また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 985748
全員に公開
ハイキング
東北

三ツ岩岳〜窓明山(ブナ、黄葉を迎えたその頃を)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
15.2km
登り
1,554m
下り
1,550m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:12
合計
7:19
7:31
7:31
74
8:45
8:47
36
9:23
9:53
18
10:11
10:11
25
10:59
11:36
49
12:25
12:26
30
12:56
12:57
22
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場
(小豆温泉入口)
コース状況/
危険箇所等
・黒檜沢コースは閉鎖とのこと(10/16時点)

・コースははっきりしており、特に迷うことはないかと
 (慣れない方は避難小屋から窓明山への分岐は分かり難い?)
・旧道(国体コース)、巽沢山〜国道手前は場所により急坂あり
 雨の後などは滑りやすく、特に下りでは慎重に
・避難小屋から山頂にかけて、窓明山への下り等では足元が悪い箇所が多い
・一部湿原には木道があり
・避難小屋から窓明山へ下った所(約10分強)などに水場あり

※ルートには部分的にズレがあるかと
黒檜沢コースは閉鎖・・・
再開はないのかな?
2016年10月16日 06:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 6:09
黒檜沢コースは閉鎖・・・
再開はないのかな?
今日は良いお天気
2016年10月16日 06:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 6:11
今日は良いお天気
旧道、まずは階段を登り始め
2016年10月16日 06:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 6:16
旧道、まずは階段を登り始め
付近はまだ青々とした葉
2016年10月16日 06:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 6:20
付近はまだ青々とした葉
薄っすらと色付いている様子
2016年10月16日 06:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 6:36
薄っすらと色付いている様子
目指す山頂はまだまだ高い目線
2016年10月16日 06:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 6:44
目指す山頂はまだまだ高い目線
続く急坂
あまり目線を上げたくないのですが
2016年10月16日 06:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 6:47
続く急坂
あまり目線を上げたくないのですが
色付きは頭上で
2016年10月16日 07:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
10/16 7:00
色付きは頭上で
細身のブナが立ち並ぶ中
2016年10月16日 07:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 7:10
細身のブナが立ち並ぶ中
色付き始めのカエデを
2016年10月16日 07:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
10/16 7:15
色付き始めのカエデを
下から見上げつつ
2016年10月16日 07:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
10/16 7:16
下から見上げつつ
黄葉のブナを見つける
2016年10月16日 07:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 7:26
黄葉のブナを見つける
左奥には山頂
手前にはブナ林が待っていて
2016年10月16日 07:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 7:30
左奥には山頂
手前にはブナ林が待っていて
旧道分岐の案内図
2016年10月16日 07:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 7:33
旧道分岐の案内図
分岐からは色付きが一段上がった感じに
2016年10月16日 07:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
10/16 7:34
分岐からは色付きが一段上がった感じに
振り返ると男鹿山塊が望めて
2016年10月16日 07:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 7:44
振り返ると男鹿山塊が望めて
黄葉のブナ
輝くときを目にする
2016年10月16日 07:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
21
10/16 7:50
黄葉のブナ
輝くときを目にする
明るく飾られた登山道を進む
2016年10月16日 07:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
10/16 7:53
明るく飾られた登山道を進む
青空と併せた光景も素晴らしく
2016年10月16日 08:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 8:13
青空と併せた光景も素晴らしく
期待以上のものに
見上げてばかりでした
2016年10月16日 08:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
10/16 8:14
期待以上のものに
見上げてばかりでした
視線を移せば窓明山も確認できて
2016年10月16日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/16 8:15
視線を移せば窓明山も確認できて
2016年10月16日 08:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 8:16
ブナ林を抜けると青空と雲の下
2016年10月16日 08:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 8:17
ブナ林を抜けると青空と雲の下
那須連山も快晴のようです
2016年10月16日 08:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
10/16 8:18
那須連山も快晴のようです
道中の安全を願って一礼
2016年10月16日 08:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 8:24
道中の安全を願って一礼
樹相も変わってオオシラビソへ
2016年10月16日 08:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 8:28
樹相も変わってオオシラビソへ
日陰には氷
シーズン初見ですね
2016年10月16日 08:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 8:43
日陰には氷
シーズン初見ですね
少しばかり冬を先取り
2016年10月16日 08:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 8:44
少しばかり冬を先取り
夏の頃にはお世話になりました
2016年10月16日 08:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 8:46
夏の頃にはお世話になりました
霜が見られる中でもツルリンドウが咲いているとは
2016年10月16日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 9:00
霜が見られる中でもツルリンドウが咲いているとは
足元の寒々しさとは逆に夏をも思わせるような太陽
2016年10月16日 09:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
10/16 9:04
足元の寒々しさとは逆に夏をも思わせるような太陽
青空の下に広がる景色が気持ち良く
2016年10月16日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 9:15
青空の下に広がる景色が気持ち良く
窓明山
そして遠く飯豊連峰を望む
2016年10月16日 09:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
10/16 9:16
窓明山
そして遠く飯豊連峰を望む
そこから少し右、吾妻連峰や安達太良連峰かと
安達太良山は今日も大盛況でしょうね
2016年10月16日 09:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 9:17
そこから少し右、吾妻連峰や安達太良連峰かと
安達太良山は今日も大盛況でしょうね
会津駒ケ岳への稜線を望みつつ山頂へ
2016年10月16日 09:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 9:21
会津駒ケ岳への稜線を望みつつ山頂へ
新設の山名板もありますが
昔ながらの方を
2016年10月16日 09:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
10/16 9:26
新設の山名板もありますが
昔ながらの方を
見晴らしの良い山頂から
2016年10月16日 09:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 9:27
見晴らしの良い山頂から
中門岳付近
今日の稜線歩きは気持ち良さそう
2016年10月16日 09:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 9:27
中門岳付近
今日の稜線歩きは気持ち良さそう
会津駒ケ岳、燧ケ岳と重なる山頂
2016年10月16日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
10/16 9:28
会津駒ケ岳、燧ケ岳と重なる山頂
木立の奥には中ノ岳や荒沢岳
2016年10月16日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 9:29
木立の奥には中ノ岳や荒沢岳
日光連山も良く見えて
奥白根山や錫ヶ岳など
2016年10月16日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
10/16 9:30
日光連山も良く見えて
奥白根山や錫ヶ岳など
その左には男体山や女峰山
こうして見るとこちらより高い山ばかり
2016年10月16日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
10/16 9:30
その左には男体山や女峰山
こうして見るとこちらより高い山ばかり
眼下の三ツ岩と先に広がる山並み
2016年10月16日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 9:32
眼下の三ツ岩と先に広がる山並み
丸山岳など色付いた深山の景色には
会津朝日岳や浅草岳も
2016年10月16日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 9:34
丸山岳など色付いた深山の景色には
会津朝日岳や浅草岳も
未丈ヶ岳もよく見えてます
2016年10月16日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 9:39
未丈ヶ岳もよく見えてます
2016年10月16日 09:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 9:54
時間と共に変わる雲模様が目に留まり
2016年10月16日 10:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/16 10:09
時間と共に変わる雲模様が目に留まり
小さな氷の造形にも目を向けて
2016年10月16日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 10:19
小さな氷の造形にも目を向けて
次の窓明山を正面に望む
2016年10月16日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 10:20
次の窓明山を正面に望む
いつもながら足元は悪く・・・
2016年10月16日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 10:26
いつもながら足元は悪く・・・
鮮やかさに思わず注目
2016年10月16日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 10:27
鮮やかさに思わず注目
ダケカンバの点在する風景
2016年10月16日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 10:28
ダケカンバの点在する風景
草紅葉の湿原を抜け
2016年10月16日 10:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 10:37
草紅葉の湿原を抜け
色彩豊かな山肌を望み
2016年10月16日 10:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 10:42
色彩豊かな山肌を望み
紅葉を横目に
2016年10月16日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/16 10:44
紅葉を横目に
反対側には裏越後三山
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳と揃い踏み
2016年10月16日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 10:52
反対側には裏越後三山
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳と揃い踏み
視線を左に移せば平ヶ岳も望めて
2016年10月16日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/16 10:54
視線を左に移せば平ヶ岳も望めて
2016年10月16日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 10:55
振り返れば三ツ岩岳の山塊
2016年10月16日 10:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
10/16 10:57
振り返れば三ツ岩岳の山塊
新設の山名版
少し凝っているような?
2016年10月16日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
10/16 11:01
新設の山名版
少し凝っているような?
山頂からの見晴を前に
2016年10月16日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 11:02
山頂からの見晴を前に
休憩・・・
静かな一時でした
2016年10月16日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
10/16 11:26
休憩・・・
静かな一時でした
身近な山の高原山
あの山へもそろそろ?
2016年10月16日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 11:37
身近な山の高原山
あの山へもそろそろ?
国道までの長い下り
色付きの中を歩く
2016年10月16日 11:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 11:48
国道までの長い下り
色付きの中を歩く
2016年10月16日 11:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
10/16 11:53
その輝きに惹かれてしまい
2016年10月16日 12:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
10/16 12:02
その輝きに惹かれてしまい
2016年10月16日 12:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 12:04
カエデの黄色も同じく
2016年10月16日 12:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/16 12:12
カエデの黄色も同じく
目立つ濃紅色はアブラツツジでしょうか
2016年10月16日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 12:18
目立つ濃紅色はアブラツツジでしょうか
2016年10月16日 12:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 12:24
日を透かすとより映えて
2016年10月16日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
10/16 12:26
日を透かすとより映えて
こちらもまた手が込んでいますね
2016年10月16日 12:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/16 12:29
こちらもまた手が込んでいますね
秋色の共演を見上げつつ
2016年10月16日 12:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 12:34
秋色の共演を見上げつつ
倒木を潜り抜け
2016年10月16日 12:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 12:35
倒木を潜り抜け
緑のブナの森に戻ってきました
2016年10月16日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/16 12:41
緑のブナの森に戻ってきました
それでも時々黄葉に
2016年10月16日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 12:52
それでも時々黄葉に
そして紅葉と山頂を振り返り
2016年10月16日 12:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
10/16 12:53
そして紅葉と山頂を振り返り
何故ここだけこんな扱い?
2016年10月16日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 12:58
何故ここだけこんな扱い?
際立つ紅葉を最後に
2016年10月16日 13:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
10/16 13:02
際立つ紅葉を最後に
膝に優しくない急坂を経て国道へ
2016年10月16日 13:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 13:17
膝に優しくない急坂を経て国道へ
終始晴れの山行になりました
2016年10月16日 13:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/16 13:25
終始晴れの山行になりました
駐車場所に咲いていた花に別れを告げて家路に
2016年10月16日 13:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
10/16 13:39
駐車場所に咲いていた花に別れを告げて家路に

感想

10月も半ばになると少し気に掛かる時期。
今年の紅葉は遅れているとの情報もあり、
心配しつつも天気が良いこともあり足を向けてみることに。

向かった先はブナが見所の一つの三ツ岩岳。
歩き出しはまだ緑の森の中、やはり早いかと思いましたが・・・
中腹付近は色付く登山道の中。
赤や黄のカエデ、そして黄葉のブナも・・・
余り期待していなかっただけにその光景には見上げてばかりでした。

紅葉だけでなく眺めも良かったですね。
那須や日光の地元栃木の山々をはじめ、会津駒ケ岳への稜線。
丸山岳や会津朝日岳、裏越後三山や飯豊連峰までも。

朝は冷え込み、その表れは山中でも見られました。
それでも日中は青空、穏やかな陽気で風が気持ち良く。
ブナの黄葉に展望どちらとも満喫の山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

やっぱりいいですね
wakasatoさん、おはようございます。

今年も行かれましたか。
私もどうするか考えていましたが、まだ早いかな?と思い、先週の晴れの土日は見送ってしまいました。
毎年通っているだけに行っておきたかったので、情報感謝しておりますm(_ _)m

山名板も新しくなったということは、歩く人も増えてきているのでしょうか?
あの静けさが最高のヤマなんですがね…

巽沢山はかわいそう!
窓明山〜巽沢山のブナロードこそ、あの縦走路のクライマックスだと思うのですがねー。
2016/10/19 7:24
Re: やっぱりいいですね
こんばんは、Kazu405さん。

自分も早いとは思いつつも天気が良いこともあって出掛けてみました。
先日続いた冷え込みで駆け足で色付いたようで・・・
思いがけずブナの黄葉が見られました
今度の週末あたりは更に良い頃だと思います。
行かれるのであれば是非
当日は10名程の方とすれ違った位・・・
まだ静けさは続いていますね。

新設の山名版は立派なものなのですが
何故か巽沢山だけがあの扱い
謎ですね。
2016/10/20 0:29
いいお山だ!
こんばんわ!

三岩岳は何度も訪れているようで、お気に入りのようですね
黄葉紅葉ブナの原生林もまだまだ残っていて、素晴らしいところですね

おいらまだ一度したか登っていないので、来年は避難小屋泊まりで挑戦したくなりました

次は浅草岳かな 、おいらもそろそろ行きたいんだけど、いろいろ事情があって今年は無理かも 。受難な今年になりそうです(@^^)/~~~!
2016/10/20 0:00
Re: いいお山だ!
こんばんは、sakurasaku64さん。

ブナは勿論、山上の花、展望・・・
決して楽なコースではないのですが、何となく足を向けてしまう山です。
周回は十分可能ですが、夜のお楽しみ?を主にした小屋泊もまた良いかと
いつ頃の時期を考えているのかも気になりますね。

浅草岳も非常に気になる頃
ですが・・・sakurasaku64さんは無理そうですか
何とか時間を見つけて行けると良いですね。
2016/10/20 0:55
いよいよ「ブナ黄葉」
wakasatoさん こんばんは

一度も行った事がないけれど・・・
このルートはwaka様レコで何度も拝見しているので
もう行った気になってしまいそうです

天気欄に一言「晴れ」とある通り
素晴らしい晴天に木々の色彩が輝くようですね
色づき始めたブナの黄葉がやはり気になります
そしてみえている山々も・・・
裏越後三山は今年はもう無理だと思いますので
となると、やはり狙いは浅草岳のブナ黄葉
まだ一度も行った事がないので
天気が良ければ24日に行ってみたいと思っていますが・・・?
2016/10/22 23:54
Re: いよいよ「ブナ黄葉」
こんばんは、BOKUTYANNさん。

季節毎の花を尋ねたりと・・・思えば回数を重ねています。
紅葉の時期でもやはりここは訪れたくなる山ですね。
豊かなブナの森は良い雰囲気ですので

24日ですか・・・
BOKUTYANNさんもいよいよ浅草岳へ?
予報では のようですし、予定通り決行でしょうか。
輝く黄葉に飾られたレコを楽しみにしています
2016/10/23 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら