[山行計画書] 折立IN/雲ノ平、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳/新穂高温泉OUT
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2020年08月27日 〜 2020年08月30日 [予備日:31日]

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間8/26(水)竹橋集合、時間は関さん次第
      竹橋22:30発 毎日あるぺん号
8/27(木)折立 6:40着
        7:30登山開始
行動予定
(自由記述)
07:30 折立 - 09:18 1866m地点 - 10:39 五光岩ベンチ - 12:00 太郎平小屋 - 12:18 薬師峠(1泊)
04:00 薬師峠 - 04:18 太郎平小屋 - 05:25 左俣出合 05:35 - 06:29 薬師沢出合 06:49 - 08:46 木道末端 08:56 - 09:19 アラスカ庭園 - 09:59 雲ノ平(1泊)
07:00 雲ノ平 - 07:45 祖父庭園 - 08:12 祖父岳 08:32 - 09:08 岩苔乗越 - 10:11 鷲羽岳 10:31 - 11:25 三俣山荘 11:35 - 12:11 2754m地点 - 12:29 三俣蓮華岳 12:59 - 13:44 中道稜線分岐 - 14:07 双六岳 14:37 - 15:08 巻道分岐 - 15:17 双六小屋(1泊)
07:00 双六小屋 - 08:03 弓折分岐(乗越) 08:13 - 08:40 鏡平 - 09:16 シシウドヶ原 09:26 - 10:11 秩父沢出合 - 10:47 小池新道登山口 10:57 - 11:15 わさび平小屋 - 11:24 笠新道登山口 - 11:33 中崎橋 - 12:13 新穂高温泉
緊急時の対応・ルート1)コロナウイルス感染の疑いあり→即キャンセル
2)高速バスキャンセル料:7〜2日は30%、前日40%、当日50%
3)最悪のケースは、薬師岳キャンプ場で悪天候で3〜4日足止め
→この場合は折立に戻って、富山経由で帰宅する
4)エスケープルート無し
5)山岳保険加入(関さんは加入済み、岡井はこれから加入)
注意箇所・注意点・1日目、3日目が長丁場
(オプション)1日目、昼食後に薬師岳山荘
食事(水場)折立、太郎平、薬師峠キャンプ場、薬師沢小屋、雲ノ平キャンプ場、三俣山荘、双六小屋、秩父沢、ワサビ平小屋、笠新道との分岐、中崎橋
(メシPLAN)
1日目:朝/てきとーにコンビニ、昼/小屋メシ(太郎平or薬師岳山荘)、夜/自炊
2日目:朝/自炊、昼/小屋メシ(雲ノ平山荘)、夜/自炊
3日目:朝/自炊、昼/小屋メシ(双六小屋)、夜/自炊
4日目:朝/自炊、昼/小屋メシ(ワサビ平小屋)、下山(新穂高温泉)

(個人メシPLAN)
・Macha boy持ってく
・ガス大1、小1/バーナー/ライター/マッチ/コッヘルx2/
計画書の提出先・場所富山IN(折立)、富山/長野/岐阜県境、岐阜OUT(新穂高温泉)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品<衣>下着:登山中3枚+下山後1枚, 上着:登山中4枚+下山後1枚+就寝中1枚, パンツ:短2枚(ノースフェイス, FENIX), タイツ(行動用1枚, 就寝用1枚/ユニクロ), レイン上下(モンベル), ソックス4足, 防寒着(ダウン1, フリース1, ソフトシェル1)<食>サラスパ1, ペンネ1, ラーメン2, パスタソース3, コーヒー3, お茶, スープ4(オニオン2, コーン2), 缶詰3, 行動食(グミ, ナッツ, ドライフルーツ, 羊羹4, 梅干し4, アミノ酸4, ウィダー1), 酒のつまみ(ウニせん2, チータラ2), 缶ビール3, 水筒750ml, エバニュー1500ml<住>テント(ステラリッジ2), アルミシート(ダイソー), 寝袋(ダウンハガー3), グラウンドシート(モンベル), マット, ランタン(Carry the sun, 曇天時はヘッドライト&ランタンシェード, 折り畳みチェア(MUSON)<その他>単4乾電池6本, リペアシート, 替の靴紐2本, エマージェンシーシート, モバイルバッテリー2つ(3回分), 虫除け, ザックカバー, 洗濯バサミ2個, 敷物(アサヒ), 一眼レフ(単焦点), 双眼鏡, 温度計, コンパス, 地図, メモ帳, ボールペン


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/