また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 995127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

チビ登山第57座 本拠地雲取山で初キャンプ

2016年10月29日(土) 〜 2016年10月30日(日)
 - 拍手
子連れ登山 osamuel
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:03
距離
22.8km
登り
1,724m
下り
1,710m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
1:02
合計
5:19
9:56
9:57
129
12:06
12:06
73
13:19
13:19
0
13:19
13:45
3
13:48
13:58
7
14:05
14:05
5
14:10
14:25
8
14:33
14:43
28
2日目
山行
4:47
休憩
0:36
合計
5:23
8:01
5
8:06
8:06
24
8:30
8:30
12
8:42
8:47
2
8:49
9:07
2
9:09
9:13
12
9:25
9:25
19
9:44
9:45
67
10:52
10:54
29
11:23
11:27
43
12:10
12:10
63
13:13
13:15
4
13:19
13:19
5
13:24
ゴール地点
チビ太先生の健脚化が著しい。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きも帰りも車の移動は3時間台。理想は小袖9時発だが、そのためには自宅5時半出発が理想・・・
小袖の駐車場で、同じくらいの年齢の女の子がいました。これから親子三人で登るみたいです。
2016年10月29日 09:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 9:24
小袖の駐車場で、同じくらいの年齢の女の子がいました。これから親子三人で登るみたいです。
合掌。気を付けて参りましょう!
2016年10月29日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 9:28
合掌。気を付けて参りましょう!
バス組の3人がまだこないので、ゆっくり歩いて先頭待ちすることにしました。
2016年10月29日 10:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:00
バス組の3人がまだこないので、ゆっくり歩いて先頭待ちすることにしました。
幽霊屋敷で休憩して3人を待ちますが、来ないので先に行きました。
2016年10月29日 10:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 10:20
幽霊屋敷で休憩して3人を待ちますが、来ないので先に行きました。
途中の祠で登山の安全祈願。4回目になりますが、欠かしたことはありません。
2016年10月29日 10:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:40
途中の祠で登山の安全祈願。4回目になりますが、欠かしたことはありません。
ハロウィンのかぼちゃでしょうか
2016年10月29日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:22
ハロウィンのかぼちゃでしょうか
前日までの雨があがり、透き通った空気に青空が映えます。
2016年10月29日 11:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:26
前日までの雨があがり、透き通った空気に青空が映えます。
途中の水場にて。この後3人に追いつかれました。
2016年10月29日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:31
途中の水場にて。この後3人に追いつかれました。
2016年10月29日 12:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 12:13
2016年10月29日 12:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 12:16
2016年10月29日 12:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 12:16
今年は暑い日々が続いたのか、寒暖の差があまりなかったのか、紅葉の発色があまりよくありません。ここは去年錦秋の紅葉トンネルだったのだが。
2016年10月29日 12:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:17
今年は暑い日々が続いたのか、寒暖の差があまりなかったのか、紅葉の発色があまりよくありません。ここは去年錦秋の紅葉トンネルだったのだが。
東京都水源の森にて。雲取山4回目でチビ太はコースを完全に丸暗記。地図なしで問題なし。
2016年10月29日 12:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:21
東京都水源の森にて。雲取山4回目でチビ太はコースを完全に丸暗記。地図なしで問題なし。
2016年10月29日 12:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 12:22
2016年10月29日 12:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:22
マムシ岩
2016年10月29日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 12:26
マムシ岩
2016年10月29日 13:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 13:08
2016年10月29日 13:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:43
マムシ岩の後、七つ石小屋へのショートカット道をとりました。この道がきっついのなんの。全員やられていました。それを登りきると再度水場。多摩川最初の一滴ですね。
2016年10月29日 13:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:56
マムシ岩の後、七つ石小屋へのショートカット道をとりました。この道がきっついのなんの。全員やられていました。それを登りきると再度水場。多摩川最初の一滴ですね。
七つ石山直下。
2016年10月29日 14:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:08
七つ石山直下。
空はだんだん霞がかかってきました。
2016年10月29日 14:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:14
空はだんだん霞がかかってきました。
山頂の標識がニューバージョンになっていました。
2016年10月29日 14:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 14:15
山頂の標識がニューバージョンになっていました。
七つ石山の頂上につけば、雲取山の頂上がおがめる・・・この後あっという間に雲に覆われました。
2016年10月29日 14:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:15
七つ石山の頂上につけば、雲取山の頂上がおがめる・・・この後あっという間に雲に覆われました。
七つ石山からの下り、チビ太が猛然とトレランをはじめました。大人三人が真剣に追走しても捕まえきれませんでした。
2016年10月29日 14:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:34
七つ石山からの下り、チビ太が猛然とトレランをはじめました。大人三人が真剣に追走しても捕まえきれませんでした。
みんな大好きブナ坂
2016年10月29日 14:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:37
みんな大好きブナ坂
2016年10月29日 14:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:39
大友さんとチャンバラごっこ
2016年10月29日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:44
大友さんとチャンバラごっこ
ここからは気持ちのよい稜線歩きですよ〜と初雲取山のこんちゃんをガイド
2016年10月29日 14:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:48
ここからは気持ちのよい稜線歩きですよ〜と初雲取山のこんちゃんをガイド
ダンシング松の木が見えました!
2016年10月29日 14:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:53
ダンシング松の木が見えました!
2016年10月29日 14:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:56
2016年10月29日 14:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:56
2016年10月29日 14:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 14:58
「鮎ママ待って〜♪」
2016年10月29日 14:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 14:59
「鮎ママ待って〜♪」
大友さんはチビッ子の応対がとても上手。仲良しになりました。
2016年10月29日 15:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 15:07
大友さんはチビッ子の応対がとても上手。仲良しになりました。
さて、ここは五十人平。テント設営が始まりました。
2016年10月29日 15:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 15:22
さて、ここは五十人平。テント設営が始まりました。
さきほど小袖の駐車場で一緒だった女の子が疲れた表情で登ってきました。チビ太全力で応援。この後霞がかかり、日もかげってきたので、無事に雲取山荘にたどり着けたかしら・・・
2016年10月29日 15:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/29 15:26
さきほど小袖の駐車場で一緒だった女の子が疲れた表情で登ってきました。チビ太全力で応援。この後霞がかかり、日もかげってきたので、無事に雲取山荘にたどり着けたかしら・・・
設営のおてつだい♪
2016年10月29日 15:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/29 15:29
設営のおてつだい♪
初めてテント泊、初めての野外BBQに興味深々。
2016年10月29日 17:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 17:20
初めてテント泊、初めての野外BBQに興味深々。
椅子もなにもありませんが、チビ太うんこ座りで食べてます!野生児!
2016年10月29日 17:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/29 17:21
椅子もなにもありませんが、チビ太うんこ座りで食べてます!野生児!
鮎ママが肉1キロ担いで持ってきてくれました。
2016年10月29日 17:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/29 17:21
鮎ママが肉1キロ担いで持ってきてくれました。
うめー!(うんこ座り)
2016年10月29日 17:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 17:35
うめー!(うんこ座り)
5歳児には強烈な経験となったでしょう。
2016年10月29日 17:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 17:35
5歳児には強烈な経験となったでしょう。
「おとうさ〜ん。テント楽しいね。テント欲しい!」
2016年10月29日 18:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/29 18:28
「おとうさ〜ん。テント楽しいね。テント欲しい!」
夜はこの通り、二人用テントに三人で寝たので、寝返りも打てないほど激狭でした。しかしながら12時間たっぷり睡眠。
2016年10月29日 19:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/29 19:03
夜はこの通り、二人用テントに三人で寝たので、寝返りも打てないほど激狭でした。しかしながら12時間たっぷり睡眠。
翌朝。気温も氷点下近いし、ご覧の霧なので下山も考えましたが、ここまできて・・・ということで山頂を目指します。
2016年10月30日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 8:36
翌朝。気温も氷点下近いし、ご覧の霧なので下山も考えましたが、ここまできて・・・ということで山頂を目指します。
大友さんと一緒に先頭に追い付こうと頑張って登ります。
2016年10月30日 08:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:39
大友さんと一緒に先頭に追い付こうと頑張って登ります。
2016年10月30日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 8:42
濃霧の中でもしっかり雲取山頂避難小屋のシルエットをとらえました。
2016年10月30日 08:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 8:46
濃霧の中でもしっかり雲取山頂避難小屋のシルエットをとらえました。
標高2017m!あけましておめでとう。
2016年10月30日 08:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/30 8:55
標高2017m!あけましておめでとう。
先ほどまでびっしり覆っていた霧が、3分間だけ奇跡的に晴れ、青空が見えてきました。
2016年10月30日 09:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 9:06
先ほどまでびっしり覆っていた霧が、3分間だけ奇跡的に晴れ、青空が見えてきました。
奇跡の雲海。遠くに八ヶ岳が見えます!
2016年10月30日 09:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/30 9:06
奇跡の雲海。遠くに八ヶ岳が見えます!
2016年10月30日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/30 9:11
後は下るだけ!
2016年10月30日 09:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/30 9:23
後は下るだけ!
2016年10月30日 09:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 9:48
2016年10月30日 09:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 9:48
2016年10月30日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:17
2016年10月30日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:20
2016年10月30日 11:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 11:42
夜の雨がすごかったので、コース終盤が泥との戦いでした。
2016年10月30日 12:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/30 12:56
夜の雨がすごかったので、コース終盤が泥との戦いでした。
駐車場に降りてくると、昨日の女の子がいました!!!走って駆け寄っていくチビ太の優しさにほんわかしました。
2016年10月30日 13:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/30 13:24
駐車場に降りてくると、昨日の女の子がいました!!!走って駆け寄っていくチビ太の優しさにほんわかしました。
撮影機器:

感想

来年は2017年。
東京都最高峰雲取山の標高は2017m。
ならば、年賀状の撮影に行きましょう。

五歳と三か月にして雲取山は4回目。コースを丸暗記したホームマウンテン雲取山へ行ってきました。みなさんが紅葉狩りにテント泊するというので、テント初体験というのが今回のハイライト。




出発前はテントに尻込みをしていたチビ太ですが、目の前で「林道小屋」「鮎ママ山荘」「ロッジおおとも」「ヒュッテこんちゃん」が次々に設営され、お肉じゅーじゅーBBQが始まると目が爛々と輝き、男の子的にかなり◎だったようです。

「お父さん、テントほしい」との一言を頂きました。好日山荘の年末セールを待ちましょう。

チビ太は夜6時から翌朝6時まで爆睡しておりましたが、この夜は霧雨のち驟雨。そして気温はゼロ度〜二度くらい。とにかく底冷えする今年一番の寒気が来ていました。二人用テントの中に三人、真ん中に冬用寝袋にくるまったチビ暖房が設置されていて最後は暖かったものの、寝入りの寒さは尋常ではなく、加えて自分が用意した寝袋は「夏の北海道自転車旅行用」の紙ペラものだったため、寒いこと寒いこと(笑)。夜2時くらいに目が覚めると、テント場の周りで鹿が鳴いていました。

二日間20kmオーバーの行程ほとんど霧がかかっていて、青空に恵まれない山行ではあったものの、頂上にいた最後の3分間に奇跡的に雲がはれて青空がのぞき、遠方へ八ヶ岳を臨むことができました。そのあとすぐ雲に隠れてしまったので、本当にラッキー。

チビ太は他の大人がテン泊フル装備ということもあって、みなさんとほぼ同じペースで登ることができました。わけても七ツ石山の下り。突然「トレランだ〜☆」と駆け下りはじめ、大人三人で追走しましたが追いつきませんでした。なんなんだあの下りの速さは・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら