また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 991158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山(紅葉に誘われて戸隠連峰へ)

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
abcxyz その他1人
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,353m
下り
1,342m

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
1:40
合計
8:12
6:18
87
登山者用駐車場
7:45
7:50
45
8:35
8:40
2
8:42
8:42
80
六弥勒
10:02
10:30
75
11:45
11:47
81
六弥勒
13:08
13:08
12
13:20
14:20
10
そば屋「岳」
14:30
登山者用駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場近くの登山者用駐車場、土曜朝6時で空きがかなりありました。
コース状況/
危険箇所等
戸隠牧場入り口にポストあり
その他周辺情報 キャンプ場内にそば屋「岳」、この時期新そばです。
駐車場から道路を渡って、ここからスタート
駐車場から道路を渡って、ここからスタート
キャンプ場の道路
1
キャンプ場の道路
朝の牧場
朝日を浴びた牧場の木、種類はわかりません。
6
朝日を浴びた牧場の木、種類はわかりません。
朝は気持ちいいですね
朝は気持ちいいですね
一不動へのゲート
一不動へのゲート
牧場ゲートを抜けて一不動へ進みます。
牧場ゲートを抜けて一不動へ進みます。
こんな紅葉と
こんな紅葉や
こんな紅葉の登山道を進みます。
3
こんな紅葉の登山道を進みます。
一不動までは沢沿いルートです。
一不動までは沢沿いルートです。
滑滝を登ります。
滑滝を登ります。
一不動近くにて
雲海が見えます。
雲海が見えます。
トイレブースあります。
1
トイレブースあります。
五地蔵への途中で白馬三山
五地蔵への途中で白馬三山
高妻山が見えてきました。
2
高妻山が見えてきました。
ドウダンツツジの紅葉、綺麗ですね。
4
ドウダンツツジの紅葉、綺麗ですね。
五地蔵山までは結構登ります。
2
五地蔵山までは結構登ります。
全体にイワカガミが多いです。
全体にイワカガミが多いです。
五地蔵山山頂
九勢至から高妻山山頂方面
九勢至から高妻山山頂方面
ここから急登
八ヶ岳の左に富士山が見えます。
1
八ヶ岳の左に富士山が見えます。
十阿弥陀、山頂までもう少し
十阿弥陀、山頂までもう少し
山頂方面
山頂到着
白馬三山が近いです。この時期、まだ雪が見えません。
1
白馬三山が近いです。この時期、まだ雪が見えません。
遠くに槍穂
下山途中、葉の落ちたダケカンバ、幹の白が目立ちます。
下山途中、葉の落ちたダケカンバ、幹の白が目立ちます。
弥勒新道を下ると、素晴らしい紅葉の道でした。
2
弥勒新道を下ると、素晴らしい紅葉の道でした。
カエデの紅葉、オレンジと紅のグラデーションが良いです。
4
カエデの紅葉、オレンジと紅のグラデーションが良いです。
こんな紅葉が見れて、とても幸せです。
2
こんな紅葉が見れて、とても幸せです。
ずっと眺めていたいです。
5
ずっと眺めていたいです。
登山道が紅葉のトンネルになっています。
3
登山道が紅葉のトンネルになっています。
ブナ林も綺麗
紅葉の道を過ぎると、弥勒新道の入り口に到着
紅葉の道を過ぎると、弥勒新道の入り口に到着
ホルスタイン柄の軽トラ
ホルスタイン柄の軽トラ
魚が食べたくて、新潟遠征しちゃいました。
2
魚が食べたくて、新潟遠征しちゃいました。

感想

今週は、戸隠連峰の高妻山への登山、数年前、初めて来た戸隠山登山、紅葉の素晴らしさに感動して、毎年戸隠に訪れています。(そばも美味いですし)

登山者用駐車場は、土曜日にしては空きがかなりありました。
トイレは駐車場から道路を渡った場所やキャンプ場の中にもあります。その先、一不動避難小屋の携帯トイレブースがあるだけで、トイレはありません。

牧場を抜けて、沢沿いの登山ルート、一不動を目指します。
以前、下りで使ったルートで、ここの紅葉が素晴らしかったのを覚えています。
今回は早朝の朝日に紅葉が照らされて、気持ちよく歩みを進めていきます。
途中、滑滝に鎖場がありますが、慎重に進めば問題ありません、下りより登りの方が安心して進めます。

一不動からは初めてのルート、五地蔵山まではそこそこの急登、途中で白馬三山、遠くには槍穂も見えてきます。
六弥勒で弥勒新道と合流します。ここからは登山者が増えてきました。
七薬師、八観音、九勢至と何回かのアップダウンを進むと、その先はこのルート最大の急登になります。登りきると十阿弥陀、山頂までもう少しです。

山頂に立つと、360度のパノラマ、今日は富士山も見えました。
休憩を取り、下山開始、下る人より登る人が多いため、何回も待ち状態、結局六弥勒までコースタイムとあまり変わらずでした。

六弥勒までのアップダウンが終わると、弥勒新道からは基本下るのみです。
黒土でねっとりした斜面を下ると、今日一番の紅葉地帯へ、何枚も写真撮影してしまいます。

キャンプ場内にある「岳」で新そばを食し、駐車場へ戻りました。
今日は、ブナの黄葉、カエデの緑、黄、紅葉、満天星の朱葉で大満足の山行になりました。毎年訪れたいですね。

山行後記
山に登ると海の幸が食べたくなるのは私だけでしょうか?
下山後、まっすぐ自宅へ帰る予定でしたが、日本海の幸を食べに新潟遠征、地物魚の舟盛りと地酒、温泉泊で疲れを癒し、翌日帰京しました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら