[山行計画書] 薬師もいいな
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:北陸)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的晴れなら向かってもいいかもしれない
集合場所・時間移動が大変

有峰林道から折立登山口へ前日入りしました。
有峰林道料金1900円
20時から6時の間はゲートが閉まり通行止めです
駐車場は広く、キャンプ場、トイレあり。登山口もわかりやすいです
行動予定
(自由記述)
参考レコ
「薬師岳・折立」 shizukさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1487855.html

折立 02:42 - 02:45 十三重之塔 慰霊碑 - 03:27 太郎坂(アラレちゃん) 03:29 - 04:00 青淵三角点(青淵山) 04:01 - 04:11 積雪深計測ポール 04:12 - 04:57 五光岩ベンチ - 05:14 太郎兵衛平 - 05:35 太郎平小屋 05:52 - 06:09 薬師峠 06:13 - 06:37 薬師平 - 07:13 薬師岳山荘 07:15 - 07:40 薬師岳避難小屋跡 07:48 - 07:59 薬師岳 08:51 - 09:08 薬師岳避難小屋跡 09:09 - 09:17 薬師岳山荘 09:18 - 09:31 薬師平 - 09:50 薬師峠 09:57 - 10:11 太郎平小屋 10:27 - 10:40 太郎兵衛平 - 10:53 五光岩ベンチ - 11:26 積雪深計測ポール - 11:36 青淵三角点(青淵山) - 11:56 太郎坂(アラレちゃん) - 12:26 十三重之塔 慰霊碑 12:27 - 12:27 ゴール地点
注意箇所・注意点折立登山口から太郎平小屋までほとんど夏道です。
一部残雪がありますが問題なく歩けます。
太郎平小屋から先のテント場からアイゼンを装着しました。
この日の朝は雪が硬く、アイゼンを履いたほうが登りやすかったです。
薬師平まで残雪がたっぷりあり、夏道は出ていませんでした。
所々で沢が出ていました。
リボンなどの目印はなく、GPSで確認しながら登りました。
薬師平から残雪を登っていくと途中から夏道が出ていたのでアイゼンを外して山頂までほぼ夏道を歩きました。
下山時は雪も緩んでいたのでつぼ足で下山しました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/