ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990181
全員に公開
ハイキング
近畿

飯道山・庚申山(鈴鹿・比良一望)

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
11.1km
登り
619m
下り
619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:21
合計
5:40
8:08
31
小野登山口
8:39
9:00
30
9:30
9:30
41
若宮神社
10:11
10:11
60
11:11
11:20
11
杖の権現茶屋休憩所
11:31
11:41
23
12:04
12:45
63
13:48
小野登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小野登山口前に駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
庚申山表参道が崩壊、電柱が折れて電線が地をはう区間があります。
左国道307号線と右信楽高原鉄道に挟まれた駐車スペースに車を置いて出発します。奥に見えるのは小野地蔵尊。
2016年10月23日 13:49撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 13:49
左国道307号線と右信楽高原鉄道に挟まれた駐車スペースに車を置いて出発します。奥に見えるのは小野地蔵尊。
踏切を渡ると小野登山口。
2016年10月23日 13:49撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 13:49
踏切を渡ると小野登山口。
案内地図があります。左は飯道山、下山時はここに戻ってきます。まずは右へ。
2016年10月23日 13:48撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 13:48
案内地図があります。左は飯道山、下山時はここに戻ってきます。まずは右へ。
少し行ったところから右上に上がって行きます。広徳寺まで舗装道路です。
2016年10月23日 08:16撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 8:16
少し行ったところから右上に上がって行きます。広徳寺まで舗装道路です。
今年は紅葉が遅いようです。紅葉が進んでいればこの道は真っ赤に染まっていたんでしょうが。
2016年10月23日 08:35撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 8:35
今年は紅葉が遅いようです。紅葉が進んでいればこの道は真っ赤に染まっていたんでしょうが。
広徳寺に到着。立入禁止ってここまで来てそりゃないでしょう。
2016年10月23日 08:39撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 8:39
広徳寺に到着。立入禁止ってここまで来てそりゃないでしょう。
本堂の改築工事をしているようです。本堂に上がらなければ無問題。お寺なのに鳥居があります。
2016年10月23日 08:42撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 8:42
本堂の改築工事をしているようです。本堂に上がらなければ無問題。お寺なのに鳥居があります。
本堂の反対側に展望台があります。展望台からのパノラマは抜群。鈴鹿山脈がすべて一望できます。
2016年10月23日 08:44撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 8:44
本堂の反対側に展望台があります。展望台からのパノラマは抜群。鈴鹿山脈がすべて一望できます。
南東方向、右油日岳、那須ヶ原山。左よりのV字谷の左側が今年登った高畑山、溝干山。
1
南東方向、右油日岳、那須ヶ原山。左よりのV字谷の左側が今年登った高畑山、溝干山。
三子山、四方草山。
仙ヶ岳、宮指路岳。
雲に隠れてしまっている鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳辺り。
1
雲に隠れてしまっている鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳辺り。
北東方向、遠景に伊吹山。
パノラマ動画をYoutubeで。
https://youtu.be/gMuPQEBFG1A
北東方向、遠景に伊吹山。
パノラマ動画をYoutubeで。
https://youtu.be/gMuPQEBFG1A
ぼんやりとだが、布引山地のウインドファームと笠取山のレーダー施設が見えています。
ぼんやりとだが、布引山地のウインドファームと笠取山のレーダー施設が見えています。
これから向かう飯道山。
2016年10月23日 08:54撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 8:54
これから向かう飯道山。
庚申山の三角点は鐘楼の脇。
2016年10月23日 09:00撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 9:00
庚申山の三角点は鐘楼の脇。
庚申山からは東側の表参道を下りて行きます。やや急坂なんですが、それよりも崩落してしまって電柱が折れ、電線が地面をはっている箇所もあって歩行困難です。荒れすぎ。
2016年10月23日 09:12撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 9:12
庚申山からは東側の表参道を下りて行きます。やや急坂なんですが、それよりも崩落してしまって電柱が折れ、電線が地面をはっている箇所もあって歩行困難です。荒れすぎ。
ちなみに先ほどの場所は展望台にあらず、天望台?
2016年10月23日 09:05撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 9:05
ちなみに先ほどの場所は展望台にあらず、天望台?
一旦出発点と同じ標高まで下ります。信楽高原鉄道の線路をまたぎます。
2016年10月23日 09:23撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 9:23
一旦出発点と同じ標高まで下ります。信楽高原鉄道の線路をまたぎます。
国道307号線は歩行者は入れないので渡って向こう側へ。
2016年10月23日 09:24撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 9:24
国道307号線は歩行者は入れないので渡って向こう側へ。
更に下って山上(地名)の村の中へ。向こうに見えている若宮神社の前で左折します。
2016年10月23日 09:29撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 9:29
更に下って山上(地名)の村の中へ。向こうに見えている若宮神社の前で左折します。
若宮神社前からまた登りに転じ、307号線と信楽高原鉄道の線路を今度はくぐります。
2016年10月23日 09:37撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 9:37
若宮神社前からまた登りに転じ、307号線と信楽高原鉄道の線路を今度はくぐります。
ここから飯道山への三大寺登山路へ向かいます。ずっと舗装路。
2016年10月23日 09:45撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 9:45
ここから飯道山への三大寺登山路へ向かいます。ずっと舗装路。
三大寺登山路に入ると道の脇に顔を描いた石がぽつぽつ置いてあります。
2016年10月23日 10:15撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 10:15
三大寺登山路に入ると道の脇に顔を描いた石がぽつぽつ置いてあります。
渓流に沿った道でこの滝は夫婦滝と命名されているようです。
2016年10月23日 10:26撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 10:26
渓流に沿った道でこの滝は夫婦滝と命名されているようです。
自然石が不動石像のようになった石。
2016年10月23日 10:27撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 10:27
自然石が不動石像のようになった石。
上手にお地蔵さん風に飾られた石。
2016年10月23日 10:34撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 10:34
上手にお地蔵さん風に飾られた石。
舗装はここまで。ここを左。
2016年10月23日 10:35撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 10:35
舗装はここまで。ここを左。
すぐの所で分岐。右の細い登山路に入ります。ここは標識が欲しいところ。テープなどを視認できますが。
2016年10月23日 10:38撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 10:38
すぐの所で分岐。右の細い登山路に入ります。ここは標識が欲しいところ。テープなどを視認できますが。
ここは佐羅坂という標識が出ていますが、しばらく厳しいガレ場。
2016年10月23日 10:58撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 10:58
ここは佐羅坂という標識が出ていますが、しばらく厳しいガレ場。
苦労してガレ場を抜けると杖の権現休憩所。この小屋の後ろにお堂があって中に権現様が祀られているようです。ここから右は急登区間で一気に頂上に上がります。
2016年10月23日 11:10撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 11:10
苦労してガレ場を抜けると杖の権現休憩所。この小屋の後ろにお堂があって中に権現様が祀られているようです。ここから右は急登区間で一気に頂上に上がります。
頂上手前の大岩のビューポイント。天気が回復して鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳が一望。
2
頂上手前の大岩のビューポイント。天気が回復して鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳が一望。
頂上に到着。北西、びわ湖方向に開けていて冷たい強風が吹きつけます。とても長居はできない。
2016年10月23日 11:31撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 11:31
頂上に到着。北西、びわ湖方向に開けていて冷たい強風が吹きつけます。とても長居はできない。
近江富士(三上山)がきれいに見えています。その向こうにびわ湖、そして比良の山並。
近江富士(三上山)がきれいに見えています。その向こうにびわ湖、そして比良の山並。
頂上からは鎌ヶ岳も見えます。
2016年10月23日 11:41撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 11:41
頂上からは鎌ヶ岳も見えます。
御在所岳、雨乞岳をアップで。
2016年10月23日 11:41撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 11:41
御在所岳、雨乞岳をアップで。
頂上から尾根筋を西に歩いて飯道神社に到着。
2016年10月23日 12:04撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 12:04
頂上から尾根筋を西に歩いて飯道神社に到着。
飯道神社も本殿が改築工事中で幕に覆われていました。
2016年10月23日 12:07撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
10/23 12:07
飯道神社も本殿が改築工事中で幕に覆われていました。
飯道神社の周りは巨岩に囲まれていて行場にもなっているようです。写真では分かりにくですが、かなり巨大です。
2016年10月23日 12:12撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
2
10/23 12:12
飯道神社の周りは巨岩に囲まれていて行場にもなっているようです。写真では分かりにくですが、かなり巨大です。
飯道神社からは舗装された堀越林道を下って下山。小野地蔵尊に戻って来ました。
2016年10月23日 13:47撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
10/23 13:47
飯道神社からは舗装された堀越林道を下って下山。小野地蔵尊に戻って来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 タオル ストック カメラ

感想

東近江の山々に行く時に近くを通って前から気になってた飯道山に登って来た。国道307号線脇にある小野地蔵尊のところから入山すると頂上に広徳寺というお寺がある庚申山と飯道神社のある飯道山の2つのピークを回る周回コースになるという他の方のブログを見てトレーニングを兼ねてこのコースにした。予想外に標高の低い庚申山の展望台からの眺望はすばらしく、鈴鹿山脈を北から南までほぼ全体を一望できる。この時点では御在所岳頂上付近に雲がかかっていたので、今日は鈴鹿をあきらめて正解だったようだ。庚申山から飯道山三大寺登山道に回り込むために一旦東に下山する。この下山ルートが滅茶苦茶に荒れていてやや危険だった。飯道山登山道は大半が舗装された林道で、途中から急に山道となり、途中1km近く続くガレ場、頂上までの500mは急登箇所がある。飯道山頂上の展望はやや狭いが比良山系をほぼ一望でき、高島トレイルも一部見えている。振り返ると木々の間に鎌ヶ岳、御在所岳が見えており、まさに鈴鹿山脈と比良山脈を一望にできる山行だった。
なおGeo Trackerの調子が悪く、途中でログが途切れてしまったので、後半のGPSログはAndoriTS GPS Testで取ったログを使っているため、ウェイポイントの間隔が細密になっている。標高は手動修正。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら