また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 992470
全員に公開
トレイルラン
甲信越

馬返〜スバルライン五合目

2016年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
10.9km
登り
901m
下り
896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:44
合計
4:13
9:27
10
9:37
9:38
27
10:05
10:06
18
10:24
10:26
22
10:48
10:50
12
11:38
11:43
22
12:05
12:25
14
富士スバルライン五合目
12:39
12:39
7
12:54
12:54
16
13:10
13:10
9
13:19
13:19
14
13:33
13:33
7
13:40
ゴール地点
9:27 馬返
12:05−12:25 スバルライン五合目
13:40 馬返
天候 晴れのち一時濃霧🗻
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石畳や丸太の土留め等あります。
道標や山小屋跡の説明など、大変行き届いています。
富士登山の歴史を物語る多くの史跡が残っています。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
馬返駐車場。
私の車1台だけでした。
2016年10月27日 09:26撮影 by  SH-07E, SHARP
1
10/27 9:26
馬返駐車場。
私の車1台だけでした。
2016年10月27日 09:26撮影 by  SH-07E, SHARP
1
10/27 9:26
ここから入っていきます。
2016年10月27日 09:26撮影 by  SH-07E, SHARP
1
10/27 9:26
ここから入っていきます。
2016年10月27日 09:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 9:28
信仰の山へ向かいます。
2016年10月27日 09:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/27 9:28
信仰の山へ向かいます。
登りは普通に歩きます。
トレランってなってますが、登りはほぼ歩き( ;∀;)
2016年10月27日 09:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 9:29
登りは普通に歩きます。
トレランってなってますが、登りはほぼ歩き( ;∀;)
あっという間に一合目。
2016年10月27日 09:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 9:38
あっという間に一合目。
2016年10月27日 10:05撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:05
2016年10月27日 10:05撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:05
ここが二合目でした。
2016年10月27日 10:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:06
ここが二合目でした。
2016年10月27日 10:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:06
鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきます。
撮影できたのはこの一枚のみ。
2016年10月27日 10:10撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:10
鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきます。
撮影できたのはこの一枚のみ。
2016年10月27日 10:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:15
2016年10月27日 10:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:15
石畳になっています。
2016年10月27日 10:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:15
石畳になっています。
2016年10月27日 10:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:24
三合目。
2016年10月27日 10:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:24
三合目。
2016年10月27日 10:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 10:25
2016年10月27日 10:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 10:25
2016年10月27日 10:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 10:25
2016年10月27日 10:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:26
溶岩の流れが分かります。
2016年10月27日 10:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:39
溶岩の流れが分かります。
2016年10月27日 10:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:42
四合目。
2016年10月27日 10:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:48
四合目。
2016年10月27日 10:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:48
先日登った白谷丸。三ツ峠の奥に見えます。
2016年10月27日 10:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 10:50
先日登った白谷丸。三ツ峠の奥に見えます。
2016年10月27日 11:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:01
2016年10月27日 11:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:02
2016年10月27日 11:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:02
ちょっとお腹が空いたので、おやつタイム🍵
2016年10月27日 11:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:02
ちょっとお腹が空いたので、おやつタイム🍵
2016年10月27日 11:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:02
時々ガスってきました。
2016年10月27日 11:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:15
時々ガスってきました。
2016年10月27日 11:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:21
ちょっと恐怖を感じました(◎_◎;)
2016年10月27日 11:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:22
ちょっと恐怖を感じました(◎_◎;)
2016年10月27日 11:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:23
2016年10月27日 11:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:25
2016年10月27日 11:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:27
2016年10月27日 11:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:29
2016年10月27日 11:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:29
一旦林道沿いを歩きます。
2016年10月27日 11:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:30
一旦林道沿いを歩きます。
2016年10月27日 11:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 11:31
登山道へ入ります。
2016年10月27日 11:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:32
登山道へ入ります。
富士信仰の道ですね〜
2016年10月27日 11:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:32
富士信仰の道ですね〜
2016年10月27日 11:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:33
2016年10月27日 11:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:34
2016年10月27日 11:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 11:35
林道を横断します。
2016年10月27日 11:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:36
林道を横断します。
2016年10月27日 11:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 11:36
2016年10月27日 11:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:37
やっと着いた〜佐藤小屋🏠
2016年10月27日 11:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:38
やっと着いた〜佐藤小屋🏠
2016年10月27日 11:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 11:39
山頂は雲の中☁
2016年10月27日 11:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 11:39
山頂は雲の中☁
2016年10月27日 11:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:40
2016年10月27日 11:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:41
しばらく見ていたら、雲が晴れて山頂が見えてきました🗻
2016年10月27日 11:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/27 11:41
しばらく見ていたら、雲が晴れて山頂が見えてきました🗻
2016年10月27日 11:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:41
2016年10月27日 11:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:42
2016年10月27日 11:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:42
2016年10月27日 11:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:42
2016年10月27日 11:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:42
2016年10月27日 11:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:44
2016年10月27日 11:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:46
2016年10月27日 11:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:48
だんだんガスが上がってきて視界が悪くなりました。
2016年10月27日 11:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 11:58
だんだんガスが上がってきて視界が悪くなりました。
スバルライン五合目到着!!
自然解説員をやっている義父とA先生。まさか今日は居ないよね〜と案内所の前へ行ってみたら、ちょうど出てきたA先生とばったり会ってお互いびっくり(゜д゜)!
2016年10月27日 12:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 12:06
スバルライン五合目到着!!
自然解説員をやっている義父とA先生。まさか今日は居ないよね〜と案内所の前へ行ってみたら、ちょうど出てきたA先生とばったり会ってお互いびっくり(゜д゜)!
今日は時間無い(子供が下校する15時までには家に帰りたい)ので、またの機会に自然解説お願いしたいです。
明日は義父が当番で出るそうです。
2016年10月27日 12:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/27 12:08
今日は時間無い(子供が下校する15時までには家に帰りたい)ので、またの機会に自然解説お願いしたいです。
明日は義父が当番で出るそうです。
2016年10月27日 12:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 12:09
お昼の肉まん。
2016年10月27日 12:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 12:15
お昼の肉まん。
急いで帰ります。
2016年10月27日 12:25撮影 by  SH-07E, SHARP
10/27 12:25
急いで帰ります。
下山途中で2組の登山客の方々とすれ違いました。
2016年10月27日 13:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/27 13:39
下山途中で2組の登山客の方々とすれ違いました。
休憩無しで小走りで帰ってきたので、途中の写真ありません。
2016年10月27日 13:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 13:39
休憩無しで小走りで帰ってきたので、途中の写真ありません。
この時間に着いたので、ゆっくり運転して帰れます。
2016年10月27日 13:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/27 13:40
この時間に着いたので、ゆっくり運転して帰れます。

感想

トレーニングと、富士山信仰の一遍を垣間見たい気持ちから、このコースに決めました。
スバルライン五合目まで、行きは登りのみ、帰りは下りのみ。更に下りの石畳は足に悪いです(*_*;
佐藤小屋付近までは樹林帯を行くので山頂は見えず、下界を眺望できる場所は2か所くらいしかありません。
佐藤小屋からスバルライン五合目までは、雲がかからなければ下界の眺望もすばらしいです。山頂の形もいつも見るのと違うので不思議な感じです。
馬返まで車で来れるので、だいぶ楽をして五合目まで登ってきました。(走れなかったけど・・・)
自然解説員をしているA先生に会えてびっくり。10月中旬に開催された「明日の大月市の教育を語る会」でのA先生の講演のなかで、昔からの富士山信仰(富士講)の石碑が大月市の山中にもあり、地域によっては、吉田の火祭りと同じ日(8/26)に火祭りを行う地域が大月市内にあるという事を聞いて、ちょっぴり興味がわきました。
富士山は頂上目指す登山だけでなく、いろんな歩き方ができます。昨年、奥庭・御中道を歩いてみましたが、大変素晴らしかったです。こちらもおすすめです。
トレランの大会終わったら、ゆっくりと歩く山登りしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら