また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 988292
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

紅葉に彩るブナの森 迦葉山〜尼ヶ禿山〜鹿俣山

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
26.5km
登り
1,527m
下り
1,528m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:39
合計
7:51
5:55
25
迦葉山弥勒寺
6:20
6:43
30
7:13
7:19
100
8:59
9:04
25
9:29
9:29
25
9:54
9:54
12
10:06
10:06
48
10:54
10:59
167
13:46
迦葉山弥勒寺
天候 9時頃まで晴れ、その後曇り空に
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
迦葉山弥勒寺の駐車場を利用しました。トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
・弥勒寺から尼ヶ禿山
 迦葉山へは急な登りが続きます。和尚台の岩峰は簡単ではないため、岩場に苦手
 意識のある方は登らない方が良いです。迦葉山から尼ヶ禿山の間は道が不明瞭な
 部分もありますが、リボン等も注意して歩けば問題ないと思います。歩く人が少ない
 部分なので、この時期でも蜘蛛の巣は煩かった。
・尼ヶ禿山から鹿俣山
 色々なルートが取れますが、標識も多く特に注意するところはありません。
・鹿俣山から弥勒寺
 下りはスキー場内の部分もあり、あっという間でした。玉原湖から先は車道を歩き
 ましたが、今はオフシーズンのため車の数も少なく快適でした。
渡り廊下を潜って登山道に入ります。
2016年10月22日 06:02撮影
1
10/22 6:02
渡り廊下を潜って登山道に入ります。
裏山には杉の巨木が。
2016年10月22日 06:06撮影
2
10/22 6:06
裏山には杉の巨木が。
胎内潜りを開始。
2016年10月22日 06:23撮影
4
10/22 6:23
胎内潜りを開始。
あの光の向こうには。。。
2016年10月22日 06:25撮影
2
10/22 6:25
あの光の向こうには。。。
紅葉が見えた(笑)
2016年10月22日 06:27撮影
14
10/22 6:27
紅葉が見えた(笑)
そして、ここから岩峰への登りになります。岩場には赤く色付いた木が多かった。
2016年10月22日 06:28撮影
9
10/22 6:28
そして、ここから岩峰への登りになります。岩場には赤く色付いた木が多かった。
途中のテラス状の場所から。赤城山と子持山です。
2016年10月22日 06:29撮影
3
10/22 6:29
途中のテラス状の場所から。赤城山と子持山です。
ここの登りは高度感があります。
2016年10月22日 06:32撮影
2
10/22 6:32
ここの登りは高度感があります。
岩峰の上から1 そして最上部に到着。
2016年10月22日 06:34撮影
4
10/22 6:34
岩峰の上から1 そして最上部に到着。
岩峰の上から2 迦葉山です。色付きが期待を高めてくれる。
2016年10月22日 06:34撮影
7
10/22 6:34
岩峰の上から2 迦葉山です。色付きが期待を高めてくれる。
岩峰の上から3 大峰山でしょうか。
2016年10月22日 06:35撮影
2
10/22 6:35
岩峰の上から3 大峰山でしょうか。
岩峰の上から4 早朝はよい天気でした。
2016年10月22日 06:35撮影
2
10/22 6:35
岩峰の上から4 早朝はよい天気でした。
岩峰の上から5 セルフで。
2016年10月22日 06:36撮影
17
10/22 6:36
岩峰の上から5 セルフで。
岩峰の上から6 
2016年10月22日 06:38撮影
4
10/22 6:38
岩峰の上から6 
迦葉山の山頂が近づき、黄葉も鮮やかになってきました。
2016年10月22日 07:08撮影
9
10/22 7:08
迦葉山の山頂が近づき、黄葉も鮮やかになってきました。
目を楽しませてくれます。
2016年10月22日 07:10撮影
7
10/22 7:10
目を楽しませてくれます。
迦葉山から1 静かな山頂です。
2016年10月22日 07:14撮影
1
10/22 7:14
迦葉山から1 静かな山頂です。
迦葉山から3 しかし、よい雰囲気の山頂なので、朝ごはんにしました。BLTサンド、ちょっと高いけど美味しいので買ってしまう。
2016年10月22日 07:16撮影
4
10/22 7:16
迦葉山から3 しかし、よい雰囲気の山頂なので、朝ごはんにしました。BLTサンド、ちょっと高いけど美味しいので買ってしまう。
迦葉山から4 開けているのは一部だけです。子持山とその手前の小さいトンガリ(戸神山)を少しズーム。
2016年10月22日 07:17撮影
1
10/22 7:17
迦葉山から4 開けているのは一部だけです。子持山とその手前の小さいトンガリ(戸神山)を少しズーム。
尼ヶ禿山へ向かうと、こんな道に。癒される〜。
2016年10月22日 07:40撮影
7
10/22 7:40
尼ヶ禿山へ向かうと、こんな道に。癒される〜。
この標高だとカエデの葉の痛みも少なく、色もフレッシュ。
2016年10月22日 07:41撮影
16
10/22 7:41
この標高だとカエデの葉の痛みも少なく、色もフレッシュ。
小さな湿原もありました。(ここも雰囲気良い場所だった)
2016年10月22日 07:42撮影
3
10/22 7:42
小さな湿原もありました。(ここも雰囲気良い場所だった)
いいなあ、と上ばかり向いて歩いています。
2016年10月22日 07:43撮影
6
10/22 7:43
いいなあ、と上ばかり向いて歩いています。
鮮やかです。
2016年10月22日 07:43撮影
11
10/22 7:43
鮮やかです。
元気な森で、ブナは巨木も幼木も多い。
2016年10月22日 07:48撮影
8
10/22 7:48
元気な森で、ブナは巨木も幼木も多い。
太いブナの木が点在していました。
2016年10月22日 07:50撮影
3
10/22 7:50
太いブナの木が点在していました。
この葉(種類はわからない。。。)も痛みはなく。
2016年10月22日 08:03撮影
2
10/22 8:03
この葉(種類はわからない。。。)も痛みはなく。
ブナの黄葉です。
2016年10月22日 08:06撮影
3
10/22 8:06
ブナの黄葉です。
こんなきれいな森はなかなかないですね。
2016年10月22日 08:12撮影
7
10/22 8:12
こんなきれいな森はなかなかないですね。
黄金色。
2016年10月22日 08:13撮影
2
10/22 8:13
黄金色。
ずっとこんな色を見ながら穏やかにアップダウンする道をたどって行きます。
2016年10月22日 08:13撮影
3
10/22 8:13
ずっとこんな色を見ながら穏やかにアップダウンする道をたどって行きます。
ボリューム感のあるカエデでした。
2016年10月22日 08:16撮影
5
10/22 8:16
ボリューム感のあるカエデでした。
立派なブナの黄葉です。
2016年10月22日 08:26撮影
5
10/22 8:26
立派なブナの黄葉です。
色々な木が混在しています。
2016年10月22日 08:28撮影
3
10/22 8:28
色々な木が混在しています。
フレッシュなカエデでした。
2016年10月22日 08:34撮影
5
10/22 8:34
フレッシュなカエデでした。
尼ヶ禿山への登りに入りました。しかし、こんな道なので、楽しいばかり。
2016年10月22日 08:38撮影
5
10/22 8:38
尼ヶ禿山への登りに入りました。しかし、こんな道なので、楽しいばかり。
山頂近し。下を見ると、まあきれい。
2016年10月22日 08:58撮影
11
10/22 8:58
山頂近し。下を見ると、まあきれい。
山頂へ続く道。
2016年10月22日 08:58撮影
2
10/22 8:58
山頂へ続く道。
迦葉山から歩いてきた稜線が全て見えます。こちらの山肌も素敵。
2016年10月22日 08:59撮影
4
10/22 8:59
迦葉山から歩いてきた稜線が全て見えます。こちらの山肌も素敵。
尼ヶ禿山の山頂から1
2016年10月22日 09:00撮影
2
10/22 9:00
尼ヶ禿山の山頂から1
尼ヶ禿山の山頂から2 紅葉の斜面の向こうに玉原湖が見える。
2016年10月22日 09:01撮影
6
10/22 9:01
尼ヶ禿山の山頂から2 紅葉の斜面の向こうに玉原湖が見える。
尼ヶ禿山の山頂から3 上州武尊山です。
2016年10月22日 09:02撮影
1
10/22 9:02
尼ヶ禿山の山頂から3 上州武尊山です。
尼ヶ禿山の山頂から4 少し陰り気味だった太陽がしっかり顔を出したら、色がさらに鮮やかになった。
2016年10月22日 09:05撮影
19
10/22 9:05
尼ヶ禿山の山頂から4 少し陰り気味だった太陽がしっかり顔を出したら、色がさらに鮮やかになった。
2016年10月22日 09:28撮影
3
10/22 9:28
薄曇り状態になりました。次は鹿俣山を目指します。鮮やかなカエデです。
2016年10月22日 09:36撮影
5
10/22 9:36
薄曇り状態になりました。次は鹿俣山を目指します。鮮やかなカエデです。
もう4時間近くブナの森を歩いています。
2016年10月22日 09:59撮影
2
10/22 9:59
もう4時間近くブナの森を歩いています。
スキー場を横切ります。青空はなくなりました。
2016年10月22日 10:33撮影
1
10/22 10:33
スキー場を横切ります。青空はなくなりました。
しかし、カエデ類が多く、きれい。
2016年10月22日 10:40撮影
4
10/22 10:40
しかし、カエデ類が多く、きれい。
この赤はツツジです。
2016年10月22日 10:57撮影
1
10/22 10:57
この赤はツツジです。
鹿俣山に到着。すっかり曇ってしまった。
2016年10月22日 10:58撮影
1
10/22 10:58
鹿俣山に到着。すっかり曇ってしまった。
紅葉の山肌と玉原湖。曇天でなければ。。。
2016年10月22日 11:01撮影
2
10/22 11:01
紅葉の山肌と玉原湖。曇天でなければ。。。
カエデのオレンジ。
2016年10月22日 11:04撮影
1
10/22 11:04
カエデのオレンジ。
ゲレンデ内の下りは快適。スキー場も秋の装いです。
2016年10月22日 11:33撮影
1
10/22 11:33
ゲレンデ内の下りは快適。スキー場も秋の装いです。
玉原湖と尼ヶ禿山。
2016年10月22日 11:56撮影
1
10/22 11:56
玉原湖と尼ヶ禿山。
強清水の滝
2016年10月22日 12:32撮影
3
10/22 12:32
強清水の滝
最後に弥勒寺まで200メートルの登りです。この道は一方通行(弥勒寺からの下り専用)なので、車で弥勒寺へ向かう場合はもう少し沼田寄りの道から入ります。
2016年10月22日 13:10撮影
1
10/22 13:10
最後に弥勒寺まで200メートルの登りです。この道は一方通行(弥勒寺からの下り専用)なので、車で弥勒寺へ向かう場合はもう少し沼田寄りの道から入ります。
見つけると撮ってしまう。(クサギ)
2016年10月22日 13:30撮影
6
10/22 13:30
見つけると撮ってしまう。(クサギ)
弥勒寺に戻ってきました。お参りします。日本一の大きさの天狗面。
2016年10月22日 13:43撮影
5
10/22 13:43
弥勒寺に戻ってきました。お参りします。日本一の大きさの天狗面。

装備

備考 ・飲み物は2.0リットル持ち、1.0リットル消費
・山行中の食事は以下の通り
 迦葉山の山頂でコンビニのサンドイッチを1つ
 鹿俣山からの下山途中でおにぎりを2つ

感想

この時期の山選びは紅葉が中心になります。(10年前では考えられないこと。。。)
先週尾瀬を散策した感じから、今週は標高1300から1500メートル付近に狙いを定め
ました。色々と考えましたが、13年前に子供達と歩いた尼ヶ禿山のことが頭に浮かび
ました。ブナの森がとても美しかったことを思い出すと、紅葉は期待出来ると紐付
きます。その時は歩かなかった迦葉山から鹿俣山までの周回コースで(最後は車道
ですが)計画してみます。

弥勒寺の中峰堂と本堂間の渡り廊下の下を潜って登山道に入ります。
歩き始めて最初のハイライトは和尚台でした。岩の割れ目を登る胎内潜りから
上部の岩峰は高度感のある鎖場となり、スリル満点です。岩登りが好きな方には
おすすめしますが、そうでない方は胎内潜りの部分でストップした方が良いと思い
ます。岩の上は360度見渡すことが出来る大パノラマで、はしゃいでしまった。
迦葉山の山肌の彩りが、これからの歩きの期待値を高めてくれます。

今回のコース、和尚台の手前から鹿俣山までずっとブナの森です。関東一の規模との
こと、ほとんど植林帯がない美しい森の中の道を歩き、しっかり体感しました。
ブナの森は様々な木(といっても木の名前は全然わからない)が混在しているため、
彩りも色々です。一番紅葉がきれいだったのは迦葉山から尼ヶ禿山の間でした。標高
でいうと、1200から1500付近とほぼ狙い通りです。この標高より高くなると、傷んだ
葉が多くなり、色の鮮やかさが少し下がるようです。しかし、鹿俣山の1500メートル
以上の標高にはカエデ類がとても多く、高いポテンシャルが感じられました。これは
紅葉の当たり年に再訪する必要があるなあなんて考えながら歩いていました。

群馬100が久しぶりにカウントアップし、64になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2029人

コメント

よく練られた
youtaroさん、こんばんは。

先週にひきつづき
紅葉の標高、ブナ、展望。
よく練られた周回ルートですね。

胎内廻りの隙間からの紅葉。ちょっと感動的。
(岩峰は迂回できる?)

そおいえば、たんばらスキー場はブナが多かったと思い出しました。
ほんと、カエデやブナがみごと。
高山の紅葉はいまいちでしたが、標高が下がってくると
期待できそうですね。
2016/10/22 22:48
Re: よく練られた
sat4さん、こんばんは。

先週、尾瀬を歩いたので、今年の紅葉について
なんとなく見当がつくようになりました。
標高から最初は西上州の山を考えていたのですが
ふと子供達と歩いた山を思い出して、行ってみました。

ありがとうございます。ここの胎内廻りはチムニー状の
鎖場になっていて、スタンスが取りにくく、大きな
ザックを背負っていると苦労しそうです。胎内廻りと
岩峰は登山道からのピストンになるため、スルーして
迦葉山へ向かうことも出来ます。

ここのブナの森は見事です。森の感じはマイナー部分の
迦葉山から尼ヶ禿山の間が一番気に入りました。
コメントにも書きましたが、鹿俣山はカエデが多いので
いつか再訪してみます。低山の紅葉、楽しみです。
2016/10/23 0:31
ブナの森
youtaroさん、おはようございます

標高1300〜1500m、まさにそんな感じでした
まさにそのクラスの山が点在しているこのエリア、
季節を選んだルートの選択に脱帽です
実は、ブナが美しいエリアということで、
ブナの新緑の時期に歩こうと思っていたルートですが、
このレコを見る限り秋も良さそうですね。
秋は行きたい所が多過ぎて、休みが足りないです

熊の生息地と聞きましたが、獣臭はなかったですか?
秋は熊が活発になる季節、どうしても気になってしまいます。

10年前のyoutaroさんは、紅葉登山でなく、高山テント泊だったのですか。
2016/10/23 9:17
Re: ブナの森
hirokさん、こんにちは。

この時期は赤線繋ぎや、高山よりも紅葉の山を
優先するようになりました。
以前、尼ヶ禿山を歩いた時は、逆に紅葉の有名な
所は混雑するので避けるといった行動パターン
だったのですが。。。玉原エリアは混雑もなく
沼田ICからも近いので、行きやすいですね。

新緑のよい山=紅葉がよい山だと思いますので、
新緑もとてもいいと思います。迦葉山は熊の情報が
多いですよね。迦葉山から尼ヶ禿山の間はちょっと
熊が気になるような雰囲気でした。

10年前ですが、その頃から5年間ほどは毎年10回
以上テントを担いで歩いていました
息子と一緒だと、花も紅葉もにのつぎなので、単独
になると自分の好みで少しスタイルが変わりますね。
2016/10/23 13:53
13年ぶり
youtaroさん、こんにちは。

群馬100ですか 恐らく、特別狙っての事ではなく、赤線繋ぎの過程で
上乗せされていくのでしょう
ガツガツされていないのは、上段のhirokさんと同じですね
大人の余裕、少しは見習いたいところです

しかし、予め距離等を把握していないと、別人のレコにも見えます。
紅葉主体の被写体、実に見事なる色彩美ですね!
また、何と言っても、計算された角度で撮られている自撮り
最近ヤマレコ界で流行の、印象派に転向されたかと思いましたよ

それにしても、13年前に歩いたお山ですか!?
そのバツグンの記憶力で、見事な山歩きになりましたね。
私など、昨日の記憶も不鮮明になってきています
2016/10/23 11:27
Re: 13年ぶり
tailwindさん、こんにちは。

ヤマレコに登録する前は県別登山ガイドを
よく見ていて、ほとんど各県の100名山に
選ばれている山ばかり。そのため、栃木、信州
山梨など各県の100名山はみんな50から70付近
でたまにカウントアップします

ありがとうございます!!
早朝の光の中、きれいな色を楽しむことが出来ました。
自撮りの角度は偶然というか、カメラは岩の上に置くしか
ないので、どうしても下から見上げるような写真に
なってしまいます  そして、早朝の光はやはり
よいですね

もう少し早く実践すべきコースでした。迦葉山から
尼ヶ禿山まで繋げて歩けることに気がついたのが最近で
今回のルートになりました 記憶不鮮明は
tailwindさんより酷いと思いますよ。。。
2016/10/23 14:08
ブナの森が鮮やかです!
youtaroさん こんばんは ^^) v

綺麗ですね maple 堪能されましたね♡
また尼ヶ禿山とはお見事です
狙いを定めてそれが狙い通り!すごいです。
ホント以前はなかったことですが、この時期は
紅葉を追いかけて散策するのがベストですね
このエリア私は一度だけ歩いたことがありますが
紅葉の時期に歩いてみたいと思っていた場所でした。
何とか時間を作ってこの時期限定の「紅葉」私も楽しみたいです。
鮮やか写真ありがとうございました。
2016/10/24 19:55
Re: ブナの森が鮮やかです!
beelineさん、こんばんは。

ありがとうございます!
山の名前はとっても気になるのですが
(かみさんに出かける山の名前を言ったら爆笑された
前週に尾瀬の散策でだいたい見当をつけられる
ようになったのが勝因ですね
もう、ここ何年かは毎週よい色を探しに山へです

そうでしたか。beelineさんのところからだと
遠いですよね。埼玉北部からだと100キロちょい
なので、とても行き易い場所です。
特に紅葉で有名な場所ではないので、混雑が
ないのもよいです。beelineさんも短い秋を
楽しんで下さい
2016/10/24 21:57
ドンピシャリ(^^)
youtaroさん、こんばんは

標高から予測した紅葉mapleの見頃がドンピシャリでしたね!
しかもフレッシュなものばかり。
はしゃぐ気持ち、良く分かります(^^)

山頂からの眺め、全体が色づいていて…美しさにため息が出ます
youtaroさんの数々の紅葉mapleレコ、私の記憶の中に残っていますが、
こちらも忘れられないものとなりそうです

tailwindさんの「ヤマレコ界で流行の、印象派に転向」に思わず
絵になってますね(^^)
2016/10/29 19:41
Re: ドンピシャリ(^^)
pippiさん、こんばんは。

はい、尾瀬での散策が功を奏し、よい色を見ることが
できました (今日も紅葉を見に行ってきました!)
あるき始めの和尚台と迦葉山からの歩きですっかり
テンションが上がってしまいました

ありがとうございます!
森から抜け出して、尼ヶ禿山の山頂へ向かう稜線で目に
飛び込んできた眺めだったため、声が出ていたかも
しれません。また、嬉しすぎるお言葉を
今年もあと一ヶ月ほどは紅葉を追いかけると思いますが、
より気合が入ります!引き続きよろしくお願いします

ヤマレコ界の流行には鈍感でした。。。
こちらも、ありがとうございます!tailwindさんに
コメントした通り、カメラを岩の上に置いたための
アングルです。これが、偶然よい感じに撮れる場合が
あるみたいで。。。これからも偶然に期待です
2016/10/30 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら