また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 986233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

沼山峠〜黒岩山〜引馬峠〜帝釈山 福島県栃木県の県境(の一部)

2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:21
距離
30.7km
登り
1,670m
下り
2,096m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:47
休憩
1:03
合計
8:50
7:37
32
8:09
8:10
45
8:55
9:03
14
10:22
10:51
27
赤安清水
11:18
11:18
110
13:08
13:33
174
16:27
孫兵衛山の東
2日目
山行
7:46
休憩
1:02
合計
8:48
6:01
148
孫兵衛山の東
8:29
8:32
17
8:49
8:52
125
1982
10:57
11:12
69
12:21
12:21
36
12:57
13:37
46
14:23
14:24
25
14:49
14:49
0
14:49
猿倉登山口
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 自転車
往路
都内-アルザ前 自家用車 猿倉登山口を経由して自転車をデポ
アルザ前630-沼山峠720 会津交通バス \1,070

復路
猿倉登山口-松戸原BS 自転車 ずっと下り 1時間
松戸原1640-アルザ前1713 会津交通バス \1,130
アルザ前-都内 自家用車 松戸原で自転車を回収
コース状況/
危険箇所等
沼平〜黒岩山分岐 刈り払われていて普通に歩ける。
黒岩山分岐〜黒岩山 少し藪っぽいがトレースはしっかりしている。
黒岩山〜台倉高山 ほぼトレース無し、笹など藪多数、倒木多数、獣道多数
たまにテープがあるが全く当てにならない
台倉高山〜猿倉登山口 コース状態良好
アルザ前の始発バス。さぁ、出発!
2016年10月15日 06:26撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 6:26
アルザ前の始発バス。さぁ、出発!
紅葉の中を進む
2016年10月15日 06:55撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 6:55
紅葉の中を進む
ブナ平 運転手さんがバスを留めて案内してくれる
2016年10月15日 07:09撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 7:09
ブナ平 運転手さんがバスを留めて案内してくれる
尾瀬に来た
2016年10月15日 08:05撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 8:05
尾瀬に来た
2016年10月15日 08:05撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 8:05
2016年10月15日 08:09撮影 by  X013D, ASUS
2
10/15 8:09
2016年10月15日 08:12撮影 by  X013D, ASUS
10/15 8:12
2016年10月15日 08:13撮影 by  X013D, ASUS
10/15 8:13
この仕掛けで鹿が通行出来ない!不思議
2016年10月15日 08:15撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 8:15
この仕掛けで鹿が通行出来ない!不思議
左の小淵沢田代方面に入ると誰も居なくなってしまった
2016年10月15日 08:26撮影 by  X013D, ASUS
10/15 8:26
左の小淵沢田代方面に入ると誰も居なくなってしまった
静かな小淵沢田代
2016年10月15日 09:04撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 9:04
静かな小淵沢田代
平均台のような木道
2016年10月15日 09:05撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 9:05
平均台のような木道
送電線の下を通る
(本当に送電線の下を歩いていたら間違っていた)
2016年10月15日 09:28撮影 by  X013D, ASUS
10/15 9:28
送電線の下を通る
(本当に送電線の下を歩いていたら間違っていた)
ダケカンバ?の森
2016年10月15日 10:08撮影 by  X013D, ASUS
10/15 10:08
ダケカンバ?の森
赤安清水 稜線から20mぐらいだろうか、ちょっと下がった所に水場がある。
2016年10月15日 10:22撮影 by  X013D, ASUS
10/15 10:22
赤安清水 稜線から20mぐらいだろうか、ちょっと下がった所に水場がある。
最近雨続きのせいか水量豊富
沼山峠で水を確保できなかったので補給。計3L
2016年10月15日 10:27撮影 by  X013D, ASUS
2
10/15 10:27
最近雨続きのせいか水量豊富
沼山峠で水を確保できなかったので補給。計3L
鬼怒沼方面との分岐
2016年10月15日 12:27撮影 by  X013D, ASUS
10/15 12:27
鬼怒沼方面との分岐
藪っぽい
2016年10月15日 12:42撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 12:42
藪っぽい
鬼濡沼山方面か。左は白根山か
2016年10月15日 12:58撮影 by  X013D, ASUS
10/15 12:58
鬼濡沼山方面か。左は白根山か
黒岩山に着いた
2016年10月15日 13:16撮影 by  X013D, ASUS
10/15 13:16
黒岩山に着いた
MHC県境歩き隊
(入隊したい、笑)
2016年10月15日 13:19撮影 by  X013D, ASUS
3
10/15 13:19
MHC県境歩き隊
(入隊したい、笑)
燧ケ岳
2016年10月15日 13:12撮影 by  X013D, ASUS
10/15 13:12
燧ケ岳
ちょうど真ん中あたりの、西が緩やかで東が急なのが帝釈山だろうか。あそこまで行けるのか?
2016年10月15日 13:15撮影 by  X013D, ASUS
3
10/15 13:15
ちょうど真ん中あたりの、西が緩やかで東が急なのが帝釈山だろうか。あそこまで行けるのか?
ここから登山道無し。トレースに見えなくも無い(笑
2016年10月15日 13:30撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 13:30
ここから登山道無し。トレースに見えなくも無い(笑
こんなところ
2016年10月15日 13:47撮影 by  X013D, ASUS
10/15 13:47
こんなところ
藪を漕いでいたらいきなり岩の上でびっくりする。落ちないように慎重に下りる。8mぐらいのお助けロープ持ってれば良かった。
2016年10月15日 14:24撮影 by  X013D, ASUS
2
10/15 14:24
藪を漕いでいたらいきなり岩の上でびっくりする。落ちないように慎重に下りる。8mぐらいのお助けロープ持ってれば良かった。
油断すると隠れ倒木に足をぶつける
2016年10月15日 14:41撮影 by  X013D, ASUS
10/15 14:41
油断すると隠れ倒木に足をぶつける
掻き分け掻き分け。。
2016年10月15日 14:49撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 14:49
掻き分け掻き分け。。
ゴミでも人工の物を見るとほっとする。。
2016年10月15日 14:53撮影 by  X013D, ASUS
2
10/15 14:53
ゴミでも人工の物を見るとほっとする。。
いい森
2016年10月15日 15:24撮影 by  X013D, ASUS
10/15 15:24
いい森
幕営適地! でも明日の行程を考えてもう少し進む
2016年10月15日 15:37撮影 by  X013D, ASUS
1
10/15 15:37
幕営適地! でも明日の行程を考えてもう少し進む
孫兵衛山のピークを越えたのでここら辺で終了
2016年10月15日 16:44撮影 by  X013D, ASUS
3
10/15 16:44
孫兵衛山のピークを越えたのでここら辺で終了
2日目も良い天気
2016年10月16日 06:28撮影 by  X013D, ASUS
10/16 6:28
2日目も良い天気
沢がある?(実はミスコースだった。。)
2016年10月16日 06:40撮影 by  X013D, ASUS
10/16 6:40
沢がある?(実はミスコースだった。。)
一向にコルに出ないのでミスコースと気づく(遅い!)
2016年10月16日 07:02撮影 by  X013D, ASUS
10/16 7:02
一向にコルに出ないのでミスコースと気づく(遅い!)
1982のピークが見えてきた
2016年10月16日 08:22撮影 by  X013D, ASUS
10/16 8:22
1982のピークが見えてきた
引馬峠 時々赤テープがある。 付近に峠を越える道らしい物は無い
2016年10月16日 08:30撮影 by  X013D, ASUS
2
10/16 8:30
引馬峠 時々赤テープがある。 付近に峠を越える道らしい物は無い
時々広葉樹が
2016年10月16日 08:44撮影 by  X013D, ASUS
10/16 8:44
時々広葉樹が
2016年10月16日 08:45撮影 by  X013D, ASUS
1
10/16 8:45
1982の三角点
2016年10月16日 08:57撮影 by  X013D, ASUS
10/16 8:57
1982の三角点
自由に歩く(笑
2016年10月16日 09:14撮影 by  X013D, ASUS
1
10/16 9:14
自由に歩く(笑
2016年10月16日 09:26撮影 by  X013D, ASUS
10/16 9:26
1938付近
2016年10月16日 09:29撮影 by  X013D, ASUS
10/16 9:29
1938付近
1895付近 大倉高山が目の前
ここを上がれば藪漕ぎは終了する
2016年10月16日 10:15撮影 by  X013D, ASUS
2
10/16 10:15
1895付近 大倉高山が目の前
ここを上がれば藪漕ぎは終了する
突然終了(やれやれ
2016年10月16日 10:57撮影 by  X013D, ASUS
1
10/16 10:57
突然終了(やれやれ
何て歩きやすいんだ!
2016年10月16日 11:43撮影 by  X013D, ASUS
3
10/16 11:43
何て歩きやすいんだ!
オフロードバイクのエンジン音が近くなって馬坂峠の駐車場
2016年10月16日 12:20撮影 by  X013D, ASUS
10/16 12:20
オフロードバイクのエンジン音が近くなって馬坂峠の駐車場
どんどん進んで帝釈山
5便めのバスには間に合いそうなので大休止
2016年10月16日 13:36撮影 by  X013D, ASUS
10/16 13:36
どんどん進んで帝釈山
5便めのバスには間に合いそうなので大休止
あっちから来た
2016年10月16日 13:37撮影 by  X013D, ASUS
10/16 13:37
あっちから来た
帝釈 引馬 尾瀬
え!尾瀬も行ける!? 行ける事は行けると思いますが。。
2016年10月16日 13:42撮影 by  X013D, ASUS
10/16 13:42
帝釈 引馬 尾瀬
え!尾瀬も行ける!? 行ける事は行けると思いますが。。
自由に生えてる。。
2016年10月16日 13:59撮影 by  X013D, ASUS
1
10/16 13:59
自由に生えてる。。
2016年10月16日 14:15撮影 by  X013D, ASUS
10/16 14:15
小屋が見えてきた
2016年10月16日 14:23撮影 by  X013D, ASUS
10/16 14:23
小屋が見えてきた
室内に奉られている
2016年10月16日 14:25撮影 by  X013D, ASUS
10/16 14:25
室内に奉られている
誰も居ない田代山湿原
2016年10月16日 14:31撮影 by  X013D, ASUS
10/16 14:31
誰も居ない田代山湿原
枯紅葉
2016年10月16日 14:37撮影 by  X013D, ASUS
10/16 14:37
枯紅葉
尾根を下る
2016年10月16日 14:43撮影 by  X013D, ASUS
10/16 14:43
尾根を下る
ちょっとだけ見えるのが荒海山かなぁ
2016年10月16日 14:57撮影 by  X013D, ASUS
10/16 14:57
ちょっとだけ見えるのが荒海山かなぁ
2016年10月16日 15:13撮影 by  X013D, ASUS
10/16 15:13
2016年10月16日 15:14撮影 by  X013D, ASUS
10/16 15:14
猿倉登山口
あった、自転車
2016年10月16日 15:31撮影 by  X013D, ASUS
1
10/16 15:31
猿倉登山口
あった、自転車
このバスが無ければ自転車で2時間ぐらい上り坂を漕がなければならなかった。ありがたい。
2016年10月16日 17:17撮影 by  X013D, ASUS
2
10/16 17:17
このバスが無ければ自転車で2時間ぐらい上り坂を漕がなければならなかった。ありがたい。

感想

私にとって未知の山域である福島県と栃木県の県境。実線の登山道も無ければ地形図に破線も無い。本当は浅草から東武線に乗って、野岩鉄道の県境に近い駅で降りて辿ってみたいが、如何せん様子がさっぱり分からない。内陸寄りとはいえ日本海と太平洋の分水嶺。冬は厚い雪に覆われるだろうから藪が凄そうだ。
そんな事を考えていたら週末は秋晴れに恵まれそうだ。土日の2日間で歩ける所は無いかと探してみると、沼山峠を歩き出しとして何処かの峠に自転車をデポすれば歩けるかもしれない、という作戦。登山道が無い、いわゆる藪地帯は黒岩山から台倉高山までの約8kmぐらい。何とかなるかなぁ、と挑戦してみる事に。

バスは桧枝岐で数人乗せたあと、御池の駐車場からはほぼ満席に。さすが尾瀬は大賑わい。尾瀬夜行の送り込みバスも5台ぐらい出た模様。ちょうど紅葉らしく、ぶな平が見事だった。無雪期の尾瀬は久しぶり。沼山峠からは初めて。朝の湿原は気持ちが良い。皆さん尾瀬沼に向かうところを左に折れるととたんに誰も居なくなった。1人ぼっちの小淵沢田代で休憩。空が青い。袴腰山をトラバースするように西へ。赤安清水の水場。20mぐらいか、少し下りるとすぐ水が出ていた。水量豊富。沼山峠で確保できなかったのでここで補給する。刈り払われた道を進んで、黒岩山への分岐。ここで、一般道とさようなら。藪っぽいがふみ跡を辿ると黒岩山に。展望が良い。コンパスをセットして北へのふみ跡を辿る。樹林帯の中に。踏み跡は消え、藪を掻き分け、倒木を避けながら進む。藪で分かりにくかったが岩場の下りに。ここで落ちるわけにはいかないので慎重に。8mぐらいのお助けロープ持ってきておけばよかった、と反省する。岩のボールドを探りながら何とか着地。笹が出てくる。2mぐらいあって、顔も埋まる。しかし、佐武流の根曲竹に比べれば全然歩きやすい。あれはひどかった。硬くて曲がりやしない。谷方向に生えているのでもがくと体が谷方向に持っていかれる。ここの笹は手で掻き分けられる。速度は遅いが、まぁ進む。時に開けて歩きやすくなる。3張りぐらい張れそうなテン場適地が現れる。ザック下ろそうかとも思おうが、明日の行程を考えるともう少し進んでおきたい。孫兵衛山の稜線を越えて開けた森になる。日没も近いのでテントを出す。1日良く歩いた。
2日め、寝不足もあって目覚ましの後2度寝してしまう。気がつくと5:30。超速攻で撤収。恐らく過去新記録の約30分で出発する。もう、日は昇っている。藪を掻き分け、倒木を越えて地形図見ながら進む。出てくるはずのコルが一向に出てこない。なぜか流れがある小さな沢を越える。いよいよおかしいと思って断念してスマートホンの山旅ロガーを確認すると、何とルートを大きく逸れて北に向かっている。大失敗。上り返す。後から振り返ると、孫兵衛山から引馬峠にかけては緩い尾根で、地形図上ではほぼアップダウンがない、長い丘のように見える。しかし実際には明らかに10mを越えるアップダウンもある。藪こぎなので、感覚的な距離よりも実際に進む距離は短い。見通しも無いので感覚的現在地と実際の現在地が大きくずれてしまったようだ。進路を変更するポイントを誤ってしまった事が原因だった。もう1つは、地形図チェック時のワープ。地形図を確認して現在地を確定した後、一旦目を離して再び地形図を見たときに、さっきのポイントとは別の地点を見ている事があった。これは和名倉山からヒルメシ尾根を下る時にもやってしまった。結果、ポイントがずれてしまう。大いに反省。距離については、仮速度と時刻を計算しながら歩くことに。ポイントのワープについては、都度地図上に書き込みをする事とした。皆さんはどうやっているのだろう。まだまだ3流だ。。
ルート復帰後は順調に。赤テープが増えたなぁ、と思ったら引馬峠の看板が。峠というからには峠を越える道がありそうだがそれらしい物は見当たらず。歩きやすかったりなかなか進まなかったり、傾向としては東よりは西、南よりは北側が藪が少ない感じがした。とは言え、笹は避けられず、突っ込んで地味に進む。樹林の間から台倉高山が近づいてくる。最後の登り。ときどき赤テープがある。が、踏み跡らしきものは無い。鹿の踏み跡は出てきたり出てこなかったり。倒木を避けたり、越えたりしながら地味に高度を稼ぐ。空が広くなってきて突然標柱が。終わった、藪漕ぎ。ほっとすると同時に少し寂しい気持ち。昨日出発した黒岩山がみえる。良く歩いたなぁ。整備された道を進む。何て歩きやすいんだ!あとコースタイムで約5時間。駐車場に来るとオフロードバイクとか山に関係ない人とか。また登って帝釈山に。13時前。時間の計算ができる。バス時刻は16:40なので大休止。docomoの電波が入った。景色を堪能してから歩き出す。途中に古い看板が。帝釈引馬尾瀬。え、尾瀬!ま、確かに行けますが。。昔はルートがあったのだろうか。
きれいな小屋が見える。中を覗くと祭壇がある。どうやら大師堂らしい。もう、誰も居なくなった田代山の湿原を歩いて尾根を下って猿倉登山口に到着。昨日の未明に置いていった自転車がちゃんとあった。跨って11kmのオフロードを下る。ブレーキは離せないのでずっとハンドルを握っていたら、掌がマメになってしまった。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3039人

コメント

またまた、、、
春に黒岩を予定しましたが同行者が急に行くとなり私は仕事で行きそびれました。まさか、こっちから入るとは!さすがですね。行きたくなりました。
2016/10/20 23:23
Re: またまた、、、
普通は鬼怒沼から入るのでしょうか。
実は、小淵沢田代の先で、会った方から「鬼怒沼ですか」と聞かれてとっさに鬼怒沼が分からなくて、だけど黒岩山を越えて、って説明するのも面倒なので、はい、と答えてしまいました。そうしたら、時計見ながらこの時間からですか?と怪訝そうな表情でした(笑。
2016/10/21 0:03
Re[2]: またまた、、、
、、、ですよね、奥鬼怒から黒岩ピストンで14時間の計画でした。実際も14時間かかりもう一度はない!と、言ってます。
なので、ここを単独はないので、私はまた行かない山が増えました。
2016/10/21 13:30
Re[3]: またまた、、、
尾瀬沼で前泊してはいかがですか。日光沢温泉までコースタイムで10時間ぐらいでしょうか。
それにしても、黒沢山ってそんなに価値がある山だったんですね(笑
通過点の中の1つのチェックポイントぐらいにしか考えていませんでした。
確かに展望は素晴らしかったです。静かな山でした。
2016/10/21 22:55
かたつむり
kiha58さん

こんなふうにテントを担いで出かけ、さらっとテントを立ててそこに泊まっちゃう山行、いいですね〜
山の経験や知識・体力があるからできる事。
本当にうらやましいです。
私には考えられないような山行。
次はどこに行くのか楽しみです
2016/10/22 21:07
Re: かたつむり
かたつむり??

あー、家背負ってるって事ですね、上手い(笑
あはは、お気楽なもんです。
結構、何とかなっちゃいます。いい地べたが見つかると嬉しいんですよね。
今のテント軽いから、案外簡単だと思います。kaoriさんもいかがですか(笑
2016/10/22 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら