ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995240
全員に公開
ハイキング
東海

獅子岩(宇連山)

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
8.6km
登り
625m
下り
619m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:45
合計
6:16
7:09
46
スタート地点
7:55
7:56
72
9:08
9:09
12
9:21
10:00
11
10:11
10:13
72
11:25
11:26
105
13:11
13:11
7
13:25
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場の、管理棟の反対側の方へ。赤い橋を渡ります。
2016年10月30日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:09
駐車場の、管理棟の反対側の方へ。赤い橋を渡ります。
林道てくてく。ここから登り開始。
2016年10月30日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:13
林道てくてく。ここから登り開始。
道はしっかりしてるけど、シダが生い茂ってます。
2016年10月30日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:21
道はしっかりしてるけど、シダが生い茂ってます。
2016年10月30日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:24
トラロープ、使わせてもらいます。
2016年10月30日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:24
トラロープ、使わせてもらいます。
振り返る。ちょっと上がってきた。
2016年10月30日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:28
振り返る。ちょっと上がってきた。
2016年10月30日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:31
17番の防火水槽。
2016年10月30日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:33
17番の防火水槽。
左に行くと戻っちゃうので、まっすぐ尾根を進みます。
2016年10月30日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:34
左に行くと戻っちゃうので、まっすぐ尾根を進みます。
2016年10月30日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:38
2016年10月30日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:44
2016年10月30日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:45
2016年10月30日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:45
2016年10月30日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:48
アップダウンが続くなぁ・・・って思ってました。
2016年10月30日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/30 7:53
アップダウンが続くなぁ・・・って思ってました。
この後、足滑らせて数メートル落ち、木にひっかかって止まる(^^;
2016年10月30日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 7:56
この後、足滑らせて数メートル落ち、木にひっかかって止まる(^^;
迷いそうなところに標識あって助かります。
2016年10月30日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 8:13
迷いそうなところに標識あって助かります。
しばらく森歩き。
2016年10月30日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 8:16
しばらく森歩き。
2016年10月30日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 8:31
2016年10月30日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 8:44
岩場出てきた。
2016年10月30日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 8:55
岩場出てきた。
2016年10月30日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 9:00
ここまできたらあと少し。
2016年10月30日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/30 9:06
ここまできたらあと少し。
2016年10月30日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 9:14
着きました!
2016年10月30日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/30 9:16
着きました!
上に登れます。
2016年10月30日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 9:18
上に登れます。
・・・橋???
2016年10月30日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 9:19
・・・橋???
名号かな?
2016年10月30日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/30 9:19
名号かな?
2016年10月30日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
10/30 9:25
低山だけど、こういう眺め好きです。
2016年10月30日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/30 10:16
低山だけど、こういう眺め好きです。
ちらほらと紅葉。
2016年10月30日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/30 10:44
ちらほらと紅葉。
この防火水槽の先が東尾根との合流点。
2016年10月30日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 10:46
この防火水槽の先が東尾根との合流点。
立ち入り禁止のところから出てきました(^^;
2016年10月30日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 10:47
立ち入り禁止のところから出てきました(^^;
下山と迷ったけど、東尾根を北へ進みます。
2016年10月30日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 10:56
下山と迷ったけど、東尾根を北へ進みます。
2016年10月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/30 11:00
15番
2016年10月30日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:01
15番
14番
2016年10月30日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:09
14番
13番
2016年10月30日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:13
13番
12番
2016年10月30日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:15
12番
11番
ここらへんは間隔短いですよねぇ。
2016年10月30日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:25
11番
ここらへんは間隔短いですよねぇ。
ここらへんから降りるらしいけど・・・
2016年10月30日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:28
ここらへんから降りるらしいけど・・・
強引に突撃したら防火水槽の屋根が見えた。でもこのまま降りれないからちょっと戻る。
2016年10月30日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:37
強引に突撃したら防火水槽の屋根が見えた。でもこのまま降りれないからちょっと戻る。
2016年10月30日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:39
こんなところに22番
2016年10月30日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:39
こんなところに22番
これが百畳尾根。
2016年10月30日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/30 11:40
これが百畳尾根。
貸し切りです。
2016年10月30日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/30 11:41
貸し切りです。
振り返ってみる。ここ登るのも楽しそう。
2016年10月30日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/30 11:44
振り返ってみる。ここ登るのも楽しそう。
2016年10月30日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:45
2016年10月30日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/30 11:46
23番。
2016年10月30日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:51
23番。
2016年10月30日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:53
歩きやすい道でした。
2016年10月30日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 11:56
歩きやすい道でした。
2016年10月30日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 12:05
林道にでました。
2016年10月30日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 12:15
林道にでました。
ほうほう、ここから入ればいいのね。
2016年10月30日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 12:15
ほうほう、ここから入ればいいのね。
なんか、すっかりいい天気。
2016年10月30日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 12:24
なんか、すっかりいい天気。
2016年10月30日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 12:25
甲高い声で鳴いてて、お腹側がオレンジっぽくて、頭が灰色〜青っぽく見えました。
2016年10月30日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/30 12:31
甲高い声で鳴いてて、お腹側がオレンジっぽくて、頭が灰色〜青っぽく見えました。

感想

以前から行ってみたかった獅子岩へ。
標識やロープなど整備されてて、迷わずに行くことができました。
ただ、雨上がりで岩が濡れてたのと、私の技術が足りないのとで、
何度が滑りこけてしまいました(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

宇連山東尾根でしたか
私は宇連山の東尾根の方は歩いたことが無いので 一度行ってみたいと思っています。
何度か滑られたそうですが 怪我は?  あざ等出来ていませんか
2016/10/31 19:57
Re: 宇連山東尾根でしたか
東尾根も相変わらずのアップダウンですが、ダム湖がチラチラ見えるのが好きです(^ ^)
ちょっと痛いなーくらいの傷や青アザできましたが、でも転ばなくてもあちこちぶつけて青アザ作るので、まぁ、通常仕様だったりします(^_^;)
2016/10/31 21:51
宇連山奥深し
百畳尾根かっこいいですね(*^_^*) しかし、数メートル落ちるとは…大丈夫でしたか?
2016/10/31 21:52
Re: 宇連山奥深し
木に引っかかって止まった感じです。こんな足の置き方したら滑りそうだな〜って思ってたら滑ってて(ー ー;)下りが本当に苦手で…。打撲程度で済んでいい勉強になりました(>_<)
2016/10/31 22:06
獅子岩
muthukiさん、こんばんわ。

写真25…あの上に立ってるところを、こっちの(どっちだ?)角度から撮ってもらいたいですよね。

ここは青空の日に友達と行くべし!って言ってもなかなか都合つきませんけどね。

お怪我は大丈夫ですか?
私もよく転びます。
2016/10/31 23:11
Re: 獅子岩
コメありがとうございます!!

そう!獅子岩の上にいる私をこっち側から写してほしいです!ちょっとだけかっこよく写るだろうしwww
さすがに10秒タイマーでは無理ですねぇ(^_^;)

ご心配いただきありがとうございます。
すっ転ぶのはいつもの事なんで、通常仕様です(^_^;)
最後までかっこよく歩けるようになりたいです…
2016/11/2 8:56
こんどは!
muthukiさん、こんにちわ!
gakukohと申します。
獅子岩への途中、日陰沢尾根で転ばれたようですね。
その後、歩かれたので、大したことなくてよかったですね。
百畳尾根に無理やり入られたようですが、22番水槽を逆の方向に行くと、東尾根にでます。今度は、百畳尾根を上がってみてください。
入口の出口も分かるようになります。(g)
2016/11/3 12:30
Re: こんどは!
わー♪gakukohさんからコメントいただけて嬉しいです(^ ^)宇連山のレコ、いつも参考にさせてもらってますm(_ _)m
はい、今度は百畳尾根を上ろうと思います(^_^;)そしたら取り付きわかりますし。で、上臈岩を全部回るのが目標です(*・ω・)ノ
2016/11/3 20:06
Re[2]: こんどは!
百畳岩尾根は、上臈岩への最短のアプローチです。
いい尾根ですから大いに歩いていただければ、嬉しいです。
上臈も来年の春には、もっと、面白くなる予定です。(g)
2016/11/3 20:49
Re[3]: こんどは!
百畳尾根は見晴らしよくていいですね。こんな所があったんだ〜って思いました(^ ^)
上臈岩、何か変わるんですか?!
ビフォーアフター見なきゃですね。近いうちに行きます〜(*゚▽゚)ノ
2016/11/4 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら