午後から天候回復の予報を胸に kyenさんの素敵なレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-972417.html
に紅葉の見頃を期待し、東北道を で南下、北上江釣子ICから
車で向う時には夏油の山々が一部見えてたんですがぁ
夏油高原スキー場まで標高を上げると雨が降り出し、夏油温泉
の登山口に到着した時には強風で林がワサワサ揺れてきました
気温も10度を切り昨日からの雨で足元も悪く、泣く泣く登山口で撤退を
決意(。´_`。)
牛形山の紅葉 雨に負けず待っててね
今シーズン中、ここに戻ってくるからね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
紅葉を愛でる山行はできなかったですが、七つの源泉掛け流しの湯を持つ
秘湯 夏油(げとう)温泉 元湯 夏油さんの日帰り温泉でのんびり過ごす
ことができました(✿╹◡╹)ノ
写真1 帰路 県道122号の林間から顔を見せてくれた 牛形山
写真2 元湯 夏油
http://mizuki.sakura.ne.jp/~geto/onsen.html
写真3 おやつは自家製栗しぼり お守リーズ みちか&はるか
ハロウィンの帽子 作ってみました
chiho1212さん、こんばんは。
登山口まで行かれて撤退とは本当に残念でしたね。
どうにかならないのかこの天気、7月から行きたいと計画していた白馬では栂池がもう紅葉が終盤になってしまった様です。自然園と麓では標高差がありますので麓では紅葉があると思いますがやはり肝心の自然園で紅葉が見られないのでは行くのを躊躇します。
chiho1212さんは登山技術も高く行動半径がお広いのでこれから何度も素晴らしい紅葉のレコを残されることを期待していますよ。
(追伸) 自家製栗しぼり美味しそうです。ハロウィンの帽子、可愛いです。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは
早池峰山に続いて今年二度目の登山口撤退でした
早池峰山のときはリベンジを果たし、ハヤチネウスユキソウ
さんをはじめ固有種 が待っててくれて嬉しかった
岩手山に初冠雪があり ここまで足踏みしていたお山の季節は
一気に冬へと駆け巡っているようです
その前に来週末には夏油のお山の を見たいと思います
来週は全国的に秋晴れが期待できそう
Landsbergさんの秋色のレコお待ちしてま〜す ꒰✩'ω✩꒱
chihoさん こんにちは。
登山口で撤退、残念でした。この3連休もお天気よろしく無かったですね。今日も晴れの特異日の筈だったのに曇天でした。でも夏油(読めませんでした)温泉に入れて良かったですね。今回はお守りーズと温泉ドライブ♨。お楽しみはこれからだ!、ですね。
yuzupapaさん こんにちは
岩手では八幡平など高いお山の紅葉
は今が見頃となっています
残雪の頃に行った栗駒山も考えたんですが、物凄い
ハイカーラッシュのようなので 静かな紅葉登山
を期待して夏油三山の一つ牛形山を目指したんですが
ご覧のとおり 雨と強風 意気地なく撤退しました
報道では同じ日に秋田県の森吉山で茨城県からのパーティ
の遭難騒ぎがありました (今日無事下山したそうです)
東北の山はどこも似たような状況だったようで
やむを得なかったのかと思っています
怪我の功名で初めての夏油温泉
鄙びた秘湯で 温泉情緒たっぷり
先月の 酸ヶ湯温泉に続き 秋は温泉三昧で〜す
今週は天気良さそう
yuzupapaさんmamaさんの 低山巡り楽しみにしています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する