また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 995787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

閉山まぢかの北アルプス 焼岳と穂高岳

2016年10月27日(木) 〜 2016年10月30日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
76:03
距離
53.8km
登り
3,757m
下り
3,743m
天候 10/27:晴れ、28:曇り→雨、29:晴れ→曇り、30:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
□駐車場
沢渡足湯公園前駐車場を利用
□バス
沢渡地区⇔上高地:往復 \2,050
コース状況/
危険箇所等
□上高地⇔焼岳
積雪なし。山頂付近で一部凍結している箇所あり。(霜柱あり)
10/31をもって登山道の梯子が撤去されるため、上高地側からの入山不可。

□横尾⇔涸沢
本谷橋はメインの橋は撤去されているが、仮設の橋が架かっているため問題なし。

□涸沢⇔白出のコル(ザイテンルート)
涸沢、ザイテンにも積雪なし。

□白出のコル⇔奥穂高岳
積雪なし。梯子、鎖は凍結に注意。

□涸沢岳⇔北穂高岳
初心者は立ち入り禁止のルートです。
危険個所には鎖、梯子がかかっていてるものの、浮石が多く気は抜けません。
長い梯子付近は崩落しており、滑落のほか落石にも注意が必要。


本日は快晴。
上高地の紅葉は今が見頃です。
2016年10月27日 08:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 8:49
本日は快晴。
上高地の紅葉は今が見頃です。
明日は天気が崩れるため、天気がいいこの日に焼岳に登ることにしました。
2016年10月27日 09:02撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 9:02
明日は天気が崩れるため、天気がいいこの日に焼岳に登ることにしました。
10月末で梯子が撤去され、上高地側からは入山出来なくなるようです。
2016年10月27日 09:06撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/27 9:06
10月末で梯子が撤去され、上高地側からは入山出来なくなるようです。
2016年10月27日 10:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 10:11
気持ちのよい笹原です。
2016年10月27日 10:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 10:25
気持ちのよい笹原です。
登山口から1時間半ほどで焼岳小屋につきました。
このころにはガスで真っ白。
2016年10月27日 10:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 10:40
登山口から1時間半ほどで焼岳小屋につきました。
このころにはガスで真っ白。
小屋を出ると風が強く、ガスも吹き飛ばされて山頂がくっきり。
2016年10月27日 10:58撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 10:58
小屋を出ると風が強く、ガスも吹き飛ばされて山頂がくっきり。
山頂まであと少し。雲一つなし。
2016年10月27日 11:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 11:50
山頂まであと少し。雲一つなし。
2016年10月27日 11:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 11:53
2016年10月27日 11:56撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 11:56
焼岳北陵山頂着。
2016年10月27日 12:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/27 12:00
焼岳北陵山頂着。
エメラルドグリーンの池がきれいでした。
2016年10月27日 12:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/27 12:00
エメラルドグリーンの池がきれいでした。
下山開始します。北陵にも行ってみたいけど、確か立ち入り禁止だったと思いますので、あきらめることに。
2016年10月27日 12:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/27 12:25
下山開始します。北陵にも行ってみたいけど、確か立ち入り禁止だったと思いますので、あきらめることに。
2016年10月27日 12:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 12:26
2016年10月27日 13:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/27 13:33
上高地まで降りると、穂高がくっきり。
明日天気が崩れるとは思えない快晴です。
2016年10月27日 15:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/27 15:19
上高地まで降りると、穂高がくっきり。
明日天気が崩れるとは思えない快晴です。
この後徳沢まで歩きシェルター泊をしました。
さすがにこの時期の平日は人が少なく、キャンプ場に幕営したのは私だけでした。さみし...。
2016年10月27日 15:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/27 15:20
この後徳沢まで歩きシェルター泊をしました。
さすがにこの時期の平日は人が少なく、キャンプ場に幕営したのは私だけでした。さみし...。
2日目朝。
快晴とは言えませんが、なんとは天気は持っていました。
キャンプ場に1張りのみ。
2016年10月28日 07:41撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
10/28 7:41
2日目朝。
快晴とは言えませんが、なんとは天気は持っていました。
キャンプ場に1張りのみ。
横尾についたころには青空も。
ただ、横尾を出た直後からポツポツと雨が降ってきました。
2016年10月28日 09:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/28 9:32
横尾についたころには青空も。
ただ、横尾を出た直後からポツポツと雨が降ってきました。
2016年10月28日 09:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/28 9:48
2016年10月28日 10:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/28 10:46
怪しい雲が。明らかに雨ですね。
2016年10月28日 10:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/28 10:47
怪しい雲が。明らかに雨ですね。
本谷橋。メインの橋は撤去されています。
このころには雨はザザ降り、休まず先に進みます。
2016年10月28日 10:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/28 10:54
本谷橋。メインの橋は撤去されています。
このころには雨はザザ降り、休まず先に進みます。
12時半ごろに涸沢に到着。
すっかり雪対策がされていました。
この後雨の中シェルターを張りました。
2016年10月28日 12:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/28 12:25
12時半ごろに涸沢に到着。
すっかり雪対策がされていました。
この後雨の中シェルターを張りました。
涸沢ヒュッテでおでん(\700)をいただきました。
冷えた体が温まります。
この夜、朝方まで雨は強く降り、シェルター内は絶えず小雨が降り続けまして、中は水没状態となってしまいました。
なんせ耐水圧600mmなもので...。
2016年10月28日 13:43撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
10/28 13:43
涸沢ヒュッテでおでん(\700)をいただきました。
冷えた体が温まります。
この夜、朝方まで雨は強く降り、シェルター内は絶えず小雨が降り続けまして、中は水没状態となってしまいました。
なんせ耐水圧600mmなもので...。
朝は晴天。予定では北穂→穂高岳山荘のテン場で3泊目でしたが、水没したシェクターを撤収する気になれなかったのと、上は強風だったため、予定を変更してザイテンから奥穂を登ることにしました。
2016年10月29日 07:09撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 7:09
朝は晴天。予定では北穂→穂高岳山荘のテン場で3泊目でしたが、水没したシェクターを撤収する気になれなかったのと、上は強風だったため、予定を変更してザイテンから奥穂を登ることにしました。
2016年10月29日 07:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 7:10
2016年10月29日 07:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
10/29 7:27
2016年10月29日 08:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 8:23
2016年10月29日 08:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 8:33
2016年10月29日 08:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 8:41
ザイテン取付き。
思えば、このルートを登りで使うのは今年初めてでした。
2016年10月29日 08:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 8:47
ザイテン取付き。
思えば、このルートを登りで使うのは今年初めてでした。
吸い込まれそうな壮大な風景です。
2016年10月29日 08:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 8:57
吸い込まれそうな壮大な風景です。
小屋まであと20分のペイントが。
2016年10月29日 09:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 9:12
小屋まであと20分のペイントが。
穂高岳山荘に到着。
ガラガラです。
2016年10月29日 09:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/29 9:30
穂高岳山荘に到着。
ガラガラです。
穂高岳山荘から先はさえぎるものがないため、のもすごい風でした。
2016年10月29日 09:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 9:46
穂高岳山荘から先はさえぎるものがないため、のもすごい風でした。
2016年10月29日 10:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 10:00
2016年10月29日 10:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 10:03
2016年10月29日 10:06撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 10:06
まもなく奥穂山頂。
2016年10月29日 10:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 10:10
まもなく奥穂山頂。
雲海の中のジャンダルム。
かっこいい。
2016年10月29日 10:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/29 10:17
雲海の中のジャンダルム。
かっこいい。
前穂方面も雲海の上に。
幻想的な風景でした。
2016年10月29日 10:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 10:19
前穂方面も雲海の上に。
幻想的な風景でした。
2016年10月29日 10:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 10:20
2016年10月29日 10:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 10:32
2016年10月29日 10:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 10:37
槍をバックに奥穂山頂。
2016年10月29日 10:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/29 10:37
槍をバックに奥穂山頂。
2016年10月29日 10:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 10:43
穂高岳山荘に戻り、少し早めの昼食です。
お揚げとネギと鰹節の乗ったかけそば。うまかった。
2016年10月29日 11:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 11:10
穂高岳山荘に戻り、少し早めの昼食です。
お揚げとネギと鰹節の乗ったかけそば。うまかった。
さて、せっかくのなので涸沢岳へ。
2016年10月29日 11:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 11:20
さて、せっかくのなので涸沢岳へ。
2016年10月29日 11:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 11:29
穂高岳山荘から15分ほどで涸沢岳に到着。
2016年10月29日 11:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/29 11:33
穂高岳山荘から15分ほどで涸沢岳に到着。
2016年10月29日 11:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 11:36
このまま引き返す予定でしたが、まだまだ時間があるため、北穂へ向かうことにしました。
2016年10月29日 11:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 11:36
このまま引き返す予定でしたが、まだまだ時間があるため、北穂へ向かうことにしました。
以前北穂→奥穂へ行きましたが、今回は逆ルート。
なんか新鮮でした。
2016年10月29日 12:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:01
以前北穂→奥穂へ行きましたが、今回は逆ルート。
なんか新鮮でした。
2016年10月29日 12:06撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:06
途中崩落している箇所がありました。(梯子ふきん)
足物が崩れやすく要注意です。
2016年10月29日 12:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:07
途中崩落している箇所がありました。(梯子ふきん)
足物が崩れやすく要注意です。
2016年10月29日 12:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:18
2016年10月29日 12:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:20
2016年10月29日 12:21撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:21
最低コルに到着。
2016年10月29日 12:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 12:25
最低コルに到着。
2016年10月29日 12:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:34
2016年10月29日 12:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:35
おっ、氷柱が。
2016年10月29日 12:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:42
おっ、氷柱が。
2016年10月29日 12:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:46
ふと振り返り、その道のりの険しさを再確認。
2016年10月29日 12:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:50
ふと振り返り、その道のりの険しさを再確認。
2016年10月29日 12:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 12:52
2016年10月29日 13:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:00
2016年10月29日 13:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:00
2016年10月29日 13:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/29 13:01
2016年10月29日 13:06撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:06
2016年10月29日 13:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:08
2016年10月29日 13:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:12
2016年10月29日 13:15撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:15
2016年10月29日 13:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:23
北穂に到着。
山頂はガラガラでした。
2016年10月29日 13:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/29 13:25
北穂に到着。
山頂はガラガラでした。
2016年10月29日 13:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:26
北穂の小屋のテラスで休憩。
個人的に最近はまっている上島珈琲のミルクコーヒーです。
2016年10月29日 13:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:43
北穂の小屋のテラスで休憩。
個人的に最近はまっている上島珈琲のミルクコーヒーです。
小屋もガラガラでした。
2016年10月29日 13:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 13:46
小屋もガラガラでした。
涸沢に降りてくるとガスに包まれていました。
2016年10月29日 15:09撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/29 15:09
涸沢に降りてくるとガスに包まれていました。
3日目。
気温はこの4日間で一番の冷え込みで、シェルター内の結露は水滴の形のまま凍り付いていました。
2016年10月30日 06:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/30 6:22
3日目。
気温はこの4日間で一番の冷え込みで、シェルター内の結露は水滴の形のまま凍り付いていました。
モルゲンロートを見ながら外でゆっくり朝食。
2016年10月30日 06:50撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
10/30 6:50
モルゲンロートを見ながら外でゆっくり朝食。
3日間お世話になったモンベルのU.L.シェルター1型です。
晴れた日は快適ですが、雨の日は地獄でした。
帰ったら耐水処理をしなければ...。
2016年10月30日 08:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/30 8:36
3日間お世話になったモンベルのU.L.シェルター1型です。
晴れた日は快適ですが、雨の日は地獄でした。
帰ったら耐水処理をしなければ...。
2016年10月30日 08:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/30 8:59
2016年10月30日 10:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/30 10:43
シーズンも終わりということもあり、日曜なのに横尾も人は少な目。
2016年10月30日 10:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/30 10:48
シーズンも終わりということもあり、日曜なのに横尾も人は少な目。
上高地は今が紅葉真っ盛り。
2016年10月30日 12:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/30 12:36
上高地は今が紅葉真っ盛り。
河童橋までもとってきました。
遠くに見える焼岳。3日前に登ったばかりなのに、ずいぶん前のことのように感じました。
2016年10月30日 12:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/30 12:43
河童橋までもとってきました。
遠くに見える焼岳。3日前に登ったばかりなのに、ずいぶん前のことのように感じました。
紅葉と河童橋、そして穂高。
山行の締めくくりに最高の風景でした。
2016年10月30日 12:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/30 12:52
紅葉と河童橋、そして穂高。
山行の締めくくりに最高の風景でした。
無事沢渡に戻ってきました。
2016年10月30日 13:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/30 13:51
無事沢渡に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ シェルター テントマット シェラフ シュラフカバー ヘルメット
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら