また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 995911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

晩秋の北岳

2016年10月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
nyajila その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
12.3km
登り
1,810m
下り
1,813m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:23
合計
8:29
6:46
6:51
8
6:59
6:59
82
8:21
8:35
112
10:27
10:28
16
11:07
11:14
16
11:30
11:57
17
12:14
12:18
5
12:23
12:30
22
12:52
12:55
3
12:58
13:03
43
13:46
13:46
72
14:58
14:58
6
15:04
15:08
1
15:09
15:09
2
15:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安第2駐車場から乗合タクシーで広河原へ(1,200円)。40〜45分くらいで着きます。始発の5時45分に乗り、帰りは3時30分に間に合いました。
コース状況/
危険箇所等
大樺沢〜八本歯のコルは、凍結箇所多数でした。特に木道や橋は凍結しています。滑り止めは必要ありませんが、滑らないよう注意深く渡りました。また、10月30日に薄っすらと雪が降ったらしく、日陰にはその雪が残っていました。
いざ、でっぱつ!!
2016年10月31日 06:48撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 6:48
いざ、でっぱつ!!
なんか白っぽいなぁ、と思ったら分厚い霜が降りていました。
2016年10月31日 06:49撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/31 6:49
なんか白っぽいなぁ、と思ったら分厚い霜が降りていました。
こういう橋の上が凍っています。
2016年10月31日 07:29撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 7:29
こういう橋の上が凍っています。
手すりを頼りにゆっくり渡りました。
2016年10月31日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 7:59
手すりを頼りにゆっくり渡りました。
ここからが正念場。仮設トイレは撤去されていました。
2016年10月31日 08:27撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 8:27
ここからが正念場。仮設トイレは撤去されていました。
こんな感じで、水が流れているところは凍っています。
2016年10月31日 09:44撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 9:44
こんな感じで、水が流れているところは凍っています。
凍っているし、滑るし、急登だし、相方も苦戦中。
2016年10月31日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 9:56
凍っているし、滑るし、急登だし、相方も苦戦中。
八本歯のコルまではハシゴ地獄(笑)
2016年10月31日 09:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 9:59
八本歯のコルまではハシゴ地獄(笑)
こんな大きな霜柱、初めてみました。
2016年10月31日 10:02撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 10:02
こんな大きな霜柱、初めてみました。
急登がしんどかった…。
2016年10月31日 10:31撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/31 10:31
急登がしんどかった…。
ボーコン沢の頭の「ボーコン」って何ていう意味なんでしょうねぇ。
2016年10月31日 10:32撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/31 10:32
ボーコン沢の頭の「ボーコン」って何ていう意味なんでしょうねぇ。
富士山が見えるとテンションも上がります。
2016年10月31日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/31 10:37
富士山が見えるとテンションも上がります。
2016年10月31日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 10:37
ザ・北岳。北岳といえばこの縦走路ですよね。
2016年10月31日 10:38撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/31 10:38
ザ・北岳。北岳といえばこの縦走路ですよね。
稜線に出ても、先は長い。風は強い。
2016年10月31日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 10:39
稜線に出ても、先は長い。風は強い。
10月30日に降った雪がこんな感じで残っていました。
2016年10月31日 10:55撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 10:55
10月30日に降った雪がこんな感じで残っていました。
縦走してみたいなぁ。
2016年10月31日 10:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/31 10:58
縦走してみたいなぁ。
山頂へは、いったんぐるっと回りこみます。ここからは冷たい爆風が吹いていて大変でした。
2016年10月31日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 11:15
山頂へは、いったんぐるっと回りこみます。ここからは冷たい爆風が吹いていて大変でした。
何度見てもすばらしい景色。
2016年10月31日 11:32撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/31 11:32
何度見てもすばらしい景色。
撮っていただきました。多謝。
2016年10月31日 11:35撮影 by  NEX-5N, SONY
6
10/31 11:35
撮っていただきました。多謝。
ようやく到着です。山頂は貸し切り状態。
2016年10月31日 11:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 11:36
ようやく到着です。山頂は貸し切り状態。
山頂からは富士山も見えます。
2016年10月31日 11:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/31 11:37
山頂からは富士山も見えます。
甲斐駒かな。
2016年10月31日 11:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/31 11:37
甲斐駒かな。
仙丈ケ岳。
2016年10月31日 11:37撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 11:37
仙丈ケ岳。
毎回思うのですが、この看板、もう少し小さくていいような気が。
2016年10月31日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 11:41
毎回思うのですが、この看板、もう少し小さくていいような気が。
どピーカンなので、遠くまでよく見えます。
2016年10月31日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 11:41
どピーカンなので、遠くまでよく見えます。
こんなに晴れた日に上る機会はなかなかありません。せっかくなので写真を撮りまくりました。
2016年10月31日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 11:53
こんなに晴れた日に上る機会はなかなかありません。せっかくなので写真を撮りまくりました。
寒くて大変だったけど、その苦労も吹っ飛びます。
2016年10月31日 11:55撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 11:55
寒くて大変だったけど、その苦労も吹っ飛びます。
2016年10月31日 12:05撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 12:05
そろそろ帰ります。
2016年10月31日 12:08撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 12:08
そろそろ帰ります。
帰りは草すべりルート。
2016年10月31日 12:15撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 12:15
帰りは草すべりルート。
こちらも急登でした(汗)
2016年10月31日 12:19撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 12:19
こちらも急登でした(汗)
日陰の山肌は雪が残っています。まもなく冬ですね。
2016年10月31日 12:28撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 12:28
日陰の山肌は雪が残っています。まもなく冬ですね。
肩の小屋到着。テント張ってのんびりしたい…。
2016年10月31日 12:30撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 12:30
肩の小屋到着。テント張ってのんびりしたい…。
このルートは初めてですが、気持ちのいい稜線歩きでした。甲斐駒や仙丈ケ岳を眺めながら下山という贅沢さ。
2016年10月31日 12:45撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/31 12:45
このルートは初めてですが、気持ちのいい稜線歩きでした。甲斐駒や仙丈ケ岳を眺めながら下山という贅沢さ。
ちょっと右を向けば、鳳凰三山や遠くには八ヶ岳も。
2016年10月31日 12:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/31 12:47
ちょっと右を向けば、鳳凰三山や遠くには八ヶ岳も。
お池に到着。
2016年10月31日 13:49撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 13:49
お池に到着。
まだまだ標高が高いです。
2016年10月31日 13:51撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 13:51
まだまだ標高が高いです。
寒いので桃のソフトクリームはパスしました。
2016年10月31日 13:51撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 13:51
寒いので桃のソフトクリームはパスしました。
広河原までは急登でした。ところどころあるベンチで一休み。
2016年10月31日 14:21撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 14:21
広河原までは急登でした。ところどころあるベンチで一休み。
あと少しでゴール。
2016年10月31日 14:58撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 14:58
あと少しでゴール。
さすがにガスっているかと思いましたが、まだ大丈夫なようでした。
2016年10月31日 15:15撮影 by  NEX-5N, SONY
10/31 15:15
さすがにガスっているかと思いましたが、まだ大丈夫なようでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ
備考 毛糸の帽子は持っていけばよかったと思いました。

感想

晩秋の北岳を旅してきました。紅葉は期待していませんでしたが、広河原はまだ紅葉していて、うれしい誤算。前日雪が降ったというヤマレコを拝見して、八本歯のコルやハシゴあたりが心配でしたが、無事に通過できました。

今回の山旅でいちばん悩んだのは、ウェアのレイヤリングです。冬用のハードシェルは当然持っていくとして、ハイクアップ時や休憩時に何を着るべきか。夏はファイントラックのスキンメッシュにTシャツを着ていますが、さすがにこの時期は無理。かといって、厳冬期のレイヤリングは暑すぎるだろうと想像していました。

結局、スキンメッシュの上に薄手の化繊長袖フーディを来て、薄手のソフトシェルを着ました。二俣まではこれで大丈夫でしたが、二俣で休憩していると寒い! 急いで厚手のフリースを羽織りましたが、それでも寒い。フリースではなく化繊ダウンを持っていけばよかったです。

また、足もずいぶん冷えました。最初はつま先が冷えるなー、くらいでしたが、徐々に体温が奪われていき、しびれてくる始末。こちらも急いでレインウェアを着ました。しばらくはしびれていましたが、稜線に出て太陽に当たっていたら回復しました。

いちばん手痛い失敗は、毛糸の帽子をもっていかなかったことです。熱が頭から逃げていくのを今回身をもって実感しました。晩秋の山は雪のない雪山と同じ、という教訓を得られたのはよかったです。

コースですが、八本歯経由だと日陰だし凍っているし、滑るし、結構怖かったです。途中、何度か1mくらいを渡渉するのですが、足を乗せる石の上に分厚い氷があって、これが一番怖かったです。足を滑らせてウェアを濡らしたら即低体温症だと思います。草すべりコースは凍っていても渡渉は無いし、太陽が当たるし、晩秋はこちらがベストかもしれません。帰りは怖いので、草すべりルートで下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら