
森林限界 1500mで疎林展望
登山道の様子 クサリ多いけど、おばさんでも登っているよ
 少し注意
日帰り温泉 六日町 湯らりあ(後悔……
露天 なし
コンビニ 17号沿いくらい
本流の滝がみえて、その左の崖上がっていく
2016年10月16日 06:32撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 6:32
本流の滝がみえて、その左の崖上がっていく
中ほどくらいになると、魚沼平野がよく見える
2016年10月16日 06:48撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 6:48
中ほどくらいになると、魚沼平野がよく見える
こんなクサリがどこまでも
2016年10月16日 06:48撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 6:48
こんなクサリがどこまでも
崖の中の〇合目標識
2016年10月16日 07:13撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 7:13
崖の中の〇合目標識
先行もドンドン登りで
2016年10月16日 08:07撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 8:07
先行もドンドン登りで
さらにいく
2016年10月16日 08:15撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 8:15
さらにいく
2016年10月16日 08:49撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 8:49
上の紅葉きれいになって、頂上稜線の八峰ゴツゴツ
手前の切れが迂回道あたり
2016年10月16日 09:30撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 9:30
上の紅葉きれいになって、頂上稜線の八峰ゴツゴツ
手前の切れが迂回道あたり
2016年10月16日 09:32撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 9:32
2016年10月16日 09:53撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 9:53
小屋に出ると目の前に越後駒、でかい
2016年10月16日 10:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 10:24
小屋に出ると目の前に越後駒、でかい
稜線の小屋前の休憩
2016年10月16日 10:30撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 10:30
稜線の小屋前の休憩
駒のオツルミズ沢で30年前の登行
2016年10月16日 10:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 10:44
駒のオツルミズ沢で30年前の登行
ゴンドラからの客行列
2016年10月16日 10:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 10:44
ゴンドラからの客行列
中ノ岳もデカい
2016年10月16日 10:48撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 10:48
中ノ岳もデカい
う回路からの八峰稜線
2016年10月16日 11:14撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:14
う回路からの八峰稜線
2016年10月16日 11:20撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:20
2016年10月16日 11:21撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:21
中間の先のボコボコ
2016年10月16日 11:21撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:21
中間の先のボコボコ
稜線の客が
2016年10月16日 11:21撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:21
稜線の客が
2016年10月16日 11:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:24
大日岳からの下りクサリ
2016年10月16日 11:47撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 11:47
大日岳からの下りクサリ
行列
2016年10月16日 11:51撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/16 11:51
行列
大キレットのよう経て、中ノ岳
2016年10月16日 12:11撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 12:11
大キレットのよう経て、中ノ岳
ついに最高峰入道岳
2016年10月16日 12:29撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 12:29
ついに最高峰入道岳
2016年10月16日 12:30撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 12:30
燧ヶ岳こ双耳峰と、右に平ヶ岳
2016年10月16日 12:32撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 12:32
燧ヶ岳こ双耳峰と、右に平ヶ岳
荒沢岳
2016年10月16日 12:35撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 12:35
荒沢岳
2016年10月16日 14:26撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 14:26
夏でも冬でも100名山
来週からアマゾンで予約受付
発売11月3日
1000円
買ってね!
2016年10月12日 15:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
10/12 15:42
夏でも冬でも100名山
来週からアマゾンで予約受付
発売11月3日
1000円
買ってね!
撮影機器:

感想

グレートサミッツ国内編 NO183
 ドロミテと間違う紅葉の八海山、屏風道〜新開道
 西武スキー場からのゴンドラ登山も能がないと、八海山に直接突き上げるクサリだらけの崖登り道を行くことにした。過去に数度ゴンドラから雨とかガス模様で敗退して、今度こそは秋の移動高。5時過ぎにまだ暗い中を二番目くらいで出発。後続にどんどん抜かれたのだが。
 四合目から少しいったところから、クサリ山盛り出てきた。ただブッシュ伐採した草付き下の岩だから、高度感がないだけに安心して登れる。いざとなったら横にゴロゴロ転がれば、灌木ブッシュで止まるだろうとか。
 にしても稜線までに30本も出てくるわけで、いい加減にゲボ感が増す頃に、稜線の千本檜小屋とか、右に八峰のボコボコが見えてきた。まさかと思ってハーネス、ザイル持ってきたのだが不必要、重かった。最後は緩やかに稜線に。
 小屋の周辺も混んでいて、ロープウェーの方から数百人単位でドンドン上がってくる。愛想のない小屋の前で休憩して、八峰方面。鎖は危険だという割には、ほとんど全員、どんなおばさんでも、クサリ稜線に入っていくから、どうやら順番待ちしていた。う回路通行は私たちだけ。
 今日はなんと息子と一緒だが、う回路とはいえ、こちらもクサリがある。最後分岐まで行ってから、再度登って入道岳くらいは行こうかと。それが最高峰で八海山の標高になっているのだ。
 梯子辿って稜線に出ると、風もそよそよで、大日岳辺りからの下りクサリが順番待っているし、おばさんの尻もち滑り台下りのようなクサリ下山は、見ているだけで、こちらが不安になる。
 いい感じの草原から入道へ。こちらも割と大勢が往復してくる。30分で着くが、ああ、ドピーカンにつき、中越下越が全部見えるようで、越後駒、中ノ岳はデカいが、守門、浅草、2週前の飯豊のえぶり差、荒沢、燧、日光白根その他。こんな快晴は久しぶりで。
 戻って草原の稜線でラーメン。後は下山だけだから非常にのんびり。人も減ってきた。
 2時前に下山。ゆっくり4時間かかるなあと、その通りで真っ暗な最終で6時にPへ。大いに疲れて、大満足。別に遅いわけじゃないんだけど、9時間のタイムに2時間の休憩して、歩行が2割だと行程13時間になったが、しかしぶっ飛んで走っているっぽいのが多いんだ、最近は。
 ところで「夏でも冬でも100名山」を書いたよ、来週からアマゾンで予約受付。買ってね!もしくは[email protected]ならサインするけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら