また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 989212
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

太陽に裏切られて三国山〜三角山〜大源太山

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
10.3km
登り
1,056m
下り
1,039m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:06
合計
3:58
7:54
7:54
33
8:27
8:27
14
8:41
8:41
44
9:25
9:26
18
9:44
9:48
16
10:04
10:04
36
10:40
10:40
24
11:04
11:05
18
11:24
ゴール地点
天候 晴れのちガスのち小雨
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国トンネル新潟側駐車場(無料、トイレなし)トイレは三国トンネル群馬側から数百m手前にあった。
コース状況/
危険箇所等
おおむね良好だが三国山〜三角山のアップダウンの道でやや滑る。
三国山手前の分岐から大源太山方面への道標が見当たらなかった。
その他周辺情報 猿ヶ京温泉 まんてん星の湯 3時間650円
登山道の序盤戦で水場あり
1
登山道の序盤戦で水場あり
三国権現
足元にあった紅葉
3
足元にあった紅葉
雲行きが怪しいがまだ晴れてる
雲行きが怪しいがまだ晴れてる
湯沢の町が見える
湯沢の町が見える
山頂から
山頂から
山頂から
山頂側から見た分岐
道標ないが右の道が大源太山方面
山頂側から見た分岐
道標ないが右の道が大源太山方面
この先の道のりが見える。団体さんが前を歩きます。
1
この先の道のりが見える。団体さんが前を歩きます。
まあまあ綺麗です
2
まあまあ綺麗です
三角山の手前からガスに包まれました
三角山の手前からガスに包まれました
分岐に着くころには雨がパラパラきました
分岐に着くころには雨がパラパラきました
稜線に乗ってから山頂まではいくらか歩きます
稜線に乗ってから山頂まではいくらか歩きます
ガス・風・小雨でテンション急下降
1
ガス・風・小雨でテンション急下降
帰りは巻き道を選択
帰りは巻き道を選択
三国権現から稲包山に行けるようです
三国権現から稲包山に行けるようです
駐車場から見た山が一番きれいな紅葉でした
駐車場から見た山が一番きれいな紅葉でした
入浴後赤谷湖へ
左奥が三国山と書いてありましたが標高が全然違うので別の山なんでしょうか??
1
左奥が三国山と書いてありましたが標高が全然違うので別の山なんでしょうか??

感想

屋久島の興奮冷めやらぬ中、残りわずかのバケーションも佳境に入りました。

この20日間ほど関東を離れていることが多くたまには関東の山を、ということでストックしていたプランの中から三国山〜大源太山をチョイスして向かいました。

で、三国トンネルを抜けた先にある駐車場、ここは新潟県ですがここから登るのが一番メジャーなようです。

三国権現までは旧三国街道ということで道幅大きく傾斜は緩く、てくてくといった擬音が丁度合うような足取りで登れます。

権現からは道を90度曲がり目の前にそびえる山をひたすら登っていきます。ここからがきつい。木段が頂上付近まで続き強制段差の無限地獄です。それでも権現から上はほとんど眺望が得られる道なので休み休み周りの景色を楽しめば苦労も3割りぐらい減るでしょう。
この日は風が4割り増しぐらいだったので歩いていても立ち止まっても体が持っていかれそうになりました。山頂は南側の展望がよく、辺りの山に広がる紅葉はなかなかのものでした。これから向かう北側にも期待が持てます。

さほど休まず大源太山を目指しますがその道中はアップダウンが幾つかありしかも滑りやすい道です。途中で団体様を追い抜かさせてもらいグイグイ攻めましたが三角山手前であっという間にガスに包まれてしまいました。

晴れ予報だったのにバカヤロウ、と悪態をついたのが運のつきかその後は雨が降りだしました。何も見えず風は強く雨にも見回れ気持ちはガタガタですがもうここまで来たらピークハント魂だけで進みます。もちろん鳥の気配もほとんどなし。

山頂で草の茂みを壁にコーヒーを飲みさっさとおいとまします。

三国山まで戻れば晴れてるかも、と淡く脆い期待も軽く裏切られ、それでも今登ってくる人達よりはまだましかと思いながら下山。権現前で朝だか昼だかどっち付かずな食事を済ませあれよあれよというまに駐車場まで戻りました。

帰り道で猿ヶ京温泉のまんてん星の湯に入っていたら晴れてきたので目の前にある赤谷湖で野鳥でも探すか、と展望台へ向かいます。

結果強風で鼻水すら吹き飛ぶような状況の中、なにも探せず車に戻りました。

なんとも寂しく終わってしまった今回の登山でしたが権現前から稲包山に行けることが分かったので近いか遠いかいずれまた訪れることがありそうな予感を胸に帰路に向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

バケーション後が心配です
楽しんでますねぇ♪
ロングバケーションの後には..…
いや、それ以上は言えませんが..…
ちゃんと社会復帰してくださいね
(*・∀・*)ノ
2016/10/24 22:13
Re: バケーション後が心配です
ホビロンさん、こんばんは。

仕事も3週間やらないと不安になってきます。
今までの反動で山に行きまくってますが、このあとの仕事はどうなることやら。

そう言いつつ今日も車中泊だったりして(*´∀`*)
2016/10/24 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら