[山行計画書] 高天ヶ原と裏銀座(折立〜高瀬ダム)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2019年09月20日 〜 2019年09月23日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間毎日アルペン号にて折立へ。
行動予定
(自由記述)
07:00 折立 - 08:48 1866m地点 08:58 - 10:19 五光岩ベンチ 10:29 - 11:50 太郎平小屋 12:00 - 12:18 薬師峠 - 12:54 2476m地点 - 13:57 薬師岳山荘 14:07 - 15:01 薬師岳 15:11 - 15:47 薬師岳山荘 - 16:32 2476m地点 - 16:59 薬師峠 - 17:17 太郎平小屋(1泊)
05:30 太郎平小屋 - 06:37 左俣出合 - 07:31 薬師沢出合 - 09:28 木道末端 09:38 - 10:01 アラスカ庭園 10:11 - 10:51 雲ノ平 11:01 - 12:22 高天原峠 - 13:16 高天原山荘 13:26 - 13:44 高天ヶ原温泉 14:44 - 15:11 高天原山荘(1泊)
05:00 高天原山荘 - 05:45 水晶池 05:55 - 08:10 岩苔乗越 08:20 - 09:05 水晶小屋 09:15 - 09:51 水晶岳 10:01 - 10:28 水晶小屋 10:38 - 11:05 東沢乗越 - 12:26 真砂分岐 12:36 - 13:12 野口五郎岳 13:22 - 14:52 三ッ岳 - 15:46 烏帽子小屋(1泊)
05:30 烏帽子小屋 - 05:57 烏帽子岳分岐 - 06:15 烏帽子岳 06:25 - 06:38 烏帽子岳分岐 - 07:05 烏帽子小屋 07:15 - 08:00 三角点 - 09:12 権太落シ 09:22 - 09:58 水場 10:08 - 10:44 高瀬ダム
注意箇所・注意点折立〜薬師沢小屋:危険箇所なし。雨で濡れていたので木道などは注意が必要。
薬師沢小屋〜雲ノ平:いきなりの急登。前日の雨で登山道が小さな沢のようになってました。下りは注意が必要かも。
雲ノ平〜高天ヶ原:高天ヶ原峠まで石や木の根などが多くややストレスフルな登山道。
高天ヶ原〜烏帽子小屋:真砂岳〜野口五郎はガレ場が多く少し歩きづらいかもしれません。その他特に危険箇所などはなし。
烏帽子小屋〜高瀬ダム:ブナ立尾根をくだりましたが、雨で少しスリッピーでしたが特に神経を使わず。
食事山小屋3泊
1日目 太郎平小屋
2日目 高天ヶ原山荘
3日目 烏帽子小屋
その他大町温泉の薬師の湯。朝7時から営業してます。
すぐ近くから長野行きのバスあり(所要1時間半)。
期間運行のバスもあるので注意!

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, 予備靴下, グローブ, 防寒着(ダウン上下), 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 非常食, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, ポール, カラビナ(2), スリング(長1, 短1), ロープスリング(短1), コーヒーカップ, 現金(3万)
共同装備品ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, ツェルト


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/