第35回 週間アンケート結果発表!

2016年8月1日

テーマ「高山植物」
アンケート期間(2016/7/25〜7/31)
回答703人(一部無回答の回答を含む)

みなさんからの質問も集めていますのでどうぞこちらから希望テーマや質問を教えてくださいね!

◼︎高山植物に興味がありますか?

スクリーンショット 2016-08-01 8.01.42

1位 以前から興味がある 337人
2位 昔は興味がなかったけど最近は興味がある 280人
3位 あまり興味がない 73人

なんと88%の人が興味があるとの回答!
山行記録に花の写真が並ぶのも納得です。
昔は興味がなかったけど最近は興味がある人も多いようですね。

 

◼︎知らない高山植物があった場合、写真を撮ったり名前を調べたり覚えようとしていますか?

スクリーンショット 2016-08-01 8.02.01

1位 知らない花は写真に撮って必ず調べて覚えようとする 352人
2位 知らない花はとりあえず写真にとるが特に調べない 228人
3位 写真は取らないが調べたり聞いたりする 64人

半数の人が写真にとって調べて覚えようと努力しているそうです。
すごい熱心ですね!

 

◼︎高山植物の花の名前をいくつ知っていますか?

スクリーンショット 2016-08-01 8.02.11

1位 5以下 178人
2位 5〜10 164人
3位 10〜30 163人
4位 30〜100 129人
5位 100以上 33人
6位 1つもわからない 30人

みなさん興味があるけど以外に名前を確実に言えるお花は少ないようです。
半数以上の人が10以下という回答です。
高山植物の名前って長いし複雑ですし、そもそも似たような花の場合見分けがつきにくいから仕方ないと思います。
でもそんな中100以上の人が33人も!
すごいですね〜

 

◼︎高山植物の名前を調べる時は何で調べますか?

スクリーンショット 2016-08-01 8.02.23

1位 ヤマレコ以外でインターネット検索 437人
2位 本や雑誌で調べる 378人
3位 人に聞く 149人
4位 ヤマレコ内で検索したり質問する 124人

1位はヤマレコ以外でインターネット検索ということでしたがサイト名を聞かなかったのでサイト名がわかりませんね…
ヤマレコで検索する人はけっこう少ないようでスタッフ的にはガッカリ。
写真検索とか
スクリーンショット 2016-08-01 8.19.17

山の用語集とか

スクリーンショット 2016-08-01 8.19.41
植物を調べるにも結構便利だと思います。
よろしければご利用くださいね!

 

◼︎高山植物(お花)を見ながら歩くルートでおすすめのルートと時期を教えてください。

みなさんいつもとっておきの情報を教えてくださってありがとうございます。
7月前後はどこの山でも高山植物は楽しめますが特に白山、白馬、尾瀬、燕辺りが人気のようですね!
その他とっておき情報だと思いますのでじっくり吟味して是非お花畑を堪能してきてください。

アンケート結果は文末にそのまま貼ります(集計をしていないくて申し訳ありません)
さて次回のアンケートテーマは「夏山対策」についてです。
みなさんの日焼け対策、汗対策など夏山を快適に過ごす工夫を教えてください。

スクリーンショット 2016-08-01 8.38.05

  • 千枚岳から悪沢岳を越えて中岳・前岳から荒川小屋までのルートがお勧めです。
  • 金剛山 5月 カトラ谷ルート
  • 南アルプス 茶臼小屋周辺 7月上旬 南アルプス 荒川カール 7月上旬
  • 尾瀬ヶ原のGW頃の水芭蕉と沼山峠に至る7月頃のニッコウキスゲ及び草紅葉の9月頃
  • ミツマタ  越生ふれあいの里山 虚空蔵尊ー大高取り山無名戦士の墓
  • 6~7月であればほとんどの山で高山植物や山野草を 見ることができます 好きな花はクロユリやコマクサです
  • 花期であれば入笠山でしょうか。68月と楽しめるし、ゴンドラでアクセス楽チンだし、ルバーブソフトが美味しいです()
  • 白山
  • 白山 観光新道
  • 白馬岳の6~7月 同じ時期の八ヶ岳横岳も良い
  • 白山  7月
  • 白山:観光新道:7/
  • 7月の白馬 立山!小蓮華岳~白馬間と 別山乗越~新室堂乗越間
  • 南蔵王(刈田峠~不忘山) 7月
  • 7月 八ヶ岳の硫黄岳山荘周辺でコマクサを見る
  • 早池峰 河原坊~小田越:周回ルート
  • 白根山のコマクサ(今頃です)
  • 伊吹山
  • 8月中旬 燕岳ー常念岳 コマクサ
  • 8月中旬 黒部五郎のカール
  • クチャンベツ 沼の原 五色ヶ原 化雲岳 天人峡
  • 秋田駒ヶ岳 八合目P~馬場の小路~大焼砂~シャクナゲコース       チングルマは6月中旬 コマクサ、シャクナゲは7月初旬       ヨツバシオガマ、ハクサンシャジンは7月下旬 etc 名前調べ 「四季の山野草」 M.Ohtake HPを使っています。数も多いし      写真もきれいです。山ごとにまとめられた物があれば      使いたい。
  • 尾瀬:山の鼻~至仏山~鳩待峠。7月中旬。会津田代山:6月下旬。 湯の丸高原:池の平湿原7月下旬。日光霧降高原:隠れ三滝四月中下旬
  • 6月後半の白馬尻白馬雪渓白馬岳
  • 北アルプス表銀座
  • 北アルプス 五輪尾根 (朝日岳~蓮華温泉コース)7月から9月。 花、花で圧倒される。遠くの丘陵まで花で埋め尽くされている。 9月は,秋の花と雪解け付近に夏の花が見れる。
  • 唐松岳から五竜岳、7月末から8月中旬
  • 荒川三山から赤石岳へ7月下旬に行くのが好きです。
  • ニッコウキスゲ 巻機山 7
  • 大雪山の白雲岳~トムラウシ、7
  • 6.7月の谷川連峰、茂倉岳(茂倉新道)
  • 白山のルートはどこでも春先から夏までお花畑でいっぱいです。
  • 北海道の小泉岳~緑岳間、7月上旬です。今年も見て来ました。北海道は本州と違い今年は残雪が多く花の時期も少し遅れました。
  • 蓮華温泉~白馬岳~朝日岳
  • 大雪山系、利尻・礼文、北岳、白馬、八ヶ岳連峰、本白根山など。6月から7月末、
  • 高尾山ですかね
  • 白山山系、7月初旬から8月初旬
  • アルプス系夏山 八ヶ岳夏山 高尾山春~秋
  • 劔岳 早月尾根ルート
  • 梅雨明け時期の北岳山荘~八本歯のコル
  • 伊吹山登山路及び伊吹山山頂周辺
  • 7月から8月の岩手山
  • 至仏山(山の鼻→頂上→鳩待峠)、7月上旬
  • 高尾山が花の山だとは知らなかった。次回からは花に興味を持って行ってみよう。
  • 早池峰山 当然夏です
  • 特に決めていない、季節によりいろんなルートを調べます。
  • 白山お花松原 7月中旬~8月初旬
  • 高山植物が咲いている時には余り行かないので分からない。
  • 白馬大雪渓上部から白馬岳
  • 大雪山、赤岳・黒岳縦走、7月・8月
  • 宮城蔵王不忘山。7月初旬から中旬。白石スキ-場からのル-ト。
  • 北岳 御池小屋から肩の小屋(一本先の尾根が素晴らしいが踏み跡はなく一般的ではない)
  • 平標山の松手山コース。数年前の620日に登り、沢山の花を楽しみました。  其れまでは、高山植物と言えば7月下旬からの北アルプスと思っていましたが、この山行で一ヶ月も早く楽しめることに気づきました。
  • 秋田駒のムーミン谷(6末~7初)、平標~仙の倉(7初~中)、荒川三山(7月中)、鹿島槍、白馬、木曽駒などなどきりがない。
  • 燕岳 8
  • 佐賀県 井原山ー雷山縦走  ミツバツツジ 5
  • 荒川三山
  • 6月の八甲田山
  • 八ヶ岳
  • 九州 英彦山 大山レンゲ 英彦山ヒメ沙羅 ドウダン躑躅 6月初旬 豊前坊~北岳~中岳~産霊神社~北西尾根~豊前坊
  • 天元台→人形石→藤十郎→明月湖
  • 尾瀬国立公園内や、至仏山の東面登山口から上るルート。5~8月
  • 木曽駒ヶ岳千畳敷(歩かないけど)
  • 鳳凰三山 78
  • 7月 菅平高原~根子岳~四阿山~菅平高原
  • 7月の白馬岳の雪渓を上がった先のお花畑は疲れた脚を癒してくれます。でも、あまり夢中で見ていると後ろがつかえてしまって、マズいことになります。
  • 早池峰、焼石岳(岩手県)、秋田駒ヶ岳(秋田県)=雪解けの春先、どのルートでも。 女峰山(栃木県)-専女山ー帝釈山=初夏。
  • 岩陵帯に何気なく咲く小さなお話は癒される
  • 八方尾根がお手軽なわりには花が沢山有ります。
  • 福島県裏磐梯スキー場から磐梯山火口壁から頂上方面のお花畑(6~7月)バンダイクワガタがおすすめです。
  • 初めて北岳に7月半ばに行きました。ルートは広河原~白根御池小屋~草滑り~北岳肩ノ小屋~北岳~八本葉のコル~二俣~白根御池小屋~広河原でしたが、登りも下山もお花があちこちにあって、辛かったけど可愛いお花に癒されながら頑張れた。今までの登山で一番、多種類のお花を見たような気がした。
  • 白馬岳から雪倉岳より五輪尾根 8月
  • 梅雨入り前の月山
  • 6月の礼文島。どのコースも良いが特に桃岩コースがよい。
  • 御嶽五の池小屋から、継子岳、四の池、五の池小屋の周遊コース。梅雨明けすぐくらいがいい。たくさんのコマクサから始まり、四の池の高層湿原・小川は、こんなところに・・・・という感じ。
  • 飯豊連峰 7
  • 大雪山系の黒岳や赤岳
  • トムラウシ山 沼の原、五色ヶ原ルート 今
  • 大雪山~トムラウジ(7月)、羅臼岳(7月)、九重山(6月)、坂戸山(5月)
  • 大雪山の稜線歩きはとても素晴らしいです。昨年7月下旬にしか歩いたことがありませんが、エゾノツガザクラとイワヒゲの絨毯、そして豊富な種類の花達に迎えられました。
  • 来月上旬に雲の平らに行く予定なので花が咲いていることを願ってます
  • 南アルプスの荒川岳の鹿よけ柵周辺で時期としては7月中旬か
  • 千畳敷~木曽駒ケ岳 7/下旬~8/下旬
  • 6月中旬の平標山から仙ノ倉山
  • 伊達紋別岳の登山道に咲くシラネアオイ
  • 銀泉台から緑岳 7月中旬前後 化雲岳周辺 7月中旬前後 三川台付近 7月中旬前後
  • 大雪山からトムラウシ山縦走
  • 秋田駒ケ岳 6月末
  • 畳平から乗鞍岳
  • 雪倉~朝日~蓮華温泉(7月いっぱい)
  • 大雪山旭岳姿見の池ー裾合平分岐 7~8
  • 白山であればどのコースでも。御池巡り等は最高です。時期は7月中旬。
  • 福島県 三倉山~流石山 7
  • 7月上旬の山ノ鼻~至仏山~鳩待峠
  • 早池峰山 7月下旬 早池峰うすゆき草
  • 那須連山の会津側、流石,大倉、三倉の稜線。6月下旬から7月中旬
  • 白馬大雪渓遊歩道 5月中旬
  • 俄然白山。種類多いし密度も高い
  • やっぱり白馬岳でしょ!
  • 白馬岳8月花が綺麗です。
  • 燕岳2763近くの燕山荘から北燕岳にかけて30分ほど散策が楽しめます。高瀬川斜面砂礫地に可憐なピンクのコマクサ群落は7-8月上旬が見頃。柵内立ち入り禁止です。
  • 姿見~旭岳~裾合平~姿見。海の日連休は少し早かったかも。
  • 木曽駒ヶ岳や八方尾根、栂池あたりに行ってみたいです。
  • 唐松尾山 6月初旬 坪山 4
  • 伯耆大山の東に位置する「三鈷峰」(さんこほう)へ向かって登ってゆくと「ユートピア小屋」があります。6月中旬頃は色んな花が咲いています。
  • 朝日連峰の稜線に咲くヒメサユリ。とても可憐で美しかった。山頂小屋付近のウスユキソウ他のお花畑もとてもきれいでした。ただ、梅雨入り前後のお天気の予測が難しい。今年は最高の晴天に恵まれました。
  • 双六岳周辺
  • 鳥海山の鉾立ルートは最高でした。7/21 月山の八合目駐車場からのルートもよかったです。7/23
  • 三ツ峠登山口から三ッ峠 夏
  • 美ヶ原
  • 八甲田山(仙人岱~八甲田大岳~毛無岱)、6月下旬
  • 浄土山。7月後半から8
  • 白峰三山、8月初め
  • 千畳敷 7月
  • 立山、弥陀ヶ原~室堂
  • 7月  旭岳の裾合平のチングルマ
  • かぐらスキー場から苗場山への往復コース。6~8月
  • 6~7月 八ヶ岳 硫黄岳~赤岳への稜線
  • 白山 平瀬道 7月後半
  • 礼文島。6月下旬は島中が高山植物の散歩道。レブンアツモリソウが終わっていたのが、唯一心残り。
  • 未だ多くの山を経験していませんが、私的には①広河原~草すべり~北岳~左俣ルート、7月初旬 ②鳩待峠~至仏山のルート、7月初旬 この2つは、30種類を越える草花を撮るのに夢中で足がなかなか前に進まないといった状況。とても癒されました。撮った写真300枚以上です。
  • 大雪山の赤岳小泉岳緑岳(7月上旬)チョウノスケソウとウルップソウを始めとした様々なお花が楽しめます。花の百名山、富良野岳も同時期オススメです。
  • 白馬岳 7月  栂池 白馬 往復
  • 月山八合目から月山は、弥陀ヶ原の高層湿原の花と、その先の幾重ものお花畑が素晴らしいです。
  • 唐松岳
  • 尾瀬(どのルートでも)夏から秋:日本の高山植物の半分くらいはあるのでは。
  • 7月の釈迦新道(白山)
  • 白馬岳(大雪渓から山頂)7月下旬
  • 6月の岩手山(柳沢コース)
  • 北岳(ルート問わず)、6~7月。私が行ったのはキタダケソウは終わっている7月下旬でしたが、すごい花の種類と数で感動しました!
  • 雪倉朝日・飯豊 梅雨明けからお盆
  • 夏の谷川ウスユキソウ、秋の尾瀬草紅葉羊草エゾリンドウ。
  • 7月下旬の白山登山
  • 小池新道・花見平7月中旬~8月初旬
  • 草津白根山のコマクサは7月終わりに行きましたが終わりかけていました ロープウェイに乗って周回コース歩いて来ました 景色もよく短い距離でしたがコマクサ見れてよかったです!
  • 早池峰、朝日岳、北岳、八ヶ岳
  • 富良野岳
  • 草津白根山 7月~8
  • 6月から7月までの南蔵王縦走
  • 6月終わりから8月にかけての飯豊連峰縦走路です。 (いくつ書いても良いんだったらいくらでも書けますが)
  • 北岳山荘から八本歯のコルまでの斜面に広がるお花畑は素晴らしいかったです。昨年8月上旬に歩きました。ただし、急斜面に梯子等が連続するので、足元ばかりに注目していると危険。
  • 八本歯のコルから北岳山荘 7月
  • 安達太良山の奥岳登山口~五葉松平~薬師岳~安達太良山頂上~鉄山~辻ヶ峰~くろがね小屋~奥岳登山口6月~7月にたくさんの高山植物が咲き誇ります。特にシャクナゲとイワカガミは好きな花です。
  • みじかなところしか わからないですが、78月の 野辺山の飯盛山 富士見の入笠山は お勧めです。
  • どの山にもそれぞれ花がありそこに咲いている花がお勧め。お花畑になっていたり有名な花が咲いていたりそれはそれで素晴らしいけれど、岩場に一輪ひっそり咲いている花に感動する。  一般的に良かった山は、涸沢、北岳~北岳山荘の巻道、北アルプス天狗山荘周辺が良かった。時期は78月。
  • ゴールデンウイーク過ぎの佐渡の山々
  • 何処とは言えないけど、クライミング含むバリエーションルート。足元注意しないと踏んでしまうほど咲いてます。
  • 後立山  6月~8月
  • 唐松岳、リフト降り場から八方池経由、7月中旬
  • 白馬(7月)、八ヶ岳(7月)、尾瀬(6月~7月)
  • 木曽駒ヶ岳・千畳敷カール 7月、8月
  • 至仏山 鳩待峠~山頂 7月上旬
  • 八方尾根から唐松岳へのルート 7月末いろいろな花が咲き乱れ、とても見事でした。
  • 白山の観光新道で7月中頃から8月中頃
  • 鳥海湖上の稜線(7月上旬)
  • 同じルートでも少し季節が変わるだけで違う花が見られます。毎年のように同じコースを歩いて、同じ場所にまたお花が咲いているのを確認するのも楽しみですよ。
  • 木曽駒ヶ岳千畳敷 7月ごろ
  • 種池山荘から針ノ木小屋 7月上旬から下旬まで
  • 白馬岳頂上山荘の手前のお花畑
  • なんといっても、佐渡ヶ島のドンデン山、アオネバ渓谷ですね。
  • 種類の豊富さで7月の至仏山。
  • 7月中旬、八ヶ岳の硫黄から横岳のコマクサの群落
  • 白馬岳から清水岳の間。8月上旬。昨年行きました。白馬大池から白馬岳で、多いと思ったのだが、次の日、清水岳に向かうと前の日とは比べものにならないくらい凄い。3日目下山の白馬大池への道が、大したことが無いと思えるほどでした。
  • 北海道 赤岳 7~8月 雪解けの状況でいつでも花が見られる。
  • 秋田駒ケ岳ー初夏
  • 白馬岳~雪倉岳~朝日岳、7
  • 北岳 7月中~下旬 以前より花が早く咲いている。
  • 大雪高原温泉→緑岳→板垣新道→白雲岳非難小屋→高根が原  7月中旬
  • 山形県の村山葉山。6月中旬。
  • ヨーロッパアルプス 7月初旬から中旬
  • 秋田駒6月下旬から8月。4月から東北の山やま。
  • 車山から霧ヶ峰へかけて
  • 6月から7月ごろ、網張スキー場から三ツ石山のルート。国見温泉から秋田駒ヶ岳のルート。祓川から鳥海山のルートで、帰りは康新道を通るのも楽しい。
  • 初夏の白馬岳(猿倉~大雪渓~白馬岳~白馬大池~栂池スキー場)
  • 剣御前小屋から大日岳 初夏
  • 尾瀬笠ヶ岳7月初めから中旬
  • 八方尾根、7月の梅雨明け
  • 7月中旬頃の燕岳への合戦尾根。
  • 白木峰 6月
  • 気軽に電車で行ける、野辺山の飯盛山です。 先週行って来ましたが78種類の花が迎えてくれました。
  • 7月 扇沼山からトムラウシ山ルート
  • 7月~8月の飯豊連峰縦走
  • 高山植物ではありませんが、箱根の明神が岳。春なら金時山から、秋なら最乗寺からのコースがおすすめです。花の種類が多く、いつ行っても楽しめます。
  • 長野県塩尻市霧訪山  山の神自然園➡霧訪山➡大芝山➡山の神自然園 4月中旬~下旬 カタクリの群生、山頂のオキナグサ他、春の山の花がいっぱいです。
  • 礼文
  • 7月下旬の水晶小屋から水晶岳の登山道 爺ヶ岳付近
  • 霧ヶ峰、月山、尾瀬
  • 朝日岳~雪倉岳~白馬岳~清水岳 7月中旬~8月初旬頃
  • 7月中旬 ニセイカウシュッ山
  • 鳥海山(鉾立コース&祓川コース)7月~8月(この時期にしか登って無いので確信はありませんが、きれいでしたよ)
  • 平標と仙の倉6月下旬、至仏山7月中旬、白馬岳8月上旬
  • 立山天狗平山荘裏から弥陀ヶ原、佐渡アオネバ渓谷~ドンデン~金北山
  • 近場の伊吹山

One Comment

  1. naosy より:

    忙しくて、今回はテーマも見ずに、アンケート送信を、スキップして、失敗。鳥海山の鉾立コースは8月下旬でも、コースに高山植物がまだたくさん咲いていて、駐車場から、わずかに歩くだけで夏と秋が混在するのをみることができます。鳥海をアピールできるチャンスだったのにな~。白山はさすがに大勢の方々が、いいところにあげていらっしゃいますね。ハクサンうんたらという花の名前が多いわけですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です