ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,671,143
114,758,695
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/06/04〜2025/06/17
その他エリアのランキング

話題の山行記録

六甲・摩耶・有馬
27158
2025年06月14日
奥秩父
44104
2025年06月07日
谷川・武尊
39166
2025年06月07日
北陸
9488
2025年06月09日
日光・那須・筑波
1874
2025年06月14日
奥多摩・高尾
63115
2025年06月07日
伊豆・愛鷹
10790
2025年06月13日
京都・北摂
143306
2025年06月08日
九州・沖縄
29125
2025年06月15日
志賀・草津・四阿山・浅間
66155
2025年06月08日
箱根・湯河原
56122
2025年06月07日
葛城高原・二上山
6677
2025年06月08日

新着の山行記録

北陸
28
2025年06月17日
房総・三浦
70
2025年06月17日
奥秩父
20
2025年06月17日
奥武蔵
3
2025年06月17日
石鎚山
10
2025年06月17日
奥秩父
243
2025年06月17日
志賀・草津・四阿山・浅間
103
2025年06月17日
関東
2
2025年06月17日
蔵王・面白山・船形山
19
2025年06月15日
芦別・夕張
551
2025年06月15日

2025年06月17日 18:55 MY GARDEN 暑い!小鳥たちの水浴び回数急増!!
2025年06月17日 18:53 未分類 車、無ければ無いで
2025年06月17日 18:40 音楽 セーリング・フライ
2025年06月17日 18:39 いつものアレ😅 ストイシズムだってー😗
2025年06月17日 18:33 未分類 丹沢は登山道わきに雨裂(うれつ)ばかり
2025年06月17日 18:24 未分類 富士山ゲート設置 吉田ルート
2025年06月17日 18:22 スマホ スマホの切り替え(Xperia1 V ⇒ iPhone16 Pro Max)
2025年06月17日 18:22 雑記 キッチンの床張り替え 「片付け編」
2025年06月17日 17:48 未分類 初めての山蛭で大惨事😱
2025年06月17日 17:38 巨樹 鈍土羅のクスノキ 巨樹の旅48 九州の楠

新着Myアイテム

未分類
O.D.パンツ ライト Ws USXL
O.D.パンツ ライト Ws USXL
未分類
POLICE MAGNUM 熊撃退スプレー 中型 (全国の複数の国公立機関・地方自治体正式採用品/JSDPA認定品) B-609
POLICE MAGNUM 熊撃退スプレー 中型 (全国の複数の国公立機関・地方自治体正式採用品/JSDPA認定品) B-609
未分類
アドリフトパンツ
アドリフトパンツ
宿泊道具
LWトレールチェア26
LWトレールチェア26
未分類
OM SYSTEM/オリンパス OM-1 ボディー ブラック
OM SYSTEM/オリンパス OM-1 ボディー ブラック
未分類
かさ
かさ
未分類
蓑
未分類
わらじ
わらじ
未分類
DUNLOP VS-10 テント 日本製
DUNLOP VS-10 テント 日本製
未分類
ZANEARTS YAR-1 ゼインアーツ ソロテント
ZANEARTS YAR-1 ゼインアーツ ソロテント
未分類
[ファイントラック] ドライレイヤーベーシック タイツ MEN'S FUM0426 (BK, M)
[ファイントラック] ドライレイヤーベーシック タイツ MEN'S FUM0426 (BK, M)
無雪期登山
52735301_TAD ESSENTIAL 3 インチ ウーブンショーツ_プーマ ブラック_M
52735301_TAD ESSENTIAL 3 インチ ウーブンショーツ_プーマ ブラック_M

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年06月17日 15:16 カラダ管理 Wind chill(体感温度)のこと 回答 2件
2025年06月14日 17:15 たずね人 5/22 檜洞丸で妻が行方不明となり情報を待っています 回答 4件
2025年06月14日 08:28 山の情報 丹沢檜洞丸周辺のトゲトゲ草の状況 回答 0件
2025年06月14日 07:55 山の情報 乳頭山・秋田駒ヶ岳の水場 回答 3件
2025年06月13日 19:45 落とし物 御嶽山黒沢口(中の湯)の駐車場で三脚を見かけた方はいませんか? 回答 0件
2025年06月10日 23:28 装備 ストックの使用について 回答 15件
ヤマノート イベント
2025年07月05日 展示会・上演会・講演会 2025年度三重県山岳遭難防止講演会 無料
2025年07月24日 講習 山登りベーシック塾2025 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
槍ヶ岳山荘(グループの別施設も募集中)
アルバイト/・山小屋運営業務(受付、売店、部屋案内、調理、清掃、建物・設備・機械等の保守・整備、登山道整備)及び従業員サポート
槍ヶ岳山荘グループ
蓼科山 蓼科山荘、双子池 双子池ヒュッテ
調理、配膳、清掃、歩荷、接客等  山小屋業務全般
蓼科山荘・双子池ヒュッテ
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ)
<運転手> 宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般 ・マイクロバスにて旅客の運送と接客 ・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし <調理人> 調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般 ・仕込み、調理、盛り付け ・配膳、片付け、食器洗浄、など
株式会社 特種東海フォレスト
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オサバグサと高層湿原で知られる帝釈山と田代山。 雪解けから咲き誇る美しい花々を見ながら歩く天空散歩道。毎年6月に行われるオサバグサ祭りも楽しみのひとつです。

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「ハヤチネ」と名付けられた高山植物の固有種が群生する東北の麗峰。北上高地(山地)の最高峰でもあり、初夏の頃には全国から登山者が訪れる日本百名山だ。

  • 初級 1泊2日 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    広大な頂上台地と高層湿原が魅力的な苗場山。変化に富んだルートは、初心者から上級者まで十分に楽しめる魅力をもった山です。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初夏に咲き出すコマクサやグンバイヅルなど、様々な高山植物を愛でる山行。 篭ノ登山と三方ヶ峰は地味な存在ながらも、その行程は変化に富み展望にも優れています。のんびりと歩きたい気分の時にぴったりな山と言えます。

  • 中級 日帰り 東北
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東北のマッターホルンと呼ばれる峻峰。 只見川から立ち上がるピラミダルな山容は登高意欲をかきたてるには十分!短い行程ながらも充実の登山を楽しむことができるでしょう。

  • 初級 日帰り 日高山脈
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを使って楽々アプローチ。 咲き乱れるコマクサを愛でて麓の草津温泉で湯るりと過ごすお気楽登山。 (2018.1/24追記:草津白根山の噴火に伴い警戒レベルが3に引き上げられています。現段階では入山禁止。)

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    百花繚乱!雲上の別天地という言葉がぴたりと当てはまる焼石岳。 花と言えばお隣の早池峰山が有名ですが、こちらも負けず劣らずの雰囲気を持つ東北の麗峰です。

  • 中級 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    八ヶ岳の核心部とも言える硫黄岳-赤岳-阿弥陀岳間を歩く縦走コース。 この時期に開花する貴重な植物と豪快な展望、そして変化に富んだ山歩きを楽しみます。天候を読んで梅雨の合間の縦走を楽しみましょう!

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    隠れた花の名山「高妻山」。 日本百名山に選出されるこの山は歩いてよし!眺めてよし!貴重な植物を愛でながら遥かに遠い山頂を目指しましょう。要体力&気力!

  • 上級 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    特別天然記念物「コウシンソウ」が咲く山。 古くは信仰の山・修験道の山として開山され、今もなお山頂へは険しい道が続いています。 行程が長いので、庚申山荘に1泊すると時間に余裕をもった充実した山行となるでしょう。

  • 中級 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    残雪と新緑、山頂付近の池塘に癒やされる上越の秀峰。 日本百名山にも選出されている巻機山は変化に富んだ山歩きが楽しめ、特にこの時期は素晴らしい景観が登山者を出迎えてくれることでしょう。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!