ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,676,232
114,833,387
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/06/06〜2025/06/19
その他エリアのランキング

話題の山行記録

伊豆・愛鷹
107145
2025年06月13日
谷川・武尊
104162
2025年06月07日
奥武蔵
2479
2025年06月08日
槍・穂高・乗鞍
5671
2025年06月12日
金剛山・岩湧山
5081
2025年06月13日
十和田湖・八甲田
8176
2025年06月16日
塩見・赤石・聖
11171
2025年06月05日
甲斐駒・北岳
2484
2025年06月13日
大峰山脈
41129
2025年06月08日
赤城・榛名・荒船
68113
2025年06月07日

新着の山行記録

八ヶ岳・蓼科
4
2025年06月18日
阿蘇・九重
33
2025年06月15日
八ヶ岳・蓼科
105
2025年06月18日
槍・穂高・乗鞍
41
2025年06月18日
日光・那須・筑波
11
近畿
311
2025年06月17日
尾瀬・奥利根
112
2025年06月18日
六甲・摩耶・有馬
521
2025年06月19日
日光・那須・筑波
50
2025年06月18日
白山
523
2025年06月19日
道東・知床
181
2025年06月19日

2025年06月20日 01:02 未分類 おでかけラベンダー
2025年06月20日 00:12 未分類 今日はここを山頂とする!
2025年06月20日 00:08 話のネタ 痛恨の最重要装備破損
2025年06月19日 23:57 常念岳・他 今日の常念岳(半日ドック)
2025年06月19日 23:53 住宅設備の話 キッチン排水管の詰まりの話
2025年06月19日 23:37 未分類 雨女☔️の神頼み
2025年06月19日 23:21 ありがとう! いただきもの
2025年06月19日 23:12 未分類 残りものの梅で…
2025年06月19日 22:41 独り言 ヒューイ
2025年06月19日 22:10 未分類 コッコさん🐓

新着Myアイテム

未分類
Mammut Crag Sender Helmet / titanium
Mammut Crag Sender Helmet / titanium
無雪期登山
電子ホイッスル Y(黄) RA0010-Y
電子ホイッスル Y(黄) RA0010-Y
未分類
FLa32717 [熊よけホーン]
FLa32717 [熊よけホーン]
無雪期登山
MONTURA DUNE T-SHIRT (MTGN40X)
MONTURA DUNE T-SHIRT (MTGN40X)
無雪期登山
FREE K -7CM PANTS MPLFS2X-
FREE K -7CM PANTS MPLFS2X-
未分類
エムエスアール(MSR) アウトドア キャンプ 登山 バックパッキングテント フリーライト2 2人用 【日本正規品】 37065 ブラウン
エムエスアール(MSR) アウトドア キャンプ 登山 バックパッキングテント フリーライト2 2人用 【日本正規品】 37065 ブラウン
未分類
finetrack(ファイントラック) カミナドーム2 FAG0312 (GR/GY)
finetrack(ファイントラック) カミナドーム2 FAG0312 (GR/GY)
未分類
[Black Diamond] ブラックダイヤモンド ベータライト45 BD56556 ストームグレイ M
[Black Diamond] ブラックダイヤモンド ベータライト45 BD56556 ストームグレイ M
調理器具
Tokyo Camp × OPTION エアライトテーブル 超軽量 75g アウトドアテーブル テーブル 折りたたみ式 コンパクト 軽量 キャンプ ハイキング 登山 UL ウルトラライト バックパッキング 耐熱温度140℃ (ブラックステッカー)
Tokyo Camp × OPTION エアライトテーブル 超軽量 75g アウトドアテーブル テーブル 折りたたみ式 コンパクト 軽量 キャンプ ハイキング 登山 UL ウルトラライト バックパッキング 耐熱温度140℃ (ブラックステッカー)
宿泊道具
フィルムマット
フィルムマット
無雪期登山
all weather umbrella
all weather umbrella
無雪期登山など
[La Sportiva] スポルティバ アカシャ2男性用 56A ブラック×イエロー 41
[La Sportiva] スポルティバ アカシャ2男性用 56A ブラック×イエロー 41

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年06月19日 16:06 その他 浅間山前掛山ルート通行止めの為、どの山を登れば登頂となりますか? 回答 0件
2025年06月19日 15:58 その他 浅間山登山規制の 回答 0件
2025年06月17日 19:39 その他 畑薙ダムからの朝一のバスに乗る際の前泊地 回答 1件
2025年06月17日 15:16 カラダ管理 Wind chill(体感温度)のこと 回答 3件
2025年06月14日 17:15 たずね人 5/22 檜洞丸で妻が行方不明となり情報を待っています 回答 4件
2025年06月14日 08:28 山の情報 丹沢檜洞丸周辺のトゲトゲ草の状況 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年07月05日 展示会・上演会・講演会 2025年度三重県山岳遭難防止講演会 無料
2025年07月24日 講習 山登りベーシック塾2025 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
富士山富士宮口九合五勺胸突山荘
受付・売店・部屋案内・調理・清掃・機械などの保守・登山道の整備
株式会社村山ジャンボ
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ)
<運転手> 宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般 ・マイクロバスにて旅客の運送と接客 ・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし <調理人> 調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般 ・仕込み、調理、盛り付け ・配膳、片付け、食器洗浄、など
株式会社 特種東海フォレスト
屋久島
縄文杉や白谷雲水峡トレッキングの登山ガイド・ツアーの受け入れ、 ガイドとして屋久島の魅力をご案内するお仕事となります。
株式会社フィールド&マウンテン
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オサバグサと高層湿原で知られる帝釈山と田代山。 雪解けから咲き誇る美しい花々を見ながら歩く天空散歩道。毎年6月に行われるオサバグサ祭りも楽しみのひとつです。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    秋田・山形の県境に位置する美しくたおやかな東北の秀峰。山頂付近には高山植物が咲き乱れ、ブナの新緑と残雪とのコントラストが美しく、静かな山歩きを楽しめます。

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「ハヤチネ」と名付けられた高山植物の固有種が群生する東北の麗峰。北上高地(山地)の最高峰でもあり、初夏の頃には全国から登山者が訪れる日本百名山だ。

  • 初級 日帰り 北陸
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「銀杏峰」。これを初見で正確に読める方はかなりの山通!! 深山にひっそりと咲くオオヤマレンゲやササユリを愛でながら、ブナの原生林をたどり雄大な展望が楽しみな山頂を目指します。

  • 初級 1泊2日 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    広大な頂上台地と高層湿原が魅力的な苗場山。変化に富んだルートは、初心者から上級者まで十分に楽しめる魅力をもった山です。

  • 上級 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    特別天然記念物「コウシンソウ」が咲く山。 古くは信仰の山・修験道の山として開山され、今もなお山頂へは険しい道が続いています。 行程が長いので、庚申山荘に1泊すると時間に余裕をもった充実した山行となるでしょう。

  • 中級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    神秘の湖「夜叉ヶ池」から藪に覆われた尾根をたどり山頂を目指します。 例年であれば6月初旬に林道が開通し登山口までのアプローチが可能になります。入山の機会に恵まれれば手付かずの自然と多くの花々に癒される登山を楽しむことができます。

  • 中級 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    深山幽谷の雰囲気漂う、西上州の最高峰となる御座山。 山は黒々とした原生林に覆われていますが、山頂部には特徴的な岩峰を従えて威風堂々とした姿を見せています。山頂からの展望は360°の大パノラマ!
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪崩に磨かれたスラブの荒々しさと山頂付近の高層湿原のたおやかさ。 稜線上にはヒメサユリや数多くの花々が咲き乱れる会越国境稜線の山。

  • 中級 日帰り 東北
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東北のマッターホルンと呼ばれる峻峰。 只見川から立ち上がるピラミダルな山容は登高意欲をかきたてるには十分!短い行程ながらも充実の登山を楽しむことができるでしょう。

  • 中級 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    残雪と新緑、山頂付近の池塘に癒やされる上越の秀峰。 日本百名山にも選出されている巻機山は変化に富んだ山歩きが楽しめ、特にこの時期は素晴らしい景観が登山者を出迎えてくれることでしょう。

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    隠れた花の名山「高妻山」。 日本百名山に選出されるこの山は歩いてよし!眺めてよし!貴重な植物を愛でながら遥かに遠い山頂を目指しましょう。要体力&気力!

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!