ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 992586
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (榛名湖〜榛名神社〜鏡台山〜天狗山)★ピストン

2016年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
12.7km
登り
788m
下り
800m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:28
合計
6:50
9:27
69
10:36
10:39
89
12:08
12:29
57
13:26
13:28
97
15:05
15:05
58
16:03
16:04
10
16:14
16:15
2
16:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「湖畔の宿記念公園」駐車場(無料)を利用
※公衆トイレあり、自販機あり
今日は「湖畔の宿記念公園」駐車場からスタート!山歩き日和です♪(゜∀゜)
2016年10月27日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/27 9:29
今日は「湖畔の宿記念公園」駐車場からスタート!山歩き日和です♪(゜∀゜)
「天神峠」経由で「榛名神社」へ向かいます。立派な石灯籠が目印!
2016年10月27日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 9:35
「天神峠」経由で「榛名神社」へ向かいます。立派な石灯籠が目印!
開けた場所の左手脇にルートが続いてます。道標もあるので判り易いです
2016年10月27日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 9:37
開けた場所の左手脇にルートが続いてます。道標もあるので判り易いです
足元、道の真ん中で、キノコが沢山頭を出してました(笑)
2016年10月27日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 9:43
足元、道の真ん中で、キノコが沢山頭を出してました(笑)
途中、「丁目石」があるのですが・・・この”二十二丁”以外もあるのかな?
2016年10月27日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 9:52
途中、「丁目石」があるのですが・・・この”二十二丁”以外もあるのかな?
「榛名湖」から降ってきているので、紅葉は、まだ先の雰囲気ですねぇ
2016年10月27日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 9:53
「榛名湖」から降ってきているので、紅葉は、まだ先の雰囲気ですねぇ
広い道から少し外れた所に「常滑の滝」という滝があります。ちょっと寂しい感じかな?
2016年10月27日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 9:56
広い道から少し外れた所に「常滑の滝」という滝があります。ちょっと寂しい感じかな?
朝日を受ける紅葉前の雰囲気も良いものです!(・∀・)
2016年10月27日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:00
朝日を受ける紅葉前の雰囲気も良いものです!(・∀・)
ひと際に色付いていたのでパシャリっと。何ていう木だろうか?
2016年10月27日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 10:03
ひと際に色付いていたのでパシャリっと。何ていう木だろうか?
ちょっと長い階段を上って・・・
2016年10月27日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:08
ちょっと長い階段を上って・・・
「神社裏バス停」方面との分岐に出ます。「榛名神社」からやってくると、見た目の心情的にはそちらへ向かいたくなる気持ちも分かるのですが・・・
2016年10月27日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:10
「神社裏バス停」方面との分岐に出ます。「榛名神社」からやってくると、見た目の心情的にはそちらへ向かいたくなる気持ちも分かるのですが・・・
こちらが来た方向。丁度、木の裏側が階段になっている格好なので、確かに判り難いかもだけど・・・ここまでしないとなのか(笑)
2016年10月27日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:10
こちらが来た方向。丁度、木の裏側が階段になっている格好なので、確かに判り難いかもだけど・・・ここまでしないとなのか(笑)
登った分を一気に降る感じで、また階段(゜∀゜)~°
2016年10月27日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:18
登った分を一気に降る感じで、また階段(゜∀゜)~°
階段を降りきると、小さな木橋があるのですが、そこから見る「榛名川」が良い雰囲気です(≧∀≦)
2016年10月27日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:21
階段を降りきると、小さな木橋があるのですが、そこから見る「榛名川」が良い雰囲気です(≧∀≦)
「榛名神社」近くの「砂防堰堤」に到着!中々の高さと、上に見える特徴的な岩が見物な場所です(・∀・)
2016年10月27日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:27
「榛名神社」近くの「砂防堰堤」に到着!中々の高さと、上に見える特徴的な岩が見物な場所です(・∀・)
紅葉の見頃は1週間〜10日ほど先とのことで、この日はまだこんな感じ(笑)
2016年10月27日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:32
紅葉の見頃は1週間〜10日ほど先とのことで、この日はまだこんな感じ(笑)
「榛名神社」拝殿に到着!重厚感のある厳かな美しい拝殿は、いつ見ても心が洗われる気がします。参拝。
2016年10月27日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:33
「榛名神社」拝殿に到着!重厚感のある厳かな美しい拝殿は、いつ見ても心が洗われる気がします。参拝。
「榛名神社」の手水舎から眺める事が出来る、滝と大岩!
2016年10月27日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:40
「榛名神社」の手水舎から眺める事が出来る、滝と大岩!
「榛名神社」の三重塔がある崖に、綺麗に色付いたモミジがありました♪
2016年10月27日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:43
「榛名神社」の三重塔がある崖に、綺麗に色付いたモミジがありました♪
「榛名神社」の入口的な山門の「随神門」を潜り、正面からパシャリと1枚(≧∀≦)
2016年10月27日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:51
「榛名神社」の入口的な山門の「随神門」を潜り、正面からパシャリと1枚(≧∀≦)
「随神門」前の橋を渡って直ぐ左の道へ入り、『天狗山』&『鏡台山』へ向かいます
2016年10月27日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:51
「随神門」前の橋を渡って直ぐ左の道へ入り、『天狗山』&『鏡台山』へ向かいます
暫くは、舗装された林道で先へ。ちなみに、この手前のカーブした場所から前方確認した時、この辺りにカモシカが右の斜面から降りてきたところでした・・・「随神門」から5分も掛からない場所なんだけどなぁ。ゆっくりと後退して、距離と時間を稼いでから様子を見に戻ったら、居なくなってました(ドキドキ
2016年10月27日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:03
暫くは、舗装された林道で先へ。ちなみに、この手前のカーブした場所から前方確認した時、この辺りにカモシカが右の斜面から降りてきたところでした・・・「随神門」から5分も掛からない場所なんだけどなぁ。ゆっくりと後退して、距離と時間を稼いでから様子を見に戻ったら、居なくなってました(ドキドキ
足跡は林道を先に向かっていたようだったので、ストックを打ち鳴らしたりしながら、周囲を気にしつつゆっくりと進んで登山口に到着
2016年10月27日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:10
足跡は林道を先に向かっていたようだったので、ストックを打ち鳴らしたりしながら、周囲を気にしつつゆっくりと進んで登山口に到着
途中、枯れ沢と判別し難い場所もありましたが、看板や踏み跡を頼りに登って行きます。むしろ、降りの時の方が判り難かったかも(笑)
2016年10月27日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:19
途中、枯れ沢と判別し難い場所もありましたが、看板や踏み跡を頼りに登って行きます。むしろ、降りの時の方が判り難かったかも(笑)
ルートは山影の薄暗い雰囲気の中を進んで行く感じでした。そんな中、時折見上げる頭上に、ひと際目立つ紅葉がとても綺麗だったのでパシャリ。欅かな?
2016年10月27日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:21
ルートは山影の薄暗い雰囲気の中を進んで行く感じでした。そんな中、時折見上げる頭上に、ひと際目立つ紅葉がとても綺麗だったのでパシャリ。欅かな?
ロープが現れる頃、勾配が急に変化して急坂になりました。九十九折ではなく、直線登りなので中々に堪えます(笑)
2016年10月27日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:27
ロープが現れる頃、勾配が急に変化して急坂になりました。九十九折ではなく、直線登りなので中々に堪えます(笑)
急坂を登りきった先が「鏡台山コル」でした。ここで、『鏡台山』と『天狗山』とにルートが分岐します
2016年10月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:30
急坂を登りきった先が「鏡台山コル」でした。ここで、『鏡台山』と『天狗山』とにルートが分岐します
まずは『鏡台山』へと思い「鏡台山コル」を右へ。程なくすると、また分岐。道標の手書き部分がユニーク(笑)
2016年10月27日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:34
まずは『鏡台山』へと思い「鏡台山コル」を右へ。程なくすると、また分岐。道標の手書き部分がユニーク(笑)
手書き修正のある道標を右(北方向)へ向かって暫く進むと『鏡台山』と書かれた道標がありました。どうやら『鏡台山北峰』らしいです・・・ピークもこっちだよね?(笑)
2016年10月27日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:40
手書き修正のある道標を右(北方向)へ向かって暫く進むと『鏡台山』と書かれた道標がありました。どうやら『鏡台山北峰』らしいです・・・ピークもこっちだよね?(笑)
手書きありの道標まで戻り、南の見晴台を目指して進みます(゜∀゜)
2016年10月27日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:34
手書きありの道標まで戻り、南の見晴台を目指して進みます(゜∀゜)
程なくして二股の分かれ道になりましたが、ここは左手の道へ。木に掛かった小さな看板によれば、右手の道を進むと林道に出るようです
2016年10月27日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:47
程なくして二股の分かれ道になりましたが、ここは左手の道へ。木に掛かった小さな看板によれば、右手の道を進むと林道に出るようです
分かれ道を暫く進むと、大きな岩が見えてきました。この岩を登った先が『鏡台山』の見晴台です!
2016年10月27日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:51
分かれ道を暫く進むと、大きな岩が見えてきました。この岩を登った先が『鏡台山』の見晴台です!
で、『鏡台山』見晴台に到着!岩の右手奥から登って来て、振り返っての一枚です(・∀・)
2016年10月27日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 11:54
で、『鏡台山』見晴台に到着!岩の右手奥から登って来て、振り返っての一枚です(・∀・)
ちなみに、登って来たちょっと先には手書きの看板もアリ(笑)
2016年10月27日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:54
ちなみに、登って来たちょっと先には手書きの看板もアリ(笑)
見晴台の眺望は、『浅間山』方向への視界が素晴らしかったです!(≧∀≦)
2016年10月27日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 11:56
見晴台の眺望は、『浅間山』方向への視界が素晴らしかったです!(≧∀≦)
『浅間山』アップ!(゜∀゜)
写真右端のちょっと高めの山が『浅間隠山』かな?
2016年10月27日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 11:57
『浅間山』アップ!(゜∀゜)
写真右端のちょっと高めの山が『浅間隠山』かな?
登って来ての正面方向には『妙義山』!
2016年10月27日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:56
登って来ての正面方向には『妙義山』!
北方向の眺め!奥の稜線、中央から右が『掃部ヶ岳』で、左が『鷲ノ巣山』と『杏ヶ岳』。手前の山が、先に行ってきた北峰と思われます(笑)
2016年10月27日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 12:28
北方向の眺め!奥の稜線、中央から右が『掃部ヶ岳』で、左が『鷲ノ巣山』と『杏ヶ岳』。手前の山が、先に行ってきた北峰と思われます(笑)
視線を『掃部ヶ岳』の右へ少し移すと「硯岩」も見えました!その右下に見える青い道路標識のある場所が「天神峠」。丁度その奥にある山が『鬢櫛山』になるのかな?
2016年10月27日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 12:28
視線を『掃部ヶ岳』の右へ少し移すと「硯岩」も見えました!その右下に見える青い道路標識のある場所が「天神峠」。丁度その奥にある山が『鬢櫛山』になるのかな?
南東方向には次に目指す『天狗山』が!(゜∀゜)
2016年10月27日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 11:55
南東方向には次に目指す『天狗山』が!(゜∀゜)
呑気に写真を撮ってたら、カマキリが岩を登って来ていて、こちらを向いてました(笑)歴戦の勇者然とした姿だな!(゜∀゜)
2016年10月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 12:00
呑気に写真を撮ってたら、カマキリが岩を登って来ていて、こちらを向いてました(笑)歴戦の勇者然とした姿だな!(゜∀゜)
ここで、『浅間山』を眺めながら昼休憩♪(・∀・)
2016年10月27日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 12:06
ここで、『浅間山』を眺めながら昼休憩♪(・∀・)
昼休憩をした後は『天狗山』を目指して出発!「鏡台山コル」まで戻り、『天狗山』へのルートに入ります。
2016年10月27日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 12:59
昼休憩をした後は『天狗山』を目指して出発!「鏡台山コル」まで戻り、『天狗山』へのルートに入ります。
ルートは緩やかに登りながら斜面を横切るような道で、所々に道幅の狭い場所もあるので、滑落に気を付けながら進みます。また、谷になっている場所の上方は、屏風岩のような大岩があるので、落石にも注意が必要のようでした
2016年10月27日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:03
ルートは緩やかに登りながら斜面を横切るような道で、所々に道幅の狭い場所もあるので、滑落に気を付けながら進みます。また、谷になっている場所の上方は、屏風岩のような大岩があるので、落石にも注意が必要のようでした
一頻り進んだ先、丁度、九合目の場所が分岐でした。右がピークの『天狗山西峰』で、左が石碑群のある『天狗山』
2016年10月27日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:20
一頻り進んだ先、丁度、九合目の場所が分岐でした。右がピークの『天狗山西峰』で、左が石碑群のある『天狗山』
分岐から5分程度で『天狗山西峰』に到着!(≧∀≦)展望は・・・全く望めない場所でした(笑)
2016年10月27日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:26
分岐から5分程度で『天狗山西峰』に到着!(≧∀≦)展望は・・・全く望めない場所でした(笑)
西峰から先にルートが続いているようだったので、様子を見に少し進むと祠がありました。石碑には「思兼命」と記されていたので、ご利益を頂きたく参拝!
2016年10月27日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:27
西峰から先にルートが続いているようだったので、様子を見に少し進むと祠がありました。石碑には「思兼命」と記されていたので、ご利益を頂きたく参拝!
「思兼命」の祠より先は降りになっていたので引き返し、分岐まで戻って『天狗山』へ向かいました!
2016年10月27日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:30
「思兼命」の祠より先は降りになっていたので引き返し、分岐まで戻って『天狗山』へ向かいました!
分岐からは、ちょっとした岩場を登った先で・・・
2016年10月27日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:31
分岐からは、ちょっとした岩場を登った先で・・・
直ぐに石碑群が視界に入ってきました!(≧∀≦)
道標にある「大日陰」方向に向かへば、直ぐに見晴台へと至ります
2016年10月27日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:33
直ぐに石碑群が視界に入ってきました!(≧∀≦)
道標にある「大日陰」方向に向かへば、直ぐに見晴台へと至ります
見晴台までの間でも、沢山の石碑を見ることが出来ます!
2016年10月27日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:33
見晴台までの間でも、沢山の石碑を見ることが出来ます!
天狗様?んー、鼻の感じからすると山伏かな?
2016年10月27日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:35
天狗様?んー、鼻の感じからすると山伏かな?
見晴台の岩場へは、この祠の右奥から登ってきます。で・・・ここに”十合目”の杭が!そういえば西峰には無かったな(笑)
2016年10月27日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:40
見晴台の岩場へは、この祠の右奥から登ってきます。で・・・ここに”十合目”の杭が!そういえば西峰には無かったな(笑)
見晴台は、岩に囲まれた少し広めの場所でした。とはいっても4〜5人が限界かな?(汗)
2016年10月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 13:41
見晴台は、岩に囲まれた少し広めの場所でした。とはいっても4〜5人が限界かな?(汗)
大岩と西峰の間からは『浅間山』が望めました!(≧∀≦)
2016年10月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:41
大岩と西峰の間からは『浅間山』が望めました!(≧∀≦)
こちらは「関東平野」方向!とても良い見晴しです♪
2016年10月27日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:44
こちらは「関東平野」方向!とても良い見晴しです♪
鳥居のある祠が向いている方向の眺望。恐らく『富士山』方向を向いていると思われますが・・・『富士山』が見えないので確認出来ず(涙)
2016年10月27日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:45
鳥居のある祠が向いている方向の眺望。恐らく『富士山』方向を向いていると思われますが・・・『富士山』が見えないので確認出来ず(涙)
ドドーンとピストンで「榛名神社」まで戻って(笑)、参道ではなく「榛名川」沿いの道を歩いて神社裏手に位置する「砂防堰堤」へ
2016年10月27日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:03
ドドーンとピストンで「榛名神社」まで戻って(笑)、参道ではなく「榛名川」沿いの道を歩いて神社裏手に位置する「砂防堰堤」へ
「砂防堰堤」手前にある関所跡の門を潜って・・・
2016年10月27日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:07
「砂防堰堤」手前にある関所跡の門を潜って・・・
「砂防堰堤」に到着。午前中とは違った景色になりました(笑)
2016年10月27日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:08
「砂防堰堤」に到着。午前中とは違った景色になりました(笑)
「榛名湖」に戻るルートは「砂防堰堤」の左脇を登って進みます。その「砂防堰堤」上から眺められる対岸の崖のモミジが色付いてました!午前中は逆光で分からなかったよ(笑)
2016年10月27日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:12
「榛名湖」に戻るルートは「砂防堰堤」の左脇を登って進みます。その「砂防堰堤」上から眺められる対岸の崖のモミジが色付いてました!午前中は逆光で分からなかったよ(笑)
「常滑の滝」までは、ちょこちょことアップダウンしつつ「榛名川」沿いの道を進み、その先は広めの道で「天神峠」へ向かって登ります・・・登りなんだよねぇ(,,゜∀゜)
2016年10月27日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 15:48
「常滑の滝」までは、ちょこちょことアップダウンしつつ「榛名川」沿いの道を進み、その先は広めの道で「天神峠」へ向かって登ります・・・登りなんだよねぇ(,,゜∀゜)
復路では、石灯籠の手前となる分岐を「榛名湖」へ向かって降り、県道33号に出たら湖畔の「バス待合所」を経由して「湖畔の宿記念公園」へ
2016年10月27日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 16:01
復路では、石灯籠の手前となる分岐を「榛名湖」へ向かって降り、県道33号に出たら湖畔の「バス待合所」を経由して「湖畔の宿記念公園」へ
その「バス待合所」からは「榛名湖」越しの『榛名富士』が、とても良く見えるのです♪(・∀・)
2016年10月27日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/27 16:04
その「バス待合所」からは「榛名湖」越しの『榛名富士』が、とても良く見えるのです♪(・∀・)
『榛名富士』の逆側を見れば、『掃部ヶ岳』の方が近いので大きく見えますわー!(゜∀゜)
2016年10月27日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 16:04
『榛名富士』の逆側を見れば、『掃部ヶ岳』の方が近いので大きく見えますわー!(゜∀゜)
そして「湖畔の宿記念公園」に戻ってゴール!(≧∀≦)
やってみたかったピストンルートを、好天の下で気持ち良く歩け、とても良い眺望も楽しめた山行でした♪
お疲れ様でした!
2016年10月27日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/27 16:15
そして「湖畔の宿記念公園」に戻ってゴール!(≧∀≦)
やってみたかったピストンルートを、好天の下で気持ち良く歩け、とても良い眺望も楽しめた山行でした♪
お疲れ様でした!

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(薄手) ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 ソフトシェル ゲイター 登山靴 ザック(40L) 昼食 行動食 飲料 山専ボトル(500ml) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋(大・小) 携帯トイレ(大・小) ツェルト カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■先日、「榛名湖」に近い山の未登頂だった山へ行けたということもあって
前々から行っておきたかった「榛名神社」の南東に位置する
『天狗山』と『鏡台山』を登って『榛名山』外輪山制覇を進めたいなぁ・・・と(・∀・)

そんな事を考えていたら、雨予報っぽかった休日が、晴れ予報になったので
これは行くしかない!・・・と(笑)


●「榛名湖」〜「榛名神社」
『天狗山』は修験の山ということなので
「榛名神社」を参拝してから登りたいなと考えいていた為
今回のルートは・・・

「榛名湖」から「榛名神社」へ降って参拝し
その後、『鏡台山』へ登ってから『天狗山』へ
といったルートを計画!

スタートは、「榛名湖」と「榛名神社」を結ぶ玄関口的な
「天神峠」へ出やすい「湖畔の宿記念公園」から出発!(笑)

「天神峠」から「榛名神社」までのルートは
一応、「関東ふれあいの道」ということで、まぁまぁ歩き易い・・・か(笑)
道の状態は、土道と石道の半々な感じですが、判り易く広い道なので
迷うような要素はなく、その点は安心して歩ける道ですね(゜∀゜)

そんな道をズンズン進んで「榛名神社」に到着!
恙無く拝殿にて参拝をした後、参道を入口方面へ向かって降ります
ちなみに、午前中も中頃のタイミングでしたが、中々な観光客の数でした
流石にシーズンといったところでしょうか(笑)


●『鏡台山』
「榛名神社」から『天狗山』と『鏡台山』を登る場合
「鏡台山コル」へ登ってから分岐するルートと
「地蔵峠」から『天狗山』へ向かうルートがありますが
緩く登れるのは「鏡台山コル」経由のルートのようなので、今回はそちらからアタック!

・・・と、「榛名神社」入口近くの林道から登山口へ向かって歩いていたら
恐らくカモシカらしきシルエットを林道のカーブを曲がって
先を見通したところ、15メートルあたり前方に発見!Σ(・ω・ノ)ノ

何か鳴き声(というか、嘶き?)みたいのが聞こえるかな?
みたいな雰囲気はあったのですが・・・林道に出てきているとは(汗)

向こうも、こちらに気が付いたようで、こっちを向いていたので
ゆっくり後退して視界の外へ・・・更に距離をとり、一旦は神社の方へ
少し時間を置いてから戻ってみたら、居なくなってました(;´Д`)

クマ鈴とストックの打ち鳴らしで、様子を見ながらゆっくりと進んでみたところ
登山口まで進むことが出来た為、引き続き気を抜かずに登ることにして、先へ(汗)

ルートは、前半は緩く登る道でしたが、後半のロープが現れる手前あたりから
少しずつ勾配も上がり、それなりの急坂な土斜面に変化しました(゜∀゜)

その斜面を登った先に「鏡台山コル」の道標が現れます!
右へ向かえば『鏡台山』、左へ向かうと『天狗山』という分岐だったので
予定通り先ずは『鏡台山』へ!

「鏡台山コル」の分岐から程なくして、また分岐になり
結果的に、ここの分岐は、右へ向かうと「北峰」、左へ向かえば「見晴台」
ということでした(・∀・)

とりあえず、最初に「北峰」へ行った後に「見晴台」へ
「北峰」は木々に囲まれた場所で、眺望は望めず(笑)
「見晴台」からの眺望は、『浅間山』方向が気持ち良く望める場所でした!(≧∀≦)


●『天狗山』
『鏡台山』の見晴台で昼休憩をしてから
「鏡台山コル」へ戻っていよいよ『天狗山』へ!(゜∀゜)

『天狗山』へ向かうルートは、斜面を横切る土道(所謂、巻き道?)で
徐々に登っていく感じで進みます
道幅も狭い場所が続くので、場所によっては滑落に注意しながら進む必要も(汗)
崖という訳ではないですが、大怪我になる可能性もあるので注意して進みました

そうして進んで行った先、一旦は尾根っぽい平坦区間に出て
その後にまた少し登ったら”九合目”、「西峰」と「見晴台」への分岐に出ました!

ここもまずはピークと思しき「西峰」へ向かいましたが
『鏡台山』の「北峰」と同じく、こちらも眺望は望めない場所でした(笑)

分岐まで戻り、その先の鳥居を潜って「見晴台」へ向かいます!
ちょっとした岩場を登った先が、石碑の並ぶ場所でした(・∀・)

石碑を観つつ、更にその先へ進むと・・・大岩に囲まれた展望の良い場所に出て
「関東平野」から『浅間山』までを望める「見晴台」に着きました!(≧∀≦)
そして、その場所に”十合目”の杭が!?(笑)
あれ?ピークは「西峰」じゃないの?
ま、まぁ、いいか・・・(,,゜∀゜)

ということで、一頻り『天狗山』からの眺望を楽しんだ後
その場所にある祠に御挨拶して、ピストンで「榛名神社」まで下山!


■「榛名神社」からは、往路と同じルートで「天神峠」前まで戻り
「天神峠」前の分岐から「榛名湖」側へ降り、一旦「榛名湖」へ出て
湖畔の景色を楽しみながら「湖畔の宿記念公園」へ戻ってゴールです!(≧∀≦)

これで、判り易いルートで行ける『榛名山』外輪山は、ほぼ登ったか・・・な?(゜∀゜)~°

残すは、ルートがちょっと不明瞭な感じの『居鞍岳』と
同じく不明瞭っぽい『大鐘原ヶ岳』&『小鐘原ヶ岳』が残ってるけど
アプローチ方法とか季節などを鑑みながら、無理しない範囲で行ければって感じです!

そして、目的の内だった靴慣らしについては、前回の経験を踏まえ
この靴に合っているようだった、靴紐の掛け方と結び方を
登り降り共に長距離で試せたので、大分落ち着いて歩けるまでに
馴染ませることが出来ました♪(・∀・)b

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら