[山行計画書] サギダルノ頭〜宝剣岳
(山行種別:アルパインクライミング, エリア:中央アルプス)
2012年03月24日 〜 2012年03月25日

表示変更:地図を隠す

山行目的サギダルノ頭リベンジ&厳冬期宝剣制覇
集合場所・時間13:00海老名
行動予定
(自由記述)
アルパインチーム
1日目:千畳敷駅〜サギダル東稜〜サギダルの頭〜宝剣岳〜木曽駒山荘(テント泊)
2日目:幕営地〜木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷
サギダル敗退した場合、乗越浄土経由の木曽駒ピストン(時間に余裕あれば伊那前岳)

一般チーム
1日目:千畳敷駅〜サ乗越浄土〜伊那前岳〜木曽駒山荘(テント泊)
2日目:幕営地〜木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷
緊急時の対応・ルートサギダルの頭まで ピストン
宝剣岳以降 乗越浄土経由で千畳敷
注意箇所・注意点サギダルノ頭頂上直下の急斜面 スタカットで
宝剣岳南稜の滑落は命取り 状況見極めロープ、場合によってはスタカット
食事行動食
非常食各自2食分くらい
計画書の提出先・場所千畳敷駅
その他※装備はアルパインチームのもの

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
アイゼン 1 12本爪 前爪必須 ピッケル 1 ある人はダブルアクスで 目出し帽 1 耳覆える帽子+ネックウォーマ可
ヤッケ 1 (重ね着+レインウェア可) 冬山用登山靴 1 スリーシーズンのしっかりした奴でも何とかなる(経験あり) 2重手袋 1 出来れば分離
山専ボトル 1 暖かい飲み物運べれば何でも サングラス 1 絶対要(ゴーグルでもOK) ゴーグル 1
スリング各長さ 4 デイジーチェーンもあれば カラビナ環付 4 アルパインハーネス 1 簡易ハーネス不可
確保器 1 ATC・ルベルソキューブ等 ヌンチャク 3 各長さ エイト環(下降器) 1
ヘルメット 1 必須 携帯電話 1 必須

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
スノーバー 3 ザイル50mダブル 2 ワカン 1 パーティーで一つ 直前積雪なければ不要
ストーブ 1 ツエルト 2 アッセンダー 1
ロックハーケン 2 ナッツ 2 大小 コッヘルセット 1
GPS 2


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/