ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 994428
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地でフォトトレッキング(北ア)

2016年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
17.7km
登り
144m
下り
139m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:56
合計
5:49
6:51
24
7:15
7:15
30
7:45
7:46
19
8:13
8:13
6
8:19
8:20
6
9:21
9:28
2
9:30
9:30
6
9:36
9:37
3
9:40
9:40
43
10:23
11:08
42
11:50
11:50
4
11:54
11:54
34
12:28
12:29
8
12:40
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ〜曇りや晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 アカンダナ駐車場から上高地までのバスは始発は6:20。運賃は往復2,050円です。アカンダナ駐車場の料金は普通車 600円です。
コース状況/
危険箇所等
 自然散策路なので危険な箇所はありませんでした。木道は濡れたり、霜が降りていると滑りやすいところがあるかもしれません。
今日は大正池ホテルで降車しました。
2016年10月29日 06:48撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 6:48
今日は大正池ホテルで降車しました。
大正池から撮影しましたが、曇って発色は今ひとつ。
2016年10月29日 06:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 6:55
大正池から撮影しましたが、曇って発色は今ひとつ。
唐松の黄葉をアップで。
2016年10月29日 06:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 6:56
唐松の黄葉をアップで。
ようやく焼岳の雲が少し晴れてきました。
2016年10月29日 07:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 7:02
ようやく焼岳の雲が少し晴れてきました。
大正池と言えばこれですよね。
2016年10月29日 07:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 7:05
大正池と言えばこれですよね。
田代池手前まで来ると少し晴れてきました。
2016年10月29日 07:13撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 7:13
田代池手前まで来ると少し晴れてきました。
朝の田代池です。
2016年10月29日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 7:17
朝の田代池です。
近くの湿原から。
2016年10月29日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 7:17
近くの湿原から。
ようやくお天気が回復傾向かな。
2016年10月29日 07:19撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:19
ようやくお天気が回復傾向かな。
雲が晴れてきたので吊り尾根を撮影。
2016年10月29日 07:23撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 7:23
雲が晴れてきたので吊り尾根を撮影。
明神岳を撮影。
2016年10月29日 07:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 7:25
明神岳を撮影。
焼岳を撮影。
2016年10月29日 07:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 7:33
焼岳を撮影。
梓川から唐松の黄葉を撮影。
2016年10月29日 07:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 7:34
梓川から唐松の黄葉を撮影。
こちらも唐松の黄葉を撮影。
2016年10月29日 07:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 7:40
こちらも唐松の黄葉を撮影。
黄葉した唐松をアップで。
2016年10月29日 07:41撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 7:41
黄葉した唐松をアップで。
いい感じに雲が切れてきましたよ。
2016年10月29日 07:53撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 7:53
いい感じに雲が切れてきましたよ。
少し雲が残っていますが、吊り尾根を撮影。
2016年10月29日 07:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 7:54
少し雲が残っていますが、吊り尾根を撮影。
前穂高岳をアップで撮影。
2016年10月29日 07:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 7:54
前穂高岳をアップで撮影。
梓川に沿って河童橋へ進んで行きます。
2016年10月29日 07:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 7:56
梓川に沿って河童橋へ進んで行きます。
梓川沿いから明神岳を撮影。
2016年10月29日 07:57撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 7:57
梓川沿いから明神岳を撮影。
対岸の黄葉した唐松を撮影。
2016年10月29日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 7:59
対岸の黄葉した唐松を撮影。
唐松をアップで。
2016年10月29日 08:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 8:01
唐松をアップで。
白樺と唐松を撮影。
2016年10月29日 08:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/29 8:06
白樺と唐松を撮影。
河童橋が見えてきました。
2016年10月29日 08:12撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 8:12
河童橋が見えてきました。
焼岳の雲が取れません。
2016年10月29日 08:15撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:15
焼岳の雲が取れません。
穂高も同様で見えなくなりました。
2016年10月29日 08:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:21
穂高も同様で見えなくなりました。
岳沢付近をアップで。
2016年10月29日 08:21撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:21
岳沢付近をアップで。
明神岳方向を撮影。
2016年10月29日 08:23撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 8:23
明神岳方向を撮影。
岳沢湿原に来ました。
2016年10月29日 08:31撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:31
岳沢湿原に来ました。
岳沢湿原を撮影。
2016年10月29日 08:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 8:34
岳沢湿原を撮影。
ことらも岳沢湿原を撮影。
2016年10月29日 08:36撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 8:36
ことらも岳沢湿原を撮影。
シャッタースピードを遅くして撮影。
2016年10月29日 08:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 8:46
シャッタースピードを遅くして撮影。
木道はよく整備さています。
2016年10月29日 08:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:55
木道はよく整備さています。
日が当たってきたので、また唐松を撮影。
2016年10月29日 08:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 8:57
日が当たってきたので、また唐松を撮影。
2016年10月29日 09:15撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 9:15
明神付近にまで来ました。
2016年10月29日 09:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 9:22
明神付近にまで来ました。
穂高神社奥宮です。
2016年10月29日 09:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 9:26
穂高神社奥宮です。
嘉門次小屋も素通り。
2016年10月29日 09:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 9:28
嘉門次小屋も素通り。
穂高神社奥宮の入り口です。
2016年10月29日 09:36撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 9:36
穂高神社奥宮の入り口です。
また唐松を撮影。
2016年10月29日 09:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:49
また唐松を撮影。
明神岳方向。
2016年10月29日 10:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:08
明神岳方向。
梓川からの常念山脈方向です。
2016年10月29日 10:13撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 10:13
梓川からの常念山脈方向です。
徳沢に到着。
2016年10月29日 10:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:22
徳沢に到着。
今回初投入したフォトトレッキングザック、フォトスポートBP 300 AW II。
2016年10月29日 10:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 10:24
今回初投入したフォトトレッキングザック、フォトスポートBP 300 AW II。
今回はマルコメのフリーズドライ味噌汁、料亭の味あおさです。
2016年10月29日 10:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:28
今回はマルコメのフリーズドライ味噌汁、料亭の味あおさです。
カップに投入。お湯を入れるとすぐに溶けます。
2016年10月29日 10:32撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:32
カップに投入。お湯を入れるとすぐに溶けます。
おにぎりと共に頂くと暖かく、上品なお味が美味しゅうございました。
2016年10月29日 10:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 10:34
おにぎりと共に頂くと暖かく、上品なお味が美味しゅうございました。
徳沢を後にします。
2016年10月29日 11:09撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 11:09
徳沢を後にします。
途中で見かけたお猿さん。食料が乏しそうです。
2016年10月29日 11:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:16
途中で見かけたお猿さん。食料が乏しそうです。
梓川に沿ってバスターミナルを目指します。
2016年10月29日 11:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:17
梓川に沿ってバスターミナルを目指します。
山の頂上付近の雲が取れません。
2016年10月29日 11:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:17
山の頂上付近の雲が取れません。
上高地には紅葉はほとんど無く、黄葉した唐松が1番目につきました。
2016年10月29日 11:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:24
上高地には紅葉はほとんど無く、黄葉した唐松が1番目につきました。
倒木から生えたキノコを撮影。
2016年10月29日 11:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:33
倒木から生えたキノコを撮影。
途中の湿原を撮影。
2016年10月29日 11:35撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 11:35
途中の湿原を撮影。
また梓川沿いの唐松を撮影。
2016年10月29日 11:42撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 11:42
また梓川沿いの唐松を撮影。
そしてまた湿原を撮影。
2016年10月29日 11:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 11:54
そしてまた湿原を撮影。
明神岳をアップで。
2016年10月29日 12:04撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:04
明神岳をアップで。
小梨平に到着。閑散としています。
2016年10月29日 12:23撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:23
小梨平に到着。閑散としています。
河童橋から穂高方面を撮影しましたが、雲が厚くなって全く見えなくなってしまいました。
2016年10月29日 12:29撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:29
河童橋から穂高方面を撮影しましたが、雲が厚くなって全く見えなくなってしまいました。
寒い中でしたが、河童橋付近は賑わっていました。
2016年10月29日 12:30撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 12:30
寒い中でしたが、河童橋付近は賑わっていました。
梓川沿いの唐松を最後に撮影。
2016年10月29日 12:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:35
梓川沿いの唐松を最後に撮影。
アカンダナ駐車場付近の紅葉が見頃でした。
2016年10月29日 13:31撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 13:31
アカンダナ駐車場付近の紅葉が見頃でした。
こちらもアカンダナ駐車場から。
2016年10月29日 13:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 13:39
こちらもアカンダナ駐車場から。
こちらもアカンダナ駐車場からの紅葉です。
2016年10月29日 13:42撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/29 13:42
こちらもアカンダナ駐車場からの紅葉です。
帰る途中の道沿いの紅葉が見頃でした。
2016年10月29日 13:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 13:54
帰る途中の道沿いの紅葉が見頃でした。

感想

【感想/記録】
 30日の日曜日は晴れそうでしたが残念ながら休日出勤なので、土曜日に雨が降らなさそうな上高地でフォトトレッキングしました。アカンダナ駐車場には5時半過ぎに到着。朝の駐車場の気温は7°ほどと寒いですね。駐車場はガラガラ、始発のバスの乗客も20人程度と閑散としていました。お天気は回復するようでしたが、残念ながら低い雲がかかっていました。幸い雨は降らずに済みました。

 大正池でバスを降りて撮影しながら徳沢園を目指します。残念ながら曇って紅葉(黄葉)の発色は今ひとつでした。梓川に沿って上流を目指します。田代池付近で穂高の雲が少し晴れて来たので撮影。朝が早かったためか、河童橋周辺も閑散としていました。河童橋を渡って岳沢湿原の遊歩道を進んでいると、稜線を越して陽射しが現れ、眩しくなって来ました。さらに梓川沿いに進み明神に到着しましたが、明神池はパスし徳沢を目指します。

 10時20分過ぎに徳沢に到着しましたが、やはり閑散としていました。徳沢にまで来るとさらに気温が下がったように感じ、身体が冷えないようにダウンジャケットを着込みました。ここで少し早かったのですが昼食にしました。今回もマルコメのフリーズドライ味噌汁、料亭の味あおさを頂きました。昼食は味噌汁に合うコンビニのおにぎりです。お味は上品で絶妙、こっちの方が好きかも。寒い徳沢で身体が温まって良かったです。料亭の味野菜は、野菜が不足がちな泊まりの山行に良いかもしれません。食後にコーヒーを飲もうと、いつものUCCでは無く、アマゾンで買ったアウトレットの、スターバックスオリガミパーソナルドリップコーヒーにしたら、淹れ方がいつもと違っていたため、お湯があふれコーヒーの粉がカップから漏れて、さらにテーブルのすき間からさらにこぼれて、ズボンにかかってしまいました(´Д`)。今回一番の惨事でした。

 帰りはまた撮影しながらバスターミナルを目指しました。残念ながら帰りの方が雲が多くなったようです。河童橋からの穂高や焼岳は雲が取れず、結局見えませんでした。唐松の黄葉もピークを過ぎて落葉が目立ち、来週には寂しい姿になってそうでした。釜トンネルを出てからの方が紅葉がキレイでしたが、バスに乗っていたので撮影はできず、残念。お天気の回復を期待しましたが、朝のしばらくだけは良いお天気になりそうな感じでしたが、結局お昼頃からはまた雲が優先になりました。

【注意点や反省点】
 今回使用したフォトトレッキング用ザック、ロープロのフォトスポートBP 300 AW II は2気室に別れ上段が携行品、下段にカメラが収納できます。カメラはOM-D EM-1に望遠ズームレンズ、M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 を付けてギリギリ収まりました。さらに空いたスペースにRICOHのコンデジGRが収納できました。携行品はジェットボイル、フードコンテナ、タオル、ダウンジャケット等を収納するといっぱいに。外のポケットにソフトシェル、ペットボトル、折り畳み傘を、雨蓋にサングラス、グローブ等を収納するともうスペースがほとんどなくなりました。このため2台目のカメラはカメラウエストバッグに収納しました。このザックの容量は最小限なので、今回のような日帰りの上高地散策程度なら大丈夫ですが、山小屋に宿泊するような山行には容量が足りません。使い勝手は悪くないので、もう少し容量が欲しいですね。
 朝の気温は7℃ほど、お昼過ぎにアカンダナ駐車場に帰ってきても気温は9度ほどと、曇っていると気温は低めでした。上高地へのバスは11月15日で終了しますが、これからはさらに寒くなると思いますので、防寒対策はしっかりとされた方が良いと思います。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
 685
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
 17
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
 13
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
 27
ウォーキングの距離(km)
 18.9
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 28,624
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 42〜104
体重
 62.5 -> 61.7

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら