山について学びたい!(3) 雨飾高原キャンプ場で豚汁づくり

2018年10月31日

こんにちは、ヤマレコのWEBエンジニアのKJです。

もう10月も最終日。
長野県では11月といえば初雪が降る季節。秋が終わり、いよいよ冬到来です。
気軽に山にいけるシーズンが暫くお休みだと思うと、寂しさを覚えます。

ところで、9月末に研修登山での食事担当を任された私ですが、

(前回の記事参照)
山について学びたい!(2)食事担当になりました

10月14日・15日に実施しましたので、今回はその結果をレポートします。
軽くおさらいしますと、今回の研修テーマはテント泊です。
食事はもちろん、テント設営や色々な道具の使い方など、初めての体験が盛りだくさんでした。

テント設営

夕食づくりに取り掛かる前にまずテントの設営から。
慣れない作業にてんてこ舞い。
口頭で説明を聞いてから組み立ててるんですが、理解が追い付かなくて、お約束的な失敗を一通りやらかします。
例えばテント生地に差し込んだポールを引いて位置を調整しようとしたり。
(ポールを引くと、中で外れてつっかえてしまうそうです)
四苦八苦して組み立て終わったテントのロープに足を引っ掛け、ペグごと引き抜いてしまうのもお約束。

夕食

そして何とか夕食づくりまでたどり着けました。

回鍋肉

回鍋肉

調理が必要なものは、

  • ごはん
  • 豚汁
  • 回鍋肉

とは言っても、豚汁と回鍋肉は家で下準備をしてきたので味を調整して加熱するだけです。
豚汁のレシピは、ヤマレコのヤマノートを参考にさせて頂きました。
1泊登山で使えるレシピ 豚汁

下準備の時にお肉に味をつけてますが、それだけでは少し味が薄かったです。
材料欄に書いてあるように調味料を持参したので、現地で調整して美味しくなりました。
特に砂糖のおかげでコクがでたと思います。

回鍋肉はご飯にのせて食べました。
ご飯によくあう。ご飯がすすむ。

キャンプや登山中の炊事は家でするのと全然違いますから、山用のレシピって本当に助かります。
皆さんも是非、ヤマノートでおすすめ山ご飯を教えてくださいね。

なお、おそらく一番難しいのは炊飯ですが、私は豚汁と回鍋肉の準備をしていたこともあり
他のスタッフにお願いしちゃいました。

凄く上手に炊けてる!
芯もなく、ベチャベチャもせずちょうど良かったです。さすが。
私もお鍋をみてましたけど、炊飯中変化が感じられず、いつ火を止めるべきか全く分かりませんでした。
これも経験でしょうか。

その他、生ハムや焼きマシュマロをつまみに乾杯。
ホットワインもご馳走になり、キャンプを満喫できました。

朝食

朝食は、ミニロースターを使ってトーストを焼きます。

やりたかったんです、コレ。
しかし、4人分の食パンを一枚ずつ焼いていては時間が掛かりすぎました。
(私はだいたいにおいて思い切りが悪いので、火力が弱めだったせいもありそう)

私だけ撤収作業が遅れていて、内心焦りながら焼いてました。

キャンプだけなら時間がかかっても良いかもしれませんが、
登山が控えている場合だと、朝いかに早く撤収できるかは安全のためにとても大事だそうです。

もっと手早くできるようにならないと。

目の前の作業をこなすのに精一杯で、あまり写真を撮れなかったのも反省。
反省点ばかりですが、今回の研修は良い経験になりましたし、なにより楽しかったです。

キャンプ自体は別に遠出をしなくてもできるので、今回買いそろえた調理道具を使って遊んでみようと思います。
習うより慣れろの精神で。

雨飾山

雨飾山

朝食の後は雨飾山へ。
キャンプのあとは、ヤマレコらしく山で締めくくりです。

One Comment

  1. talabey7702 より:

    ありがとさん!
    ためになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です