ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 993466
全員に公開
ハイキング
比良山系

紅葉求め武奈ヶ岳横断【電車・バス】(坊村〜武奈ヶ岳〜イン谷〜比良駅)

2016年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
13.4km
登り
1,040m
下り
1,257m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:13
合計
5:22
9:37
61
10:38
10:39
34
11:13
11:13
4
11:17
11:18
32
11:50
11:50
9
11:59
11:59
25
12:24
12:24
36
13:00
13:00
12
13:12
13:13
4
13:17
13:19
22
13:41
13:42
22
14:04
14:10
15
14:25
14:26
32
14:58
14:58
1
14:59
ゴール地点
【行き】
京都駅08:15⇒08:35堅田駅⇒08:50江若バス⇒09:35坊村BS

坊村BS09:35
10:40夏道、冬道分岐
11:00夏道、冬道合流
11:15御殿山
11:50武奈ヶ岳山頂
12:25イブルキのコバ
12:35八雲ヶ原(昼食)13:00
13:15北比良峠
14:10大山口
14:25イン谷
15:00比良駅

【帰り】
15:21比良駅⇒堅田乗換⇒15:58京都駅
天候 小雨のちくもり
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
江若バス(堅田駅〜坊村BS)堅田葛川線
http://www.kojak.co.jp/bus/rosen/
今日は臨時バスを出してくれました
コース状況/
危険箇所等
道標もしっかりと整備されていますし、危険箇所はありませんが山頂から大山口までは少し荒れていますのでご注意下さい。トイレは坊村BSに置されています。
その他周辺情報 比良とぴあでお風呂が入れます
http://www.hiratopia.com/
坊村BS、江若バス、臨時バスです
2016年10月29日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 9:34
坊村BS、江若バス、臨時バスです
明王院の橋を渡り、奥に登山口があります
2016年10月29日 09:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 9:39
明王院の橋を渡り、奥に登山口があります
途中の休憩ポイント、ここまでが植林帯、ここから広葉樹のブナ林です
2016年10月29日 10:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 10:19
途中の休憩ポイント、ここまでが植林帯、ここから広葉樹のブナ林です
夏道と冬道の分岐点。直進が冬道、右が夏道です
2016年10月29日 10:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 10:42
夏道と冬道の分岐点。直進が冬道、右が夏道です
途中、ガスのため幻想的な紅葉
2016年10月29日 10:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/29 10:47
途中、ガスのため幻想的な紅葉
夏道、冬道の合流地点。あと少しで御殿山です
2016年10月29日 11:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 11:01
夏道、冬道の合流地点。あと少しで御殿山です
広葉樹が楽しませてくれます
2016年10月29日 11:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 11:05
広葉樹が楽しませてくれます
少し色づいてきていますね
2016年10月29日 11:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/29 11:09
少し色づいてきていますね
御殿山に到着
2016年10月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/29 11:14
御殿山に到着
この方向にいつもなら武奈ヶ岳の山頂が観えるのですが、今日はガスで全くです
2016年10月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 11:14
この方向にいつもなら武奈ヶ岳の山頂が観えるのですが、今日はガスで全くです
ワサビ峠
2016年10月29日 11:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 11:18
ワサビ峠
風も強くなってきましたが、赤く色づいている低木が目立ち始めました
2016年10月29日 11:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 11:23
風も強くなってきましたが、赤く色づいている低木が目立ち始めました
真っ赤っかな・・・
2016年10月29日 11:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 11:25
真っ赤っかな・・・
リンドウ
2016年10月29日 11:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/29 11:25
リンドウ
本当なら見事な極彩色が観られたのではないかと思います
2016年10月29日 11:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 11:27
本当なら見事な極彩色が観られたのではないかと思います
少しだけ極彩色
2016年10月29日 11:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
10/29 11:27
少しだけ極彩色
天気が良ければ紅葉の中を気持ちよく進んでいるんでしょうね
2016年10月29日 11:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 11:29
天気が良ければ紅葉の中を気持ちよく進んでいるんでしょうね
なんだったかな?
2016年10月29日 11:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 11:42
なんだったかな?
これはリンドウですね
2016年10月29日 11:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 11:44
これはリンドウですね
なんでしょうか?
2016年10月29日 11:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 11:46
なんでしょうか?
山頂が微かに見えてきました
2016年10月29日 11:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 11:49
山頂が微かに見えてきました
武奈ヶ岳山頂。三等三角点、1214.4m
2016年10月29日 11:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 11:51
武奈ヶ岳山頂。三等三角点、1214.4m
山頂をサッサと下山し、コヤマノ岳分岐点まで下ってきました
2016年10月29日 12:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 12:00
山頂をサッサと下山し、コヤマノ岳分岐点まで下ってきました
途中、陽希くんが寝そべっていたであろう地点の近くかな?
2016年10月29日 12:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 12:08
途中、陽希くんが寝そべっていたであろう地点の近くかな?
色づいていました
2016年10月29日 12:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 12:10
色づいていました
下りは雨も止み紅葉もゆっくりと鑑賞できました
2016年10月29日 12:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 12:20
下りは雨も止み紅葉もゆっくりと鑑賞できました
何だか箱庭のよう
2016年10月29日 12:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 12:23
何だか箱庭のよう
イブルキのコバに到着
2016年10月29日 12:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 12:23
イブルキのコバに到着
この付近も色づいています
2016年10月29日 12:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 12:28
この付近も色づいています
八雲が原
2016年10月29日 12:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 12:36
八雲が原
八雲が池
2016年10月29日 12:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 12:37
八雲が池
池の主、アカハライモリです
2016年10月29日 12:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 12:48
池の主、アカハライモリです
食事をしていると青空も見えだしました
2016年10月29日 12:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 12:55
食事をしていると青空も見えだしました
この先を進み北比良峠に向かいます
2016年10月29日 13:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 13:00
この先を進み北比良峠に向かいます
この登り返しが辛いよ〜〜〜
2016年10月29日 13:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/29 13:10
この登り返しが辛いよ〜〜〜
北比良峠
2016年10月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 13:12
北比良峠
北比良峠から琵琶湖がよく観えました
2016年10月29日 13:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
10/29 13:13
北比良峠から琵琶湖がよく観えました
振り返ると武奈ヶ岳が確認できました
2016年10月29日 13:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 13:13
振り返ると武奈ヶ岳が確認できました
北比良峠
2016年10月29日 13:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 13:13
北比良峠
崩落地点から振り返ると綺麗に色づいています
2016年10月29日 13:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 13:18
崩落地点から振り返ると綺麗に色づいています
紅葉
2016年10月29日 13:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
10/29 13:27
紅葉
カモシカ台、ここから大山口まで約30分かな?
2016年10月29日 13:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 13:42
カモシカ台、ここから大山口まで約30分かな?
大山口に到着、ここで洗い物です
2016年10月29日 14:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 14:12
大山口に到着、ここで洗い物です
比良管理事務所、ここでも登山届が投函できますが、今はwebが便利ですね
2016年10月29日 14:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 14:25
比良管理事務所、ここでも登山届が投函できますが、今はwebが便利ですね
イン谷、バスまで1時間ほどあるので比良駅まで歩きます。看板を右に入ります。駅まで基本一本道です
2016年10月29日 14:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 14:26
イン谷、バスまで1時間ほどあるので比良駅まで歩きます。看板を右に入ります。駅まで基本一本道です
湖西道路を過ぎると琵琶湖も近くになりました
2016年10月29日 14:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 14:37
湖西道路を過ぎると琵琶湖も近くになりました
ここも直進です
2016年10月29日 14:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 14:39
ここも直進です
この分岐を右に折れます
2016年10月29日 14:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 14:44
この分岐を右に折れます
標識もあります
2016年10月29日 14:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 14:44
標識もあります
樹下神社に出てきます
2016年10月29日 14:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 14:50
樹下神社に出てきます
比良駅が見えてきました
2016年10月29日 14:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 14:53
比良駅が見えてきました
振り返ると北比良峠が、その奥が武奈ヶ岳ですがここからは見えませんね
2016年10月29日 14:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 14:54
振り返ると北比良峠が、その奥が武奈ヶ岳ですがここからは見えませんね
JR比良駅
2016年10月29日 14:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
10/29 14:58
JR比良駅
駅のホームから
2016年10月29日 15:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10/29 15:10
駅のホームから

感想

堅田駅からのバスは沢山の登山者のため平と坊村バス停だけ停車する臨時バスが出されました。補助椅子もあるバスで立たれる人もなく粋な対応ですね。

今日はwebで登山届を済ましているのでポストに登山届けは不要です。そして、装備を整え出発。今日の天気予報では曇り予報だったので雨は降らないとたかをくくりカッパは持ってこなかったのですが、登山口から雨。まだ小雨だったので折りたたみ傘で凌ぎます。

登山口から細かい九十九折れの連続の急登です。ペースを保って徐々に高度を上げてゆきます。今日は雨ですが快調に脚が進みます。

植林帯からブナ林帯に移ってようやく広葉樹も色づき始め、武奈ヶ岳に来たって感じです。時折、風も強くなり傘も辛くなってきました。

御殿山から山頂までは、アップダウンを繰り返しです。稜線でこの付近が一番紅葉の見どころじゃないかと思いますが、今日はガスで近くしか見られません。残念。

山頂間近になると風もより一層強くなり折りたたみ傘も拡げられません。山頂で標識を撮影しサッサと下山です。下山途中、ブナ林では黄色や赤色など葉が綺麗に色付いていました。

強風のため山頂で食事が摂られなかったので何処かいいとこがないかと探しながら下ってきたら、八雲が原まで来てしまいました。

八雲が池にはアカハライモリが沢山泳いで(這って)いました。ここでようやくの食事です。

食事を済ませ北比良峠から下山ですが北比良峠までの登り返しが堪えます。北比良峠からようやく琵琶湖や対岸の山々を観ることができました。

長いゲタ道を過ぎ大山口に到着。ここのせせらぎで顔を洗い最後の比良駅まで気を引き締めます。

イン谷口から江若バスがあるのですが1時間ほど待たないよいけないので、今日も比良駅まで歩きです。35分で歩けるので待っている間に電車に乗ることができます。

イン谷口から比良駅までの道は基本一本道ですが、鬱蒼と茂った林の中を進まないと行けません。曲がり角には小さな標識が設置されています。

下山は雨も止み快適に下れました。ゲタ道の途中、ガムテープで急なショートカットに「ココを下るほうが良い」と書かれていたので何でかなと思ってショートカットせずに下ると次のガムテープに【ハチの巣】と、書かれていました。そういうことだったんですね。

今日はガスのため御殿山の稜線の紅葉を楽しめませんでしたが、明日、天候が良ければ見事な紅葉を観ることができるんじゃないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら