また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 985834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

栗と猿に囲まれた:惣岳山・御前山

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
ym_tksk その他1人
GPS
07:46
距離
14.4km
登り
878m
下り
1,528m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:03
合計
7:48
10:23
10:23
25
10:48
10:48
32
11:20
11:22
50
12:12
13:13
58
14:11
14:11
26
14:37
14:37
87
16:04
16:04
74
写真の位置は若干適当。
今回は「縦走」といってもいいコースでガッツリ歩けたよ。
ピークは次の通り。()は気が付かなかったり、巻道でスルーしたところ
・(砥山1302m)
・(戸沢峯1249m)
・風張峠1160m
・月夜見山1147m
・(天神山1045m)
・(水窪山1040m)
・小河内峠1050m
・(ソーヤノ丸デッコ(1260m))
・惣岳山(1341m)
・御前山(1405m)
・若緑山(1191m)
・(湯久保山(1044m))
登りは比較的少なくて楽ちん、むしろ最後のくだりが疲れもたまっていてつらかった。
天候 快晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
ハイキングシーズン混雑予想と車酔い心配でバスに座りたくていつものホリデーあきかわではなく各駅を乗り継いで武蔵五日市駅へ。7:30頃到着
8:10:急行都民の森行
西東京バスのGJ対応のおかげで無事着席。
くわしくはこちら
http://www.yamareco.com/modules/diary/163187-detail-129984
<帰り>
小沢バス停→十里木(瀬音の湯)→武蔵五日市

バスはICカード利用可。充電用コンセントもある。
コース状況/
危険箇所等
小河内峠以外はほぼすべて樹林の中。全体的には特に危険な道はないです。

月夜見第二駐車場からの出だしが急な下り坂、道幅が広く荒れてもいなかったこともあってか滑ってころんじゃいました。(粘土系で多少滑りやすい感じ)
ちょっとしたことでも捻挫とか骨折あり得るので油断してはいけないですね。
相方も終盤の別の場所で1コケ。

あとは御前山山頂近辺が石が多少浮いている急な坂でした。
慣れている人ならなんてこともないでしょう。
その他周辺情報 瀬音の湯へ立ち寄りました。セオンじゃなくてセオトね。
http://www.seotonoyu.jp/
前回はお客さんがいっぱいであまり印象がなかったのですが、今回は夜だったので程よくすいていてゆったりできました。お湯はつるつるする系。
露天風呂の縁の大理石板が腰かけるのにちょうどいい角度になっていて
いいね!って感じでした。
夜晴れていれば星空がいい感じに見えそう。今回は満月(十三夜)でした。

食事もここでいただきました。店員さんの対応も気持ちよく、リーズナブル。
鮎の塩焼き(写真)美味しかったです。
猿に遭遇した興奮が冷めた反動で爆食い。2人で
 豚ロース味噌漬けと温泉玉子膳
 鮎の煮浸しと自然薯とろろ膳
 野菜天麩羅
 大根柚子味噌掛け
 鮎の塩焼きx2
 瓶ビール
って食べすぎじゃね?
支払いにカード使えるようにしてくれたら嬉しい。
宿泊もできるようで余裕があったらしてみたいものです。
西東京バスにのって出発!
車酔いが懸念でしたが早く並んだ&GJのおかげで無事座れた。
都民の森まではバイク、自転車も多くて運転が大変そう。
2016年10月16日 09:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 9:16
西東京バスにのって出発!
車酔いが懸念でしたが早く並んだ&GJのおかげで無事座れた。
都民の森まではバイク、自転車も多くて運転が大変そう。
都民の森の駐車場にあったオブジェ。
自転車乗りがたくさんいたので。
2016年10月16日 09:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 9:16
都民の森の駐車場にあったオブジェ。
自転車乗りがたくさんいたので。
都民の森駐車場にあった対スズメバチ秘密兵器(と思われる)。底に誘導用の汁があって、上部に数ミリの穴があけてある。
甘い匂いに誘われて入ってみたらもう出られないという地獄系の兵器とみた。
スズメバチとハエがとらえられてました。
スズメバチは熊より恐ろしい面あるので今後追加配備をw
2016年10月16日 09:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 9:16
都民の森駐車場にあった対スズメバチ秘密兵器(と思われる)。底に誘導用の汁があって、上部に数ミリの穴があけてある。
甘い匂いに誘われて入ってみたらもう出られないという地獄系の兵器とみた。
スズメバチとハエがとらえられてました。
スズメバチは熊より恐ろしい面あるので今後追加配備をw
都民の森駐車場のなんでもない自販機。インド系のハイカーが買っていて、珍しいなと何気なく見ると、なんとペットボトルが130円!
下界より安い!
ここはデフレがさらに進行しているのか??
次はここで買おうっとw
2016年10月16日 09:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 9:20
都民の森駐車場のなんでもない自販機。インド系のハイカーが買っていて、珍しいなと何気なく見ると、なんとペットボトルが130円!
下界より安い!
ここはデフレがさらに進行しているのか??
次はここで買おうっとw
サラシナショウマだそうです。
そのまま人の名にしても違和感ない。「更科翔馬」君って人いないかな?
2016年10月16日 09:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 9:36
サラシナショウマだそうです。
そのまま人の名にしても違和感ない。「更科翔馬」君って人いないかな?
カメバヒキオコシ(シソ科)だそうです。
噛むと何かが引き起るのかな?
2016年10月16日 09:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 9:36
カメバヒキオコシ(シソ科)だそうです。
噛むと何かが引き起るのかな?
炭焼きの作業工程。一度やってみたいな。
自分で作った炭でBBQしたら旨い?
いやいや、変わらんでしょう。
2016年10月16日 09:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 9:42
炭焼きの作業工程。一度やってみたいな。
自分で作った炭でBBQしたら旨い?
いやいや、変わらんでしょう。
都民の森から里山の道→砥石山の途中。
標高1200m 紅葉はまだない
2016年10月16日 10:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 10:02
都民の森から里山の道→砥石山の途中。
標高1200m 紅葉はまだない
展望台。気に覆われててあまり見えない。
脳内でVR補正・・・できない
カヤトってのが見たかったな
2016年10月16日 10:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 10:03
展望台。気に覆われててあまり見えない。
脳内でVR補正・・・できない
カヤトってのが見たかったな
ちょっとキモイ、キノコ。
キノコはたいがいキモイか。
2016年10月16日 10:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 10:13
ちょっとキモイ、キノコ。
キノコはたいがいキモイか。
分岐案内には砥石山の表示はないけと一旦、鞘口峠方向へ向かえばOK
2016年10月16日 10:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 10:23
分岐案内には砥石山の表示はないけと一旦、鞘口峠方向へ向かえばOK
チョコみたいだけど今日の主要アイテムの栗。
小さいのを撮ってますが、月夜見山から御前山までいたるところにうじゃうじゃと落ちてました。
動物にとっては一年で一番おいしくてたまらん至福の季節なんでしょうね
2016年10月16日 10:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 10:40
チョコみたいだけど今日の主要アイテムの栗。
小さいのを撮ってますが、月夜見山から御前山までいたるところにうじゃうじゃと落ちてました。
動物にとっては一年で一番おいしくてたまらん至福の季節なんでしょうね
風張峠。6月に行ったときは心地よい風が吹き抜けてた。
2016年10月16日 10:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 10:48
風張峠。6月に行ったときは心地よい風が吹き抜けてた。
恒例のうんち写真。
奥多摩周遊道路まで5,6mの山道のど真ん中にあった糞。 においも残っている。
人糞だったら、なんてDQNな奴だと思ったけど、それはないよね。
鹿じゃないし何の糞だろ?
サル、イノシシ、タヌキ? 熊だったらこわーい
2016年10月16日 11:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 11:00
恒例のうんち写真。
奥多摩周遊道路まで5,6mの山道のど真ん中にあった糞。 においも残っている。
人糞だったら、なんてDQNな奴だと思ったけど、それはないよね。
鹿じゃないし何の糞だろ?
サル、イノシシ、タヌキ? 熊だったらこわーい
月夜見山へ向かう途中。
この大岩の左横を抜けていく。
なぜか分岐の標識がないので注意ポイント
2016年10月16日 11:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 11:11
月夜見山へ向かう途中。
この大岩の左横を抜けていく。
なぜか分岐の標識がないので注意ポイント
気に覆われていて月なんてあまりよく見えなさそうなのになぜか月夜見山。なんでじゃろ?
2016年10月16日 11:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 11:17
気に覆われていて月なんてあまりよく見えなさそうなのになぜか月夜見山。なんでじゃろ?
前回間違えて進んでしまったポイント。
月夜見第二駐車場は後ろです。
2016年10月16日 11:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 11:28
前回間違えて進んでしまったポイント。
月夜見第二駐車場は後ろです。
「こかわち」じゃなく「おごうち」ね。
2016年10月16日 12:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 12:12
「こかわち」じゃなく「おごうち」ね。
何の実かな?
熟すと爆発したりしてw
色合い的にたべたらよくなさそう。
2016年10月16日 12:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 12:13
何の実かな?
熟すと爆発したりしてw
色合い的にたべたらよくなさそう。
今日の山メシは、たぬきうどん!!
プラス相方特製の栃尾の揚げ。くしくも きつねとたぬきになっていた。 半熟卵を加えて十三夜を意識。
なかなかのよい出来でした。
2016年10月16日 12:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/16 12:35
今日の山メシは、たぬきうどん!!
プラス相方特製の栃尾の揚げ。くしくも きつねとたぬきになっていた。 半熟卵を加えて十三夜を意識。
なかなかのよい出来でした。
登山道にバイクの跡が一筋。どこからきてどこへ行ったのか?
良し悪しいろいろありそう。
2016年10月16日 13:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 13:26
登山道にバイクの跡が一筋。どこからきてどこへ行ったのか?
良し悪しいろいろありそう。
猿だーっとよろこんで撮りましたが、お尻が中心になっちゃいました。その後気づいたら周りにうじゃうじゃ猿がいて、撮影できる雰囲気じゃなくこれだけです。
2016年10月16日 13:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/16 13:34
猿だーっとよろこんで撮りましたが、お尻が中心になっちゃいました。その後気づいたら周りにうじゃうじゃ猿がいて、撮影できる雰囲気じゃなくこれだけです。
書いてある通りに よそ見やおしゃべりに注意なんだけど
おしゃべりしないと熊とか猿とかが怖くて・・・・
2016年10月16日 13:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 13:40
書いてある通りに よそ見やおしゃべりに注意なんだけど
おしゃべりしないと熊とか猿とかが怖くて・・・・
惣岳山。ここらへんが栗満載ピークポイント。
ってことは猿も熊も満載ね。
2016年10月16日 14:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
10/16 14:10
惣岳山。ここらへんが栗満載ピークポイント。
ってことは猿も熊も満載ね。
北、秩父方向。だけど何山なのかは?
2016年10月16日 14:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 14:29
北、秩父方向。だけど何山なのかは?
奥多摩三山の中で一番行きにくいのが御前山だと思う。
展望はないけど着いたときは来た〜!って感じたよ
2016年10月16日 14:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/16 14:37
奥多摩三山の中で一番行きにくいのが御前山だと思う。
展望はないけど着いたときは来た〜!って感じたよ
時間的に少し心配になって奥多摩湖方面へエスケープしようか?
いや行ける、と相方が力強くつぶやいた。
ヘッドライトはあるよ。
2016年10月16日 14:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 14:37
時間的に少し心配になって奥多摩湖方面へエスケープしようか?
いや行ける、と相方が力強くつぶやいた。
ヘッドライトはあるよ。
大岳かな?
2016年10月16日 14:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 14:53
大岳かな?
湯久保という集落との分岐
2016年10月16日 16:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 16:04
湯久保という集落との分岐
「仏岩の頭」ではない。
「うとう岩」かな。
2016年10月16日 16:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 16:22
「仏岩の頭」ではない。
「うとう岩」かな。
三頭山方面、槙寄山かな?
2016年10月16日 16:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 16:31
三頭山方面、槙寄山かな?
途中にあった隠田ならぬ 畑。
日当たりはいいけどえ?ここに?というくらいの奥にある。
手入れが大変そうと思いました。
2016年10月16日 16:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 16:31
途中にあった隠田ならぬ 畑。
日当たりはいいけどえ?ここに?というくらいの奥にある。
手入れが大変そうと思いました。
昭和の遺物?
2016年10月16日 16:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 16:33
昭和の遺物?
日が落ちてきて、少し焦る。
が、転んだらだめだと落ち着いて歩く。
途中に「伊勢清峯社」があったけど時間がなくてスルー。
2016年10月16日 16:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 16:41
日が落ちてきて、少し焦る。
が、転んだらだめだと落ち着いて歩く。
途中に「伊勢清峯社」があったけど時間がなくてスルー。
小沢橋を渡ったところにやっとで小沢バス停。10分後には暗闇。
次のバスまで約1時間待ち。のんびり待つしかない。

ここで見かけたおじさんベテランハイカー2人はなぜか藤倉方面へ迷いもなくすたすたと歩いて行った。
藤倉方面って終点なのにどこにいくんだろ?
あとからあの2人はきっと きつねとたぬきなんだと思うことにした。

橋の手前に屋根付きの待合所があったので紅茶を飲んで待つ。
相方の山専ボトルのお湯が十分に暖かい。
朝の4時に入れてるので12時間以上経過してる。
ちょっと大きいけど山専、スゲー、欲しい。

宮ヶ谷戸というバス停は別にある模様(地図見てもよくわからんかった)
2016年10月16日 17:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/16 17:15
小沢橋を渡ったところにやっとで小沢バス停。10分後には暗闇。
次のバスまで約1時間待ち。のんびり待つしかない。

ここで見かけたおじさんベテランハイカー2人はなぜか藤倉方面へ迷いもなくすたすたと歩いて行った。
藤倉方面って終点なのにどこにいくんだろ?
あとからあの2人はきっと きつねとたぬきなんだと思うことにした。

橋の手前に屋根付きの待合所があったので紅茶を飲んで待つ。
相方の山専ボトルのお湯が十分に暖かい。
朝の4時に入れてるので12時間以上経過してる。
ちょっと大きいけど山専、スゲー、欲しい。

宮ヶ谷戸というバス停は別にある模様(地図見てもよくわからんかった)
暮れなずむ小沢橋
近くの老人ホームから職員さんが退社する時間。
地元猫のパトロールに見つかる。
2016年10月16日 17:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/16 17:33
暮れなずむ小沢橋
近くの老人ホームから職員さんが退社する時間。
地元猫のパトロールに見つかる。
鮎と栗じゃあー
今日は栗の日。
2016年10月16日 19:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 19:17
鮎と栗じゃあー
今日は栗の日。
十三夜。薄雲のおかげで幻想的。
2016年10月16日 20:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
10/16 20:38
十三夜。薄雲のおかげで幻想的。
どこへ続く橋でしょう?
イタチが先導してくれました。
2016年10月16日 20:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/16 20:38
どこへ続く橋でしょう?
イタチが先導してくれました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ<br />バーナー コッヘル 単眼鏡 双眼鏡 温度計 スパッツ ウインドブレーカー 水(1.5ℓ) 水筒

感想

 夏以降台風などで天気が悪かったのと、最近はお気楽山行しかしてなかったので「がっつり歩く」をテーマにしました。
ルート選定は同行のMさん。奥多摩がお好きなようで出発地点は都民の森。
6月に行った月夜見山、陣馬尾根コースと少し被りますが、奥多摩三山の御前山を
ターゲットにしました。
日暮れが早まっているのに6月の時より長距離なので少し心配。
もちろんヘッドライトは持参で。
6月の時の記録はこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-897411.html

もう一つのテーマは、山メシ。 今回は「うどん」!です。
と、テーマ設定しましたが、想像を超える出会い(出来事)があって
やっぱ山は楽しいーー!という山行でした。
----------------------
7時30分ごろ武蔵五日市駅に到着。
女子トイレは長蛇の列。やはり早目に駅に到着していたほうがよさそう。
お茶を飲みながらバス停で待つ。早目に来て並べたのでバスには座れたが、そこには西東京バスさんの細やかな配慮があって感激。
増便は3台。おかげさまで車には酔わず。

都民の森駐車場、女子トイレは混んでおり、ようやく9時30分歩き始め。
快晴の中森林館横を経て10時3分 立岩、10時23分砥山
11時22分月夜見山    ここまでは、2度目のルートのため順調順調!、
前回のプチ道迷いもなんのその。ペースもいい感じ。

このあたりから栗がわさわさ落ちていて秋だなーと。
ほとんどが実がなく、食べられている。食べるのは猿、熊、リス、あとは何かな?
熊いないよね、などと呑気にしゃべりながら歩く。
もちろん熊鈴は鳴らしてます。

12時12分小河内峠  相方のお腹が要求し始める。ベンチが2つあり、そのうちの1個に座って山ごはん。 風の通り道なのか、背後の植林松林から前方の空間に風が吹き抜け、寒かった。
うどんがをすくうとき、うどんが風で飛ばされそうだった。
満腹になり、心身満たされた!ごはんを食べてコーヒーを飲んだだけだが、1時間が経過していた。
でも今回のテーマは1つクリア。

子連れ家族とすれ違う。ゴミ拾いしながらとのことで感心する。
我々も4つくらい拾いました。

ここまでは前回と同じコース、前回の陣馬尾根分岐を右に見てそのまままっすぐ、巻道があるところはもちろんマキマキw
14時11分惣岳山  この間、急な上り坂あり。また、バイク?のタイヤ痕あり。
先週のハセツネ大会関係?とも思いつつ、登山道でバイクってどうなの?とも思いつつ・・・少しずつ山深くなっていく。

惣岳山手前の上り坂で、右50mくらいのところに猿が鹿よけの柵の上にいるのを発見。2人で驚いてウッキー!としているとさらに左側にも1頭!
ここまでは余裕があって、お尻をパチリと撮影。
一帯は栗林で、どうやら栗を拾って食べていた様子。人間を気にする様子はなく、栗?を 口に入れながら移動してくる。
喜んで歩きながら見ていたら、あちらこちら四方に数頭いるではないか、
気づいたら大きいの小さいのあちこちに10〜20頭くらいに包囲されている。
群れが右方向から奥多摩方面へ移動しているのと、まっすぐ行くわたしたちと丁度クロスするかたちで遭遇してしまった模様。
刺激しないよう淡々と猿と全てすれ違い、ひと安心。
と思ったら、
他の猿より体長が大きく、風格のある雄猿が、わたしたちの目の前を横切り、そのままこっちをじろっと睨んでいる❗️
尾根の木を挟んで2mくらいの距離。ひえーー!
無意識に左手で顔をカバーし、猿と目を合わさないように進む。 猿は、そのまま群れの方へ。   あー怖かった。
群れの最後にいるボス猿だった模様。
写真撮る余裕はなかったけどちょっと残念。

猿はあまり想定していなかった。 猿の群れと遭遇した時の対処法は、勉強の必要あり。 
そのすぐ後に出会った1人登山者は、   このあたりは栗がたくさんだから熊も猿もここにいる、と言っていた。あの山野井さんも奥多摩で熊に襲われていると。
熊鈴と、大声アピールで人間の存在をアピールすべし… ?
でも、おしゃべりに夢中になると転倒も心配w

思いがけないドキドキ体験をして御前山へ到着。眺望ないけどたどり着いた感十分。
お茶でも飲みたいところだったけど次は時間が心配に。

奥多摩側へ抜けるか?、当初予定の湯久保尾根か?
バスの時間は平気そうなので、いざ湯久保尾根へ!

ここまでで追い抜かれ・すれ違いは10人いない。マイナールートなの?
下山開始! 時間的にもここからは登ってくる人もいないのでひたすら山を独占して長い下りをてくてくと。長かったー

17時18分小沢バス停。その後速やかに暗闇到着。
18時12分バスに乗って、十里木で降りて 秋川温泉! 
焼き鮎と鮎の煮浸しと豚ロースと大根の柚子味噌かけと秋野菜の天ぷらで大満足。
綺麗な十三夜を眺めつつ帰りのバス程に向かう橋の欄干でイタチに遭遇。
わたしたちの前にちょろっと姿を見せたかと思うと、さっと欄干から木の枝へと姿を消した。
あれは何かの使いだろうw

今回は人が少なく、またマイナーなルート?でしたが、野生動物とその謎の痕跡  うんこの山  を見たりと、予想以上に結構面白く、スリリングだった。o(^_^)o
山メシも旨く行ったし。

山キャスト:
 ・蛇 1mクラス、縞はなく色は赤系。見た瞬間に我々はフリーズ
 ・猿 多数
 ・猫
 ・イタチ
 ・夜鹿の声多数

これから秋本番、怪我・事故なしで山を楽しみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら