ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998456
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山(小辺路)→伯母子岳→奥千丈林道登山口 おまけで護摩壇山&龍神岳

2016年11月02日(水) 〜 2016年11月03日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:47
距離
32.2km
登り
2,204m
下り
1,767m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
0:45
合計
6:03
8:45
18
高野山千手院橋BS
9:03
9:05
31
9:36
9:37
53
10:30
11:02
190
大滝集落
14:12
14:22
26
14:48
宿泊地
2日目
山行
4:36
休憩
1:04
合計
5:40
6:36
54
大股登山口
7:30
7:31
77
8:48
9:01
19
伯母子峠
9:20
9:52
37
10:29
10:47
48
11:35
11:35
41
12:16
奥千丈林道登山口
天候 11/2 晴れ
11/3 晴れ時々曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
11/2(水)
最寄り駅→ 高野山 8:16 南海高野線 (極楽橋駅でケーブルに乗り換え)
高野山駅前 8:21→ 千手院橋 8:31 南海りんかんバス ¥290
11/3(木)
護摩壇山 15:25→高野山駅前 16:35 南海りんかんバス 急行 要予約 季節運行 ¥1850
http://www.rinkan.co.jp/
http://www.rinkan.co.jp/common/pdf/koyasan/timetable/nankai_noritugi.pdf
コース状況/
危険箇所等
十津川村役場 観光振興課編集の、世界遺産熊野参詣道登山マップ「熊野古道小辺路」を参考にしました
有益な情報満載で頼りになるマップですが、CTが辛口です(私には・・・)
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/static/koheti_map.htm
http://totsukawa.info/joho/oyakudachi/
その他周辺情報 民宿かわらび荘
https://www.facebook.com/kawarabisou/?ref=page_internal
敷地内(川辺)にテン場も管理されているようでした

ホテルのせ川
http://hotel-nosegawa.jp/
日帰り温泉¥600(かわらび荘宿泊者は¥400)

道の駅 ごまだんスカイタワー
http://www.ryujin-kanko.jp/contents/miyou/skytower.html
11/2(水)です
小辺路スタート、まずはここを金剛三昧院方面へ進みます。
最寄のBSは千手院橋・BS近くにトイレがあります
2016年11月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 8:36
11/2(水)です
小辺路スタート、まずはここを金剛三昧院方面へ進みます。
最寄のBSは千手院橋・BS近くにトイレがあります
←を進んで一つ目の曲がり角左にコンビニがあります
2016年11月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 8:37
←を進んで一つ目の曲がり角左にコンビニがあります
この日のコースには、この後商店も自販機もありませんでした
2016年11月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 8:40
この日のコースには、この後商店も自販機もありませんでした
ここは右です。道標が小さいので見逃し注意でした。直進は金剛三昧院です
2016年11月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/2 8:45
ここは右です。道標が小さいので見逃し注意でした。直進は金剛三昧院です
ろくろ峠。このあたりは高野山女人道でもあります。小辺路の道標は一番上のです
2016年11月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 8:57
ろくろ峠。このあたりは高野山女人道でもあります。小辺路の道標は一番上のです
女人道とはここでお別れ
2016年11月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 9:10
女人道とはここでお別れ
天気上々
2016年11月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/2 9:26
天気上々
道はこんなです。ほぼフラットです
2016年11月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 9:35
道はこんなです。ほぼフラットです
薄峠
ここから先は少し急な下り坂
2016年11月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/2 9:35
薄峠
ここから先は少し急な下り坂
途中に丁石がありました
2016年11月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 9:56
途中に丁石がありました
このあたり、高野槙の植林
2016年11月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/2 10:06
このあたり、高野槙の植林
御殿川にかかる鉄橋。この橋を渡ったら舗装道(車道)の登り坂が続きます。車はほとんど走ってませんでした
2016年11月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/2 10:11
御殿川にかかる鉄橋。この橋を渡ったら舗装道(車道)の登り坂が続きます。車はほとんど走ってませんでした
大滝の集落まできたら、登り坂は終わり
2016年11月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 10:30
大滝の集落まできたら、登り坂は終わり
トイレ(水洗)と水場(写真左手前)があります
管理してくださっている方に感謝
2016年11月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 10:36
トイレ(水洗)と水場(写真左手前)があります
管理してくださっている方に感謝
休憩場所もあります。居心地よく休憩させてもらいました
2016年11月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/2 10:37
休憩場所もあります。居心地よく休憩させてもらいました
大滝の集落とはここでお別れ、山道にはいります
2016年11月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 11:02
大滝の集落とはここでお別れ、山道にはいります
30分くらい歩いて高野龍神スカイラインと合流。スカイラインは交通量もそこそこあり、速度をだしている車両が多いです。歩道はありません。私的には今回一番危険を感じる場所でした
2016年11月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 11:32
30分くらい歩いて高野龍神スカイラインと合流。スカイラインは交通量もそこそこあり、速度をだしている車両が多いです。歩道はありません。私的には今回一番危険を感じる場所でした
スカイラインから眺める大峰山脈
2016年11月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/2 11:57
スカイラインから眺める大峰山脈
スカイラインを歩いて約30分。ここで車道左手を山道にはいります
2016年11月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 12:00
スカイラインを歩いて約30分。ここで車道左手を山道にはいります
水ヶ峯
2016年11月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 12:15
水ヶ峯
このあたりから、道はこんな山道と・・・
2016年11月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 12:16
このあたりから、道はこんな山道と・・・
舗装道(林道タイノ原線)との繰り返しです
車の交通はごく少なかったです
このあたりからずっと下りです
2016年11月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 12:25
舗装道(林道タイノ原線)との繰り返しです
車の交通はごく少なかったです
このあたりからずっと下りです
いい眺めでした
2016年11月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/2 12:27
いい眺めでした
黄葉の木々
2016年11月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/2 12:33
黄葉の木々
道標がしっかりあるので迷いません
2016年11月02日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 13:24
道標がしっかりあるので迷いません
道端のお地蔵さん
2016年11月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 13:40
道端のお地蔵さん
大股のバス停留所到着!
ここから、野迫川村役場前BSを経て高野山千手院橋BSまでの便がありますが、朝7:30発です
http://vill.nosegawa.nara.jp/access/index.html
正面の建物はトイレ(水洗)です
2016年11月02日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 14:20
大股のバス停留所到着!
ここから、野迫川村役場前BSを経て高野山千手院橋BSまでの便がありますが、朝7:30発です
http://vill.nosegawa.nara.jp/access/index.html
正面の建物はトイレ(水洗)です
このあたり携帯圏外です。公衆電話は10円硬貨専用です
2016年11月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 6:32
このあたり携帯圏外です。公衆電話は10円硬貨専用です
自販機。稼動していました
2016年11月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 6:32
自販機。稼動していました
かわらび荘やホテルのせ川へは、橋の手前の道を右折です
2016年11月03日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 6:33
かわらび荘やホテルのせ川へは、橋の手前の道を右折です
車道(登り坂)を30分ほど歩いて、本日のお宿 かわらび荘到着
2016年11月02日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/2 16:55
車道(登り坂)を30分ほど歩いて、本日のお宿 かわらび荘到着
客室はこんなでした
当日は夜間気温が下がりましたが、暖かな部屋と布団でぬくぬくでした
2016年11月02日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/2 16:44
客室はこんなでした
当日は夜間気温が下がりましたが、暖かな部屋と布団でぬくぬくでした
宿の側には川原樋(かわらび)川が流れています
2016年11月02日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 16:33
宿の側には川原樋(かわらび)川が流れています
ホテルのせ川(日帰り温泉を利用)まで、川沿いの道を1KMほど
2016年11月02日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/2 16:35
ホテルのせ川(日帰り温泉を利用)まで、川沿いの道を1KMほど
紅葉が映える渓谷を楽しみながら歩くのにちょうどよかったです
2016年11月02日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/2 16:56
紅葉が映える渓谷を楽しみながら歩くのにちょうどよかったです
宿の夕食は、この渓流で獲れるアマゴ料理と猪鍋でした
2016年11月02日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/2 16:59
宿の夕食は、この渓流で獲れるアマゴ料理と猪鍋でした
で、夕食時に呑んだこいつが美味だった♪
http://unokawa.ocnk.net/product/1257
おばちゃんは純米酒が好き!
4
で、夕食時に呑んだこいつが美味だった♪
http://unokawa.ocnk.net/product/1257
おばちゃんは純米酒が好き!
11/3(木)です。
大股から昨日の続きを歩き始めます
2016年11月03日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 6:34
11/3(木)です。
大股から昨日の続きを歩き始めます
集落の白犬が朝の挨拶してくれました
2016年11月03日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
11/3 6:34
集落の白犬が朝の挨拶してくれました
最初は植林の中の九十九折の道です
2016年11月03日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 6:41
最初は植林の中の九十九折の道です
萱小屋到着
2016年11月03日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 7:17
萱小屋到着
内部はこんなです。とても充実した設備。ダルマストーブもありました
2016年11月03日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 7:18
内部はこんなです。とても充実した設備。ダルマストーブもありました
小屋のまわりの広場
2016年11月03日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 7:17
小屋のまわりの広場
水場もありました
2016年11月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 7:25
水場もありました
植林から自然林にかわってきました
2016年11月03日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 7:49
植林から自然林にかわってきました
桧峠
2016年11月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 8:13
桧峠
桧峠からしばらく行くと、夏虫山への分岐が右に現れますが・・・
2016年11月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 8:17
桧峠からしばらく行くと、夏虫山への分岐が右に現れますが・・・
私は左の小辺路を行きます。
時間が読めないので、夏虫山には寄れません
2016年11月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 8:17
私は左の小辺路を行きます。
時間が読めないので、夏虫山には寄れません
このあたり紅葉が綺麗でした
2016年11月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/3 8:22
このあたり紅葉が綺麗でした
最盛期はもう少し先かな?
2016年11月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 8:23
最盛期はもう少し先かな?
とても古道らしい雰囲気で、嬉しくなった場所
2016年11月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 8:28
とても古道らしい雰囲気で、嬉しくなった場所
伯母子岳分岐。ここから伯母子岳に登れるけれど、伯母子峠まで小辺路を歩きます
2016年11月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 8:45
伯母子岳分岐。ここから伯母子岳に登れるけれど、伯母子峠まで小辺路を歩きます
朴の実がたくさん落ちてました
2016年11月03日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 8:50
朴の実がたくさん落ちてました
伯母子峠
右がトイレで左が小屋です
2016年11月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 9:01
伯母子峠
右がトイレで左が小屋です
小屋の中はこんなでした。
2016年11月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 9:02
小屋の中はこんなでした。
小辺路はこの先へ続いていますが、行ってしまうと帰る交通手段がありません
2016年11月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 9:06
小辺路はこの先へ続いていますが、行ってしまうと帰る交通手段がありません
名残惜しく眺める五百瀬方面
2016年11月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 9:05
名残惜しく眺める五百瀬方面
伯母子峠から伯母子岳へ向かっています
2016年11月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 9:13
伯母子峠から伯母子岳へ向かっています
山頂が見えてきました
2016年11月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 9:25
山頂が見えてきました
山頂からは、360度の大展望
2016年11月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/3 9:26
山頂からは、360度の大展望
しばらくの間独り占め♪
でも、風が強くてかなり寒い。おまけに唯一同定できそうな大峰方面(東)は雲がかかってた・・・
2016年11月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/3 9:25
しばらくの間独り占め♪
でも、風が強くてかなり寒い。おまけに唯一同定できそうな大峰方面(東)は雲がかかってた・・・
次に目指す牛首の峰
西に続く稜線を歩いていきます
2016年11月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 9:28
次に目指す牛首の峰
西に続く稜線を歩いていきます
護摩壇山への縦走遊歩道は、幅の広い歩きやすい道
2016年11月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/3 10:05
護摩壇山への縦走遊歩道は、幅の広い歩きやすい道
牛首の峰近くから振り返って伯母子岳
2016年11月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 10:30
牛首の峰近くから振り返って伯母子岳
このあたり、遊歩道をはずれて尾根を歩いてます
2016年11月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 10:31
このあたり、遊歩道をはずれて尾根を歩いてます
牛首の峰到着
2016年11月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 10:34
牛首の峰到着
三角点
2016年11月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 10:34
三角点
牛首の峰からは南側の眺めが素敵でした
2016年11月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 10:40
牛首の峰からは南側の眺めが素敵でした
遊歩道復帰
2016年11月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 10:53
遊歩道復帰
遊歩道はアップダウンを繰り返します
2016年11月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 10:56
遊歩道はアップダウンを繰り返します
牛首の峰がずいぶん後ろになりました
2016年11月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 11:02
牛首の峰がずいぶん後ろになりました
黄葉のトンネル
2016年11月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/3 11:19
黄葉のトンネル
ここが口千丈山頂であるらしい。全くピーク感のない道端で、ちょっと驚いた
2016年11月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 11:26
ここが口千丈山頂であるらしい。全くピーク感のない道端で、ちょっと驚いた
青空に映える紅葉
2016年11月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 11:54
青空に映える紅葉
木々の秋色を楽しみつつ歩きました
2016年11月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 11:59
木々の秋色を楽しみつつ歩きました
奥仙丈登山口到着。この道からでてきました
遊歩道はここでお終い
2016年11月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 12:16
奥仙丈登山口到着。この道からでてきました
遊歩道はここでお終い
フムフム、護摩壇山までここから7KM
2016年11月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 12:16
フムフム、護摩壇山までここから7KM
この舗装林道を歩いていくのね。2時間もあれば着くかな?
と歩き出した次の瞬間、ご夫婦の車に拾っていただきました
2016年11月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 12:18
この舗装林道を歩いていくのね。2時間もあれば着くかな?
と歩き出した次の瞬間、ご夫婦の車に拾っていただきました
護摩壇山スカイタワーです
7kmの林道は、歩いたらものすごい長かったわ、これ。と思うものでした
2016年11月03日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 14:25
護摩壇山スカイタワーです
7kmの林道は、歩いたらものすごい長かったわ、これ。と思うものでした
護摩壇山へはスカイタワーの売店左手から登り始めます
2016年11月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/3 12:44
護摩壇山へはスカイタワーの売店左手から登り始めます
道はとてもよく整備されています
2016年11月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/3 12:45
道はとてもよく整備されています
護摩壇山山頂

2016年11月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/3 12:57
護摩壇山山頂

時間の余裕があるので、龍神岳にも足を伸ばすことができました。和歌山県最高峰登頂です
2016年11月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/3 13:13
時間の余裕があるので、龍神岳にも足を伸ばすことができました。和歌山県最高峰登頂です
幾重にも幾重にも重なる山の深さよ
2016年11月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 13:12
幾重にも幾重にも重なる山の深さよ
こころゆくまでゆっくり眺めていられます。時間の余裕があるので♪
2016年11月03日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/3 13:15
こころゆくまでゆっくり眺めていられます。時間の余裕があるので♪
余裕があるので、ティータイムも
レストランで、龍神村名産の里芋チーズケーキ&コーヒー
黒ゴマがいいアクセントのあっさりしたチーズケーキでした
2016年11月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/3 14:40
余裕があるので、ティータイムも
レストランで、龍神村名産の里芋チーズケーキ&コーヒー
黒ゴマがいいアクセントのあっさりしたチーズケーキでした
護摩壇山バス停留所で本日終了
ここからは高野山行きと龍神温泉行きのバスが運行されています
2016年11月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/3 12:38
護摩壇山バス停留所で本日終了
ここからは高野山行きと龍神温泉行きのバスが運行されています
撮影機器:

感想

小辺路は2015年の春に、十津川→熊野本宮大社を歩いてしまいました。
「しまいました。」というのはここを歩いてしまうと後を続けるのが難しいんです。
なのに、今回高野山→伯母子峠を歩いてしまって、もう、残りはどうやってつなげたらいいのやら・・・orz

初日の途中から一緒になった千葉のH氏とフランスのメリッサ嬢は今日(11/5)熊野本宮大社に到着の予定で歩いておいででした。無事到着されたかな?
偶然(選択肢は少ないのですが)宿も一緒で、思いがけず賑やかな夕食になりました。

二日目は私は少し早く出発したので、伯母子岳まで出会ったのはたった一人。
天狗さんのような女性でした。どちらまで?とお聞きすると「伯母子岳を経て、縦走遊歩道を行けるところまで。12時に折り返します。」と私を追い抜いていかれました。
でも、牛首の峰と口千丈岳の間(11時前後)で私は折り返してくる彼女に再会してます。奥千丈登山口まで行ってきたとのこと。
本当の天狗さんだったのかもしれません。

奥千丈登山口で7kmの林道歩きからまぬがれたのは、本当に助かりました。
もちろん歩くつもりで、コースタイムに加えて計画をしてましたが、時間と体力の節約は、いつでも実にありがたいおばちゃんなんです。
で、ここでものすごい偶然がありました。
なんと拾ってくださったご夫君、一昨年の大杉谷のツアーでご一緒した方だったんです!

印象的な出会いが多い二日間でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

楽しい山歩き〜(*'▽'*)
はじめまして…かな?
いつも、いいとこ歩いてはるなぁと思って拝見しております。
お天気はモチロン、すごくいい楽しんではる感じが、
朝から私を笑顔にしてくれました(*'▽'*)
先日、高野三山に行ってきたところですが
私もこういう山歩きがしたいです!!
でもやはり、ルート上には熊の危険もあるのでしょうね?
熊野…だけに。。。スミマセン。
お疲れさまでした!
2016/11/6 9:37
nekoお姐さんお早うございます!
「小辺路」第一区間踏破おめでとうございます。
私は伯母子岳に登る為クルマで大股登山口に行きました(一般的に)が高野山からのあの距離を歩かれるとは凄いですネ。歩こうという気力がまず湧いてきません、絶対無理や〜と思ってしまいますもん。女性は強しですね!!
ホテルのせ川の温泉良いですよね。水色のパステル洗面器が爽やかでイイなぁと思いました(なんのこっちゃ)。露天風呂の無いごくごく普通の温泉ですが2回共貸切りだったのでゆっくりと山の余韻に浸りながら汗を流して気持ち良く帰ったのを思い出しました〜。
林道の2時間歩きがなくなったのは本当にラッキーでしたね!
御疲れ様でした^^
2016/11/6 10:30
うまい!座布団一枚♪
ochadaさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
いつも、若い方はやっぱりアクティブやわぁ。とうらやましくまぶしくochadaさんのレコを拝見させていただいてます。

熊野だけに・・・
ええ、もう、熊注意の看板たくさんで、私は熊鈴をジャンジャン鳴らしながら歩きました。
でも、脅かすわけではないですが、高野三山にも熊でるらしいです
お互い熊と遭遇しなくてよかった。これからも、遭遇しませんように!
2016/11/6 22:07
貸切でしたか〜
MR-Aさん、こんばんわ。
2回もホテルのせ川の温泉 に浸かっておいででしたか。
おまけに貸切で!
実は私も同宿(彼女はテン泊でしたが)のマドモアゼルと二人貸切でした。
・・・経営、大丈夫なんでしょうか?

車で拾ってくださったご夫妻には、本当にありがたかったです。
いつも私は一人で行動してるつもりですが、本当はこんなふうに、どなたかのお力をいただいているから、無事帰ってくることができているのだな。って思います。
MR-Aさんも、きっといろいろ善行を積んでおいでと推察してます
2016/11/6 22:09
お疲れさまです。
人間の性なのか?
どうしても歩いているルートってつなげたくなりますよね。
まだまだ小辺路にまでは目が向かないですが
歩きたくなったら参考にさせてもらいますね。
途中で会われた天狗の女性・・・ すごい健脚だったんですね。
以前にこのヤマレコにもおられたtengu-さんを思い出しました。ご存知ですか?
でも、このルートを歩くならのんびりと歩きたいですね。
季節は春か?秋の季節いい時に・・・ お疲れ様でした。
2016/11/7 19:43
ホンマに小辺路は難しいです
orisさんは、20〜30年後くらいに熊野古道を歩いてみようかな?って思われるかもしれないですね
ご存知のように、熊野古道には複数のルートがありますが、小辺路はその中でもアクセスがよくなくて日数もかかります。一気に歩ききってしまうのが一番効率的なんですが、そこまでの時間はなかなかとれなくて・・・

tengu-さん(naminoriさん)には、何度かコメントをいただいたことがあります。
素晴らしい身体能力で、めざましいレコをあげておいでの方でしたね。
いつもため息つきながらレコを拝見していましたっけ。
私が今回お会いした天狗さんは、奈良の方とお聞きしました。
orisさんも奈良にお住まいだし、奈良は天狗さんの産地なんですね
2016/11/7 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら