また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 998579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連峰縦走(土合〜谷川岳〜仙ノ倉〜平標)

2016年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:56
距離
18.2km
登り
2,423m
下り
2,171m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:45
休憩
0:10
合計
10:55
4:54
4:54
95
6:33
6:34
69
7:43
7:43
29
8:12
8:12
44
8:56
8:56
31
9:27
9:27
11
9:38
9:38
17
9:55
9:56
50
10:46
10:46
24
11:10
11:12
10
11:22
11:22
66
12:28
12:32
50
13:22
13:22
29
13:51
13:51
11
14:02
14:02
19
14:21
14:22
34
14:56
14:56
15
15:11
15:12
28
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場(500円)を利用。無料トイレ、更衣室あります。
平日で山頂積雪情報もあったためか朝4時過ぎ到着時はガラガラでした。
ロープウェイ駐車場から登山口までは約10分程度です。
土合駅の無料駐車場に車を停めて登山口に歩いて向かうのもありです。
この場合は登山口まで約30分程度かかります。
今回は朝寒くて暗いので登山口に近い方の駐車場からスタートしました。
帰りは平標登山口に下山し、15:55のバスでJR越後湯沢駅、最終17:53の上越線で土合駅、そこから徒歩でロープウェイ駐車場まで戻っています。
平日の土合駅まで運行する電車は3時間に1本程度しかなく、15:55のバスに乗っても駅で電車を待つことになります。17:00頃のバスでもギリギリ最終電車に間に合うと思われます。
コース状況/
危険箇所等
森林限界を超えるともう積雪があります。山頂付近では10cm程度でした。
特別危険なところはありませんが、この時期は早朝凍結していることもあり、岩場は慎重に進む必要あります。今回は途中でチェーンスパイクを着用しました。
登山届は登山口付近で提出できます。今回朝5時頃通過しましたが、照明も点灯していました。
その他周辺情報 湯テルメ谷川(570円)
20:30(最終入場20:00)まで営業しているので縦走帰りにはお勧めです。
朝5時前から真っ暗な道を1人歩き始めます。
周囲は誰も居ませんでした。
2016年11月02日 04:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 4:51
朝5時前から真っ暗な道を1人歩き始めます。
周囲は誰も居ませんでした。
2016年11月02日 04:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 4:52
ここで登山届を提出できるようです。
(私はネット事前申請済みです)
2016年11月02日 04:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 4:53
ここで登山届を提出できるようです。
(私はネット事前申請済みです)
登山口に到着。
ここから日本三大急登の西黒尾根です。
2016年11月02日 04:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 4:59
登山口に到着。
ここから日本三大急登の西黒尾根です。
朝は暗いのでこういった表示がないと間違える可能性もありますね。
2016年11月02日 05:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 5:12
朝は暗いのでこういった表示がないと間違える可能性もありますね。
ここらあたりも若干雪が舞ってきてました。
2016年11月02日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 5:48
ここらあたりも若干雪が舞ってきてました。
山頂付近の雪が風で舞ってきた感じです。
このときも少し雪が舞っていました。
2016年11月02日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 5:54
山頂付近の雪が風で舞ってきた感じです。
このときも少し雪が舞っていました。
木も雪化粧です。
なかなか良いですね。
2016年11月02日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 5:58
木も雪化粧です。
なかなか良いですね。
山の名前忘れたー(+_+)
リフトが見えます。
2016年11月02日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 6:13
山の名前忘れたー(+_+)
リフトが見えます。
天気イマイチ。
2016年11月02日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 6:14
天気イマイチ。
でも紅葉はそこそこ。
2016年11月02日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/2 6:16
でも紅葉はそこそこ。
谷川岳方面。
2016年11月02日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 6:18
谷川岳方面。
鎖場登場。
この後いくつか出てきます。
2016年11月02日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 6:19
鎖場登場。
この後いくつか出てきます。
森林限界突破!!
展望も一気に良くなります。
2016年11月02日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 6:24
森林限界突破!!
展望も一気に良くなります。
2016年11月02日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 6:34
山頂方面はガス一面ですね。
2016年11月02日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 6:51
山頂方面はガス一面ですね。
GW鳳凰三山以来のチェーンスパイク登場。
2016年11月02日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 6:54
GW鳳凰三山以来のチェーンスパイク登場。
2016年11月02日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 7:37
もう吹雪いているし💦
展望も全くありませんでした。
2016年11月02日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 7:41
もう吹雪いているし💦
展望も全くありませんでした。
今日はトマの耳だけにしておきます。
オキの耳は馬蹄形縦走で計画しようかな。
2016年11月02日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 7:46
今日はトマの耳だけにしておきます。
オキの耳は馬蹄形縦走で計画しようかな。
トマの耳に到着。
最高地点じゃないから百名山PHにカウントできないかな。
それにしてもめちゃくちゃ寒い。寒すぎる!!
2016年11月02日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 7:47
トマの耳に到着。
最高地点じゃないから百名山PHにカウントできないかな。
それにしてもめちゃくちゃ寒い。寒すぎる!!
たまらず肩の小屋に駆け込む。
サーモスにお湯を入れて持ってきてたけど、何も買わないで暖を取るわけにもいかないので、コーヒーを注文しました。
2016年11月02日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 7:57
たまらず肩の小屋に駆け込む。
サーモスにお湯を入れて持ってきてたけど、何も買わないで暖を取るわけにもいかないので、コーヒーを注文しました。
かなり温まりました。
トイレにも立ち寄ります。
こういうときは小屋があると助かりますね。
2016年11月02日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 8:15
かなり温まりました。
トイレにも立ち寄ります。
こういうときは小屋があると助かりますね。
この天候で縦走してもつらいだけかなと思い、引き返そうかどうか本気で迷ってましたが、意を決して万太郎山へ向けて出発します。
2016年11月02日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 8:27
この天候で縦走してもつらいだけかなと思い、引き返そうかどうか本気で迷ってましたが、意を決して万太郎山へ向けて出発します。
ところが次第に雲の合間から青空が見えてきました。
これで俄然やる気が出てきました。
2016年11月02日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 8:56
ところが次第に雲の合間から青空が見えてきました。
これで俄然やる気が出てきました。
2016年11月02日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/2 8:57
良い感じになってきた(^_-)-☆
2016年11月02日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:00
良い感じになってきた(^_-)-☆
絶景が期待できそうな予感が♪
2016年11月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:01
絶景が期待できそうな予感が♪
な、、何ですかこの景色は(^◇^)
すげぇ〜な♪
2016年11月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9
11/2 9:01
な、、何ですかこの景色は(^◇^)
すげぇ〜な♪
避難小屋。
2016年11月02日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:03
避難小屋。
一応どんな感じなのか、中をチェックしました。
雪山で何かあったとき役立つかも。
2016年11月02日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:03
一応どんな感じなのか、中をチェックしました。
雪山で何かあったとき役立つかも。
いや〜、たまりませんな〜(≧▽≦)
2016年11月02日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
11/2 9:03
いや〜、たまりませんな〜(≧▽≦)
踏み跡のない白銀の稜線を独り占めだわ(笑)
贅沢過ぎるー!
2016年11月02日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
11/2 9:06
踏み跡のない白銀の稜線を独り占めだわ(笑)
贅沢過ぎるー!
眼下に見える紅葉も美しい。
2016年11月02日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:08
眼下に見える紅葉も美しい。
あっちは全然雲がないな〜
2016年11月02日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:09
あっちは全然雲がないな〜
もう興奮して写真撮りまくりでした。
2016年11月02日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
11/2 9:10
もう興奮して写真撮りまくりでした。
紅葉と雪のコラボも見事!
2016年11月02日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
11/2 9:13
紅葉と雪のコラボも見事!
2016年11月02日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:15
2016年11月02日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:15
ほんと誰も居ないんですわ(笑)
2016年11月02日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
11/2 9:17
ほんと誰も居ないんですわ(笑)
2016年11月02日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 9:19
2016年11月02日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 9:19
2016年11月02日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/2 9:23
2016年11月02日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:23
2016年11月02日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:24
奥のとんがってる山にも登ってみたいな。
名前忘れたけど。
2016年11月02日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:28
奥のとんがってる山にも登ってみたいな。
名前忘れたけど。
万太郎山が見えてきた♪
2016年11月02日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
11/2 9:30
万太郎山が見えてきた♪
2016年11月02日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:32
すごいな〜
今年見た中では一番かも。
2016年11月02日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
11/2 9:32
すごいな〜
今年見た中では一番かも。
2016年11月02日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:34
2016年11月02日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/2 9:34
2016年11月02日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:35
2016年11月02日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:35
日が当たるとか、見る角度で違って見えるけど、どれも美しいですね。
2016年11月02日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
11/2 9:37
日が当たるとか、見る角度で違って見えるけど、どれも美しいですね。
またまた避難小屋。
2016年11月02日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:42
またまた避難小屋。
振り返ると、さっきまでガスってたトマの耳、オキの耳もはっきり見えます。
2016年11月02日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 9:45
振り返ると、さっきまでガスってたトマの耳、オキの耳もはっきり見えます。
2016年11月02日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:45
2016年11月02日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:50
2016年11月02日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 9:50
本日のベストショットかな。
2016年11月02日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9
11/2 9:50
本日のベストショットかな。
2016年11月02日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 10:00
万太郎山まで結構アップダウンがあります。
西黒尾根よりこっちの方がきつかったかも。
2016年11月02日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 10:00
万太郎山まで結構アップダウンがあります。
西黒尾根よりこっちの方がきつかったかも。
2016年11月02日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 10:21
2016年11月02日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 10:21
赤城山もくっきり。
2016年11月02日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 10:21
赤城山もくっきり。
万太郎山の山頂より。
谷川岳方面。
2016年11月02日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 10:35
万太郎山の山頂より。
谷川岳方面。
万太郎山の山頂より。
今度は仙ノ倉山方面。
2016年11月02日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 10:39
万太郎山の山頂より。
今度は仙ノ倉山方面。
あなたは熊さんですか???
めっちゃ怖いんだけど・・・
2016年11月02日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
11/2 11:01
あなたは熊さんですか???
めっちゃ怖いんだけど・・・
2016年11月02日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 11:03
2016年11月02日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 11:07
2016年11月02日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 11:08
2016年11月02日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 11:25
2016年11月02日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 11:44
2016年11月02日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 11:45
2016年11月02日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 11:54
仙ノ倉山方面。
あのピークが仙ノ倉山かな?
2016年11月02日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
11/2 11:56
仙ノ倉山方面。
あのピークが仙ノ倉山かな?
2016年11月02日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 11:56
いつの間にかこんなに青空が広がっていました。
2016年11月02日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/2 12:14
いつの間にかこんなに青空が広がっていました。
2016年11月02日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 12:21
この景色も素晴らしい!
2016年11月02日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/2 12:21
この景色も素晴らしい!
2016年11月02日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 12:24
三度避難小屋。
その奥に仙ノ倉山。
2016年11月02日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 12:55
三度避難小屋。
その奥に仙ノ倉山。
2016年11月02日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 12:56
2016年11月02日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 13:13
今まで歩いてきた道を振り返る。
2016年11月02日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 13:13
今まで歩いてきた道を振り返る。
2016年11月02日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 13:20
仙ノ倉山に到着。
2016年11月02日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 13:23
仙ノ倉山に到着。
2016年11月02日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 13:25
2016年11月02日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 13:26
2016年11月02日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 13:26
2016年11月02日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 13:26
2016年11月02日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/2 13:37
2016年11月02日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 13:44
2016年11月02日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 13:54
平標山が見えてきた。
バスの時間を考えて少しペースUP。
2016年11月02日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 13:58
平標山が見えてきた。
バスの時間を考えて少しペースUP。
平標山に到着。
2016年11月02日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 14:06
平標山に到着。
松手山方面に下ります。
2016年11月02日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 14:08
松手山方面に下ります。
雪も少なく。
今日は色々な風景を楽しめました。
2016年11月02日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 14:10
雪も少なく。
今日は色々な風景を楽しめました。
2016年11月02日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 14:18
2016年11月02日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 14:31
2016年11月02日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 14:37
松手山。
あとは下るだけ。
2016年11月02日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 14:55
松手山。
あとは下るだけ。
でもここからが結構長い。
登山道はぬかるんでいるところも多く、結構歩き難い状況でした。
2016年11月02日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 15:07
でもここからが結構長い。
登山道はぬかるんでいるところも多く、結構歩き難い状況でした。
2016年11月02日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 15:10
下山口付近で紅葉も間近に見れました。
2016年11月02日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 15:33
下山口付近で紅葉も間近に見れました。
無事下山完了。
谷川岳の吹雪に手こずったものの、今日も計画通りの時間でした。
2016年11月02日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
11/2 15:45
無事下山完了。
谷川岳の吹雪に手こずったものの、今日も計画通りの時間でした。
下山したら左に進みます。
2016年11月02日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 15:48
下山したら左に進みます。
幹線道路手前に案内板があります。
バスなので左折です。
2016年11月02日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/2 15:49
幹線道路手前に案内板があります。
バスなので左折です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ
備考 チェーンスパイクは持って行って良かった。この時期は携帯必須です。

感想

以前からやってみたかった谷川連峰縦走ですが、混雑を避けるために平日を狙っていたら、紅葉の時期に休むことができずに山頂は積雪してしまいました。
それでもまだ何とかソロで登れるぎりぎりの時期なので、せっかく代休も取れたことだし、多少の積雪は覚悟の上で挑みました。谷川岳の山頂は思っていたより雪が多く、久しぶりにチェーンスパイクが活躍。
狙っていた通り人も少なく、絶景を十分堪能できた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら