また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
grindel
さんのHP >
日記
2022年11月07日 07:35
暮らしの中で
全体に公開
モミジ🍁
こんにちは🍁
世の中紅葉真っ盛り🍁(終わってしまった山もあるけど)
我が家には紅葉はないし、今は山に行くことができないので実家のモミジ🍁を見に行きました。
実家の樹木はほとんどが裏山の一部みたいに背が高く、低木は低木で花を咲かせたり、実をつけたりして楽しませてくれます。
紅葉の木、真っ赤になる木とグラデーションのある木、それぞれとても綺麗でした。
山に行けない時の実家の庭は私のワンダーランドなのです😁
2022-10-25 初大雪!
2022-11-08 人気の日本酒
お気に入り登録
-
人
拍手で応援
拍手した人
-
人
訪問者数:258人
モミジ🍁
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Pulsar1971
grindelさん、こんばんは。
文一出版の林将之さんの紅葉ハンドブックがおすすめ。
文一はいろいろ面白い本を出しています。
2022/11/7 21:44
grindel
Pulsarさん
一言でモミジと言っても本当は色々な木の葉っぱがありますよね。つい、面倒なのでモミジとか紅葉という単語で括ってしまおうとしちゃいます💦
紅葉ハンドブック🍁ためになりそうですね。ありがとうございます😊
2022/11/7 22:02
man_u16
グリンデルさん こんばんは!
今の家では紅葉は見られない様ですが実家では紅葉楽しめるんですね
実家で紅葉ということですが結構背が大きい立派な木なんですね!
こんな木が家にあったらこれだけで紅葉楽しめますね!
こんなもみじの木家の庭に欲しいです
まんゆ〜*16
2022/11/7 22:02
grindel
まんゆーさん、こんばんは✨
そうなんです!実家には大きな木が何本もあって、紅葉も色とりどりなんです。
もみじやカエデだけでなく、夏椿とか、ニシキギ、ドウダンツツジ、その他色々。
ほとんど山の様相です(笑)
対して我が家は沙羅の木が3本。それだけ😆
来年頑張って庭作りしまーす😅🌲🌿
2022/11/7 23:19
babo2000
griちゃん こんにちは🐯
実家の紅葉🍁綺麗だね✨✨
涸沢カールに行った時に山ガイドさんが持ってたのが林将之の紅葉ハンドブックでした。
薄っぺらで1200円と少しお高い感じですが
とっても分かりやすいです🍀
今まで全てを紅葉で済ませて
それでもいいかとも思います😊
griちゃん 今は山に行けないって
体調悪くしちゃったのかしら〜
そうだったら早く良くなりますように🍀
やっと虎丸山へ行ってきました🍀
レコ参考になり感謝してます😊
2022/11/8 5:40
grindel
baboちゃん、こんにちは〜
本を買って知識を増やすのもいいかなーとも思うけど、花についてもそうだけどそこまでな〜と言う感じも。知らなくても楽しめるし、知りたかったらそこで調べてるしね。
でも、紅葉ハンドブックはなかなか良さげではある🍁ちょっと迷いもあるかな😁
今、山に行けない(と言っても金曜日まで)のは末の娘が初めて旦那さんを連れて帰国しているので、色々とおもてなししてるのよ。日曜日には山の予定です(予報が悪くて心配💦)
虎丸山、ホントに低山だけど、あの辺いいでしょう?花が咲く春にまた是非行ってみてね❣️ってか、行こう🌸
2022/11/8 6:37
toradoshi
グリちゃん、こんにちは〜
グリ邸からは富士山が、実家からはモミジの紅葉が。
まっかっか〜だがや。
裏山しいところに家が建ってるんだね。
寅んちの庭では、紅葉する木が一本もにゃ〜が(>_<)
2022/11/10 15:34
grindel
寅さん、こんにちは🍁〜🍁
実家は大したことないんだけど、昨日ね、外国人にも有名な富士吉田市内の新倉山浅間山公園に行ってきたら、あらまぁ、そりゃまぁ、ものすげ〜紅葉だったよ🍁🍁🍁
ここに写真貼り付けられなくて残念だけど、ものすごかったーーーーッ😍😍😍
地元もなかなかいいじゃん❣️って思ったですよ〜
うちの庭には今のところ落葉したヒメシャラが3本のみ。寂しいものですよ😅
2022/11/10 16:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
grindel
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
暇つぶし(2)
花めぐり(21)
山アイテム(7)
山に想うこと(23)
近頃思うこと(5)
旅日記(1)
薔薇🌹(3)
暮らしの中で(53)
写真関係(1)
今日の富士山(29)
写真関係(2)
books(1)
読書(2)
健康問題(1)
散歩(4)
季節の中で(2)
新アイテム(0)
空のご機嫌(1)
好きなもの、好きなこと(1)
未分類(7)
訪問者数
32437人 / 日記全体
最近の日記
壁の補修
ニックネームつけてみたけど
大相撲熱戦!
元旦に大発見‼️
寒い寒い😨
やっぱり副反応(^◇^;)
オレンジ色の富士山🧡と暁月🌕
最近のコメント
カヤさん、何度もありがとう㊂
grindel [01/30 13:32]
ぐりちゃん、みたび〜😊
kayamaru [01/30 11:21]
Marsha-ukuleleさん
grindel [01/29 07:55]
コメント一覧へ
各月の日記
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
ページの先頭へ
文一出版の林将之さんの紅葉ハンドブックがおすすめ。
文一はいろいろ面白い本を出しています。
一言でモミジと言っても本当は色々な木の葉っぱがありますよね。つい、面倒なのでモミジとか紅葉という単語で括ってしまおうとしちゃいます💦
紅葉ハンドブック🍁ためになりそうですね。ありがとうございます😊
今の家では紅葉は見られない様ですが実家では紅葉楽しめるんですね
実家で紅葉ということですが結構背が大きい立派な木なんですね!
こんな木が家にあったらこれだけで紅葉楽しめますね!
こんなもみじの木家の庭に欲しいです
まんゆ〜*16
そうなんです!実家には大きな木が何本もあって、紅葉も色とりどりなんです。
もみじやカエデだけでなく、夏椿とか、ニシキギ、ドウダンツツジ、その他色々。
ほとんど山の様相です(笑)
対して我が家は沙羅の木が3本。それだけ😆
来年頑張って庭作りしまーす😅🌲🌿
実家の紅葉🍁綺麗だね✨✨
涸沢カールに行った時に山ガイドさんが持ってたのが林将之の紅葉ハンドブックでした。
薄っぺらで1200円と少しお高い感じですが
とっても分かりやすいです🍀
今まで全てを紅葉で済ませて
それでもいいかとも思います😊
griちゃん 今は山に行けないって
体調悪くしちゃったのかしら〜
そうだったら早く良くなりますように🍀
やっと虎丸山へ行ってきました🍀
レコ参考になり感謝してます😊
本を買って知識を増やすのもいいかなーとも思うけど、花についてもそうだけどそこまでな〜と言う感じも。知らなくても楽しめるし、知りたかったらそこで調べてるしね。
でも、紅葉ハンドブックはなかなか良さげではある🍁ちょっと迷いもあるかな😁
今、山に行けない(と言っても金曜日まで)のは末の娘が初めて旦那さんを連れて帰国しているので、色々とおもてなししてるのよ。日曜日には山の予定です(予報が悪くて心配💦)
虎丸山、ホントに低山だけど、あの辺いいでしょう?花が咲く春にまた是非行ってみてね❣️ってか、行こう🌸
グリ邸からは富士山が、実家からはモミジの紅葉が。
まっかっか〜だがや。
裏山しいところに家が建ってるんだね。
寅んちの庭では、紅葉する木が一本もにゃ〜が(>_<)
実家は大したことないんだけど、昨日ね、外国人にも有名な富士吉田市内の新倉山浅間山公園に行ってきたら、あらまぁ、そりゃまぁ、ものすげ〜紅葉だったよ🍁🍁🍁
ここに写真貼り付けられなくて残念だけど、ものすごかったーーーーッ😍😍😍
地元もなかなかいいじゃん❣️って思ったですよ〜
うちの庭には今のところ落葉したヒメシャラが3本のみ。寂しいものですよ😅
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する