|
|
|


今日(2/9)は”ふふでわ倶楽部”さんの入笠山ハイクに
参加予定だったのですが、前日の大雪で交通機関の大幅な乱れが
予想された為、遠方から来る皆さんの集合等々と考慮すると、
やはり”中止”ということになってしまいました・・・

本当に残念ではありましたが、予想通り交通機関の
大幅な乱れが生じた為、これを目の当たりして、
やはり中止は正解だったなと・・・


また、的確な判断であったと改めて感じました

山行に於いても、このように先を見越した、
安全第一で余裕のある段階での
的確な判断が必要且つ、重要であると改めて感じた次第です


ところでこの大雪で山行が中止になってしまった今日、
久々の日曜休みが丸々空いてしまったので、
この大雪後の江ノ島周辺を様子見に行って参りました


もう夕暮れだったのですが、海岸にも雪が積もっており、
ほぼ真っ白な状態に


私も神奈川にずっと住んでおりますが、
この夕方まで真っ白な海岸というのも、
あまり記憶にないところでした

(お写真左:雪の七里ガ浜からの江ノ島)
(お写真中:江ノ島東浜でのソリ遊びの様子)
それでも、この大雪後にも拘わらず、
サーファーの方々は随分とおりましたねぇ・・・

波乗りには雪なんて関係ないのでしょうけどね・・・

でも、寒くないのかなぁ・・・なんて。。。

(・・・っていうお前は、−15℃以下を求めて、さらには”お楽しみにして”
先月赤岳にソロテン泊行ったんやろが―――!!!



・・・とかって、あんまり言わないで下さいネ

あれは、アレですから・・・

ま、その辺はさておきまして、、、
皆さまにおかれましては、特に大事に至るようなことは
ありませんでしたでしょうか・・・

私はあの大雪の日(土曜日)も出勤でしたので、
帰りに原付を押して家まで帰り、
その間はまたまた一人ラッセル状態に!

(原付の底面って案外低く、あの大雪で下が完全に擦ってしまい、
重ラッセル並みの力で延々押して帰りました・・・


いやはや、、、谷川岳に続いて今度は街中でまさかの
一人ラッセル状態でございました。。。



(でも、今度は敗退せずに何とか家まで辿り着きました・・・


そして、江ノ島様子見の帰りがけにいつもの好日山荘に立ち寄り、
来たるべく厳冬期・北アの”雪の稜線ハイク”に備えて、
ナント”補助ロープ”を購入!

(お写真右です)
またまた、店内でマジマジと山用品に見入ってしまい、
あわや昨年末の”衝動買い”


・・・よーしっ!

これで雪の北ア稜線ハイクに気合いを入れて臨むぞ―!!



(・・・って、、、そんなに”すんごい”トコ行く訳じゃぁないので・・・

コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この日記へのコメント
投稿数: 975
一人ラッセルお疲れ様でした(笑)
昨日は凄い雪でしたね。
一面真っ白な砂浜、層々見れるものではないですよね
それにしても、ソリ遊びで押しているのは女性!?
そして、次回は北ア稜線ですか
ハイクっておっしゃってるので無理のないところなのでしょうが、お気をつけてくださいね〜
投稿数: 2727
リア充カップルの横で、lifterさんの砂浜を原付押してラッセルしてる図が欲しかったですなぁ。
北アの雪の稜線ハイク?
どこだろうか。。。どこだろか・・・・。
なんだかまた先越される気がするから教えろー
投稿数: 0
雪の江ノ島は見たことがないので貴重なフォトだなぁ。
<< 追記 >>
神奈川は、7年くらい住んだかと思います。
富士山が見えるトコ。
丹沢が近かったです。
あのころは、山に目覚めてなかったので、今思えばすごくもったいなかったです。
雪の丹沢と富士山登ってみたかったかな。
丹沢は、ひやかし(遠足)気分で一度だけ登ったことがあります。
ヒルで有名なこともしらずに、ぬかるみの道を。。それだけが神奈川の山登りの記憶です。
もっと興味さえもっていれば、箱根のほうなんかも楽しそうだったかも?
山を登る人は、なんで、しんどいのに、歩いて山頂を目指すのだろう。とも思っていたような。。
>あの日も多くの”naminori”さんが寒い中。。
うまいこと ひっかけましたね♪
投稿数: 6314
関東はたいへんでしたね
ふふふ・・厳冬期の稜線を歩くんですか??
ご苦労様です。
お気をつけて
でわでわ
投稿数: 18881
すごい写真ですね。江の島とは思えません。
オホーツク海かと思いました
投稿数: 1949
海岸でソリって、イイっすねぇ!
海には突っ込みませんでしたか?
また、ロープまで買っちゃって。
命綱ですね!!
生きて帰ってきてくださいね~!
大阪は屋根に雪が積もった程度で、
平和な週末でした。
町内ラッセルとか、してみたい!!って、不謹慎かな。
ごめんなさい。
投稿数: 2262
一番コメ!!
ありがとうございます〜〜〜
ホントですよ!
私の地元(神奈川南岸)で雪の真っ白な砂浜なんて、私も記憶にないですもの
雪景色の江ノ島なんてのも、なかなか良いもんだなぁ・・・
(・・・って、オイオイ、、、それって誰かさんの”ドラム缶橋”の時と一緒じゃんっ!!
そうそう、あのソリ遊びの方は親子連れの3人で、押しているのはお母さんじゃないかと思います
あ、あと、雪の北ア稜線ハイクは次の次って感じです・・・
(だって判りますでしょ?
なので大丈夫ですよっ!
(・・・って、お前の大丈夫はいつもドタバタでヤバいって???
お気遣いいただきまして、ありがとうございました
(このレス全部終わったら、新作レコ拝見させていただきます〜
投稿数: 2262
も〜、、、カップルの横もそうですけど砂浜で原付押したら、雪がなくても今度は”砂ラッセル”でしょ―――!!!
スノーシュー買って以来、どういう訳か一人ラッセルに出くわす私でございます・・・
>北アの雪の稜線ハイク?
・・・ふっふっふ、、、またまたzawadaさんの一歩先を行くワタクシなのでしたぁ・・・
(・・・って、だいたい判るでしょ?
・・・ところで、このレス全部終わったら”高尾山レコ”拝見させていただきますが・・・
アレアレ・・・???、、、おぉ―――いっっ!
投稿数: 2262
関西方面の方かと思っておりましたが、
江ノ島にも時々お見えになられておりましたか・・・
>雪の江ノ島は見たことがないので貴重なフォトだなぁ。
ホントですよ
ただ、今回ぐらいの大雪の後だったので様子見に行きましたが、毎年1〜2回は降雪があるので降雪直後
あ、それと、、、あの日も多くの”naminori”さんが寒い中、ガンバっておりましたよ〜〜〜
投稿数: 2262
本当に関東は大変でございましたよ・・・
なんか、知り合いの西の方のお話しでは、
あちら方面の雪は屋根に少々付いた程度とか・・・
あの日も仕事でしたし、街中で雪
全くもって、雪は山だけにしていただきたいものです・・・
>ふふふ・・厳冬期の稜線を歩くんですか??
次の次あたりに行ければと予定しているのですが
でもでも、気を付けて行って参ります!
投稿数: 823
近場を ブ〜ンっと乗るのはとっても便利ですよね!
でも、あの日出勤も乗っていらしたのですか?
帰り、、、大変でしたね。
ラッセルお疲れ様でした
江の島の海岸も純白
砂浜の雪も素敵ですね
「雪の北ア稜線ハイク」 楽しみにしていまぁす
投稿数: 2262
(・・・と、いうか、いつもzawadaさんや、raichouさんのコメでお隣になってたりしてましたね
仰る通り、私も地元ですが雪景色の江ノ島なんて、
全く記憶にございませんでしたよ
まぁでも、あれはアレで現地ではナカナカの良い雰囲気でありました
>オホーツク海・・・!
・・・私もいっぺん見てみたいです〜〜〜
投稿数: 2262
ホントに、神奈川の南岸・それも湘南・江ノ島の雪の砂浜で”ソリ”っすよ!
全くある意味、目を疑う光景でしたよ・・・
ま、海までは突っ込んでいませんでしたが
もし、あのまま行っちゃってたら、超〜〜寒かったでしょうね・・・
>生きて帰ってきてくださいね・・・
いやいや、、、そんな”超すんごいトコ”行く訳じゃぁないんで・・・
でもでも、お天気さえ良ければ
(一応、次の次ぐらいの予定ですが・・・
大阪の雪はそんなでもなかったのですかぁ・・・
まさかの街中での、しかもまたまた一人ラッセルだなんて、もう私は一体どこまでついてないの〜〜〜、、、
一人で原付押しながら、そんなコト考えてました・・・
(・・・って、そもそもこんなお天気なのに
・・・って、あんまり言わないで下さいネ
投稿数: 2262
あれっ!少々のご無沙汰でしたネ
お身体の具合はいかがでしょうか?
今はまだ無理をせず、焦らずじっくり向き合って、またまたお元気になってガシガシ登っていただきたいです
(・・・でも、最近来てくれないので、心配もしていましたし
kakomidoさんも原付でしたか!
そうですよ!!あの日も原付で出勤し
帰りはこの有り様です・・・
いつもの山行の如く、よく考えもせずに乗って行ってしまったワタクシでございますぅ・・・
「雪の北ア稜線ハイク」・・・
kakomidoさんが大好きな場所で、次の次くらいになると思うので、何とかうまく登頂できたらレコ出しますので、そしたらぜひぜひ見てやって下さいネ
投稿数: 3760
雪景色の江ノ島も素敵ですね(*^^*)
鎌倉に行こうかなとも思ったんですが電車が走ってなくて丹沢にいっちゃいました(*^^*)
厳冬季の北アルプス、雪だるまちゃんに会いにですかね(*^^*)
お天気いいといいですね(*^^*)
投稿数: 2262
ホントに雪景色の江ノ島、良い雰囲気でしたよ〜
私的にも滅多に見られるモノではなかったので、思わず撮っちゃいましたぁ・・・
そうですよね!鎌倉もイイですよね・・・
特に雪景色の鎌倉なんて、雰囲気が良さそうで行ってみたい感じですよね・・・
(しっかし、、、電車が走ってませんでしたか・・・まぁ、あの大雪
厳冬期の北アは・・・
robakunさん、、、鋭いなぁ・・・(^_^;)