ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

奥美濃の魅力が凝縮 屏風山

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
nao &るー🐈 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
14.4km
登り
1,078m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:48
合計
7:50
7:57
78
スタート地点
9:15
9:20
39
9:59
10:00
104
11:44
12:25
104
14:09
14:10
31
14:41
14:41
66
15:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
157号線が怖いので、大白木山や高屋山の登山口を経由する林道で越波へ。
越波から屏風山のゲートに向かいました。途中の急坂は車で進みましたが、その先に倒木や土砂崩れがあり、空き地に駐車。そこから15分位ゲートまで歩きました。
少しでもゲート近くまで進むべく、急な上り坂と下り坂は轍があったので、車で進みましたが、この崩壊箇所は車で乗り越えられませんでした。少しバックして数台駐車可能な空き地に車を停めて林道を歩くことにしました。別のグループもほぼ同じ時刻にスタート。
2016年10月30日 07:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/30 7:51
少しでもゲート近くまで進むべく、急な上り坂と下り坂は轍があったので、車で進みましたが、この崩壊箇所は車で乗り越えられませんでした。少しバックして数台駐車可能な空き地に車を停めて林道を歩くことにしました。別のグループもほぼ同じ時刻にスタート。
少し進むとこんな所も。やっぱり車は無理。
2016年10月30日 07:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/30 7:51
少し進むとこんな所も。やっぱり車は無理。
こんなところも・・・まったく修復する気がなさそう・・・
2016年10月30日 07:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/30 7:52
こんなところも・・・まったく修復する気がなさそう・・・
15分位歩いてゲートに到着。ここは越波国有林だそうです。
2016年10月30日 08:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 8:00
15分位歩いてゲートに到着。ここは越波国有林だそうです。
途中の橋でみつけたかわいい葉っぱ達。
2016年10月30日 08:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/30 8:18
途中の橋でみつけたかわいい葉っぱ達。
大きな土砂崩れ。土砂の上を歩けました。
2016年10月30日 08:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 8:26
大きな土砂崩れ。土砂の上を歩けました。
ゲートから1時間あるいて、登山口の看板を発見。ここから下の沢に下ります。この看板付近に沢へ下る踏み跡を発見。
2016年10月30日 09:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 9:01
ゲートから1時間あるいて、登山口の看板を発見。ここから下の沢に下ります。この看板付近に沢へ下る踏み跡を発見。
沢へ下る踏み跡。
2016年10月30日 09:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 9:01
沢へ下る踏み跡。
下ってから右手に進むと堰堤があります。ここの左手に鉄のはしごがあります。
2016年10月30日 09:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 9:11
下ってから右手に進むと堰堤があります。ここの左手に鉄のはしごがあります。
ハシゴを登攀中。折れてたり折れそうな箇所がありました。おれそうな段はそぉーっと乗りました。
2016年10月30日 09:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 9:12
ハシゴを登攀中。折れてたり折れそうな箇所がありました。おれそうな段はそぉーっと乗りました。
堰堤の上を歩くと、下に降りるハシゴがありました。
2016年10月30日 14:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/30 14:21
堰堤の上を歩くと、下に降りるハシゴがありました。
少し進むと滝の左手に有名な一本丸太橋。トラロープもついていたので、丸太には乗らないで、岩側を歩きました。丸太に乗った方が怖いよ。
2016年10月30日 09:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/30 9:18
少し進むと滝の左手に有名な一本丸太橋。トラロープもついていたので、丸太には乗らないで、岩側を歩きました。丸太に乗った方が怖いよ。
沢筋を何回も渡渉しながら進みます。別のグループの方たちの後ろをついて進みました。みなさんツワモノ揃いですごく早い。
2016年10月30日 09:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/30 9:33
沢筋を何回も渡渉しながら進みます。別のグループの方たちの後ろをついて進みました。みなさんツワモノ揃いですごく早い。
沢筋をつめていくと、急登が始まるところに例の鐘。いい音がしました。
2016年10月30日 09:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/30 9:35
沢筋をつめていくと、急登が始まるところに例の鐘。いい音がしました。
ここから急登。本当に急。登りは木の根っこをつかんで登れたけれど、下りは見下ろすと垂直に近くてトラロープに助けられました。トラロープに頼って懸垂下降で下りました。
2016年10月30日 09:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 9:35
ここから急登。本当に急。登りは木の根っこをつかんで登れたけれど、下りは見下ろすと垂直に近くてトラロープに助けられました。トラロープに頼って懸垂下降で下りました。
急登を終えて、稜線へ進みます。大きな木がいっぱい。木の根っこにスズメバチの巣があって、数匹が出たり入ったりしていたので、気を付けて通り過ぎて、後ろのグループに伝えました。
2016年10月30日 10:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/30 10:31
急登を終えて、稜線へ進みます。大きな木がいっぱい。木の根っこにスズメバチの巣があって、数匹が出たり入ったりしていたので、気を付けて通り過ぎて、後ろのグループに伝えました。
やっと稜線に出ると屏風山の山頂が見えてきました。紅葉が始まっています。
2016年10月30日 10:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/30 10:34
やっと稜線に出ると屏風山の山頂が見えてきました。紅葉が始まっています。
紅葉が綺麗と思いつつも、ここは一筋縄ではいかない・・・
2016年10月30日 10:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/30 10:51
紅葉が綺麗と思いつつも、ここは一筋縄ではいかない・・・
段々と藪が深くなってきました。途中で何箇所か大木に行く手を遮られたり・・・
2016年10月30日 11:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 11:08
段々と藪が深くなってきました。途中で何箇所か大木に行く手を遮られたり・・・
この木が山頂かしらと期待して登ると裏切られ・・・山頂はもう少し先。
2016年10月30日 12:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 12:21
この木が山頂かしらと期待して登ると裏切られ・・・山頂はもう少し先。
ヤブヤブだけど、踏み跡はあります。藪こぎはそれなりに大変だったけれど、この稜線はとても気持ちいい。振り返ってみる景色も絶景でした。
2016年10月30日 11:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/30 11:20
ヤブヤブだけど、踏み跡はあります。藪こぎはそれなりに大変だったけれど、この稜線はとても気持ちいい。振り返ってみる景色も絶景でした。
山頂に到着。
2016年10月30日 11:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/30 11:33
山頂に到着。
2016年10月30日 11:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/30 11:33
2016年10月30日 11:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6
10/30 11:33
ここの山頂のテッペン感は好きです。周りをグルッと山に囲まれて、見晴らしバツグン。
2016年10月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
10/30 12:12
ここの山頂のテッペン感は好きです。周りをグルッと山に囲まれて、見晴らしバツグン。
2016年10月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 12:12
御嶽や北アルプス方面。白山や能郷白山方面もぐるりと見渡せました。
2016年10月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/30 12:12
御嶽や北アルプス方面。白山や能郷白山方面もぐるりと見渡せました。
下りは山を見ながらスイスイと・・・滑ったりころんだり。
2016年10月30日 12:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/30 12:14
下りは山を見ながらスイスイと・・・滑ったりころんだり。
なんとか藪漕ぎ地点をクリアして降りてきたところで、後続グループの方がなくしたストックを発見。ところが私もストックを落したことをに気づき、少し戻ってみたけれど見当たらない。でも登り返す気力もなく、半ば諦めモードで稜線からの分岐で休憩していると、後続グループが私のストックを回収して下さっていました。ここでお互いにストックの交換。助かりました(^^)下の方でスズメバチがたくさん出てきていたそうで一緒に迂回しながら下りました。
2016年10月30日 13:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/30 13:03
なんとか藪漕ぎ地点をクリアして降りてきたところで、後続グループの方がなくしたストックを発見。ところが私もストックを落したことをに気づき、少し戻ってみたけれど見当たらない。でも登り返す気力もなく、半ば諦めモードで稜線からの分岐で休憩していると、後続グループが私のストックを回収して下さっていました。ここでお互いにストックの交換。助かりました(^^)下の方でスズメバチがたくさん出てきていたそうで一緒に迂回しながら下りました。
滝の横に例の一本橋。ここまでこればあと少し。
2016年10月30日 14:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/30 14:18
滝の横に例の一本橋。ここまでこればあと少し。
堰堤を降りて少し進むと上高地っぽい景色。奥美濃の上高地に認定!?ここから林道に登り、まだかまだかと駐車地点まで歩きました。いろいろあって面白かった。T君つきあってくれてありがとう。
2016年10月30日 14:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/30 14:25
堰堤を降りて少し進むと上高地っぽい景色。奥美濃の上高地に認定!?ここから林道に登り、まだかまだかと駐車地点まで歩きました。いろいろあって面白かった。T君つきあってくれてありがとう。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2009人

コメント

展望がいいね〜〜〜
屏風山、手ごわいよね…トラロープないと降りれない…
キョーフの一本橋が懐かしい…。
あそこ、終わってみたらとってもおもしろい山だった。
私はガスガスだったから…山頂はこんなに展望がいいんだ
展望いいとは聞いてたけど…ええなぁ…

ストック戻ってよかったね。
私の同行者は錫杖でストックなくしたよ。
(私も同じ錫杖でサングラスなくした…オークリーだった…
岐阜のヤブ山ははなかなか大変…
2016/11/1 6:23
Re: 展望がいいね〜〜〜
今回もあっちゃんの記録を参考させてもらいました。
屏風山はロープがないと無理だよね〜
数年前にはロープがなかったらしいよ。ありえん・・・
もっと昔はゲートがなくて奥まで車で入れたらしいよ。

オークリーのサングラスを落したら泣くよね〜
私もサングラスは毎年なくすの 帽子に乗せてて知らない間に落ちてる。
今回は戻ってきてよかったよ〜
2016/11/1 20:37
楽しかったわ〜
屏風山、大変だったけど充実の山行でした。山岳会の他のメンバーとも話尽きず大盛り上がり。誘ってくれてありがとう。ズボンのケツが破れて恥ずかしかったけど一興ですな。また良い山誘ってね!
2016/11/1 21:55
Re: 楽しかったわ〜
ズボンの破れ目から常時パンツが見えてたもんね(笑)
そんなことも気にならないのが山友の良さだよね。
また、藪山に行く?(
2016/11/1 22:08
Re[2]: 楽しかったわ〜
藪山いく。だけど装備はちゃんと考えないと行けないね。破れてもいい服必携。またストックは絶対に持っていかないよ。今週、日曜日は荒峰山だって。山行例会。楽ちんそう。土曜日は別山か小津権現でも行こうかと思っています。
2016/11/2 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら