また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 992632
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

猫撮影&アナグマ遭遇! 陣馬山〜景信山〜城山〜高尾山縦走

2016年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
19.5km
登り
1,112m
下り
1,239m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
2:45
合計
8:34
8:49
8:50
52
9:42
10:15
16
10:31
10:31
11
10:42
10:42
6
10:48
10:49
8
10:57
10:59
15
11:14
11:19
46
12:05
12:36
26
13:02
13:16
18
13:34
14:18
17
14:35
14:36
30
15:06
15:06
8
15:14
15:32
38
16:10
16:17
33
16:50
16:58
6
17:04
17:04
1
17:05
ゴール地点
東京都八王子市上恩方町 〜 高尾町
距離 19.5km
最大標高差 693m
平均斜度 全体:-1% 上り:11.9% 下り:10.6%
獲得標高 上り:950m 下り:1128m
平均速度 2.2km/h
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:京王高尾線・高尾駅
西東京バス・高尾駅北口1番乗り場 07:35発→陣馬高原下BS
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html

復路:京王高尾線・高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・陣馬高原下BS〜陣馬山
そこそこ急斜面も連続します。
準備運動を怠らず、自分のペースを守って歩きましょう。
・陣馬山〜景信山
緩やかで気持ちの良い道が続きます。一部、ぬかるんでいる場所では歩行注意。
・城山〜一丁平〜高尾山
危険個所無し。木で整備された道は非常に歩きやすい。
トイレも随所に設置してあって助かります。
・高尾山(稲荷山ルート)
数多い高尾山の登山道では最も本格的な登山ルートと言われていますが
非常によく整備されており、ルートロストの危険性は皆無。
ただし革靴やハイヒールでの稲荷山ルート登山はさすがに無理かと。
その他周辺情報 ・「高尾・陣馬スタンプハイク」開催中
https://www.keio.co.jp/campaign/sh/about.html

■高尾山〜陣馬山 茶屋巡り
・高尾山山頂
 やまびこ茶屋(http://www.yamabiko-chaya.com/)
  おすすめ:高尾名物とろろそば
・高尾山中腹
 権現茶屋(https://www.mount-takao.com/gongen/)
  おすすめ:ごまだんご
・城山
 城山茶屋(http://mttakaomagazine.com/food/2785)
  おすすめ:なめこ汁、甘酒
 春美茶屋(http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/hachioji/takao/restaurant/11348565/)
  おすすめ:なめこ汁、かき氷
・明王峠
 明王峠茶屋
  おすすめ:山菜天ぷら
・景信山
 景信茶屋(https://twitter.com/mt_kagenobuyama)
  おすすめ:なめこ汁、山菜天ぷら
 三角点かげ信小屋(https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13058440/)
  おすすめ:なめこうどん、酒饅頭
・陣馬山
 信玄茶屋(http://takutotsuchiya.com/shingen-chaya/)
  おすすめ:陣馬そば、味噌おでん
 清水茶屋(https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14043973/)
  おすすめ:けんちん汁
 富士見茶屋(https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14043972/)
  おすすめ:けんちん汁

いずれも営業時間は短く、平日は営業していない場合が多いので注意。
珍しく自分撮りしてみました。床が汚れるからテキトーなスニーカーを履いて撮ったので、そこは気にしないように!
2016年10月27日 19:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/27 19:55
珍しく自分撮りしてみました。床が汚れるからテキトーなスニーカーを履いて撮ったので、そこは気にしないように!
近場の低山だからこそ、自分の好きな服装とか着て歩ける楽しさもあると思います。ハードな山だと、見た目とか気にしてられませんからね。
2016年10月27日 19:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/27 19:56
近場の低山だからこそ、自分の好きな服装とか着て歩ける楽しさもあると思います。ハードな山だと、見た目とか気にしてられませんからね。
なんかめっちゃ速そうに見えるでしょ?実際は、膝を痛めて超ノロノロペースなんですけど!笑
2016年10月27日 19:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/27 19:55
なんかめっちゃ速そうに見えるでしょ?実際は、膝を痛めて超ノロノロペースなんですけど!笑
高尾山北口よりバスで陣馬高原下BSへ向かいます。
2016年10月27日 08:30撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
1
10/27 8:30
高尾山北口よりバスで陣馬高原下BSへ向かいます。
登山口です。ここまでは舗装路。
2016年10月27日 08:49撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 8:49
登山口です。ここまでは舗装路。
いきなりの急斜面。
2016年10月27日 08:58撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 8:58
いきなりの急斜面。
頑張って登りましょう!
2016年10月27日 09:08撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 9:08
頑張って登りましょう!
トレランの標識が残ったままになっていますが…とりあえず地図通りに左の道に向かいます。
2016年10月27日 09:34撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 9:34
トレランの標識が残ったままになっていますが…とりあえず地図通りに左の道に向かいます。
道標の無い分岐ですが、これは左側が正解でしょうか?
2016年10月27日 09:39撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
10/27 9:39
道標の無い分岐ですが、これは左側が正解でしょうか?
山頂に到着。青空が眩しい!
2016年10月27日 09:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/27 9:46
山頂に到着。青空が眩しい!
陣馬山(854m)山頂
2016年10月27日 09:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 9:46
陣馬山(854m)山頂
陣馬山といったら、このモニュメントですよねー。
2016年10月27日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 9:45
陣馬山といったら、このモニュメントですよねー。
人が少ないうちに白馬の像撮影会!
2016年10月27日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/27 9:47
人が少ないうちに白馬の像撮影会!
陣馬山白馬の像、逆光のシルエットもいい感じ。
2016年10月27日 10:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/27 10:10
陣馬山白馬の像、逆光のシルエットもいい感じ。
像を入れることで、想像以上に面白い撮影ができました。夕焼けや日の出を撮りに、また陣馬山へ来ようと思います!
2016年10月27日 10:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/27 10:09
像を入れることで、想像以上に面白い撮影ができました。夕焼けや日の出を撮りに、また陣馬山へ来ようと思います!
陣馬山のトイレは、少し下った場所にあります。
2016年10月27日 09:51撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
1
10/27 9:51
陣馬山のトイレは、少し下った場所にあります。
清水茶屋さんは、残念ながらまだ準備中でした。
2016年10月27日 09:56撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
1
10/27 9:56
清水茶屋さんは、残念ながらまだ準備中でした。
勾配も緩やかで、気持ちの良い道が続きます。
2016年10月27日 10:25撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 10:25
勾配も緩やかで、気持ちの良い道が続きます。
この辺りは、歩いていて本当に気分が良い!
2016年10月27日 10:27撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 10:27
この辺りは、歩いていて本当に気分が良い!
明王峠茶屋。機会があれば、山菜天ぷらを食べに再来したいと思います。
2016年10月27日 10:48撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 10:48
明王峠茶屋。機会があれば、山菜天ぷらを食べに再来したいと思います。
これが名物泥んこ道!?でもすぐに通過できました。
2016年10月27日 10:58撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 10:58
これが名物泥んこ道!?でもすぐに通過できました。
堂所山は巻くことも可能です。
2016年10月27日 11:07撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 11:07
堂所山は巻くことも可能です。
藪漕ぎとまでは言いませんが、堂所山へはこんな感じの道になります。
2016年10月27日 11:12撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 11:12
藪漕ぎとまでは言いませんが、堂所山へはこんな感じの道になります。
ここまで来たら、そりゃ堂所山へ行くでしょ!
2016年10月27日 11:14撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 11:14
ここまで来たら、そりゃ堂所山へ行くでしょ!
堂所山(733m)山頂
2016年10月27日 11:16撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
1
10/27 11:16
堂所山(733m)山頂
巻き道もありますが、せっかくなので堂所山へ立ち寄りました。山頂には展望はありませんが、ベンチが設置してあります。
2016年10月27日 11:17撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
10/27 11:17
巻き道もありますが、せっかくなので堂所山へ立ち寄りました。山頂には展望はありませんが、ベンチが設置してあります。
景信山(727m)山頂
2016年10月27日 12:16撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
1
10/27 12:16
景信山(727m)山頂
景信山からの展望!
2016年10月27日 12:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:05
景信山からの展望!
ススキがたなびくそよ風。
2016年10月27日 12:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/27 12:10
ススキがたなびくそよ風。
まさに登山日和です!
2016年10月27日 12:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:17
まさに登山日和です!
ノーファインダー撮影にも挑戦。
2016年10月27日 12:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/27 12:18
ノーファインダー撮影にも挑戦。
トイレは少し下った場所にあるのですが、途中でカマキリ君がいました。
2016年10月27日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:27
トイレは少し下った場所にあるのですが、途中でカマキリ君がいました。
登山客に踏まれないか心配でしたが、大丈夫なようです。
2016年10月27日 12:24撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
1
10/27 12:24
登山客に踏まれないか心配でしたが、大丈夫なようです。
レンズの最短撮影距離を超えてしまったので、カマキリの顔にピントが来なくて残念; せっかく鎌を構えてくれたのになぁ。
2016年10月27日 12:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 12:28
レンズの最短撮影距離を超えてしまったので、カマキリの顔にピントが来なくて残念; せっかく鎌を構えてくれたのになぁ。
トイレはここ。
2016年10月27日 12:27撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 12:27
トイレはここ。
この時間帯は、昼寝したくなるような陽気でした。
2016年10月27日 12:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/27 12:30
この時間帯は、昼寝したくなるような陽気でした。
草むらの中に寝そべったら、こんな感じの視点になるんでしょうか。
2016年10月27日 12:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/27 12:32
草むらの中に寝そべったら、こんな感じの視点になるんでしょうか。
膝痛に悩まされているので、城山茶屋にて休憩。
2016年10月27日 13:36撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 13:36
膝痛に悩まされているので、城山茶屋にて休憩。
なめこ汁(250円)。どろりとした感触と濃厚な味わい!
2016年10月27日 13:36撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
2
10/27 13:36
なめこ汁(250円)。どろりとした感触と濃厚な味わい!
城山茶屋で休憩していると、周りの方に「アナグマいるよ」と教えてもらいました。
2016年10月27日 14:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/27 14:02
城山茶屋で休憩していると、周りの方に「アナグマいるよ」と教えてもらいました。
上の写真を拡大したもの。野生のアナグマは初めて見ました!
2016年10月27日 14:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/27 14:02
上の写真を拡大したもの。野生のアナグマは初めて見ました!
ベンチの脇からこちらの様子を窺っています。猫の餌を狙ってアナグマが出没するらしいです。
2016年10月27日 14:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/27 14:02
ベンチの脇からこちらの様子を窺っています。猫の餌を狙ってアナグマが出没するらしいです。
広角レンズしか持ってきていないので、トリミングしてもこれが限界。
2016年10月27日 14:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/27 14:04
広角レンズしか持ってきていないので、トリミングしてもこれが限界。
よく人に馴れていて全然逃げないので超至近距離から撮影させてもらいます!
2016年10月27日 14:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/27 14:03
よく人に馴れていて全然逃げないので超至近距離から撮影させてもらいます!
今回のベストショットかも。凛とした瞳の輝きも美しい。
2016年10月27日 14:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/27 14:04
今回のベストショットかも。凛とした瞳の輝きも美しい。
これは「てへぺろ☆(・ω<)」じゃなくて、毛繕い中なんです 笑
2016年10月27日 14:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/27 14:05
これは「てへぺろ☆(・ω<)」じゃなくて、毛繕い中なんです 笑
2匹とも凛々しさがありますよね。
2016年10月27日 14:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/27 14:05
2匹とも凛々しさがありますよね。
いっぱい撮らせてくれてありがとね!
2016年10月27日 14:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/27 14:05
いっぱい撮らせてくれてありがとね!
城山(670m)山頂
2016年10月27日 14:14撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
1
10/27 14:14
城山(670m)山頂
城山山頂標示の隣に天狗様が。
2016年10月27日 14:14撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
2
10/27 14:14
城山山頂標示の隣に天狗様が。
一丁平ではゆっくり休息も可能。
2016年10月27日 14:35撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 14:35
一丁平ではゆっくり休息も可能。
高尾山(599m)山頂
2016年10月27日 15:14撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
1
10/27 15:14
高尾山(599m)山頂
高尾山山頂展望台より。
2016年10月27日 15:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 15:24
高尾山山頂展望台より。
雲の合間から光のカーテンが差し込んでいます。
2016年10月27日 15:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/27 15:26
雲の合間から光のカーテンが差し込んでいます。
高尾山山頂展望台の下側からもう1枚。
2016年10月27日 15:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 15:27
高尾山山頂展望台の下側からもう1枚。
脚が痛くても、自分で歩いて帰りたい。予定通り、稲荷山ルートを選択。
2016年10月27日 15:22撮影 by  HUAWEI M2-802L, HUAWEI
10/27 15:22
脚が痛くても、自分で歩いて帰りたい。予定通り、稲荷山ルートを選択。
稲荷山(400m)東屋前からの展望。ここにはトイレはありません。
2016年10月27日 16:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/27 16:10
稲荷山(400m)東屋前からの展望。ここにはトイレはありません。
新宿でカレーを食べてから帰宅。登山の後は無性に何か食べたくなりませんか!?
2016年10月27日 18:14撮影 by  FTJ152C, Plus One Japan Limited
4
10/27 18:14
新宿でカレーを食べてから帰宅。登山の後は無性に何か食べたくなりませんか!?

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 ツェルト タイツ 防寒着 予備靴ひも 計画書 カメラ ファーストエイドキット サングラス

感想

■今回の目的
暑くもなく寒くもなく良い気候なので、せっかくなのでいつもと趣きを変えて
気に入った服装を着て山へ行ってみようかと思いました。
誰かに見せるためじゃなく、自分のテンションを上げるためなんですけどね!
近場の低山なら、こういう楽しさもありなんじゃないかと。
特に女の子なら、可愛い山ガールファッションでオシャレしてみるのも
気分転換になるし、記念写真も捗ると思います!
もっとも、自分はいつも通りの単独行なんで、山での自分写真はゼロ。
自社スタジオで自分撮りするしかありませんでした^^;

■今回のルート・雑感
食事の心配をせずに登れるのは、このルートならではじゃないでしょうか。
平日は営業していない茶屋も多いですが、
それでも城山山頂では美味しいなめこ汁を頂きました。
茶屋については「その他周辺情報」の項目に纏めています。

城山茶屋では猫ちゃんを撮影することができましたが、
それに加えて、まさかの野生アナグマとの接近遭遇!
・wikipedia:ニホンアナグマ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%83%9E
・TAKAO 599 MUSEUM:高尾山の宝物たち
http://www.takao599museum.jp/treasures
こちらのサイトにも詳しい説明が載っています。
高尾山で頻繁に見かける足の長い蜘蛛のような生き物、
あれはクモじゃなくてザトウムシっていうんですね。知らなかった。
こういった生き物の知識があれば、登山を一層楽しめそうです!

■膝痛の発生
前回に引き続き、膝痛が発生しました。
主に下りで左膝の内側に鈍痛が走るせいで、コースタイムが大幅に低下しています。
下りで膝に負担がかかってしまったのが原因でしょうが、
サポートタイツ(ワコールCW-X)を穿いているにも関わらず
今までと歩き方は同じなのに膝痛が発症しているということは
登山をしなかった夏の間に脚の筋力が衰えてしまったのか?

膝痛が解消されるまでは長距離・長時間歩行は厳しいことになりそうです。
早急に解消するためにも
・下りでの歩き方の改善(衝撃を和らげる歩き方の徹底)
・スクワット等で太腿の筋力を増強
・ウォーキング・ジョギングで脚力の底上げ
早く山に登りたいので、今日からでも始めようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら