また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 999776
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名神社から相馬山★晩秋の輝きを求めて

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamaonse その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
13.1km
登り
1,047m
下り
771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:59
合計
6:20
10:13
52
11:05
11:21
71
12:32
12:40
28
13:08
13:15
26
13:41
13:41
41
14:22
14:22
4
14:26
14:26
15
14:41
14:49
18
15:07
15:16
16
15:32
15:38
12
15:50
15:50
13
16:32
16:33
0
16:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名神社の市営駐車場に車を駐め、関東ふれあいの道・群馬県コース15/榛名山への道を相馬山まで歩きました。
帰路はスルス峠まで往路を戻り、沼ノ原に寄り道をしてから榛名湖畔まで向かい、榛名湖からの残り4キロは群馬バス(290円)で榛名神社に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
1.紅葉
(1)榛名神社付近:紅葉は始まっていますが、今年は個体差が大きいようです。
(2)神社裏から天神峠まで:見頃の木が多くなります。
(3)氷室山・天目山までの北側尾根道:落葉しています。
(4)天目山からは相馬山まで:尾根道の南側中心に見頃の木がまだ残っています。
(5)相馬山:遠目には紅葉しているように見えますが、登山道は落葉しています。
2.花
榛名神社付近にちょこっとあるだけ。沼ノ原の草原もドライフラーになったのがところどころにあるだけで、リンドウも咲いてませんでした。
3.危険箇所
コースの最後に急峻な相馬山を持って行ったため、夕暮れ時も近づいて来たこともあり、体力的にも心理的にも疲れました。
その他周辺情報 榛名神社の下山途中で旧倉渕村に降り、効能のありそうな濃厚にごり湯の相間川温泉で入浴後、高崎市街地にあるインド料理店(マハトマ)で夕食をとりました。

くらぶち相間川温泉・クラインガルデン http://www.aimagawa.co.jp/
秋の晴天に誘われてやってきた榛名神社、まずは市営駐車場脇のカエデから
2016年11月05日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/5 10:16
秋の晴天に誘われてやってきた榛名神社、まずは市営駐車場脇のカエデから
鳥居の周りも紅葉しています
2016年11月05日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 10:21
鳥居の周りも紅葉しています
随神門脇にある延寿亭から紅葉を愛でます
2016年11月05日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 10:31
随神門脇にある延寿亭から紅葉を愛でます
今日は久しぶりの3人登山、楽しいな
2016年11月05日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 10:33
今日は久しぶりの3人登山、楽しいな
大家族の食卓みたいで賑やかです
2016年11月05日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
11/5 10:36
大家族の食卓みたいで賑やかです
腰のある蕎麦は打ち立てで喉ごしがよく、特別に美味しいです
2016年11月05日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/5 10:36
腰のある蕎麦は打ち立てで喉ごしがよく、特別に美味しいです
群馬名物の蒟蒻ですよ
2016年11月05日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/5 10:53
群馬名物の蒟蒻ですよ
柚子も山盛り、この時期らしくていいですなぁ
2016年11月05日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 10:53
柚子も山盛り、この時期らしくていいですなぁ
国重文の随神門からお参り開始
2016年11月05日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 10:54
国重文の随神門からお参り開始
鞍掛岩も紅葉していますよ
2016年11月05日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 10:59
鞍掛岩も紅葉していますよ
布袋様も日射しを浴びて最高にご機嫌そうです
2016年11月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:02
布袋様も日射しを浴びて最高にご機嫌そうです
神仏混交の名残り、三重塔は神宝殿として残されています
2016年11月05日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 11:04
神仏混交の名残り、三重塔は神宝殿として残されています
修復されてピカピカです
2016年11月05日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:05
修復されてピカピカです
狛犬の周りも紅葉
2016年11月05日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:06
狛犬の周りも紅葉
岩場の紅葉をアップで
2016年11月05日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/5 11:06
岩場の紅葉をアップで
ときどきこんな真っ赤なカエデが登場します
2016年11月05日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
11/5 11:09
ときどきこんな真っ赤なカエデが登場します
神幸殿から紅葉をのぞき見ます
2016年11月05日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:12
神幸殿から紅葉をのぞき見ます
瓶子の滝を拝み、
2016年11月05日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/5 11:13
瓶子の滝を拝み、
双龍門の龍にパワーをもらい、
2016年11月05日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:15
双龍門の龍にパワーをもらい、
たくさんの参拝者に混じって本殿でお参りします
2016年11月05日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:16
たくさんの参拝者に混じって本殿でお参りします
本殿は1806年築、彫刻がきらびやかです
2016年11月05日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:21
本殿は1806年築、彫刻がきらびやかです
神楽殿にいるかわいらしい餓鬼
2016年11月05日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 11:21
神楽殿にいるかわいらしい餓鬼
柱に絡みつく龍が凄いですね
2016年11月05日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:22
柱に絡みつく龍が凄いですね
拝殿がのめり込んでいる岩は御姿岩、落ちそうで落ちない岩の肩には紙垂、どうやって置いたのかな
2016年11月05日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 11:23
拝殿がのめり込んでいる岩は御姿岩、落ちそうで落ちない岩の肩には紙垂、どうやって置いたのかな
黄色のカエデが境内を彩ります
2016年11月05日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/5 11:26
黄色のカエデが境内を彩ります
国登録有形文化財の堰堤、後ろには不思議な形の九折岩
2016年11月05日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:29
国登録有形文化財の堰堤、後ろには不思議な形の九折岩
堰堤脇の真っ赤なカエデを接写
2016年11月05日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
11/5 11:30
堰堤脇の真っ赤なカエデを接写
数少ない花たち
2016年11月05日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:31
数少ない花たち
結局、この周辺の花が今回山歩きの最後の花となりました
2016年11月05日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 11:31
結局、この周辺の花が今回山歩きの最後の花となりました
黄葉になりますが、広葉樹が多く賑やかです
2016年11月05日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:35
黄葉になりますが、広葉樹が多く賑やかです
黄色っぽい葉
2016年11月05日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:35
黄色っぽい葉
こちらはレモンイエロー系
2016年11月05日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:43
こちらはレモンイエロー系
オレンジ系に
2016年11月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 11:46
オレンジ系に
モビールのような実の成った木
2016年11月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 11:46
モビールのような実の成った木
ゴールデン系ですなぁ
2016年11月05日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/5 11:51
ゴールデン系ですなぁ
マムシグサの実
2016年11月05日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:54
マムシグサの実
ナメ滝は水量が少なくて滝じゃないみたい(笑)
2016年11月05日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:56
ナメ滝は水量が少なくて滝じゃないみたい(笑)
この周辺は黄色系の紅葉が多いです
2016年11月05日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 11:58
この周辺は黄色系の紅葉が多いです
赤やオレンジも所々にあり、賑わいを増します
2016年11月05日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 11:59
赤やオレンジも所々にあり、賑わいを増します
丁目石も残されてますよ
2016年11月05日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:01
丁目石も残されてますよ
黄色葉のカエデ、日射しがあって見応えが倍増
2016年11月05日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:02
黄色葉のカエデ、日射しがあって見応えが倍増
黄色葉のなかにオレンジ葉や赤い葉が混じったのも
2016年11月05日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 12:03
黄色葉のなかにオレンジ葉や赤い葉が混じったのも
よく見るといろいろな樹木が共同作業でこの紅葉を作っています
2016年11月05日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:09
よく見るといろいろな樹木が共同作業でこの紅葉を作っています
ピンク色っぽいのはオオカメノキかな
2016年11月05日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 12:09
ピンク色っぽいのはオオカメノキかな
個人的には淡い黄色に一票
2016年11月05日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/5 12:10
個人的には淡い黄色に一票
楽しい広葉樹の道です
2016年11月05日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:10
楽しい広葉樹の道です
ナメコみたいなキノコも
2016年11月05日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:14
ナメコみたいなキノコも
だんだんと赤い葉っぱが増えてきました
2016年11月05日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 12:18
だんだんと赤い葉っぱが増えてきました
やはり赤を見始めると赤がきれい、と言ってしまう(汗)
2016年11月05日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 12:19
やはり赤を見始めると赤がきれい、と言ってしまう(汗)
天気がよくて、よかった〜〜♪
2016年11月05日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 12:20
天気がよくて、よかった〜〜♪
天神峠からは恐怖の関ふれ階段道
2016年11月05日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 12:24
天神峠からは恐怖の関ふれ階段道
烏帽子岳と手前はカラマツの黄葉 
2016年11月05日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/5 12:26
烏帽子岳と手前はカラマツの黄葉 
烏帽子岳と榛名富士、手前は榛名湖、今日最初の眺望スポットで、疲れを癒します
2016年11月05日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
11/5 12:38
烏帽子岳と榛名富士、手前は榛名湖、今日最初の眺望スポットで、疲れを癒します
榛名山最高峰、掃部ヶ岳もたっぷり色付いていますよ
2016年11月05日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/5 12:40
榛名山最高峰、掃部ヶ岳もたっぷり色付いていますよ
榛名富士の見える角度もずいぶんと仰角になりました
2016年11月05日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/5 12:42
榛名富士の見える角度もずいぶんと仰角になりました
何度歩いてもきつい木の階段で、ようやく氷室山の山頂に到着
2016年11月05日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:44
何度歩いてもきつい木の階段で、ようやく氷室山の山頂に到着
そして登った途端に降りるんだよね・・・鬱
2016年11月05日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 12:45
そして登った途端に降りるんだよね・・・鬱
でもここからが紅葉ベストスポット!
2016年11月05日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 12:51
でもここからが紅葉ベストスポット!
なかなか見応えのある赤い森
2016年11月05日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 13:01
なかなか見応えのある赤い森
尾根の南側なので、光が赤いシルエットを作ります
2016年11月05日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 13:01
尾根の南側なので、光が赤いシルエットを作ります
今年はずいぶんと遅い紅葉で、間に合ってよかったです
2016年11月05日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 13:02
今年はずいぶんと遅い紅葉で、間に合ってよかったです
今日一番赤かった葉っぱ、青空といいコントラストです
2016年11月05日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 13:03
今日一番赤かった葉っぱ、青空といいコントラストです
赤の洪水は、いくら見ていても見飽きない
2016年11月05日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 13:08
赤の洪水は、いくら見ていても見飽きない
紅葉に感動しながら天目山に到着
2016年11月05日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 13:13
紅葉に感動しながら天目山に到着
ここからは相馬山が尾根道越しに一望できます
2016年11月05日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 13:13
ここからは相馬山が尾根道越しに一望できます
鬢櫛山と烏帽子岳
2016年11月05日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 13:23
鬢櫛山と烏帽子岳
間からは谷川岳などの上越国境の山々が見えます
2016年11月05日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 13:23
間からは谷川岳などの上越国境の山々が見えます
ちょこっと雪を頂いた峰々も拝めました
2016年11月05日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:23
ちょこっと雪を頂いた峰々も拝めました
硯岩と苗場山?
2016年11月05日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 13:38
硯岩と苗場山?
真っ赤な葉っぱ
2016年11月05日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 13:25
真っ赤な葉っぱ
黄色く輝く葉っぱ
2016年11月05日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 13:39
黄色く輝く葉っぱ
テレビ塔のある二ツ岳(雄岳)と、これから登る相馬山が見えます
2016年11月05日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 13:41
テレビ塔のある二ツ岳(雄岳)と、これから登る相馬山が見えます
珍しい直線道路がメロディラインになっていて、静かな湖畔の森の影から♪の音色が聞こえてきます
2016年11月05日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 13:42
珍しい直線道路がメロディラインになっていて、静かな湖畔の森の影から♪の音色が聞こえてきます
またまた青空と真っ赤な葉っぱ
2016年11月05日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/5 13:45
またまた青空と真っ赤な葉っぱ
黄色葉のカエデを真下から
2016年11月05日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 13:50
黄色葉のカエデを真下から
オレンジ色っぽいのも真下から
2016年11月05日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 13:51
オレンジ色っぽいのも真下から
影が長くなってきたぞ!
2016年11月05日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 13:51
影が長くなってきたぞ!
赤い木の実のあるベンチで、
2016年11月05日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 14:07
赤い木の実のあるベンチで、
さっき蕎麦食ったばかりなのにまたまた腹ごしらえ(笑)
2016年11月05日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
11/5 14:11
さっき蕎麦食ったばかりなのにまたまた腹ごしらえ(笑)
スルス岩に登る人、岩の大きさが分かりますね
2016年11月05日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 14:30
スルス岩に登る人、岩の大きさが分かりますね
榛名富士、端正な形をしていますね
2016年11月05日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/5 14:30
榛名富士、端正な形をしていますね
東屋を過ぎ、いよいよ神の聖域に入らせてもらいます
2016年11月05日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 14:32
東屋を過ぎ、いよいよ神の聖域に入らせてもらいます
またまた黄色葉のカエデ
2016年11月05日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 14:33
またまた黄色葉のカエデ
榛名富士が午後の日射しに優しく見えます
2016年11月05日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 14:40
榛名富士が午後の日射しに優しく見えます
ようやく相馬山の肩にある鳥居まで来ました
2016年11月05日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 14:45
ようやく相馬山の肩にある鳥居まで来ました
貴重な広葉樹の森が美しい紅葉をもたらしてくれます
2016年11月05日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 14:45
貴重な広葉樹の森が美しい紅葉をもたらしてくれます
ここは同時に信仰の山、真新しい紙垂などのお道具があちこちに散乱しています
2016年11月05日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 14:47
ここは同時に信仰の山、真新しい紙垂などのお道具があちこちに散乱しています
相馬山の紅葉はこの肩まで
2016年11月05日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 14:47
相馬山の紅葉はこの肩まで
登りはじめにさっそく鎖場
2016年11月05日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 14:50
登りはじめにさっそく鎖場
長い鉄階段もありますが、注意して登れば大丈夫
2016年11月05日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 14:51
長い鉄階段もありますが、注意して登れば大丈夫
でも結構な高度感(^^;
2016年11月05日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/5 14:52
でも結構な高度感(^^;
ふたたび尾根の鳥居に取り付くと、
2016年11月05日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 15:10
ふたたび尾根の鳥居に取り付くと、
山頂はすぐそこです
2016年11月05日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 15:11
山頂はすぐそこです
朝からちょっと霞んだ穏やかな日でしたが、前橋・高崎方面は辛うじて見下ろせます
2016年11月05日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 15:11
朝からちょっと霞んだ穏やかな日でしたが、前橋・高崎方面は辛うじて見下ろせます
南側の秩父方面はそれなりに見渡せます
2016年11月05日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 15:11
南側の秩父方面はそれなりに見渡せます
西側は奇岩の連なる妙義山や八ヶ岳連峰、浅間山が見渡せます
2016年11月05日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 15:11
西側は奇岩の連なる妙義山や八ヶ岳連峰、浅間山が見渡せます
なんとうっすらですが富士山も見えたんですよ!
2016年11月05日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 15:13
なんとうっすらですが富士山も見えたんですよ!
夕暮れ近くでこの景色は◎でしょう(^^)
2016年11月05日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 15:13
夕暮れ近くでこの景色は◎でしょう(^^)
山頂の神さまにもご挨拶をし、
2016年11月05日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 15:13
山頂の神さまにもご挨拶をし、
最後にもう一度、絶景に感謝
2016年11月05日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 15:16
最後にもう一度、絶景に感謝
利根川がうねうねと流れ下る様子に感動しました
2016年11月05日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/5 15:16
利根川がうねうねと流れ下る様子に感動しました
岩場を注意して下山し、夕暮れが近づいて日射しが柔らかくなってきたスルス岩への道を楽しく歩きます
2016年11月05日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 15:49
岩場を注意して下山し、夕暮れが近づいて日射しが柔らかくなってきたスルス岩への道を楽しく歩きます
赤も濃さを増した気がする(^^)
2016年11月05日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 15:50
赤も濃さを増した気がする(^^)
コアジサイの黄色葉も頼りなさげでいいんだよね
2016年11月05日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/5 15:50
コアジサイの黄色葉も頼りなさげでいいんだよね
光るススキと榛名富士、この時間帯にいないと見られない光景です
2016年11月05日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
11/5 16:00
光るススキと榛名富士、この時間帯にいないと見られない光景です
木道の向こうに日が暮れる
2016年11月05日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 16:03
木道の向こうに日が暮れる
ダイヤモンド天目山
2016年11月05日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 16:05
ダイヤモンド天目山
秋の日はつるべ落とし、榛名富士も下の方から日が暮れていきます
2016年11月05日 16:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 16:25
秋の日はつるべ落とし、榛名富士も下の方から日が暮れていきます
湖面に映る赤い山影がなんとも言えずきれいでした
2016年11月05日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
29
11/5 16:33
湖面に映る赤い山影がなんとも言えずきれいでした
今日登った相馬山も真っ赤ですよ
2016年11月05日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/5 16:34
今日登った相馬山も真っ赤ですよ
烏帽子岳は上の方だけ真っ赤(^−^
2016年11月05日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/5 16:34
烏帽子岳は上の方だけ真っ赤(^−^
タイムリーに発車待ちしていたバスに乗り込み、市営駐車場に戻ってきました
2016年11月05日 17:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/5 17:00
タイムリーに発車待ちしていたバスに乗り込み、市営駐車場に戻ってきました
車で移動し旧倉渕村にある濃厚湯の温泉へ
2016年11月05日 18:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/5 18:16
車で移動し旧倉渕村にある濃厚湯の温泉へ
久しぶりの温泉のあとは、趣向を変えてインド料理
2016年11月05日 19:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/5 19:33
久しぶりの温泉のあとは、趣向を変えてインド料理
大勢で囲んで食べるカレーは中華料理みたいで楽しいです
2016年11月05日 19:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
11/5 19:47
大勢で囲んで食べるカレーは中華料理みたいで楽しいです
デザートまで頂き、今日の食べ歩きツアーは終了(爆)
2016年11月05日 20:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/5 20:24
デザートまで頂き、今日の食べ歩きツアーは終了(爆)

感想

秋の穏やかな日射しに誘われ、今年一番たくさん通った榛名山へ行ってきました。個人的には単独行が圧倒的に多いのですが、今回は久しぶりの3人登山。榛名山ははじめてという遠方からのお客さまをお迎えして、榛名神社から相馬山まで歩きます。

歩き始めは榛名神社の参拝から。のはずが、すでに営業を開始している参道の茶店、延寿亭に立ち寄り、まずは打ち立てのお蕎麦を頂いてしまいました。サービスで付いてくる天ぷらや小鉢、薬草入りのお茶を頂き、すでに満腹状態です(爆)

榛名神社は見所満載、珍しい岩や文化財の建物を愛でながら、パワーをもらえるように参拝しました。神社裏の砂防堰堤から奥は登山者の世界で、神社の喧噪が嘘のように静かな渓谷美が広がります。奥入瀬にたとえられるのも分かる気がします。

榛名山外輪山をのっこす天神峠からは、関東ふれあいの道に沿って、しんどい木の階段をひたすら上ります。最初の氷室山からは紅葉が見頃の木が多く、真っ赤に色付いたカエデに目を奪われながら天目山を登り、広い尾根道を登り下りします。

奇岩のスルス岩からダラダラ登ると鳥居のある相馬山の肩にあたる場所、ここからは岩場の山となり、鎖場や鉄階段を経由して相馬山1,411mに取り付きます。木階段で疲れ切った太ももを騙し騙し登ると、山頂からの素敵な眺望が待っていました。

夕暮れ近くて靄っているものの、なんと富士山まで拝むことができました。南側の眺望は浅間山、八ヶ岳連峰から、奥秩父の峰々を経て、お隣の赤城山まで。北は山頂からは見えないものの、途中の登山道から上越国境の山々を拝むことができます。

岩場を注意して下山し、光るススキ野原や、夕焼けに赤く染まる榛名富士を見ながら、待っていたバスに乗り込み、温泉入って夕飯食べてのフルコース、久しぶりの3人登山はやり残した感がまったくない、充実の山行となりました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

ご友人との久し振りの山行でしたか
yamaonseさん、おはようございます。

今回はご友人との久し振りの山行でしたか。
出発時間が珍しく午前になっていたのでどうしたのかと不思議に思いました。

そして標高差600mの山行もお久し振りでしたね。5時間半の走行をされ大分感覚が戻ってこられたのではないでしょうか。

富士山まで望め紅葉の榛名を充分楽しめましたね。。

2回(いや3回?)の美味しそうなお食事も含めて羨ましくレコを拝見させて頂きました。

Landsberg
2016/11/6 5:30
Re: ご友人との久し振りの山行でしたか
Landsbergさん、おはようございます。自分にしては珍しい午前中からハイキング、都心方面からのお客さまの到着を待っての出発でしたが、比較的早い時間から動き出したので、お参りや食事処でのまったりした時間を取った割に、いろいろとすることができました。やはり、たまには早出して、標高差のある山も登らないとダメですね(爆)

遅い時間の到着になりましたが、相馬山からの富士山も、霞んでいたため期待してなかっただけに、見えたときには感動しました。やはりどこの山に登っていても、富士山が見えるとうれしくなりますね。紅葉もどうにか間に合って、久しぶりのグループ登山を楽しむことが出来ました(^^)
2016/11/6 7:48
想い出の榛名神社
yamaonseさん、こんばんは(^^)榛名山と榛名湖は観光で数回行ったことがあります。榛名山も(ロープウェイで)登りました。光るススキと夕日に照らされる外輪・・・とても綺麗な写真ですね、すごいです・・・。榛名はうちから車で充分に行ける距離なので来年にでもぜひ行ってみたいと思います。前に榛名神社がパワースポットで有名になったころに車で行き、ものすごい渋滞にはまったことがありました。トイレが限界まで近づいて冷や汗だったのが思い出されます^^;
2016/11/8 20:18
Re: 想い出の榛名神社
yakidangoさん、こんばんわ!榛名湖周辺の外輪山、標高差の割に登りでがあるし、すぐに湖畔に降りられるので、遅い時間まで遊び回れます。春夏秋冬、いずれの季節もいい場所で、真冬もスノーシューとか、軽アイゼンで尾根歩きが楽しめます。ぜひ来年といわず、歩いて見て下さいませ(^^)そして榛名神社も、駐車場が増えて一気にアクセスしやすくなりました。こちらもぜひ再訪下さいね。
2016/11/8 20:24
神社の紅葉が良いですね。
yamaonseさん、こんばんは。

すっかり延寿亭の常連客になったようですね。
ご来店、ありがとうございます。(笑)

蕎麦で腹ごしらえしてから紅葉見物。
神社の紅葉は今が見頃。綺麗ですね。

相間川温泉は、私もお気に入りで、たまに浸かりにいきます。
高崎市民は安く入れるのでありがたいです。

天気にも恵まれ、山で友人と過ごす楽しいひと時。
大満足、大満腹の一日でしたね。
2016/11/8 22:32
Re: 神社の紅葉が良いですね。
エルクさん、こんばんわ!延寿亭、榛名神社行く度に毎回立ち寄るようになりました。お蕎麦はおいしかったし、900円で天ぷら、小鉢、デザート、ドクダミ茶?まで付いてくるので、同行者たちもびっくりしていました。榛名神社から天神峠までの紅葉はちょうど見頃。参道の紅葉はまだまだ楽しめそうで、延寿亭のベンチのところのカエデはまだ緑葉のままでした。

相間川温泉、濃厚なお湯は本格的で、いかにも温泉に来たと実感できる湯質ですね。高崎市民だと大幅割引、お隣の県庁所在地にはこういう割引制度があるのを聞くこともないので、うらやましく思いました。山よし、食よし、湯よしの三つ巴。天気もよく、久しぶりの3人登山はみんな大満足で、来てもらった甲斐がありました(^^)
2016/11/9 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら