ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,698,045
115,126,510
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/06/11〜2025/06/24
その他エリアのランキング

話題の山行記録

葛城高原・二上山
5182
2025年06月23日
甲斐駒・北岳
4077
2025年06月21日
磐梯・吾妻・安達太良
66145
2025年06月14日
富士・御坂
3270
2025年06月21日
日光・那須・筑波
21178
2025年06月14日
近畿
7273
2025年06月21日
奥多摩・高尾
41134
2025年06月16日
鳥海山
56185
2025年06月19日

新着の山行記録

谷川・武尊
23
2025年06月21日
支笏・洞爺
7
2025年06月22日
磐梯・吾妻・安達太良
12
2025年06月24日
十勝連峰
51
2025年06月19日
富士・御坂
24
2025年06月24日
ヨーロッパ
11
2025年06月24日
尾瀬・奥利根
201
2025年06月22日
近畿
3
2025年06月20日
妙高・戸隠・雨飾
172
2025年06月22日
奥多摩・高尾
671
2025年06月21日
白山
683
2025年06月21日
奥秩父
233
2025年06月20日

2025年06月25日 00:26 未分類 退院後リハビリ
2025年06月25日 00:20 低血圧治ったのかもしれない 私、ずっと低血圧だと思っていたけど。血圧いつの間にか良くなっていました(^^)/
2025年06月24日 23:53 常念岳・他 今日の常念岳(二ノ宮金次郎の報徳)
2025年06月24日 23:33 未分類 法多山へ行く!
2025年06月24日 23:17 登山 61年前 昭和39年(1964年) 夏 はじめての石鎚山
2025年06月24日 23:15 朝ラン 【13キロ走】林試の森公園→目黒駅→祐天寺【朝ラン】
2025年06月24日 22:25 電動アシスト自転車 Sonderブレーキのメンテナンス
2025年06月24日 22:13 装備品 物味湯産手形12施設巡りました
2025年06月24日 22:08 小ネタ そして今日も相変わらず小ネタ
2025年06月24日 22:01 未分類 大阪関西万博 55年前のチケット

新着Myアイテム

無雪期登山
ALTRA メンズ AL0A7R6R オリンパス 5 ロー GTX トレイルランニングシューズ, ブラック, 9
ALTRA メンズ AL0A7R6R オリンパス 5 ロー GTX トレイルランニングシューズ, ブラック, 9
電子機器
Samsung Galaxy S25 Ultra 512GB|チタニウム ホワイトシルバー|Galaxy AI対応|SIMフリースマホ 本体 端末|FeliCa対応|Samsung純正 国内正規品|6.9インチ|IP68防水防塵|Quad HD+|大容量バッテリー 5,000mAh|SM-S938QZSESJP
Samsung Galaxy S25 Ultra 512GB|チタニウム ホワイトシルバー|Galaxy AI対応|SIMフリースマホ 本体 端末|FeliCa対応|Samsung純正 国内正規品|6.9インチ|IP68防水防塵|Quad HD+|大容量バッテリー 5,000mAh|SM-S938QZSESJP
未分類
ストーブ
ストーブ
未分類
ストーブ
ストーブ
未分類
トレッキングポール
トレッキングポール
未分類
コンパス
コンパス
未分類
レインウエア
レインウエア
未分類
スカイテラFXカーボン 110
スカイテラFXカーボン 110
未分類
エバニュー(EVERNEW) Ti U.L. Pot 900 ECA533
エバニュー(EVERNEW) Ti U.L. Pot 900 ECA533
未分類
SWITCH M
SWITCH M
未分類
GALLAGATOR 20
GALLAGATOR 20
未分類
P-CAP LITE CHARCOAL
P-CAP LITE CHARCOAL

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年06月24日 13:48 その他 ヘリレスキューされた後、避難小屋に装備 置きっ放し を回収するには 回答 3件
2025年06月23日 22:03 落とし物 八ヶ岳横岳から赤岳への稜線上でナルゲンの水筒を拾いました 回答 0件
2025年06月23日 21:46 落とし物 八ヶ岳 杣添尾根でサングラス拾いました。 回答 0件
2025年06月20日 17:27 落とし物 デジカメ落としました 回答 0件
2025年06月19日 16:06 その他 浅間山前掛山ルート通行止めの為、どの山を登れば登頂となりますか? 回答 1件
2025年06月19日 15:58 その他 浅間山登山規制の 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年07月05日 展示会・上演会・講演会 2025年度三重県山岳遭難防止講演会 無料
2025年07月24日 講習 山登りベーシック塾2025 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
高見石小屋
接客、料理、掃除、荷揚げ、登山道整備、山小屋業務全般。
高見石小屋
甲斐駒ヶ岳七丈小屋
山小屋業務全般(接客、調理補助、部屋清掃、軽い荷上げなど)
株式会社ファーストアッセント
富士山須走口五合目にある山小屋、山荘菊屋 (標高2000メートル、JR御殿場駅からバスで約1時間)
受付、売店、宿泊案内、調理、配膳、清掃などの山小屋業務全般
富士山須走口五合目 山荘菊屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 日高山脈
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    海谷山塊の北端にあるアドベンチャー感満載の岩と藪の山。 険しく厳しい登山になりますが、雪解けと共に開花する花々が歩く者の目を楽しませてくれます。 体力的・技術的に山慣れた方におすすめします。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪崩に磨かれたスラブの荒々しさと山頂付近の高層湿原のたおやかさ。 稜線上にはヒメサユリや数多くの花々が咲き乱れる会越国境稜線の山。

  • 中級 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    残雪と新緑、山頂付近の池塘に癒やされる上越の秀峰。 日本百名山にも選出されている巻機山は変化に富んだ山歩きが楽しめ、特にこの時期は素晴らしい景観が登山者を出迎えてくれることでしょう。

  • 上級 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    特別天然記念物「コウシンソウ」が咲く山。 古くは信仰の山・修験道の山として開山され、今もなお山頂へは険しい道が続いています。 行程が長いので、庚申山荘に1泊すると時間に余裕をもった充実した山行となるでしょう。

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    百花繚乱!雲上の別天地という言葉がぴたりと当てはまる焼石岳。 花と言えばお隣の早池峰山が有名ですが、こちらも負けず劣らずの雰囲気を持つ東北の麗峰です。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    秋田・山形の県境に位置する美しくたおやかな東北の秀峰。山頂付近には高山植物が咲き乱れ、ブナの新緑と残雪とのコントラストが美しく、静かな山歩きを楽しめます。

  • 中級 日帰り 東北
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東北のマッターホルンと呼ばれる峻峰。 只見川から立ち上がるピラミダルな山容は登高意欲をかきたてるには十分!短い行程ながらも充実の登山を楽しむことができるでしょう。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    竜頭の滝から戦場ヶ原を通って奥日光を目指す散策コース。四季を通じて楽しめるのが大きな魅力。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを使って楽々アプローチ。 咲き乱れるコマクサを愛でて麓の草津温泉で湯るりと過ごすお気楽登山。 (2018.1/24追記:草津白根山の噴火に伴い警戒レベルが3に引き上げられています。現段階では入山禁止。)

  • 上級 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    隠れた花の名山「高妻山」。 日本百名山に選出されるこの山は歩いてよし!眺めてよし!貴重な植物を愛でながら遥かに遠い山頂を目指しましょう。要体力&気力!

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初夏に咲き出すコマクサやグンバイヅルなど、様々な高山植物を愛でる山行。 篭ノ登山と三方ヶ峰は地味な存在ながらも、その行程は変化に富み展望にも優れています。のんびりと歩きたい気分の時にぴったりな山と言えます。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!