[山行計画書] 奥久慈男体山 長福山
(山行種別:ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
2016年11月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す
山行目的心の洗濯
集合場所・時間大円地Pに7時までに行けたらいいね。
行動予定
(自由記述)
古分屋敷から、健脚コースで男体山を登り、頂上手前の分岐から長福山に行く。その後、男体山頂上から大円地コースで下山しておしまい。
緊急時の対応・ルートヤバくなったら引揚。
注意箇所・注意点代車で行くので、運転に気をつける。
クサリ場が多いから落ちないようにする。
熊が出てもビビって逃げない。
食事カップラ、缶詰め、水1500cc、おやつ、ジュース
計画書の提出先・場所大円地Pのポスト
その他日曜日で、人が多そうなので楽しみ!

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, ストック, トビッケル, エスビット, コッヘル, クッカー, ケトル, ナイフ, ロープ, エートカン, カラビナ, スリングテープ, エマージェンシーキット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/