また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 993891
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

道がない、人もいない。大鳥屋山どころか岳の山途中で撤退

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
riesel その他1人
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
154m
下り
143m

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:18
合計
1:45
11:00
20
駐車場
11:20
11:20
13
五丈の滝観瀑台分岐
11:33
11:34
16
滝見の松
11:50
11:50
13
引き返し地点
12:03
12:20
25
観瀑台
12:45
駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし。
滝見の松より先は杉林の倒木倒木で道を歩けず。
五丈の滝は、観瀑台から見えないとの案内
2016年10月30日 11:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 11:01
五丈の滝は、観瀑台から見えないとの案内
2016年10月30日 11:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:02
マムシグサ
2016年10月30日 11:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:06
マムシグサ
ノギク?
2016年10月30日 11:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:09
ノギク?
はがれやすそうな岩岩
2016年10月30日 11:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:11
はがれやすそうな岩岩
案内図、立派。汚れてるけど
2016年10月30日 11:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:13
案内図、立派。汚れてるけど
滝は倒木で見えないと言ってはいたが。
道も見えない
2016年10月30日 11:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 11:16
滝は倒木で見えないと言ってはいたが。
道も見えない
名残りの花
2016年10月30日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 11:17
名残りの花
アザミみたい?
2016年10月30日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:17
アザミみたい?
立派な看板だが、観瀑台への道がよくわからない
2016年10月30日 11:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:21
立派な看板だが、観瀑台への道がよくわからない
あー、あそこが観瀑台と思われるが、どうやって行くの?
2016年10月30日 11:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:24
あー、あそこが観瀑台と思われるが、どうやって行くの?
赤い実を食べに来たケムシちゃん
2016年10月30日 11:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:32
赤い実を食べに来たケムシちゃん
「滝見の松」昭和62年に遊歩道整備と記載。それから管理していない?
2016年10月30日 11:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:33
「滝見の松」昭和62年に遊歩道整備と記載。それから管理していない?
「滝見の松」のところ。ヤマツツジが咲いていた
2016年10月30日 11:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:34
「滝見の松」のところ。ヤマツツジが咲いていた
「滝見の松」から滝を窺う
2016年10月30日 11:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:34
「滝見の松」から滝を窺う
キリンソウ
2016年10月30日 11:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:34
キリンソウ
ふわふわの苔
2016年10月30日 11:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:37
ふわふわの苔
この道、進めるのだろうか?
2016年10月30日 11:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:38
この道、進めるのだろうか?
倒木の下に黄色の花。
2016年10月30日 11:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:40
倒木の下に黄色の花。
滑ったタイミングでのシャッター。
もう進まない。引き返す
2016年10月30日 11:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:52
滑ったタイミングでのシャッター。
もう進まない。引き返す
戻って、観瀑台に行ってみる
2016年10月30日 11:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:58
戻って、観瀑台に行ってみる
確かに倒木等で滝は少ししか見えない。
苔むした感じからして、整備した直後から見えてないんじゃないの?
2016年10月30日 12:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:03
確かに倒木等で滝は少ししか見えない。
苔むした感じからして、整備した直後から見えてないんじゃないの?
2016年10月30日 12:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:21
昔は整備されていた
2016年10月30日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 12:25
昔は整備されていた
倒木の下をくぐる
2016年10月30日 12:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:30
倒木の下をくぐる
誰も止めていない駐車場に戻る
2016年10月30日 12:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:45
誰も止めていない駐車場に戻る
白いキノコ
2016年10月30日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:17
白いキノコ
倒木上のキノコ
2016年10月30日 11:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:38
倒木上のキノコ
キノコが逆笠に
2016年10月30日 12:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:22
キノコが逆笠に
怪しさ満点の黒キノコ
2016年10月30日 12:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 12:35
怪しさ満点の黒キノコ
ナメコか?
2016年10月30日 12:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 12:35
ナメコか?
灰色キノコ
2016年10月30日 12:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 12:35
灰色キノコ

感想

栃木県の分県ガイドでこっちかこっちの山ならすぐに行けるよ。という父の発言により、岳の山・大鳥屋山に行くことにした。
所用のため9時頃自宅発。
11時頃、トイレが整備された「市営駐車場」に到着。
1台も車はない。駐車場もガンバって5台のスペース。
登山ポストもなく、人影もないので、旅行中の母にメールで行動計画を送信しておく。
林道を歩くこと10分。
五丈の滝遊歩道の案内図。
ここから登山道に入る。歩く人が少ないようだ。空気が冷たい。
おっと杉の倒木、またぐ。
11:20観瀑台への分岐点。立派な案内板。
観瀑台に下ってみる。途中で道不明に。
眼下に柵が見えたのでそこだろうと思うが諦めて戻る。
あ、階段がみえたけど、まあいいや。
11:33滝見の松の案内図でS62に整備されたと知った。ここから滝は見えないし!

一応この先は遊歩道ではなく、登山道ということに。
5分もしないうちに、杉林を横断する登山道?とおぼしき道に。しかし、杉の倒木で普通に歩けない。潜ったり跨いだり。
潜るには低く跨ぐには高い倒木は、道を外れて迂回。ぼろぼろ崩れる土を登り下る。数本越えてみたが、安全を確保できないから、進むのをやめることに。
なにせ人がいないので、滑落しても誰も助けてくれないし、ムリして行く必要もないでしょう。
引き返して、今度は観瀑台までたどり着き、とりあえず昼食のおにぎりを食べる。
ベンチはあるけど、苔むしているので、その上にレジャーシートを敷いた。
ちなみに観瀑台からも滝はほとんど見えない。駐車場の案内図のとおり。
葉っぱの大きい木が滝の上空に被っている。
駐車場までもどり、帰宅の途に。

倒木の撤去は難しくても、チェーンソーで分断して道を歩けるようにしてもらわないと、ハイキングにすらならないと思う。林道外も歩くという方以外にはおすすめできない。
本の情報だけを信じてはだめということを勉強しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

ゲスト
安蘇
大鳥屋山となってますが、正確には岳ノ山へ登れなかったわけですね。
10年ちょい前に2回登ったことがあります。
当時もあまり手入れのされてない道でしたけど、ここまで倒木だらけになったのは2014年の超大雪が原因のはずです。
安蘇山域の山はどこも大被害受けたとのこと。過疎化と高齢化で山の手入れも出来ないのでは。
当時もひどい倒木帯がありましたけど、そこは撤退された場所よりも奥です。
滝は細ーい水の筋が落ちている程度で、わざわざ見に行くほどか?と思う感じでしたし。
今も相当荒れていますか。もし整備されたという話聞いても行かないと思います。
相当渋好みの山ですよ、両方とも。
植林だらけなので紅葉は期待できませんし、春は花粉がすごいですけどアカヤシオが岳ノ山で少々見られます。
2度登ったのは1度目下見、2度目は登ってみたいと熱望する人を引率した為です。
2016/10/31 13:16
Re: 安蘇
コメントありがとうございます
確かに岳の山の途中で撤退ですね
タイトル直しま~す
軽いトレーニング兼ハイキングで、CTで岳の山・大鳥屋山周回を選択したのですが。
2014年の大雪はあちこちに被害をもたらしていたようですね。
撤退箇所は、リュックなし・膝・尻汚れ厭わずでないと倒木回避が困難な状況でした。
道を間違えたのかと今日も話していたくらいです。
人が行くようになれば、過疎化等で荒れた山も整備するようになるのかもしれませんが、
現時点ではよっぽどのことがない限りもう行かないと思います
2016/10/31 14:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら