ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 994160
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

初冬の札幌岳

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
11.3km
登り
908m
下り
905m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:19
合計
4:31
7:32
67
8:39
8:53
68
10:01
10:03
66
11:09
11:12
50
12:02
12:02
1
12:03
ゴール地点
札幌市民でも札幌岳って知らない人が多いですよね。手稲山と藻岩山の存在が大きいのか?
天候 曇り雪
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最終コンビニはR230沿い定山渓にいくつかあります。トイレだけなら豊平峡ダム左折手前のパーキングがキレイです。夏タイヤでは危ないです。
コース状況/
危険箇所等
登山口から積雪ありです。上の方で10cm〜15cmくらいです。軽アイゼンあった方が良いです。ピッケルよりもポールの方が有効かも。
その他周辺情報 下山後は豊平峡温泉で入浴しました。日曜日の昼時のためかかなり混んでいました。
朝の駐車場です。先行者は2名
2016年10月30日 07:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/30 7:30
朝の駐車場です。先行者は2名
さて今年最後の登山です
2016年10月30日 07:30撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 7:30
さて今年最後の登山です
渡渉1。ここは問題ありません
2016年10月30日 07:44撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 7:44
渡渉1。ここは問題ありません
最初は気持ちの良い散策路です
2016年10月30日 07:45撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 7:45
最初は気持ちの良い散策路です
渡渉2。ここだけは慎重に渡ります
2016年10月30日 07:49撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 7:49
渡渉2。ここだけは慎重に渡ります
渡渉3。無問題
2016年10月30日 07:53撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 7:53
渡渉3。無問題
渡渉4。ノープロ
2016年10月30日 07:57撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 7:57
渡渉4。ノープロ
去年の今頃はここは落ち葉の絨毯で気持ち良かったです
2016年10月30日 07:58撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 7:58
去年の今頃はここは落ち葉の絨毯で気持ち良かったです
作業道路を横切ります
2016年10月30日 08:05撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 8:05
作業道路を横切ります
どこに繋がっているのだろ?
2016年10月30日 08:05撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 8:05
どこに繋がっているのだろ?
渡渉5。ジャンプ
2016年10月30日 08:11撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 8:11
渡渉5。ジャンプ
ぼちぼち慎重に歩く場所が出てきます
2016年10月30日 08:14撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/30 8:14
ぼちぼち慎重に歩く場所が出てきます
渡渉6。長靴なのでジャバジャバ進みます
2016年10月30日 08:26撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 8:26
渡渉6。長靴なのでジャバジャバ進みます
ここから冷水小屋までの道は注意です。まだ簡易スパイク付けてなかったのでけっこう滑りました
2016年10月30日 08:27撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 8:27
ここから冷水小屋までの道は注意です。まだ簡易スパイク付けてなかったのでけっこう滑りました
冷水小屋が見えてきました
2016年10月30日 08:36撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/30 8:36
冷水小屋が見えてきました
取り合えず階段を除雪しておきました(笑)
2016年10月30日 08:41撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/30 8:41
取り合えず階段を除雪しておきました(笑)
小屋の脇から急登です。ここから20分程キツイです
2016年10月30日 08:41撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/30 8:41
小屋の脇から急登です。ここから20分程キツイです
さあガンガン登りましょうかねぇ
2016年10月30日 08:52撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 8:52
さあガンガン登りましょうかねぇ
急登は振り返ると一気に高度が上がってるので気持ち良いです
2016年10月30日 08:55撮影 by  NEX-5T, SONY
1
10/30 8:55
急登は振り返ると一気に高度が上がってるので気持ち良いです
まだまだ続きます。小屋で休んで冷えた体も暖かくなります
2016年10月30日 09:00撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:00
まだまだ続きます。小屋で休んで冷えた体も暖かくなります
岩がゴロゴロしてきたら
2016年10月30日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:05
岩がゴロゴロしてきたら
開けてきます
2016年10月30日 09:10撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:10
開けてきます
あちら方面は陽が当たってますね
2016年10月30日 09:23撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:23
あちら方面は陽が当たってますね
急登が終わるとしばらくトラバースして
2016年10月30日 09:23撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:23
急登が終わるとしばらくトラバースして
平らな場所に出ます。下はドロドロですが雪が積もってるので汚れません
2016年10月30日 09:28撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:28
平らな場所に出ます。下はドロドロですが雪が積もってるので汚れません
上の稜線が見えてきました。ここからが微妙に長い
2016年10月30日 09:30撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:30
上の稜線が見えてきました。ここからが微妙に長い
笹の雪を被って濡れたウェアも凍り始めます。凍ればそれ以上濡れないので大丈夫です。まあ撥水効果のあるウェア買えってことやね
2016年10月30日 09:37撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 9:37
笹の雪を被って濡れたウェアも凍り始めます。凍ればそれ以上濡れないので大丈夫です。まあ撥水効果のあるウェア買えってことやね
登頂。2時間半は去年より30分オーバーです。先行者の方一人は途中で抜いたのですがもう一人の方は空沼方面へ縦走したようです
2016年10月30日 10:01撮影 by  NEX-5T, SONY
10
10/30 10:01
登頂。2時間半は去年より30分オーバーです。先行者の方一人は途中で抜いたのですがもう一人の方は空沼方面へ縦走したようです
うむ。全く展望なしである
2016年10月30日 10:01撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 10:01
うむ。全く展望なしである
赤い実も雪のパウダーに
2016年10月30日 10:01撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/30 10:01
赤い実も雪のパウダーに
ペットボトルの飲料もシャーベット状態に。けっこう気温低いです。おにぎり一つだけ食べてカメラもザックに入れて下山します
2016年10月30日 10:04撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/30 10:04
ペットボトルの飲料もシャーベット状態に。けっこう気温低いです。おにぎり一つだけ食べてカメラもザックに入れて下山します
下りは急登で2度転倒。簡易スパイクは小まめに調整しないとダメやね
2016年10月30日 11:54撮影 by  NEX-5T, SONY
10/30 11:54
下りは急登で2度転倒。簡易スパイクは小まめに調整しないとダメやね
下りは10人くらいとスライドしてます。地味に人気の山なのかな?
2016年10月30日 12:02撮影 by  NEX-5T, SONY
2
10/30 12:02
下りは10人くらいとスライドしてます。地味に人気の山なのかな?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

去年最後の山行が11月1日の札幌岳でした。丁度一年ぶりとなります。
軽量防寒長靴にゴムで止めるスパイク付けて参戦。このゴム止めのスパイクが下りで歩く度にずれるので2回転びました。アイゼンも持っていきましたが、10本爪使う程でもないので使用は控えました。軽アイゼンだと良い感じかと思います。下りのコースタイムなんか20分くらい変わるんじゃないかな?

天気は晴れると思ったのですが、上に行くにつれ悪くなってました。風がそれほどでもなかったのは幸いです。冬山をやらない私にとっておそらく今年最後の山行です。冬の間のトレーニングも考えなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら